• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|トヨタ|総排気量|3,600cc|PP|667|
|国籍|日本|最高出力|608PS/-rpm&br;(775PS/7,500rpm)|全長|4,840mm|
|カテゴリ|プロトタイプレーシングカー/FIA-LMGTP|最大トルク|66.3kgfm/-rpm&br;(83.7kgfm/6,000rpm)|全幅|2,000mm|
|モデル|簡易|駆動形式|MR|全高|1,125mm|
|ギャラリー|非対応|吸気形式|TB|車両重量|900kg/50:50|
|内装|簡易|PWR|1.16kg/PS|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.170,000,000|カスタム|>|>|ペイント:不可、ホイール交換:不可、エアロ装着:不可|
|プレゼント|---|チューン|>|>|エンジンチューン、ターボキットのみ可|
//-備考:

----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(.jpg,nolink)
----
-TS020は、1998年と1999年にル・マン24時間レース参戦を目的として開発された、グループGT1規格のグランドツーリングカーである。
しかしその実態はほぼ完全なプロトタイプレーシングカーであり、98年はLM-GT1クラス、99年はLM-GTPクラスから参戦した。

-かつて[[プジョー 905>905B Evo 1 Bis LM '92]]等を手がけたアンドレ・デ・コルタンツ設計によるTS020は、レギュレーションの間隙を突いて運転席後部の燃料タンク部分(100L、99年は90L)をホモロゲーション取得用のロードカーでは敢えて50リットルに削減し、余った隙間を「これはトランクである」と言い切った。これにより完全にトランクスペースをなくすことに成功し、従来のGTカーに比べて空力性能が大幅に改良された。
-かつて[[プジョー 905>905B Evo 1 Bis LM '92]]等を手がけたアンドレ・デ・コルタンツ設計によるTS020は、レギュレーションの間隙を突いて運転席後部の燃料タンク部分(100L、99年は90L)をホモロゲーション取得用のロードカーでは敢えて50リットルに削減し、余った隙間を「これはトランクである」と言い切った。
これにより完全にトランクスペースをなくすことに成功し、従来のGTカーに比べて空力性能が大幅に改良された。
--もちろんそのロードカーは存在していただけで市販されなかったのは言うまでもない。
また英国の車検基準は少数販売車に対して緩く、その基準で通してるというのもあり、車検場では「あれは無しだろ」「うちの国では通らない」という声があちこちから上がってたとか。

-搭載されたエンジンはかつてのターボ時代のグループCカーの流れを持つ3.6リッターV型8気筒ツインターボで、1998年仕様のR36Vで600ps、1999年仕様のR36V-Rでは700psに達していたと言われる。
余談だが、98年に登場したこの車が、ダウアー962LM等を切っ掛けとした怪物級GTカーが主流になり''名ばかりのGTクラス''と化していたLM-GT1クラスを事実上撤廃させ、'99年からのLM-GTPクラスへ改定される契機となった車だと言われている。

-1998年のル・マンでは3台がエントリー。序盤から2台がトップ争いに関わるが、3台ともミッショントラブルに悩まされる。特にトップを快走していた29号車はゴール2時間前にミッショントラブルが再発し、トップ走行中にリタイヤとなってしまう。結果的には9位で終わる。

-1999年のル・マン本戦、トヨタ・チーム・ヨーロッパは3台のTS020をル・マンへと送り出し、予選から驚異的な速さを見せ付けたものの、決勝では周回遅れのBMWのプライベーターマシンから進路妨害同然のブロックを受けたり、328kmの速度で突然タイヤバーストを起こしたりと不幸が次々とトヨタチームに襲った。
結局トップを独走していた[[BMW V12 LMR>V12 LMR '99]]が優勝。TS020 3号車は総合2位でチェッカーを受けた。
一応''「LM-GTPクラス優勝」''であるが、何故かあまり話題にならなかった。それだけ総合優勝に期待がかかっていたということだろうか。

-ル・マン後は99年に行われた「ル・マン富士1000km」に参戦するが、ペナルティやトラブルが災いしまたも2位でのフィニッシュに終わる。
99年以後トヨタはF1参戦へと舵を切り、TS020は自身の最高位を2位としてワークスマシンとしての役目を終えることとなった。
----
#region(余談)
-グランツーリスモ4では黒塗りのTS020がレア中古車として収録されていた。

-GT初収録となったのは1999年発売のグランツーリスモ2で、ル・マン本戦から僅か半年足らずという早業収録だった。
本来予定していた発売日が9月下旬だったようで、順延無しなら僅か3ヶ月未満(ル・マン本戦が6月下旬)でモデリングされたことになる。
それ故か入手難易度も最高(入手手段はスーパーライセンス・オールゴールドのみ)だった。
尚、そのグランツーリスモ2では1998年仕様のTS020が現時点で唯一収録されている。

-GT2とGT3では、カーナンバーが1だったが3号車のステッカーが貼られていた。
ちなみに、2号車には「ベンチャーセーフネット(現VSN)」という技術系アウトソーシングの会社のステッカーが貼られている。
前述の1999年に開催された「ル・マン富士1000km」ではカーナンバー1で参戦しているが、スポンサーマーキングはル・マン仕様とは微妙に異なる(ぶっちゃけて言うなればル・マン仕様の1と3のごちゃ混ぜ)。

-ちなみに、この3号車は''バックアップのバックアップ''という微妙なポジションでの参戦だったため、1999年に参戦した3台の中では唯一新車ではなく98年にマーティン・ブランドル組が使用した28号車(191LAPリタイア)のモノコックを'99年の規定に改修した中古車である。
#endregion
----



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS