• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):60|330|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|250|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):100|140|c
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|---|PP|---(---)|全長|---mm(---mm)|
|国籍|---|総排気量|---cc(---cc)|全幅|---mm(---mm)|
|カテゴリ|---/---|最高出力|---/-------rpm&br;(---PS/-------rpm)|全高|---mm(---mm)|
|モデル|高品質/''簡易''|最大トルク|---kgfm/-------rpm&br;(--kgfm/-------rpm)|車両重量/配分|---kg(---)/--:--|
|ギャラリー|対応/''非対応''|駆動形式&br;吸気形式|---(--:--)/---|トランスミッション|-速|
|メーカー|スズキ|総排気量|2,493cc|PP|702|
|国籍|日本|最高出力|995PS/8,100rpm|全長|5,050mm|
|カテゴリ|ラリーカー/PPIHC-アンリミテッド|最大トルク|95.0kgfm/6,500rpm|全幅|1,900mm|
|モデル|簡易|駆動形式|4WD(45:55)|全高|1,510mm|
|ギャラリー|非対応|吸気形式|TB|車両重量|800kg/47:53|
|内装|簡易|PWR|0.81kg/PS|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.---|カスタム|>|>|ペイント:-、ホイール交換:-、エアロ装着:-|
|プレゼント|---|チューン|>|>|---|
//-[[GT5での「---」についてはこちら>]]
//-備考はここ
#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|~カラーバリエーション|
|---|---|---|---|
|---|---|---|---|
#endregion
|ディーラー|Cr.145,000,000|カスタム|>|>|ペイント:不可、ホイール交換:不可、エアロ装着:不可|
|プレゼント|---|チューン|>|>|ターボキット・ボンネットのみ可|
//-備考:

----
//#ref(.jpg,nolink)
//#ref(.jpg,nolink)
#ref(エスクード.jpg,nolink)
----
//-車両解説
-毎年アメリカのコロラド州で開催されるパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(PPIHC)に出場するため製作されたマシン。

-パイクスピークはロッキー山脈の東端部近くに位置する標高4301mの山で、PPIHCはこの山の標高2862mから頂上までのタイムを競う。
全156ものタイトなコーナーをクリアし、且つ標高が高くなるにつれ希薄になる酸素濃度に対応するためには、強力なダウンフォースに加え
強力なエンジンパワー、そして軽量な車体が必要不可欠。そこで最も過激なアンリミテッドクラス(改造無制限)に1988年からワークス体制で
挑み続けるスズキは、エスクードの名を借りクルマの殆ど全ての部分を新規に設計した、かつてのGr.Bを彷彿させるワンオフマシンを製作。

-僅か800kgの軽量な車体にツインターボを装備した2.5LV6は995PSを発生。それをミッドシップに搭載し、巨大なリアウィングをはじめ
としたエアロパーツ等も装備し、山道では想像を絶する走行能力を発揮したのである。その性能はPPIHCでも遺憾なく発揮され、1998年には
田嶋伸博選手(通称モンスター田嶋)がドライブ、総合2位という結果を残した。後に同選手はPPIHCで6連覇(2006〜[[2011年>2011 モンスタースポーツ SX4 パイクスピークスペシャル]])の快挙を達成する。

-なお、本車はスタンダードモデルの中でも、特にクオリティが高い車両の内の1台である。
----
#region(GTシリーズでの本車)
-初出はGT2であり、その際は圧倒的パワーで猛威を振るった(しかし、他のクルマとは比べものにならないほどハンドルが重かった)。
GT3以降は加速中のアンダーステアが更に強くなるなど弱体化が図られたが、GT3ではフルチューンすると1907PS(オイル交換込み)、
時速440km/hを達成するため、テストコースでのレースでは(よほど大きな失敗をしない限り)必ず1位になることができたのである。
しかし、GT4では何をしても1100PSに満たないため、かなりの弱体化を余儀なくされた。他と比べて馬力が高すぎたためだろう。
--それ以降はGT-R、Z32、コルベット、バイパーなどフルチューンで440km/h出る市販車が多くなり、本車は影に隠れがちである。
フルチューンにて440km/h台をたたき出せる車両はGT6でさらに増加している(吊るしでさえ400km/hを達成するクルマも多い)。

-本シリーズにおいては車名が何度も変わっており、GT2、GT3では「エスクード パイクスピークバージョン」、GT4、
GT5では「エスクード ダートトライアルカー」、GT7では「V6エスクード Pikes Peak Special '98」となっている。

-オフロードではその力を申し分なく発揮するが、オンロードでは巨大なウィングが邪魔となり結果を出しづらいので注意しよう。

-ヘッドライトは装備されていないはずなのだが、暗いコースではなぜか一点の白い謎の光が出ているのが確認できる。

-前作まではサイドスカートのステッカー「NGK」のロゴが逆転されて貼られていた。
尚、セミプレミアムカーになった本作では本来のステッカーに修正されている。
#endregion
----



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS