|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー|---|総排気量|-,---cc(-,---cc)|PP|---|
|国籍|---|最高出力|---PS/-,---rpm&br;(---PS/-,---rpm)|全長|-,---mm(-,---mm)|
|カテゴリ|---/---|最大トルク|--.-kgfm/-,---rpm&br;(--.-kgfm/-,---rpm)|全幅|-,---mm(-,---mm)|
|モデル|''高品質''/通常/簡易|駆動形式|FF/FR/MR/RR/4WD(--:--)|全高|-,---mm(-,---mm)|
|ギャラリー|''対応''/非対応|吸気形式|TB/NA/EV|車両重量|-,---kg(-,---kg)/--:--|
|内装|再現/簡易|PWR|-.--kg/PS|TM|-速/CVT|
|>|~入手方法|>|>|>|~カスタム/チューン制限|
|ディーラー|Cr.---,---,---|カスタム|>|>|ペイント:可/不可、ホイール交換:可/不可、エアロ装着:可/不可|
|プレゼント|---|チューン|>|>|---|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|---|---|---|---|---|
|---|---|---|---|---|
#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(.jpg,nolink)
----
-2004年に登場した[[2代目インテグラタイプR>インテグラ TYPE R (DC5) '03]]の後期型。
なお、前期型に設定されていた「is」は「TYPE S」という名称に変更されている。

-メカニズム的に大きな変更はなかったが、ヘッドライトおよびリアコンビランプが涙目からシャープな形状に変更され、盗難防止のためイモビライザーが標準装備となった。
また、TYPE RにTYPE S仕様のリアスポイラー及びサイドステップが選択(ローウイング仕様と呼称されていた)できるようになっていた。
さらには前期型ユーザーの声に応えてサスペンションセッティングの見直しを図った。

-結局、後期型にマイナーチェンジした後も販売が上向くことはなかったため、ホンダは2006年4月にインテグラのモデル廃止を発表した。
ところが、それを惜しむ声が多く寄せられ、当初予定されていた300台に加えて150台を増産、同年7月に生産終了となった。
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
----


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS