キャリアモード/レッドブル Xチャレンジ
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [ |
バックアップ
]
開始行:
|>|>|~キャリアモード|
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|BGCOLOR(#ccff33):[[入門クラス>キャリアモード/入門クラス]...
|BGCOLOR(cornflowerblue):[[国際Bクラス>キャリアモード/国...
|>|>|BGCOLOR(navy):COLOR(white):''レッドブル Xチャレンジ''|
#contents
#hr
*レッドブル Xチャレンジ [#z3961825]
-2010年から2013年のフォーミュラ1チャンピオン「セバスチャ...
なお、参戦には[[国際B級ライセンス>ライセンス#pc9bef2a]]が...
-2015年にベッテルがフェラーリに移籍したため、恐らくこのス...
--[[Ver1.02>アップデート#f0b86a22]]で前半部分の[[レッドブ...
-レース前BGMはBad SportsのWashed Up。
**レッドブル カートマスターズ 全4戦 [#ncf2b081]
レーシングドライバーへのファーストステップ、カートレース...
レッドブルオリジナルカラーのレーシングカートで、全4戦のチ...
:レギュレーション|
車種制限:[[レッドブル レーシングカート 125]]のみ(レンタル)
:主なライバル車|
[[レッドブル レーシングカート 125]]
:プレゼントカー|
[[レッドブル レーシングカート 125]](チャンピオンシップで...
:レース内容・賞金Cr.|
|>|>|>|>|BGCOLOR(gold):~チャンピオンシップ|h
|コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h
|300|RIGHT:80|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|c
|第1戦 - [[シルバーストン ストウサーキット>シルバーストン...
|第2戦 - [[オータムリンク・ミニ>オータムリンク#Autumn_M]]...
|第3戦 - [[アイガー北壁 ショートコース>アイガー北壁コース...
|第4戦 - [[グランツーリスモアリーナ・Aレイアウト>グランツ...
|>|BGCOLOR(GOLD):シリーズ優勝|10,000,000|---|---|
-備考
--他のレーシングカート125と比べると、多少無茶をしても踏ん...
--全体的に難易度が非常に高いので注意。特にグランツーリス...
--是非クリアしてGTカートチャンピオンシップ 125に参戦しよ...
**レッドブル X2014 ジュニア チャンピオンシップ 全5戦 [#k3...
レッドブル X2014シリーズのエントリーモデル、レッドブル X2...
カートともツーリングカーとも違うドライビングフィールを楽...
:レギュレーション|
車種制限:[[レッドブル X2014 ジュニア]]のみ(レンタル)
:主なライバル車|
[[レッドブル X2014 ジュニア]]
:プレゼントカー|
[[レッドブル X2014 ジュニア]](チャンピオンシップで総合3位...
:レース内容・賞金Cr.|
|>|>|>|>|BGCOLOR(gold):~チャンピオンシップ|h
|コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h
|300|RIGHT:80|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|c
|第1戦 - [[シルバーストン ナショナルサーキット>シルバース...
|第2戦 - [[ツインリンクもてぎ 東コース>ツインリンクもてぎ...
|第3戦 - [[グランバレー・イーストセクション>グランバレー...
|第4戦 - [[ローマ市街地コース>ローマ市街地コース#Roma]]|4...
|第5戦 - [[ブランズハッチ GPサーキット>ブランズハッチ#BH_...
|>|BGCOLOR(GOLD):シリーズ優勝|25,000,000|---|---|
-備考
--難易度は非常に高め。プレイヤーにもよるが「軽い」「曲が...
--ドライビングラインはOFF推奨(というのも、Xジュニアはコー...
--たとえONになっていても曲がれそうならば攻めるほうがいい。
--第3戦のグランバレーの難易度が高く、油断していると1位と...
ローマでも最終コーナーでアウト側の幅が広いからといって使...
--もてぎ、グランバレー、ブランズハッチでは砂地へのコース...
--ジュニアに慣れておくことも重要。軽さとスピードをしっか...
--マシンを持っているのであれば予行練習をしておいても悪く...
--どうしてもクリアできないのなら、もてぎ、グランバレーは1...
**レッドブル X2014 Std. チャンピオンシップ 全5戦 [#i9a6ae...
ファンを持たない究極のベンチュリーカーとして開発された[[...
300km/hオーバーのハイスピードバトルを制して表彰台の中央を...
:レギュレーション|
車種制限:[[レッドブル X2014 スタンダード]]のみ(レンタル)
:主なライバル車|
[[レッドブル X2014 スタンダード]]
:プレゼントカー|
[[レッドブル X2014 スタンダード]](チャンピオンシップで総...
:レース内容・賞金Cr.|
|>|>|>|>|BGCOLOR(gold):~チャンピオンシップ|h
|コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h
|300|RIGHT:80|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|c
|第1戦 - [[シルバーストン グランプリサーキット>シルバース...
|第2戦 - [[トライアルマウンテン・サーキット>トライアルマ...
|第3戦 - [[アプリコットヒル・レースウェイ>アプリコットヒ...
|第4戦 - [[富士スピードウェイ F>富士スピードウェイ#Fuji_F...
|第5戦 - [[ニュルブルクリンク GP/F>ニュルブルクリンク#Nur...
|>|BGCOLOR(GOLD):シリーズ優勝|50,000,000|---|---|
-備考
--レーススタート前にタイヤ変更可能。尚、CPUはレーシングハ...
--Xジュニアチャンピオンシップと比べるとスピードレンジがか...
--第3戦のアプリコットヒルはトップのマシンのペースが非常に...
最初の方で抜かせるだけ抜かしておかないと2〜3周目で不利に...
またコースも難易度がかなり高めなので、出来るだけ3戦目はパ...
ソフトタイヤを使えば少し難易度が下がる。
--もしマシンを持っているのであれば、予行練習をしておいて...
--全コースでショートカットチャンスがある。どうしても勝て...
--全レース、CPUのコーナリングスピードが遅く、コーナーで追...
--さらに、ブロック・追突・スピンなどCPUが妨害行為をしてく...
**セバスチャン・ベッテル Xチャレンジ [#f1b9f213]
地上最速を目指して開発されたドリームカー、レッドブル X201...
先行するベッテルとバトルをしながら、サーキットをできるだ...
全イベント、ブロンズ以上でのタイム達成で素敵な豪華賞品が...
:レギュレーション|
車種制限:[[レッドブル X2014 ファンカー]]のみ(レンタル)
:主なライバル車|
[[レッドブル X2014 ファンカー]]
:プレゼントカー|
[[レッドブル X2014 ファンカー]](全イベントブロンズ以上)
|CENTER:コース|CENTER:周回数|>|>|>|>|>|CENTER:プライズ|h
|~|~|>|BGCOLOR(GOLD):~ゴールド|>|BGCOLOR(SILVER):~シルバ...
|~|~|BGCOLOR(GOLD):CENTER:目標タイム|BGCOLOR(GOLD):CENTER...
|[[モンツァ・サーキット>モンツァ・サーキット#Monza]]|CENT...
|[[スパ・フランコルシャン>スパ・フランコルシャン#Spa]]|~|...
|[[鈴鹿サーキット>鈴鹿サーキット#Suzuka]]|~|RIGHT:2'30.00...
:攻略の手引き|
-前作の同イベントと比較すると、非常に難易度が低くなってい...
というのもタイムオーバー以外では失格にならず、コースアウ...
-条件は緩くなっているが、相変わらずマシンの性能は異次元な...
うまくコントロールしなければすぐに事故ってしまい、タイム...
また、挙動が前作よりリアルになっている事もあって、前作の...
-最大出力は300ps抑えられているとはいえ、ロードラッグ化に...
-今作でも相変わらず2LAPの合計タイムでトロフィーを決める。...
-先導車がゴーストではなくなったことでメリットとデメリット...
違うのはニュルブルクリンク GP/Fがスパ・フランコルシャンに...
-他のXチャレンジとは違い、貰える賞金は1度きりなので注意。...
賞金額は非常に高額なので積極的にログインボーナスも活用し...
-イベントに挑戦する前、ベッテルから「先導する」と言われた...
だが、ベッテルを抜いても失格にはならない。邪魔な場合はさ...
-しかし、プレイヤーがベッテルと競り合っていると、稀にベッ...
-大雑把な目安として、ベッテルを目の前に捉えるか、ベッテル...
全コースにおいてショートカットチャンスがあるので、どうし...
----
終了行:
|>|>|~キャリアモード|
|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:100|c
|BGCOLOR(#ccff33):[[入門クラス>キャリアモード/入門クラス]...
|BGCOLOR(cornflowerblue):[[国際Bクラス>キャリアモード/国...
|>|>|BGCOLOR(navy):COLOR(white):''レッドブル Xチャレンジ''|
#contents
#hr
*レッドブル Xチャレンジ [#z3961825]
-2010年から2013年のフォーミュラ1チャンピオン「セバスチャ...
なお、参戦には[[国際B級ライセンス>ライセンス#pc9bef2a]]が...
-2015年にベッテルがフェラーリに移籍したため、恐らくこのス...
--[[Ver1.02>アップデート#f0b86a22]]で前半部分の[[レッドブ...
-レース前BGMはBad SportsのWashed Up。
**レッドブル カートマスターズ 全4戦 [#ncf2b081]
レーシングドライバーへのファーストステップ、カートレース...
レッドブルオリジナルカラーのレーシングカートで、全4戦のチ...
:レギュレーション|
車種制限:[[レッドブル レーシングカート 125]]のみ(レンタル)
:主なライバル車|
[[レッドブル レーシングカート 125]]
:プレゼントカー|
[[レッドブル レーシングカート 125]](チャンピオンシップで...
:レース内容・賞金Cr.|
|>|>|>|>|BGCOLOR(gold):~チャンピオンシップ|h
|コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h
|300|RIGHT:80|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|c
|第1戦 - [[シルバーストン ストウサーキット>シルバーストン...
|第2戦 - [[オータムリンク・ミニ>オータムリンク#Autumn_M]]...
|第3戦 - [[アイガー北壁 ショートコース>アイガー北壁コース...
|第4戦 - [[グランツーリスモアリーナ・Aレイアウト>グランツ...
|>|BGCOLOR(GOLD):シリーズ優勝|10,000,000|---|---|
-備考
--他のレーシングカート125と比べると、多少無茶をしても踏ん...
--全体的に難易度が非常に高いので注意。特にグランツーリス...
--是非クリアしてGTカートチャンピオンシップ 125に参戦しよ...
**レッドブル X2014 ジュニア チャンピオンシップ 全5戦 [#k3...
レッドブル X2014シリーズのエントリーモデル、レッドブル X2...
カートともツーリングカーとも違うドライビングフィールを楽...
:レギュレーション|
車種制限:[[レッドブル X2014 ジュニア]]のみ(レンタル)
:主なライバル車|
[[レッドブル X2014 ジュニア]]
:プレゼントカー|
[[レッドブル X2014 ジュニア]](チャンピオンシップで総合3位...
:レース内容・賞金Cr.|
|>|>|>|>|BGCOLOR(gold):~チャンピオンシップ|h
|コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h
|300|RIGHT:80|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|c
|第1戦 - [[シルバーストン ナショナルサーキット>シルバース...
|第2戦 - [[ツインリンクもてぎ 東コース>ツインリンクもてぎ...
|第3戦 - [[グランバレー・イーストセクション>グランバレー...
|第4戦 - [[ローマ市街地コース>ローマ市街地コース#Roma]]|4...
|第5戦 - [[ブランズハッチ GPサーキット>ブランズハッチ#BH_...
|>|BGCOLOR(GOLD):シリーズ優勝|25,000,000|---|---|
-備考
--難易度は非常に高め。プレイヤーにもよるが「軽い」「曲が...
--ドライビングラインはOFF推奨(というのも、Xジュニアはコー...
--たとえONになっていても曲がれそうならば攻めるほうがいい。
--第3戦のグランバレーの難易度が高く、油断していると1位と...
ローマでも最終コーナーでアウト側の幅が広いからといって使...
--もてぎ、グランバレー、ブランズハッチでは砂地へのコース...
--ジュニアに慣れておくことも重要。軽さとスピードをしっか...
--マシンを持っているのであれば予行練習をしておいても悪く...
--どうしてもクリアできないのなら、もてぎ、グランバレーは1...
**レッドブル X2014 Std. チャンピオンシップ 全5戦 [#i9a6ae...
ファンを持たない究極のベンチュリーカーとして開発された[[...
300km/hオーバーのハイスピードバトルを制して表彰台の中央を...
:レギュレーション|
車種制限:[[レッドブル X2014 スタンダード]]のみ(レンタル)
:主なライバル車|
[[レッドブル X2014 スタンダード]]
:プレゼントカー|
[[レッドブル X2014 スタンダード]](チャンピオンシップで総...
:レース内容・賞金Cr.|
|>|>|>|>|BGCOLOR(gold):~チャンピオンシップ|h
|コース|周回数|ゴールド|シルバー|ブロンズ|h
|300|RIGHT:80|RIGHT:60|RIGHT:60|RIGHT:60|c
|第1戦 - [[シルバーストン グランプリサーキット>シルバース...
|第2戦 - [[トライアルマウンテン・サーキット>トライアルマ...
|第3戦 - [[アプリコットヒル・レースウェイ>アプリコットヒ...
|第4戦 - [[富士スピードウェイ F>富士スピードウェイ#Fuji_F...
|第5戦 - [[ニュルブルクリンク GP/F>ニュルブルクリンク#Nur...
|>|BGCOLOR(GOLD):シリーズ優勝|50,000,000|---|---|
-備考
--レーススタート前にタイヤ変更可能。尚、CPUはレーシングハ...
--Xジュニアチャンピオンシップと比べるとスピードレンジがか...
--第3戦のアプリコットヒルはトップのマシンのペースが非常に...
最初の方で抜かせるだけ抜かしておかないと2〜3周目で不利に...
またコースも難易度がかなり高めなので、出来るだけ3戦目はパ...
ソフトタイヤを使えば少し難易度が下がる。
--もしマシンを持っているのであれば、予行練習をしておいて...
--全コースでショートカットチャンスがある。どうしても勝て...
--全レース、CPUのコーナリングスピードが遅く、コーナーで追...
--さらに、ブロック・追突・スピンなどCPUが妨害行為をしてく...
**セバスチャン・ベッテル Xチャレンジ [#f1b9f213]
地上最速を目指して開発されたドリームカー、レッドブル X201...
先行するベッテルとバトルをしながら、サーキットをできるだ...
全イベント、ブロンズ以上でのタイム達成で素敵な豪華賞品が...
:レギュレーション|
車種制限:[[レッドブル X2014 ファンカー]]のみ(レンタル)
:主なライバル車|
[[レッドブル X2014 ファンカー]]
:プレゼントカー|
[[レッドブル X2014 ファンカー]](全イベントブロンズ以上)
|CENTER:コース|CENTER:周回数|>|>|>|>|>|CENTER:プライズ|h
|~|~|>|BGCOLOR(GOLD):~ゴールド|>|BGCOLOR(SILVER):~シルバ...
|~|~|BGCOLOR(GOLD):CENTER:目標タイム|BGCOLOR(GOLD):CENTER...
|[[モンツァ・サーキット>モンツァ・サーキット#Monza]]|CENT...
|[[スパ・フランコルシャン>スパ・フランコルシャン#Spa]]|~|...
|[[鈴鹿サーキット>鈴鹿サーキット#Suzuka]]|~|RIGHT:2'30.00...
:攻略の手引き|
-前作の同イベントと比較すると、非常に難易度が低くなってい...
というのもタイムオーバー以外では失格にならず、コースアウ...
-条件は緩くなっているが、相変わらずマシンの性能は異次元な...
うまくコントロールしなければすぐに事故ってしまい、タイム...
また、挙動が前作よりリアルになっている事もあって、前作の...
-最大出力は300ps抑えられているとはいえ、ロードラッグ化に...
-今作でも相変わらず2LAPの合計タイムでトロフィーを決める。...
-先導車がゴーストではなくなったことでメリットとデメリット...
違うのはニュルブルクリンク GP/Fがスパ・フランコルシャンに...
-他のXチャレンジとは違い、貰える賞金は1度きりなので注意。...
賞金額は非常に高額なので積極的にログインボーナスも活用し...
-イベントに挑戦する前、ベッテルから「先導する」と言われた...
だが、ベッテルを抜いても失格にはならない。邪魔な場合はさ...
-しかし、プレイヤーがベッテルと競り合っていると、稀にベッ...
-大雑把な目安として、ベッテルを目の前に捉えるか、ベッテル...
全コースにおいてショートカットチャンスがあるので、どうし...
----
ページ名: