分類性能
メーカー---総排気量-,---cc(-,---cc)PP---
国籍---最高出力---PS/-,---rpm
(---PS/-,---rpm)
全長-,---mm(-,---mm)
カテゴリ---/---最大トルク--.-kgfm/-,---rpm
(--.-kgfm/-,---rpm)
全幅-,---mm(-,---mm)
モデル簡易駆動形式FR全高-,---mm(-,---mm)
ギャラリー非対応吸気形式TB/NA/EV車両重量/配分-,---kg(-,---kg)/--:--
内装再現/簡易PWR-.--kg/PSTM-速/CVT
メーカートヨタ総排気量4,968ccPP711
国籍日本最高出力800PS/8,000rpm全長3,750mm
カテゴリプロトタイプレーシングカー/FIA-グループ7最大トルク74.0kgfm/7,600rpm全幅2,040mm
モデル簡易駆動形式MR全高840mm
ギャラリー非対応吸気形式TB車両重量620kg/49:51
内装再現PWR0.77kg/PSTM5速
入手方法カスタム/チューン制限
ディーラーCr.---,---,---カスタムペイント:可/、ホイール交換:可/、エアロ装着:可/
プレゼント---チューン---
ディーラーCr.195,000,000カスタムペイント:不可、ホイール交換:不可、エアロ装着:不可
プレゼント---チューンターボキットのみ可

#ref(): File not found: ".jpg" at page "トヨタ 7 '70"

#ref(): File not found: ".jpg" at page "トヨタ 7 '70"

  • 1968年から1970年にかけて日本グランプリ参戦を目的として製作されていたが、1970年の日本グランプリが中止されたため、トヨタ7は米国のCan-Amシリーズ参加を想定して開発テストが続けられた。
    サイドに設置されたラジエターの空気取り入れ口がNACAダクト風であることと、エキゾーストの位置関係から、収録モデルは1970年型のターボモデルと類推できる。
  • 前タイヤ前方にはヤマハ・ダイハツ・NDのマークが確認できる。
    ヤマハは車体・エンジンを共同開発(研究含む)したため、ダイハツはカウリングの風洞実験をダイハツの施設で行ったため

    NDは燃料噴射装置を供給したためである。

    ちなみにNDとは日本電装(Nippon Denso)、現在のデンソーのことである。
  • 1970年7月26日の富士1000kmレースの前座では3台川合稔氏、細谷四方洋氏、久木留博之氏がデモランを行っている。

  • 1968年から1970年にかけて日本グランプリ参戦を目的として製作されていたが、1970年の日本グランプリが中止されたため、トヨタ7は米国のCan-Amシリーズ参加を想定して開発テストが続けられた。
    サイドに設置されたラジエターの空気取り入れ口がNACAダクト風であることと、エキゾーストの位置関係から、GT6収録モデルは1970年型のターボモデルと類推できる。
  • 1970年7月26日の富士1000kmレースの前座では3台川合稔氏、細谷四方洋氏、久木留博之氏がデモランを行っている。
  • しかし、同年8月26日に鈴鹿サーキットで行われたテスト中、エースドライバーだった川合稔が事故死。
    それにより開発は中止され、1970年型は一度も実戦を戦うことのない幻のクルマとなってしまった。
    +  現在のトヨタ7
  • -
    +  GT5、GT6におけるトヨタ7
    • -


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS