|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):60|330|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|250|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):100|140|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|マツダ|PP|391|全長|3,995mm|
|国籍|日本|総排気量|1,998cc|全幅|1,720mm|
|カテゴリ|スポーツカー/オープンカー|最高出力|170PS/6,700rpm|全高|1,245mm|
|モデル|''高品質''|最大トルク|19,3kgfm/5,000rpm|車両重量/配分|1,100kg/53:47|
|ギャラリー|''対応''|駆動形式&br;吸気形式|FR/NA|トランスミッション|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.2,500,000|カスタム|>|>|ペイント:可、ホイール交換:可、エアロ装着:可|
|プレゼント|---|チューン|>|>|---|
#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|~カラーバリエーション|
|Marble White|Sunlight Silver Metallic|Galaxy Gray Mica|Brilliant Black|
|Stormy Blue Mica|Highland Green Mika|Copper Red Mica|True Red|
-Highland Green Mikaは、正しくは「Highland Green ''Mica''」
#endregion
----
//#ref(.jpg,nolink)
//#ref(.jpg,nolink)
----
-2003年の東京モーターショーにおいて展示された1台のコンセプトカー「息吹」。
マツダ自ら「ロードスターの未来像を具現化した」と表現したこのクルマは[[RX-8>RX-8 タイプS '07]]のプラットフォームを用いて重量物を全てホイールベース内に収める「フロント・ミッドシップ」を謳い、ロードスターのアイデンティティを継承・進化させたデザインを採用し、来るべき次世代ロードスターの姿を予感させた。

-そして2005年にデビューした3代目ロードスターは「息吹」の雰囲気を残しつつ、[[初代>ユーノスロードスター (NA) '89]]同様に楕円をモチーフとしたデザイン、プラットフォームを初代から流用した[[先代>ロードスター 1800 RS (NB) '04]]と異なり基本コンポーネントが一新された形で登場した。
開発主査は先代に引き続いて貴島孝雄氏が担当し、現代の自動車事情に適合させつつも平井氏譲りのライトウェイトスポーツへの拘りが各所に散りばめられた。

-3代目にとって最大のトピックは車幅が1700mmを越えたため''ロードスター初の3ナンバー車''となったことである。
衝突安全性の確保、体格の大きな北米ユーザーに対する配慮、「息吹」同様にRX-8と一部を共有したことが理由とされている。
ボディの大型化による重量増は最も懸念されたことであるが、細部における徹底的な軽量化が行なわれた結果、先代NB型のRS最終モデル(1080kg)との比較で僅か20kgしか重量が増加していない。
グレード構成については、標準モデル、VS、RSの3種類に加えてNR-Aと呼ばれるレース仕様ベースモデルが加わる。

-搭載されたエンジンはアテンザ用2000ccL型エンジンをFR用に改良したものを使用し、最高出力170psを発生する。
トランスミッションは5速MT(標準モデル/NR-A)/6速MT (RS/VS)/6速AT(標準モデル/VS(パドルシフト付))の3種類が用意された。
サスペンションはRSおよびNR-Aのみビルシュタイン製サスペンションが装着された。
特にNR-Aについては、車高調整機能が付加されている。


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS