2周目以降 攻略 Edit

概要 Edit

  • クリアデータをロードする事で<装備品/装備品強化値/所持品/スキル>を引き継いでニューゲームをすることができる。
    ダイスは引き継がれないのでクリムゾンシュラウド戦で使い切ったほうがいい。
  • アイテム「戯曲『咎人たちの鎮魂歌』」を引き継ぐことで、ゲーム開始時に【初版本】【改訂版】を選択できるようになる。
  • 【改訂版】最初に聖遺物の説明、"who receives a gift, sells his liberty"のサブタイトル表示、最初のテキストが "フリントはイラついていた。少し前に送り込んだ兵達が未だに〜"
  • 【初版本】最初にアビゲイルの述懐、"SINNER'S REQUIEM"のサブタイトル表示、最初のテキストが "フリントは苛ついていた。数刻前に送り込んだ三個分隊が未だに〜"
    改訂版よりかたい表現になっている。以降のテキストも改訂版から若干変化している。
  • 2周目以降限定の真のエンディングを見ることで【初版本】【改訂版】共に、次の周回より選択肢/テキストが追加されるようになる。
    序章の選択肢「唇に目を奪われてみる」など、少しおふざけな内容となっている。必見。
  • 2周目以降は『ラハブ宮外郭』【ラハブ宮二重門】が開放されるのでそこから攻略していく。

攻略 Edit

ラハブ宮外郭:ラハブ宮二重門 Edit

「アフマルの鍵」で宝箱を開錠する(無窮の地下迷宮:懺悔室の増援ゴブリンタンクより入手できる)。
鍵がなければ宝箱を無理やり開錠する。難度が高いので事前にセーブしておくといい。
開錠に失敗するとパーティ全員が猛毒状態になるので注意。
→「孔雀の鍵」を入手。

無窮の地下迷宮:贖いの十字路 Edit

「孔雀の鍵」で孔雀の門を開錠する。そのまま東へ。

無窮の地下迷宮:ノロスの塔・地下書庫 Edit

  • [1] ミノタウロスロード等と戦闘。
    • ゲーム中最大の難所。
    • ロードには光属性や魔法がよく効く。ゴブリンマーダーを先に倒しておくこと。ゴブリンチーフは最後でも問題ない。
    • 戦闘終了後、「戯曲『咎人たちの鎮魂歌』」を入手。レバーを引く。
  • [2] ダイス10以上で戦闘回避。テキストのみ。
    ダイス10未満でミノタウロスロード/ゴブリンチーフ/ゴブリンマーダーと戦闘。何度でも遭遇可能。
    • 釁隙戦。ダイスロール数分のアタックターン数経過まで近距離武器の効果減。
    • モンスターデータ
      名称種族HPMP武器魔法スキル
      ミノタウロスロードミノタウロス708173アルティヤアラムブランディッシュ、奮起?、装甲硬化?
      妨害?、鎮魂?
      ゴブリンチーフ(初期)
      ※ゴブリンナイト
      ゴブリン399171エペ・ラピエルダルエッジブルワークブロウ、奮起?、集中?
      捕縛?、転換?
      1-ゴブリンチーフ(増援)
      ※ゴブリンシャーマン
      ゴブリン371223エアロセプタートルネード?、スランバーワフト?魔力増大?、魔力収斂?、瞑想?
      2-ゴブリンブレイカー(増援)
      ※ゴブリンハンター
      ゴブリン337182イフリートボウフレイミングブラスト、集中?
      3-ゴブリンタンク(増援)
      ※ゴブリンナイト
      ゴブリン306160ラブリュスディジィングブロウ、奮起?、装甲硬化?
      ゴブリンマーダー(初期)
      ※ゴブリンハンター
      ゴブリン349181プレデターボウドーマシーショット、集中?
      装甲軟化?、絶対回避
      4-ゴブリンチーフ(増援)
      ※ゴブリンシャーマン
      ゴブリン371223アクアセプターハイドロウェーブ?、テンペスト?、ポイズンストーム?
      デッドリポイズン、インビゴレイト
      魔力増大?、魔力収斂?
      装甲軟化?、瞑想?
      5-ゴブリンマーダー(増援)
      ※ゴブリンナイト
      ゴブリン388186エペ・ラピエルブルワークブロウ、装甲硬化?
      6-ゴブリンブレイカー(増援)
      ※ゴブリンナイト
      ゴブリン378188アサシンニードルダブルフラリー、奮起?、装甲硬化?
    • ゴブリンチーフを倒すとゴブリン1〜3(ランダム)が増援、増援の1〜3を倒すと更に1〜3(ランダム)が増援。
      ゴブリンマーダーを倒すとゴブリン4〜6(ランダム)が増援、増援の4〜6を倒すと更に4〜6(ランダム)が増援。
      計2回まで増援。
    • ミノタウロスとゴブリン(ナイト&ハンター)は直接攻撃力が非常に高い。ミノタウロスとゴブリンの攻撃耐性がある物を装備していれば戦いがかなり楽になる。
    • アイテム入手
      装備品:アルティヤアラム、エペ・ラピエル、アサシンニードル、プレデターボウ、ライトバックラー、ドーンシールド、クウェルシールド、聖霊の盾
            アイアンヘルム、ハンターヘルム、パイレーツコート、フリュートメイル、フィフィアブドゥ、怠惰の首飾り、色欲の首飾り
      消耗品:正のアゾート、キュアベリー、キュアソリッド、マナソリッド、マナアルカナム赤、聖者の霊薬、錬金術師の秘薬、勇者の祈り、勇者の決断

ラハブ宮内郭:宮殿入口 Edit

地下書庫でレバーを引くことで西への道が開ける。そのまま東へ。

ラハブ宮内郭:宮殿西回廊 Edit

  • [1] ドラゴンゾンビ等と戦闘。
    • 釁隙戦。ダイスロール数分のアタックターン数経過まで近距離武器の効果減。
    • モンスターデータ
      名称種族HPMP武器魔法スキル
      ドラゴンゾンビアンデッド1007128ファイアブレス、スウィンドル?
      奮起?、装甲硬化?、絶対回避
      リッチロードアンデッド277168アースセプターグラビディ?、ヴァルカンパイク?
      ペトロヴェイパー?
      魔力収斂?、装甲軟化?、絶対耐魔、瞑想?
      リッチアンデッド227168フレイムセプターヘルブレイズ?、ドレッドフレイム?
      デッドリポイズン?
      魔力増大?、障壁軟化?、絶対耐魔、瞑想?
    • 恐怖や石化が厄介なリッチロードとリッチから処理しておいたほうがいい。
    • アイテム入手
      装備品:ドラゴンの胆石ドラゴンキラードラゴンシールド、フレイムセプター、アースセプター、嫉妬の首飾り、暴食の首飾り、ドラゴンアーマー
      消耗品:正のアゾート、マナエリクサー、マナフルーツ、キュアエリクサー、キュアフルーツ
  • [2] テキストのみ。

ラハブ宮内郭:栄華の広間 Edit

  • [1] アークデーモン/リッチロード/リッチと戦闘。
    • 遭遇戦。ステータス等に影響無し。
    • モンスターデータ
      名称種族HPMP武器魔法スキル
      アークデーモンデーモン449115デストロイヤーウォークライブロウ、スウィンドル?
      リッチロードアンデッド277168ダークセプターダークボルテクス?、デッドリポイズン?魔力収斂?、障壁軟化?、瞑想?
      リッチアンデッド227168サンダーセプターサンダーフレイム?、ペトロヴェイパー?障壁軟化?、鎮魂?、瞑想?
    • リッチは全体麻痺のサンダーフレイム?や全体石化のペトロヴェイパー?を使ってくる。出来れば先に処理したほうがいい。
    • アイテム入手
      装備品:サンダーセプター、ダークセプター
      消耗品:正のアゾート、キュアベリー、聖者の霊薬、錬金術師の妙薬
  • [2] 「封印の地:秘匿された書斎」で「封印の地:秘書へ続く地下道」への扉が開いていることを確認した後に戦闘発生するようになる。
    ダイス13以上で戦闘回避。テキストのみ。
    ダイス13未満でアークデーモン/リッチロード/リッチと戦闘。何度でも遭遇可能。
    • 遭遇戦。ただし戦闘開始前に味方キャラ全員にスロウがかかる。
    • モンスターデータ
      名称種族HPMP武器魔法スキル
      アークデーモンデーモン499165デストロイヤーテンペスト?、ワードオブデス、ワードオブデス?ウォークライブロウ、スウィンドル?、復活禁止
      魔力収斂?、障壁軟化?、瞑想?
      リッチロード(初期)アンデッド327218ダークセプターダークボルテクス?、デッドリポイズン?魔力収斂?、障壁軟化?、瞑想?
      リッチロード(増援)アンデッド327218ライトセプターヘヴンリーブロウ?、ヘヴンリーブロウ?
      ドレッドフレイム?、デッドリポイズン?
      魔力収斂?、装甲軟化?、障壁軟化?、瞑想?
      リッチロード(増援)アンデッド327218ヘイルセプターアヴァランチ?、アヴァランチ?
      ペトロヴェイパー?
      装甲軟化?、障壁軟化?、瞑想?
      リッチ(初期)アンデッド277218サンダーセプターサンダーフレイム?、ペトロヴェイパー?障壁軟化?、鎮魂?、瞑想?
      リッチ(増援)アンデッド277218ソリッドセプターイクスプロジョン?、イクスプロジョン?障壁軟化?、瞑想?
      リッチ(増援)アンデッド277218フレイムセプターヘルブレイズ?、ヘルブレイズ?
      ファイアアロー?、デッドリポイズン?
      魔力収斂?、障壁軟化?、鎮魂?、瞑想?
    • アークデーモンを倒すとアークデーモンが増援。リッチロードかリッチを倒すとリッチロードかリッチがランダム増援。
      計2回まで増援。
    • イベント戦と同じく初期配置のリッチは全体麻痺のサンダーフレイム?や全体石化のペトロヴェイパー?を使ってくる。出来れば先に処理したほうがいい。
    • アイテム入手
      装備品:バルクの弓、ソリッドセプター、サンダーセプター、ダークセプター、ライトセプター、ヘイルセプター、クウェルシールド、ラウンドシールド、ヒーターシールド、フリュートメイル
            パイレーツコート、フィフィアブドゥ
      消耗品:正のアゾート、キュアベリー、キュアリキッド、キュアソリッド、キュアエリクサー、キュアブレッド、マナベリー、マナエリクサー、マナアルカナム青、マナアルカナム黒
            聖者の霊薬、治癒士の妙薬、治癒師の秘薬、錬金術師の秘薬、聖霊の託宣

ラハブ宮内郭:ティフルの小部屋 Edit

宝箱を見つける。まだ開錠はできない。

無窮の地下迷宮:深潭の地下水脈 Edit

ティフルの小部屋探索後に再訪すると「ティフルの鍵」を入手。

ラハブ宮内郭:ティフルの小部屋 Edit

  • 「ティフルの鍵」で宝箱を開錠する。
    • アイテム入手:正のアゾート20個、ヒーターシールド、妖精の盾、プレデターボウ
  • 再度部屋に入り直し、レバーを引く。
    • 本編を進めて「封印の地:秘匿された書斎」のウィッチキングを倒していないとレバーは見つからない。

封印の地:秘匿された書斎 Edit

  • [1] 本編同様にここまで進める。
    ウィッチキング3体と戦闘。
    • 対伏撃戦。ダイスロール数分のアタックターン数経過まで一方的に攻撃されてしまう。
    • モンスターデータ
      名称種族HPMP武器魔法スキル
      ウィッチキングA
      ※ジオーク
      595248ラピッドブレード奮起?
      ウィッチキングB
      ※リッピ
      540289イウサールスクウィーズブロウ、集中?、妨害?
      ウィッチキングC
      ※フロウ
      528395ソリッドセプターソリッドブロウ?、イクスプロジョン?
      デッドリポイズン、クイックステップ
      魔力収斂?、瞑想?
    • ウィッチキングB(リッピ)の「スクウィーズブロウ」は、消費MP少なめでありながら高ダメージ×2ヒットする非常に強力な技。
      こちらのHPが150程度だと倒されてしまう可能性が高い。常にHP200以上は保つようにしよう。
      なお、このスキルは弓のイウサールに付加されているのでアイテム入手では必ず入手したほうがいい。後の戦闘がかなり楽になる。
    • アイテム入手
      ※太字は2周目以降のみ
      装備品:骨董品の革靴、ラピッドブレードイウサール、ソリッドセプター、ヒーターシールドセグメンテータ×2、ターヒヤカリオカ、賢者の冠、傲慢の首飾り、ライトセプター、フィフィアブドゥバルクの弓バリアントヘルムコルセアコートアルマースヘルム、ファンダンゴ
      消耗品:治癒師の秘薬、勇者の祈り
  • [2] ティフルの小部屋でレバーを引くことで北への道が開ける。そのまま北へ。

封印の地:秘所へ続く地下道 Edit

宝箱を見つける。まだ開錠はできない。

封印の地:失われた聖廟 Edit

  • [1] アークデーモン等と戦闘。
    • 遭遇戦。ステータス等に影響無し。
    • モンスターデータ
      名称種族HPMP武器魔法スキル
      アークデーモンデーモン499115デストロイヤードレッドフレイム、ドレッドフレイム?ウォークライブロウ、スウィンドル?、奮起?、装甲硬化?
      装甲軟化?、捕縛?、絶対回避、瞑想?
      ドラゴンドラゴン1007128トルネードブレス、フロストブレス、ファイアブレス
      スウィンドル?、奮起?、装甲硬化?、絶対回避
      ウィッチキング(増援)
      ※ジオーク
      ウィッチキング(増援)
      ※リッピ
      ウィッチキング(増援)
      ※フロウ
    • アークデーモンを倒すとアークデーモンかウィッチキング(3体からランダム)がランダム増援。増援のアークデーモンかウィッチキングを倒すと同様にランダム増援。
      ドラゴンを倒すとドラゴンが増援。増援のドラゴンを倒すと同様にドラゴンが増援。
      計8回まで増援。
      ドラゴンだけを倒していると9体ものドラゴンを倒さなければならなくなるので、
      ドラゴンは無視しておいてHPの低いアークデーモンとウィッチキングを倒すようにしたほうがいい。
    • 1アタックターン中に2体同時に倒すとその時点で勝利できる。増援を倒すのが面倒なら狙っていこう。
    • アイテム入手
      装備品:悪魔の出納帳、虚飾の首飾り、暴虐の首飾り、暴食の首飾り、ダスクシールド、クリムゾンソード、アルマースメイル、シュクラン、ジャリード、アルアーン、ルンマーン、シャムスローブ
      消耗品:正のアゾート、錬金術師の秘薬、勇者の決断
  • [2] テキストのみ。

ラハブ宮内郭:宮殿西回廊 Edit

失われた聖廟のアークデーモン戦後に再訪すると「マシュリクの鍵」を入手。

封印の地:秘所へ続く地下道 Edit

  • 「マシュリクの鍵」で宝箱を開錠する。
    • アイテム入手:正のアゾート2個、エペ・ラピエル、イウサール、賢者の指輪

封印の地:黄金の間 Edit

クリムゾンシュラウドを倒すと真のエンディングへ。
HP:1250
MP:350



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS