Top > 先生と生徒と、その後

*先生と生徒と、その後 [#l62f9517]
#contents

**概要 [#va8c28fa]
ステージ:自宅 蔵
アルバム:5種類

**ヒント [#jaf63719]
-
“今までのシナリオを全てクリア”しているかどうかで攻略ルートが分岐する。
(BAD END か HAPPY END に分かれる)
 ※最終シナリオなので、他シナリオへの隠しルートはない。
**攻略 [#c0cc3f39]
-''1''.会話パート
--''アルバム1''、''アルバム2''入手。

-''2''.賢者タイム!パート
--''アルバム3''入手。
--「でんげん」or「ひじょうでんげん」と入力→もう一度「でんげん」or「ひじょうでんげん」もしくは「とびら」or「と」or「ドア」と入力→賢者タイム終了。
--「先生と生徒と、その後」終了。
『''〜BAD END〜''』
(※他のシナリオを全てクリアしないとハッピーエンドには行けません)

--''他のシナリオを全てクリアした後''
「でんげん」or「ひじょうでんげん」と入力→もう一度「でんげん」or「ひじょうでんげん」もしくは「とびら」or「と」or「ドア」と入力→賢者タイム終了。
→''3''.会話パートへ。

-''3''.会話パート

-''4''.探索タイム!パート
--障子戸の辺りを調べる→拡大画面で障子の右端辺りを調べる→障子がもう1枚出てくる。
→障子には「trois」「un」「deux」と書かれている。調べると伊都香が「トロワ!」「アン!」「ドゥ!」と言う。
→ちゃんと言葉になるように繋げると「アンドゥトロワ」になる。
→左側にある引き出しと、障子を横向きに見た場合のマスが合致する。
→英語が書かれている障子のマスと同じ位置の引き出しを、「un」→「deux」→「trois」の順番で引き出す。
→「2段目の左から2番目→1段目の右から2番目→3段目の左から1番目」という順番が正解。
→右下の三日月マークの引き出しを調べる→アイテム「''竹筒''」入手。
--左上辺りにある天井から垂れている紐を調べる→拡大画面で真ん中の物体を調べる→アイテム「''洗濯バサミ''」入手。
→持ち物「''洗濯バサミ''」を選択してから伊都香を調べる。
→左下辺りにある樽を調べる→拡大画面でぬかに埋まっている手袋を調べる。
→アイテム「''手袋''」入手。
→右側にある石臼を調べる→持ち物「''手袋''」を選択してから拡大画面で刀を調べる。
→アイテム「''刀''」入手→刀を抜くと何かを調べる毎に石臼が少し回るようになる。
→石臼の周りの3つの窪みのどこでもいいので、持ち物「''竹筒''」を選択してから調べる→石臼に竹筒がはまる。
→右側にある鎧武者を調べる→持ち物「''刀''」を選択してから鎧武者の手を調べる→鎧武者が刀を持つ。
→何かを調べる毎に武者が「刀を振り下ろし→刀を振りかぶり→刀で切る」という順番で動くようになる。
 (切ると刀が外れ石臼に戻るが、また手袋で引き抜けばいい)
→回転する石臼にはまっている竹筒が鎧武者の前に来るタイミングと、鎧武者が刀で切るタイミングを合わせる。
→竹筒が画面の奥側にある時に刀を持たせる。あとは適当に辺りを調べて石臼と鎧武者を動かす。
→成功すると竹筒が真っ二つに割れる→割れた竹筒を調べる→アイテム「''家紋''」入手。
--非常電源を調べる→持ち物「''家紋''」を選択してから拡大画面で左端の穴を調べる。
→家紋がはまりスイッチが動かせるようになる→伊都香が「ハチとヒク」と言うように、横になった家紋は「8−」を表している。
→画面を戻して、右側にある家紋の描かれた旗を横向きにして見ると、非常電源の家紋とスイッチの構図と合致する。
→スイッチのデフォルト位置のほうの漢字をよく見ると漢数字が隠されている。ただし5段目は例外。
 (家紋を取ってはめなおせばスイッチの位置は元に戻る)
→1段目の左側に「七」、2段目の左側に「参」、3段目の右側に「四」、4段目の左側に「五」、5段目は無し、6段目の右側に「六」。
→先ほどの「8−」というヒントを元に、8からこれらの数字をそれぞれ引いてみる。
→「1段目:8−7=''1''、2段目:8−3=''5''、3段目:8−4=''4''、4段目:8−5=''3''、6段目:8−6=''2''」となる。
→この答えの1→2→3→4→5の順番通りにその位置に対応したスイッチを動かせばいい。(2=6番目のスイッチ)
→探索タイム終了。

-''5''.スタッフロール

-''6''.会話パート
--''アルバム4''、''アルバム5''入手。
--「先生と生徒と、その後」終了。
『''〜HAPPY END〜''』
**賢者タイムで反応がある言葉一覧 [#b2608390]
-攻略に関係する言葉
「でんげん」「ブレーカー」「ひじょうでんげん」「とびら」「と」「ドア」
-その他の言葉
「」

IP:121.80.217.99 TIME:"2016-04-05 (火) 15:50:38" REFERER:"http://alphawiki.net/jitkatoxx/index.php?cmd=edit&page=%E5%85%88%E7%94%9F%E3%81%A8%E7%94%9F%E5%BE%92%E3%81%A8%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (New Nintendo 3DS like iPhone) AppleWebKit/536.30 (KHTML, like Gecko) NX/3.0.0.5.19 Mobile NintendoBrowser/1.7.10150.JP"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS