• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
-オンラインでレースを主催・参加する場合の参考にしてください。
-「''太字''」表記は[[プレミアムカー>プレミアムカー一覧]]である事を、「通常(細字)」表記は[[スタンダードカー>スタンダードカー一覧]]であることを示しています。
-ページの編集をする場合、編集の前に[[クルマのページ編集のガイドライン]]・[[画像掲載のガイドライン]]を''&color(Red){必ず確認してください};''。
-カテゴリ及び車の速さの目安はPPなどを参考にしてください。

----
#contents
----

*F1 [#t0dfb24c]
|300|300|c
|''[[フェラーリ F2007]]''|''[[フェラーリ F10 '10]]''|

----

*[[ラリー>GT5 用語集#pc3e109a]] [#n593d691]
//分割理由はラリーカー限定イベントに使えるか否か。
**ラリーカー [#e33cfd1d]
||300|c
|>|~1970年以前|
|[[日産 ブルーバード ラリーカー (510) '69]]|---|
|>|~グループ4(1973年〜1982年)|
|[[三菱 ランサー 1600 GSR ラリーカー '74]]|[[ランチア ストラトス ラリーカー '77]]|
|>|~グループB(1983年〜1986年)|
|[[三菱 スタリオン 4WD ラリーカー '84]]|[[日産 240RS ラリーカー '85]]|
|[[プジョー 205 ターボ 16 ラリーカー '85]]|[[ルノー 5 Maxi ターボ ラリーカー '85]]|
|[[ランチア デルタ S4 ラリーカー '85]]|[[フォード RS200 ラリーカー '85]]|
|[[プジョー 205 ターボ 16 エボリューション 2 ラリーカー '86]]|---|
|>|~グループA(1987年〜2001年)|
|[[ランチア デルタ HF インテグラーレ ラリーカー '92]]|[[トヨタ セリカ GT-FOUR ラリーカー (ST185) '95]]|
|''[[トヨタ セリカ GT-FOUR ラリーカー (ST205) '95]]''|[[三菱 ランサーエボリューション IV ラリーカー '97]]|
|[[三菱 ランサーエボリューション VI ラリーカー '99]]|[[シトロエン クサーラ ラリーカー '99]]*1|
|>|~WRカー(1997年〜2010年)|
|[[トヨタ カローラ ラリーカー '98]]|[[フォード エスコート ラリーカー '98]]|
|[[フォード フォーカス ラリーカー '99]]|[[プジョー 206 ラリーカー '99]]|
|[[スバル インプレッサ ラリーカー '99]]|[[スバル インプレッサ ラリーカー プロトタイプ '01]]|
|[[スバル インプレッサ ラリーカー '01]]|[[スバル インプレッサ ラリーカー '03]]|
|''[[スバル インプレッサWRC 2008]]''|''[[スズキ SX4 WRC '08]]''|
|''[[シトロエン C4 WRC '08]]'' |''[[フォード フォーカス RS WRC 07 '08]]''|
-*1 [[シトロエン クサーラ ラリーカー '99]]はF2キットカー(グループAの下のクラス)
**ラリーレイド・パイクスピーク [#w65d7316]
//ゲーム内ではラリーカー限定イベントに使用不可
|300|300|c
|[[三菱 パジェロ ラリーレイドカー '85]]|[[三菱 パジェロ エボリューション ラリーレイドカー '03]]|
|[[スズキ エスクード ダートトライアルカー '98]]|---|

----
*ル・マン24時間耐久レース[#l08faa64]
|>|~WSC(1960年代)|
|''[[ジャガー XJ13 レースカー '66]]''*1|''[[フェラーリ 330 P4 レースカー '67]]''*2|
|''[[フォード Mark IV レースカー '67]]''|[[シャパラル 2D レースカー '67]]*2|
|[[フォード GT40 レースカー '69]]|---|
|>|~グループC・IMSA-GTP・SWC(1982年〜1994年)|
|''[[ジャガー XJR-9 LM レースカー '88 (P)]]''*3|[[ジャガー XJR-9 LM レースカー '88]]|
|[[メルセデス・ベンツ ザウバー メルセデス C9 レースカー '89]]|[[トヨタ ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89]]*4|
|[[日産 R89C レースカー '89]]|''[[マツダ 787B レースカー '91]]''*5|
|[[日産 R92CP レースカー '92]]*4|[[プジョー 905 レースカー '92]]*6|
|>|~LM-GT1(1995年〜1998年)|
|[[BMW マクラーレン F1 GTR レースカー '97]]|[[日産 R390 GT1 レースカー '98]]|
|>|~FIA-GT1(1997年〜)|
|[[メルセデス・ベンツ CLK-LM レースカー '98]]*7|[[パノス エスペラント GTR-1 レースカー '98]]*7|
|>|~LM-GT2・GTS(1995年〜2010年)|
|[[ダッジ バイパー GTS-R Team Oreca レースカー #51 '00]]|[[ダッジ バイパー GTS-R Team Oreca レースカー #91 '00]]*8|
|[[シボレー コルベット C5-R (C5) '00]]|---|
|[[ダッジ バイパー GTS-R Team Oreca レースカー #51 '00]]|[[シボレー コルベット C5-R (C5) '00]]|
|>|~LMP・LMGTP(1999年〜)|
|[[BMW V12 LMR レースカー '99]]|[[トヨタ GT-ONE レースカー (TS020) '99]]|
|[[アウディ R8 レースカー '01]]|[[ベントレー スピード8 レースカー '03]]|
|[[ペスカローロ クラージュ C60 - プジョー レースカー '03]]|[[ペスカローロ ペスカローロ-クラージュ - ジャッド GV5 レースカー '04]]|
|[[ペスカローロ ペスカローロ C60 Hybride - ジャッド レースカー '05]]|[[アウディ R8 レースカー (Audi PlayStation Team ORECA) '05]]|
|''[[アウディ R10 TDI レースカー '06]]''|''[[プジョー 908 HDi FAP - Team Peugeot Total '10]]''|
|''[[プジョー 908 HDi FAP - Team Oreca Matmut '10]]''|---|

-以下脚注説明:詳細は各車のページにて。
--*1 [[ジャガー XJ13 レースカー '66]]は実戦参加車ではないので注意。
--*2 [[フェラーリ 330 P4 レースカー '67]]及び[[シャパラル 2D レースカー '67]]はル・マン仕様ではない模様。
--*3 [[ジャガー XJR-9 LM レースカー '88 (P)]]は、Ver.2.03以降かつ[[カーパック3>DLCカー#pbd95aa3]]購入で追加。
--*4 [[トヨタ ミノルタトヨタ 88C-V レースカー '89]]及び[[日産 R92CP レースカー '92]]は''ル・マン24時間耐久レースに参加していないグループC車''(日本国内戦([[JSPC>レースカテゴリ別クルマ一覧#x9279aee]])仕様)
--*5 [[マツダ 787B レースカー '91]]はグループCカテゴリー2における"[[IMSA-GTP>レースカテゴリ別クルマ一覧#hd35a0c0]]"レギュレーションに沿って製作された車両である。速さはCカーと同等やや下。
//根拠:787Bの最低車重が1991年ル・マンIMSA-GTP規定の830kgであるから。FIAグループCカテゴリー2車(旧規定のグループC車=Cカー)なら1991年規定下なら1000kgとなる。
//尚、一部文献で見られる"ロータリーエンジンだから830kg"は完全な間違いであり、当時のFIA及びACO(ルマン主催者)はエンジン形式で最低車重を規定してはいない。
//(車両に"IMSA-GTPエントリー"をしめす"GTP"の''車検証''が貼られています)。←グーグルの画像検索で『マツダ787B 車検』で検索してください。『GTP』という''表記はありませんでした''。http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f002%2f829%2f100%2f2829100%2fp6.jpg%3fct%3d47f625b672bbに当時の車検証が貼っているので見てください。左 787と資料混同していました。"GTPの車検証"は787です、ゴメンナサイ。その代わり、と言っては何ですが、ファイナルアンサー置いておきます。本家wikiに間違い情報載せられたらたまりません。
//ステッカー(車検証)が"カテゴリー2"だからって787Bが"FIA グループC カテゴリー2規定車"だという証明にはなりませんよ。何せ1991年のカテゴリー2が"グループC旧規定車とIMSA-GTP車の混走カテゴリー"なので。
//因みに787がIMSA-GTP規定に沿って製作された
//"C2クラス"って書き方は妥当じゃ無いので消しました。"カテゴリー2"と"C2"を混同してませんか?
--*6 [[プジョー 905 レースカー '92]]は[[SWC>レースカテゴリ別クルマ一覧#ud7142a0]]レギュレーション車(ゲーム内では'91シーズン以降のCカーに施された性能ハンデを負わされた車が未収録なのだが、グループC車よりも"格上")。
--*7 [[メルセデス・ベンツ CLK-LM レースカー '98]]及び[[パノス エスペラント GTR-1 レースカー '98]]はFIA-GT選手権・GT1仕様(CLK-LMはカーNO.及び排気量、パノスはカーNO.より)。共に仕様違いでル・マン参戦歴あり。
//←GT仕様ならばカナードがついているはずですが?A.排気量&カーNO.。
--*8[[ダッジ バイパー GTS-R Team Oreca レースカー #91 '00]]はカーNO.より[[ALMS>レースカテゴリ別クルマ一覧#wffe5669]]仕様。

//ダッジ バイパー GTS-R Team Oreca レースカー #91 '00はALMSに移動させました。
----
*Can-Am [#q111f5e5]
|300|300|c
|[[トヨタ トヨタ 7 レースカー '70]]|[[シャパラル 2J レースカー '70]]|
-[[トヨタ トヨタ 7 レースカー '70]]は実戦参加はしていないので注意。
//2DはWSC(スポーツカー世界選手権・ルマン含む)仕様と判明したので移動させました。

----
*NASCAR [#a02bebc2]
|~2010年|
|''[[トヨタ 2010 Brian Vickers #83 Red Bull トヨタ カムリ '10]]''|
|''[[トヨタ 2010 Denny Hamlin #11 FedEx トヨタ カムリ '10]]''|
|''[[トヨタ 2010 Joey Logano #20 The Home Depot トヨタ カムリ '10]]''|
|''[[トヨタ 2010 Kyle Busch #18 M&M'S トヨタ カムリ '10]]''|
|''[[シボレー 2010 Dale Earnhardt Jr. #88 AMP Energy/National Guard シボレー インパラ '10]]''|
|''[[シボレー 2010 Jeff Gordon #24 DuPont シボレー インパラ '10]]''|
|''[[シボレー 2010 Jimmie Johnson #48 Lowe's シボレー インパラ '10]]''|
|''[[シボレー 2010 Juan Montoya #42 Target シボレー インパラ '10]]''|
|''[[シボレー 2010 Tony Stewart #14 Office Depot/Old Spice シボレー インパラ '10]]''|
|''[[フォード 2010 AJ Allmendinger #43 Best Buy フォード フュージョン '10]]''|
|''[[フォード 2010 Carl Edwards #99 Aflac フォード フュージョン '10]]''|
|~2011年|
|''[[トヨタ 2011 Brian Vickers #83 Red Bull トヨタ カムリ '11]]''|
|''[[トヨタ 2011 Denny Hamlin #11 FedEx トヨタ カムリ '11]]''|
|''[[トヨタ 2011 Joey Logano #20 The Home Depot トヨタ カムリ '11]]''|
|''[[トヨタ 2011 Kyle Busch #18 M&M'SR トヨタ カムリ '11]]''|
|''[[シボレー 2011 Dale Earnhardt Jr. #88 AMP Energy/National Guard シボレー インパラ '11]]''|
|''[[シボレー 2011 Jeff Gordon #24 Drive to End Hunger シボレー インパラ '11]]''|
|''[[シボレー 2011 Jimmie Johnson #48 Lowe's シボレー インパラ '11]]''|
|''[[シボレー 2011 Juan Montoya #42 Target シボレー インパラ '11]]''|
|''[[シボレー 2011 Tony Stewart #14 Office Depot シボレー インパラ '11]]''|
|''[[フォード 2011 AJ Allmendinger #43 Best Buy フォード フュージョン '11]]''|
|''[[フォード 2011 Carl Edwards #99 Aflac フォード フュージョン '11]]''|

----

*SUPER GT (JGTC)[#d289034f]

**GT500 [#n47c229c]
|>|~JGTC (1994年〜2004年)|
|[[ホンダ ARTA NSX (JGTC) '00]]|[[ホンダ カストロール無限 NSX (JGTC) '00]]|
|[[ホンダ レイブリック NSX (JGTC) '00]]|[[ホンダ ロックタイト無限 NSX (JGTC) '01]]|
|[[ホンダ Mobil 1 NSX (JGTC) '01]]|[[ホンダ TAKATA童夢NSX (JGTC) '03]]|
|''[[トヨタ カストロール トムス スープラ (JGTC) '97]]''|[[トヨタ カストロール トムス スープラ (JGTC) '00]]|
|[[トヨタ デンソーサードスープラ (JGTC) '00]]|[[トヨタ カストロール トムス スープラ (JGTC) '01]]|
|[[トヨタ auセルモスープラ (JGTC) '01]]|[[トヨタ WOODONE トムス スープラ (JGTC) '03]]|
|[[日産 ペンズオイル ニスモ GT-R (JGTC) '99]]|[[日産 カルソニック スカイライン (JGTC) '00]]|
|[[日産 ロックタイト ゼクセル GT-R (JGTC) '00]]|[[日産 ペンズオイル ゼクセル GT-R (JGTC) '01]]|
|[[日産 ザナヴィ ヒロト GT-R (JGTC) '01]]|[[日産 ザナヴィ ニスモ GT-R (JGTC) '03]]|
|[[日産 モチュール ピットワーク Z (JGTC) '04]]|[[ランボルギーニ ノマド ディアブロ GT-1 (JGTC) '00]]|
|>|~SUPER GT (2005年〜)|
|''[[ホンダ ARTA NSX (SUPER GT) '06]]''|''[[ホンダ TAKATA童夢NSX (SUPER GT) '06]]''|
|''[[ホンダ レイブリック NSX (SUPER GT) '06]]''|''[[ホンダ エプソン NSX (SUPER GT) '08]]''|
|''[[トヨタ イエローハットYMSスープラ (SUPER GT) '05]]''|''[[レクサス バンダイ ディレッツァ SC430 (SUPER GT) '06]]''|
|''[[レクサス デンソー ダンロップ サード SC430 (SUPER GT) '08]]''|''[[レクサス エネオス SC430 (SUPER GT) '08]]''|
|''[[レクサス ペトロナス トムス SC430 (SUPER GT) '08]]''|''[[日産 ザナヴィ ニスモ Z (SUPER GT) '06]]''|
|''[[日産 モチュール オーテック GT-R (SUPER GT) '08]]''|''[[日産 ザナヴィ ニスモ GT-R (SUPER GT) '08]]''|
|''[[日産 WOODONE ADVAN Clarion GT-R (SUPER GT) '08]]''|''[[日産 イエローハット YMS トミカ GT-R (SUPER GT) '08]]''|
|''[[日産 カルソニック IMPUL GT-R (SUPER GT) '08]]''|---|
**GT300 [#e26277ff]
|>|~JGTC (1994年〜2004年)|
|[[トヨタ スーパーオートバックス APEX MR-S (JGTC) '00]]|[[日産 C-WEST レッツォ シルビア (JGTC) '01]]|
|[[オートバックス ARTA ガライヤ (JGTC) '03]]|[[スバル クスコスバルADVAN インプレッサ (JGTC) '03]]|
|[[トヨタ ウェッズスポーツCELICA (JGTC) '03]]|[[RE雨宮 雨宮アスパラドリンクRX7 (JGTC) '04]]|
|>|~SUPER GT (2005年〜)|
|''[[RE雨宮 雨宮アスパラドリンクRX7 (SUPER GT) '06]]''|''[[オートバックス ARTA ガライヤ (SUPER GT) '08]]''|
|''[[スバル クスコDUNLOPスバルインプレッサ (SUPER GT) '08]]''|''[[レクサス ウェッズスポーツIS350 (SUPER GT) '08]]''|

----
*GTカー [#wc15ace3]

**FIA-GT [#m5e2bade]
//GTSはルマンに移動しました。
|300|300|c
|>|~GT1|
|%%メルセデス・ベンツ CLK-GTR レースカー '98%% *1|---|
|>|~GT2|
|[[ギレ ベルティゴ レースカー '04]]|[[リスター ストーム V12 レースカー '99]]|
|>|~GT3|
|[[アウディ R8 LMS レースカー '09]]|[[アウディ R8 LMS レースカー (Team PlayStation) '09]]|

-*1 メルセデス・ベンツ CLK-GTR レースカー '98はVer.1.06のアップデートで車名が[[メルセデス・ベンツ CLK-LM レースカー '98]]に修正されており、現在は使用不可能。

//リスター・ストームはLM-GT1(FIA-GT1)で参戦歴あり('95〜'97)。ただ、収録車である'99年の仕様が不明なため保留('99年はル・マン出ていません)。
**DTM [#r31605c4]
|>|~旧DTM・ITC(1984年〜1996年)|
|[[メルセデス・ベンツ 190 E 2.5 - 16 エボリューション II ツーリングカー '92]]|[[アルファロメオ 155 2.5 V6 TI '93]]|
|[[オペル カリブラ ツーリングカー '94]]|[[ヴォグゾール カリブラ スーパーツーリングカー '94]]|
|>|~DTM(2000年〜)|
|[[メルセデス・ベンツ CLK ツーリングカー '00]]|[[オペル アストラ ツーリングカー (Opel Team Phoenix) '00]]|
|[[ヴォグゾール アストラ スーパーツーリングカー '00]]|[[アウディ Abt Audi TT-R ツーリングカー '02]]|
|[[アウディ A4 ツーリングカー '04]]|---|
|>|~DTMと同格|
|''[[レクサス IS F レーシング コンセプト '08]]''*1|---|

-*1 [[レクサス IS F レーシング コンセプト '08]]は"GT5のDTMイベントに使える"だけで''DTMとは無関係''。
-"ヴォグゾール"の2車種はヴォグゾール名での参戦歴は無いので注意。
**ALMS [#wb5c82d1]
|300|c
|500|c
|~GTS|
|[[ダッジ バイパー GTS-R Team Oreca レースカー #91 '00]]|
|~GT|
|[[BMW M3 GTR レースカー '01]]|

**ニュルブルクリンク24時間耐久レース[#f86172ae]
|300|300|c
|[[日産 ファルケン☆GT-R レースカー '04]]|''[[日産 GT-R N24 Schulze Motor Sports '11]]''|
**BAT-GT選手権 [#w8662cbf]
|300|c
|[[レクサス IS 200 GT-1 レースカー '04]]|

**SCCA [#r99d8530]
|300|c
|[[シボレー コルベット Z06 (C2) レースカー '63]]|

**鈴鹿12時間耐久 [#jc89c341]
|300|c
|[[ホンダ S800 RSC レースカー '68]]|


----


*ツーリングカー [#z5ea189b]

**ETCC (WTCC) [#k447ee18]
|300|c
|[[BMW 320i ツーリングカー '03]]|
**スーパー耐久 [#q01ae0b7]
|300|300|c
|[[スプーン S2000 レースカー '00]]|[[スプーン フィット レースカー '03]]|
|[[ホンダ ギャザズ ドライダー シビック レースカー '98]]|---|
-[[スプーン フィット レースカー '03]]は実戦経験が無いので注意。
**全日本ツーリングカー選手権 (JTC) [#eb7778b5]
|300|300|c
|[[日産 カルソニック スカイライン GT-R レースカー '93]]|[[ホンダ 無限 MOTUL シビック Si レースカー '87]]|

**V8 Supercars [#g64dab06]
|300|c
|[[フォード AU 2000 フォードファルコン XR8 '00]]|

----

*ワンメイクレースカー [#nd48fbc1]
|[[フォルクスワーゲン ルポ カップカー '00]]|[[フォルクスワーゲン ルポ GTI カップカー '03]]|
|[[フォルクスワーゲン ニュー ビートル カップカー '00]]|[[ロータス モータースポーツ エリーゼ '99]]|
|[[ルノースポール クリオ ルノー・スポール Trophy レースカー '00]]|[[ルノースポール ルーテシア ルノー・スポール Trophy レースカー '00]]|

----

*その他のレーシングカー [#f6d10358]
|300|c
|''[[パガーニ ゾンタ R '09]]''|

----
#br
*チューンドカー [#h175a394]
-''ある特定のカテゴリー用の車''に限定して表記してます。
//アミューズ・カーボンRなどが無いのはそのため。

**D1GP [#k52a8515]
|300|300|c
|[[ブリッツ ER34 D1 スペック (D1GP) '04]]|''[[ブリッツ DUNLOP ER34 スカイライン (D1GP) '07]]''|
|[[HKS GENKI ハイパー シルビア RS2 (D1GP) '04]]|[[マツダ BP FALKEN RX-7 (D1GP) '03]]|

**Formula Drift [#w18affaa]
|300|c
|''[[AEM S2000]]''|

**シルバーステイツ・クラシック・チャレンジ [#ycf98a79]
|300|c
|[[日産 オプション ストリーム Z '04]]|

**GTアカデミー [#jc6fcf27]
|''[[日産 GT-R スペックV (GTアカデミー バージョン) '09]]''|''[[日産 370Z チューンドカー (GTアカデミー バージョン) '08]]''|
#br
----
#br
*GTオリジナル・コンセプトカー [#p1bdddb4]
**グランツーリスモ Red Bull Xシリーズ [#j636cda7]
|300|300|c
|''[[グランツーリスモ Red Bull X2010]]''|''[[グランツーリスモ Red Bull X2010 S.Vettel]]''|
|''[[グランツーリスモ Red Bull X2010 プロトタイプ]]''|''[[グランツーリスモ Red Bull X2011 プロトタイプ]]''|

**フォーミュラカー [#c0e6e11e]
|300|c
|[[グランツーリスモ フォーミュラグランツーリスモ]]|

**LMレースカー [#zc00f07b]
|300||c
|''[[シトロエン GT by シトロエン レースカー]]''|''[[グランツーリスモ フォードGT LM スペックII テストカー]]''|
|[[フォード フォードGT LM レースカー]]|[[フォード フォードGT LM レースカー Spec II]]|
|[[ホンダ S2000 LM レースカー]]|[[ホンダ NSX-R プロトタイプ LM レースカー]]|
|[[マツダ RX-7 LMレースカー]]|[[マツダ RX-8 コンセプト LMレースカー]]|
|[[日産 350Z コンセプト LM レースカー]]|[[日産 フェアレディ Z コンセプト LMレースカー]]|
|[[日産 GT-R コンセプト LMレースカー]]|[[ジャガー XJ220 LMレースカー]]|
|[[シボレー カマロ LM レースカー]]|[[パガーニ ゾンタ LMレースカー]]|

**ツーリングカー [#t0a9708d]
|300|300|c
|[[スバル インプレッサ スーパーツーリングカー]]|[[トヨタ アルテッツァ ツーリングカー]]|
|[[ホンダ インテグラ TYPE R ツーリングカー]]|[[マツダ アテンザ ツーリングカー]]|
|[[マツダ マツダ6 ツーリングカー]]|[[三菱 FTO スーパーツーリングカー]]|

**ツーリングカー(レーシングカー・パック) [#jcbed595]
|300|300|c
|''[[トヨタ プリウス TC]]''|''[[ホンダ CR-Z TC]]''|
|''[[三菱 ランサーエボリューション X TC]]''|''[[スバル インプレッサ TC]]''|
|''[[マツダ ロードスター TC]]''|''[[マツダ RX-7 TC]]''|
|''[[日産 スカイライン GT-R R32 TC]]''|''[[日産 スカイライン GT-R R33 TC]]''|
|''[[日産 スカイライン GT-R R34 TC]]''|''[[日産 GT-R R35 TC]]''|
|''[[ダッジ チャレンジャー SRT8 TC]]''|---|
-追加条件:Ver.2.00以降かつ[[レーシングカー・パック>DLCカー#jba3a60e]]購入
-ゼッケンの変更が可能。

**ラリーカー [#x019443a]
|300|300|c
|[[三菱 CZ-3 ターマック ラリーカー]]|[[三菱 ランサーエボリューション スーパーラリーカー '03]]|

**ラリーレイドカー [#ld9358b1]
|300|c
|[[トヨタ RSC ラリーレイドカー]]|
//ラリーカー限定イベントに使えなかった筈なので一応分割

**ワンメイクレースカー [#n8da4716]
|300|c
|[[日産 mm-R カップカー '01]]|

**レーシングモディファイ [#e30f44c3]
|300||c
|''[[アキュラ NSX RM '91]]''|''[[ダッジ チャレンジャー R/T RM '70]]''|
|''[[シボレー カマロ SS RM '10]]''|''[[シボレー カマロ Z28 RM '69]]''|
|''[[シボレー コルベット Z06 (C6) RM '06]]''|''[[シボレー コルベット ZR1 (C6) RM '09]]''|
|''[[ロータス エリーゼ RM '96]]''|''[[ロータス エリーゼ 111R RM '04]]''|
|''[[TVR タスカン スピード 6 RM '00]]''|''[[フォルクスワーゲン ゴルフ IV GTI RM '01]]''|
|''[[ホンダ シビック TYPE R (EK) RM '97]]''|''[[ホンダ インテグラ TYPE R (DC5) RM '04]]''|
|''[[レクサス IS F RM '07]]''|''[[日産 シルビア spec-R エアロ (S15) RM '02]]''|
|''[[三菱 ランサーエボリューション IX GSR RM '05]]''|''[[スバル インプレッサ セダン WRX STI スペック C タイプ RA RM '05]]''|
|''[[スズキ カプチーノ (EA21R) RM '95]]''|---|
-記入されている数値は、購入直後の車両にレーシングモディファイを施した直後のもの。
-[[GTオート/レーシングモディファイ]]参照
**レーシングカート  [#b377e447]
|300|300|c
|''[[グランツーリスモ PDI レーシングカート 100]]''|''[[グランツーリスモ レーシングカート 100]]''|
|''[[グランツーリスモ レーシングカート 125]]''|''[[グランツーリスモ レーシングカート Jr.]]'' |
|''[[グランツーリスモ レーシングカート 125 SPL.]]''|---|
-GT5に収録されるレーシングカートの特徴は下記の通り
--AT限定
--チューニング・タイヤ交換(※)・ホイール交換不可。
--バラスト及びトランスミッション以外のセッティング不可。
--ドライビングライン及びパッド操舵スピード補正以外のアシスト使用不可。
--カート専用を除くオフラインレースイベントでの使用不可、レース時は必ずワンメイクとなる。
--ダート走行不可。
--天候変化可能なコースでの走行不可。
--オンラインレース時は"クルマの絞り込み"がカートのときのみ走行可能。
--※チューニングパーツショップで購入したタイヤはそのまま装着可能。
セッティングシートの変更やピットインによっても、タイヤの変更が可能。
**GTアカデミー2012(PSN配信ソフト) [#u7603db3]
|''[[日産 リーフ G (GTアカデミー) '11]]''|''[[日産 シルビア spec-R エアロ (GTアカデミー) '02]]''|
|''[[日産 スカイライン GT-R Vスペック II (GTアカデミー) '94]]''|''[[日産 370Z (GTアカデミー バージョン) '08]]''|
|''[[日産 スカイライン GT-R Vスペック II Nur (R34) (GTアカデミー バージョン) '02]]''|''[[日産 GT-R ブラックエディション (GTアカデミー バージョン) '12]]''|
|''[[日産 GT-R ブラックエディション チューンドカー (GTアカデミー バージョン) '12]]''|----|
//ゲームオリジナルカーなのでこちらに移動。オリジナルではなく実車が存在する場合、上記の『GTアカデミー』の項目への移動を頼む。
**ステルスモデル [#t208f5c7]
|300|300|c
|''[[ホンダ NSX GT500 ステルスモデル]]''|''[[日産 GT-R GT500 ステルスモデル]]''|
|''[[マツダ 787B ステルスモデル]]''|''[[アウディ R10 TDI ステルスモデル]]''|
|''[[メルセデス・ベンツ SLS AMG ステルスモデル]]''|''[[マクラーレン F1 ステルスモデル]]''|
**クロムライン [#s626ea73]
|300|300|c
|''[[ジャガー XJ13 レースカー クロムライン]]''|''[[ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 640 クロムライン]]''|
|''[[BMW M3 クーペ クロムライン]]''|''[[アウディ R8 5.2 FSI クワトロ クロムライン]]''|
|''[[シェルビー コブラ 427 S/C クロムライン]]''|----|
**国内入手不可車両 [#q90fefed]
|''[[日産 GT-R スペックV (GTアカデミー スペシャル) '09]]''|''[[シボレー カマロ SS Edge Special '10]]''|
|''[[メルセデス・ベンツ 300SL クーペ クロムライン]]''|''[[トヨタ 2010 Joey Logano #20 The GameStop カムリ '10 (Fantasy)]]''|
-GT-R、カマロ、300SLは日本版では入手不可(詳細は[[DLCカー]]参照)
-カムリは「事実上」日本版では入手不可(詳細は当該車両のページを参照)

#br
----
#br


*レースカテゴリ関連 [#laa3828e]

**組織 [#p8de0054]

***[[FIA 国際自動車連盟>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%80%A3%E7%9B%9F]] [#b5e4a07f]
-Federation Internationale de l'Automobile
--世界中の四輪モータースポーツの統轄機関という役割をもち、競技ルール(スポーティング・レギュレーション)や技術規定(テクニカル・レギュレーション)の制定、ドライバーへのライセンス発行などを行う。

***ACO フランス西部自動車クラブ [#lf17fd18]
-AUTOMOBILE CLUB DE L'OUEST
--1906年創設の歴史あるフランスの自動車クラブ団体。ル・マン24時間レースの主催者である。
--今現在でFIAに面向かって物を言える数少ない組織。
--近年FIA-GT2に相当するGTEクラスを立ち上げ、GT2クラスを事実上殺した上にGT1すらも死に掛けにしてしまうなど、%%かなり面白いことをやっている%%。

***[[IRL インディ・レーシング・リーグ >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0]] [#t3df864a]
-Indy Racing League
--アメリカ合衆国のオープンホイール・レース統括組織。
--同リーグは以下の3つのレースシリーズを統括する。
---IZOD インディカー・シリーズ (IZOD IndyCar Series)
---ファイアストン・インディ・ライツ・シリーズ (Firestone Indy Lights)
---U.S. F2000 ナショナル・チャンピオンシップ (U.S. F2000 National Championship) 

***[[IMSA>http://ja.wikipedia.org/wiki/IMSA]] [#he0b522d]
-International Motor Sports Association
--米国の自動車レース統括団体である。
---IMSA-GTP:プロトタイプレースカーカテゴリー。FIAのプロトタイプカテゴリーとよく似たレギュレーションを採用。
---IMSA-GTO・GTU:市販車ベースのレースカーカテゴリー。GTOクラスとGTUクラスの差は改造範囲の差。
--FIAのプロトタイプカテゴリーであるWSPC(SWC)が行き詰まった同時期にカテゴリー終焉に至る。現在はWSCを経てALMSとしてシリーズ継続中。

***[[JAF 日本自動車連盟 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%80%A3%E7%9B%9F]] [#vb6648f2]
-JAPAN AUTOMOBILE FEDERATION
--主な事業としては故障救援(いわゆるロードサービス)のほか、日本を唯一代表する四輪モータースポーツ統括団体(Authority Sport Nationale、通称:ASN)として国際自動車連盟(FIA)に加盟し、フォーミュラ・ニッポンなど国内で行われる様々なモータースポーツイベントの公認を行っている。

#br
----
#br

**日本のレースカテゴリ [#ve51600f]

***[[JGTC 全日本GT選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%ACGT%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9]] [#f384a172]
-Japan Grand Touring car Championship
--1994年から2004年にかけて開催されていたレースイベント。2005年よりSUPER GTに改称。
--開催当初は国産ワークスがあまり参戦しておらず(日産がGT-Rで参戦していた程度)プライベーター中心のレースイベントで"お祭りイベント"的な側面が強かった。そのかわり、非常に多彩な車種が参戦していた。(本来Cカーであるポルシェ962GTやカウンタック、F40や旧JTCグループAの改造車両、元々はGr.Bラリーカーであるラリー037など)
---ちなみに、発足の契機となったのは"[[GT-R>日産 カルソニック スカイライン GT-R レースカー '93]]の為の新規カテゴリ創設(=GT-Rが参戦できるカテゴリが''無くなった''為)"だと言われている。その目論見通り、開設当初はGT-Rがタイトルを獲得し、正にGT-Rのためのレースと化していた。
--2つのクラスを設置しており、GT500クラス(開催当初は第1部門又はGT1)はJGTCのトップクラスで、約500PSの車両で争われる。このクラスの車両は、長い直線を持つコースでは約300km/hにせまる迫力ある走りを見せ、国際的にも注目されていた。参加チームの多くは国内外で活躍し、国際的にも通用するレーシングチーム。また、自動車メーカーによるワークス活動が盛んだった。
--GT300クラス(開催当初は第2部門又はGT2)は、約300PSの車両で争われる。このクラスはパワーが低い分、改造個所が少なく済むため、有力なプライベートチームが参加し、車両間の格差も少なく、常に激しいレース展開をみせていた。

--本作にもJGTCに出場する各クラスのレースカーが多数収録されている。

***[[Super GT>http://ja.wikipedia.org/wiki/SUPER_GT]] [#e23f4be2]
--市販車を大幅に改造した車両で争われる。2004年まで全日本GT選手権 (JGTC) として開催されていたカテゴリーを、2005年より国際シリーズ化したものである。
--参加車両の競争力を均衡させるため、レギュレーションの改正が頻繁に行なわれた。そのため海外メーカーの車両の継続的な参戦は難しく、国内メーカーの為のレースとなってしまった。
--その傾向は特にGT500で顕著で、今までの日本のツーリングカーレースと同様に参加メーカーの減少、車種の減少、プライベートチームの参加が困難になると言った弊害が出た。
--性能調整に関しては、徹底した日本車びいきと言われることもあり、苦心が続く。現在ではGT300クラスの力に劣り空力に優れるJAF-GT車両と真逆のFIA-GT3車両とのバランス取りに苦労している。
--ちなみに本wikiでは、クルマのパフォーマンスの比較にSUPER GTの車両がよくつかわれる(例:〜はGT500車両を凌ぐ加速力が・・・)。
***[[JSPC 全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%88%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%80%90%E4%B9%85%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9]] [#x9279aee]
-Japan Sport Prototype car Championship
--かなりの人気を生んだものの、グループC終焉やバブル崩壊などが重なり消滅した。

***[[スーパー耐久>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E8%80%90%E4%B9%85]] [#rb439bb1]
--改造範囲が非常に狭いカテゴリーで、500km(3〜4時間程度)を争う耐久レースシリーズである。
--2011年からは世界的に人気が高まっているFIA-GT3クラスの車両の参戦が認められ、R8LMSなど複数台参戦している。

***[[JTCC 全日本ツーリングカー選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/JTCC]] [#k3d373c2]
-Japan Touring Car Championship 
--1994年から1998年まで日本で開催されていた自動車レースの1カテゴリー。
--開幕当初はJGTCを上回る人気を獲得したが、'95王者BMWワークスの撤退、速すぎるホンダアコードの失格問題など問題が絶えず、最終年はほぼトヨタワンメイク状態となってしまう(プライベーターながらスバル参戦のおかげでかろうじて"全日本"の体裁が保てた状態)。
--JTCC崩壊後、日本ではツーリングカーでの自動車スプリントレースカテゴリは途絶えたまま。
---人気に反してGTシリーズでは収録車両は非常に少なく、"レースカー"としての収録は一台も無い(GT1、GT2にて該当車種をレーシングモディファイすればJTCC車両の外見にはなった。また、GT1には"チェイサーLMエディション"というGTオリジナル車両が収録されていたが、外見はJTCC車両そのものであった)。

***[[JTC 全日本ツーリングカー選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9_(1985%E5%B9%B4-1993%E5%B9%B4)]] [#j63074ff]
--1985年から1993年にかけて開催された自動車レースの1カテゴリー。市販車をベースとして改造を施したツーリングカーで争われた。
--後年はクラス1(グループA)クラス2(グループN)共に本作収録の[[日産 カルソニック スカイライン GT-R レースカー '93]]を含む日産R32GT-R勢のワンメイクと化してしまった(=GT-RでなければGT-Rに勝てない状況)ためシリーズが成り立たなくなり消滅。JTCC及びJGTC発足の契機となった。

----
#br

**世界のレースカテゴリ [#k7b8ed34]

***[[Formura 1>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A91]] [#c0e8b081]
--F1世界選手権 (FIA Formula One World Championship) は、国際自動車連盟 (FIA) が主催する自動車レースの最高峰で、現在は4輪の1人乗りフォーミュラカーで行われている。

***[[WRC 世界ラリー選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9]] [#qf50ca51]
-World Rally Championship
--FIAが主催する世界規模のラリーイベント。
--GT5ではWRCの登場が発売前に予告され、SS毎のタイムを競うグランツーリスモラリー、WRC王者セバスチャン・ローブが登場するセバスチャンローブ ラリーチャレンジの2つのスペシャルイベントがある。
---ちなみに「ラリー(Rally)」とは、直訳すると「再び集まる」という意味。中世に戦争を始める城へ各地から兵士が集結したのがラリーの起源とされる。

***[[WTCC 世界ツーリングカー選手権 >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9]][#j9999609]
-World Touring Car Championship

--市販車ベースの車体に2000ccNA、または1600ccターボ(ディーゼルエンジン使用可)のエンジンを搭載したマシンで行われるツーリングカーレース。
--TV中継による興行収入を重視するため、1回のレースを短め(50〜60km)に抑え、接触上等の激しいバトルを売りにしている。
***[[ETCC ヨーロッパ・ツーリングカー・選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9]] [#leebd015]
-Europe Touring Car Championship
--WTCCの前身。2005年より世界選手権に格上げされたことにより名称がWTCCに変更となった。

***[[ル・マン24時間レース>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B324%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9]] [#t76ce875]
-24 heures du Mans 
--フランスの西部にあるサルト県の県庁所在地であるル・マン市で毎年6月(夏至あたり)に行われる自動車レースである。
---なお、日本ではあまり知られては居ないが、毎年4月にも''2輪車による24時間耐久レース''(ブガッティ・サーキットのみ使用)も開催されている。

***WSPC 世界スポーツプロトタイプカー選手権 [#bbf2169f]
-World Sport Prototype car Championship
--FIA・グループC規格で開催されていた[[プロトタイプカー>GT5 用語集#c44481df]]によるレースイベント。呼称が"WSPC"となったのは1986年からで、それ以前は"WEC(World Endurance Championship = 世界耐久選手権)"と呼ばれていた。
--'88年度までは一戦あたり1000kmのロングレースディスタンスで開催されていたが、'89年より一転して一戦あたり480kmのスプリント色の濃いレース内容となった(この理由はテレビ中継の為...と言われている)。
---いずれもル・マン24時間だけは''別格例外扱い''。コレが原因でACO(ル・マン主催者)とFIAが度々対立しており、ル・マンが世界選手権枠から外されることもあった('90年)。

***[[SWC スポーツカー世界選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%BC%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9]] [#ud7142a0]
-Sportscar World Championship
--WSPCの後継カテゴリーとして'91年に始まった3.5LNAエンジン(=当時のF1エンジンと同格)によるプロトタイプレースカーカテゴリー。F1とエンジンを共用できるレギュレーションにしたことで双方の参戦増加をFIAが目論んだ...のだが。
--初年度こそジャガー、メルセデス、プジョー、トヨタ(1戦のみ)と豪華な顔ぶれは揃ったが、1年でジャガー、メルセデスが姿を消し、マツダがMXR-01で参戦開始したものの僅かな台数しか集まらず(最終的には僅か7台)'92年途中で打ち切りとなり、消滅した。
--最終的にはプジョーがトヨタを圧倒している。(SWCは'92シーズン6戦5勝、ル・マンでは'92年1-3(2位トヨタ、4位マツダ)、SWC車最後の出場機会となった'93ル・マンでは1-2-3フィニッシュでトヨタに完勝)
--日本では'92シーズンに世界的に唯一ターボCカーとSWCカーが同格のレギュレーションでレースが行われた(JSPCにSWC車が参加、と言う形であり日本でSWCが行われた、と言う訳ではない。結果は常時参戦を果たしたマツダは奮わなかったが、世界選手権終焉から転戦して来たトヨタTS010が連勝を飾っている)。
--創設から2年そこそこしか続かなかったカテゴリーという事もあり、意外と珍車迷車の宝庫だったりする。
以下に(何時の日か収録される事を願って)主な未収録車を記す。
---アルファロメオSE048:イタリアでは「スポーツ・プロトティーポ」とも呼ぶ、SWC用にアバルトが制作したアルファロメオ初のCカーである。
SWCと同時期にお蔵入りとなったプロカー用の自社製3.5LV10を搭載して大暴れする予定だったが、同選手権の消滅によりこの車が実戦を戦うことはなかった。80年代に耐久レース選手権を席巻したポルシェ962C打倒を目指したマシーンだったのかもしれない。
---ジャガーXJR-14:無名時代のロス・ブラウン作。"フルカウルF1"の異名を持つ。1991年SWC王者。ル・マンでは予選で周りの度肝を抜いてお役御免。本戦はカテゴリー2のXJR-12で2-4位。
後に"マツダMXR-01('92年)""ヨーストWSC95('96年〜)に改造されており、後者は'96'97年のル・マン連覇という偉業達成。
---スパイスSE90C:英国スパイス社の手頃な(?)Cカー。F1フォードV8搭載。'91年ル・マンカテゴリー1クラス優勝(総合12位。ちなみにドライバー陣は日本人トリオ(見崎清志・横島久・長坂尚樹組))。
IMSAではアキュラエンジン(C30A)を積んだことも。
---メルセデスC291:意欲作180°V12が空回り。若き日のM.シューマッハが腕を磨いた車。ルマンにも出たが、耐久性の問題から本戦出走は最初から考えず予選(御披露目だけで走らせてはいない)のみで撤収。本戦にはカテゴリー2のC11で出走した。
---メルセデスC292:SWC消滅後に存在が判明した幻の車。見た目はジャガーXJR14のパクリと言われる事も。テストではメチャ速かった?
---プジョー905Evo2:[[905>プジョー 905 レースカー '92]]の最終進化型。走ったのがSWC最終戦の予選走行のみでル・マン未参加...ながらル・マンミュージアムに飾られる等人気は一級品。
---トヨタTS010:ル・マンではあと一歩届かなかった悲運の名車。JSPCではターボCカーを蹴散らす駿足ぶりを見せた。
---マツダMXR-01:前述の通り実質XJR-14にマツダV10(ジャッドエンジン・マツダ改)を載せた車。'92年ル・マン4位。XJR-14の戦績から好成績が期待されたが、SWC、JSPC共にトラブルに泣き奮わず。
---日産NP35:V12エンジンの開発が遅れ、出番はJSPC最終戦のみながら非常に人気の高い車。
---ブルンC91:世界屈指のポルシェプライベーター、ブルンの独自企画車。F1用ジャッドV8を搭載。僅か4戦ほど走った(初戦は予選走行のみ。実質3戦)だけで姿を消す。予選ではそこそこの速さを見せるもメーカーワークス相手にはやや力不足。トラブルに泣き完走実績無し。
---コンラッドKM/011:ポルシェCカーで名を馳せたF.コンラッド氏率いるチームの独自企画車。F1用のランボルギーニV12を積むもトラブルに泣き僅か数戦走ったのみ。SWCオートポリス戦でランボルギーニエンジンサウンドに魅せられたファンは多い。
---ローラT92/10:'92SWCでプジョー、トヨタと競い合う。名門シャシー+ジャッドV10の組み合わせでそこそこ速かった。1992年のルマン24時間レースでは「賃貸住宅ニュース」と張られたステッカーがかなり魅力的。
---BRM P351:'93年からのフル参戦を目指していた元名門コンストラクター。自社製V12エンジンを積む。SWCが'92年で潰えたため唯一のまともな出番は'93ル・マンのみ('92年SWCなどで数回テスト参戦)。後にオープンプロトに改造された上で日産エンジンを搭載して'97年のル・マンを走ったことも。
***[[ALMS アメリカン・ル・マン・シリーズ>http://ja.wikipedia.org/wiki/ALMS]] [#wffe5669]
-American Le Mans Series 
--北米大陸を主戦場に行われるプロトタイプレースカーカテゴリ。
--北米大陸を主戦場に行われるレースカーカテゴリー。クラス分けもほぼル・マンと同一でプロトタイプとGTカーの混走カテゴリー。
--基本ル・マンとほぼ同等のレギュレーションで行われるため、"ル・マン本戦に向けての実戦テスト"的な意味合いが強い・・・が、本家ル・マンと違って"アメリカンV8エンジン"が優遇されている節があり、まれに下位クラス(LMP2)が上位クラス([[LMP1>アウディ R10 TDI レースカー '06]])を打ち破るという "下克上"が発生している。

***IMSA-GTP [#hd35a0c0]
--IMSA(International Motor Sports Association)の主催するアメリカのプロトタイプレースカーカテゴリ。
--FIAのグループCレギュレーションに似通ったレギュを採用しており、ジャガーやポルシェ、日産など双方のレースに参戦していたチームは各々のビッグ・レース(FIAならルマン、IMSAならセブリング・デイトナ等)になると片方のカテゴリ車を小改造して本家チームの増援として送り込むこともあった。
---例1:1988年のジャガーは打倒ポルシェのためにWSPC車2台、IMSA増援2台のワークス4台体制でルマンに参戦、[[ジャガー XJR-9 LM レースカー '88]]が見事戴冠している。
---例2:1990年の日産は悲願のルマン制覇に向けてJSPC(R90CP)、WSPC、IMSA(R90CK)、さらに前年車改(R89C)2台の7台体制(その内日産ワークスは5台体制。単一ワークス5台体制は前代未聞)で参戦。予選でポールポジションを取るなど活躍も見せたが、結果は4台体制のジャガーが戴冠。当時日本人トリオでは最上位となる5位は獲得している。
--IMSA-GTPのクルマとして有名なのはポルシェ962、マツダ製各種プロトタイプレースカー(767以後)などである。
//[[787B>マツダ 787B レースカー '91]]は、グループCカテゴリー2に沿って製作されたマシンである。
//エントリーが"グループCカテゴリー2"だっただけで787BはIMSA-GTPカテゴリー車。車重830kgが証拠。その間違い情報どこから出てきた?
***[[Can-Am カンナム>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97]] [#g773122b]
-''Can''adian-''Am''erican Challenge Cup
--主に北米大陸で行われていた"排気量無制限の2座席スポーツカー"によるレースカテゴリー。マクラーレンM8やポルシェ917など多数のメーカーが参戦していた第1期と、メーカー撤退後プライベーター主体で行われた第2期に大別される。
---ちなみにポルシェ917Kは"5リッター水平対向12気筒ツインターボでMAX1500ps以上"というとてつもない化け物で当時"史上最強のマシン(「最速」ではない)"と呼ばれていた。
***[[DTM ドイツ・ツーリングカー選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9]] [#bfac0785]
-Deutsche Tourenwagen Meisterschaft(1984〜1996年)
-Deutsche Tourenwagen Masters(2000年〜)
--大きく分けて1984年〜1996年(最終2年はITCに統合)に開催された"第1期"と2000年に復活以後の"第2期"に分けられる。
--第1期ではハコのF1とまでいわれるほどの激しい開発競争と、大きな人気を生むもののFIAの手によって事実上の選手権消滅となる(下記ITC参照)。しかし、コストの異常なまでの高騰はメーカーにとって大きな負担になったのも事実である。
--第2期では第1期のコスト高騰による自滅を防ぐ為に、多くのコスト削減策が用意され現在では順調に推移している。
--将来的には日本のスーパーGT・GT500などと規格を統一させる動きがある。
--さらに、現在日産自動車がDTM参戦を検討している。

***[[ITC 国際ツーリングカー選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9]] [#s4149288]
-International Touringcar Championship 
--当時人気絶頂期だったが参戦コストの上昇などですでに末期症状だったDTMをFIAが国際格式のレースに格上げしたシリーズ。
--国際格式に格上げすることで更なるメーカー進出を期待したが結局新参戦メーカーは出てこず逆に世界転戦の為参戦コスト増大を招き僅か2年で頓挫。

***[[FIA-GT選手権>http://ja.wikipedia.org/wiki/FIA_GT%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9]] [#o01ba813]
--マクラーレンF1の参戦などで世界的に人気の高まっていた"BPR-GTグローバルシリーズ"と言う国際耐久シリーズをFIA直轄とし、1997年より「FIA GT選手権」としてスタートさせた。
--マシンの改造範囲が広いプロフェッショナルチーム向けのGT1クラスと、アマチュアチームでも参戦しやすいように、改造範囲を抑えてある程度の電子装備(ABSなど)を認可したGT3クラスの2カテゴリーがある。
--GT1クラスには2010年から日産GT-Rが参戦を開始したことで知られる。
---しかしGT1クラスはコスト高騰によって前年チャンピオンチーム含む多数のチームが撤退するなどの異常な状態を迎えており、カテゴリーの維持が難しい状態になってしまっている。
--現在はGT1クラスのみ世界選手権とし下位クラスはヨーロッパ選手権として開催されている。
--近年はGT3クラスが突出した人気を生み出している。やはり魅力は安さ。最新のスーパースポーツカーのレース用車両がわずか3000万〜4000万弱で購入できる所だろう。その人気は確かで、SuperGTの300クラスにFIA-GT3が多数参戦するに至っている。
--数多くの魅力的な車種が参戦しているがGT5には余り収録されていない。


***[[NASCAR ナスカー>http://ja.wikipedia.org/wiki/NASCAR]] [#adc07c3a]
-National Association for Stock Car Auto Racing
--NASCARは、四輪市販車をベースに改造を施した車両(ストックカー)のレースであったが現在はレース専用車両(こちらもストックカーと言われている)を使用している、主に北米大陸で行われる独自のレースカテゴリー。(ストックカーの本来の意味は市販車である)
---GT5収録の旧ベース車は[[プリマス スーパーバード '70]]など。
--ほかのレースカテゴリと大きく違うところは、オーバルコースを走るレースが多い点である(年間36戦開催の内2戦のみロードコース(サーキット)で開催)。
--現代のレース車両にしては非常に重く(高価な軽量素材が使用禁止されているため)、1560kg以上と規定されているほか、エンジンも現在では珍しいOHVを使用している。
---ちなみにトヨタは下位クラス参戦初年度はDOHCエンジンを使っていた。現在はOHV。
--また、フリー走行および予選時では機械によるデータ取得が禁止されている(つまりセッティング最大のカギはドライバーの感覚)など、レギュレーションがかなり厳しいのも特徴。
--なおNASCARはオーバルコースでの開催が多く、基本的には雨天時の開催が無いためワイパーやライト類は装備されていない。ヘッドライト、テールランプ、フロントグリルなどの位置には市販車に似せたステッカーが貼られている。
--スプリントカップ・シリーズ、ネイションワイド・シリーズ、キャンピング・ワールド・トラック・シリーズの3カテゴリーは3大カップ戦と言われている。
--NASCARのほかにも複数団体が在り地方選手権なども開催されている。
--ちなみにフォード、シボレー、トヨタ以外にもダッジの車両も参戦しているがGT5には未収録。

***[[V8 Supercars V8スーパーカー>http://ja.wikipedia.org/wiki/V8%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC]] [#ja3349cd]
--オーストラリア、ニュージーランドと、なぜかアブダビの三ヶ国で開催されているツーリングカーレース。基本はスプリントレースだが、バサースト1000は1000km耐久レースである。
--ホールデン・コモドアと、豪州フォード・ファルコンの二車種が参戦しており、格闘技さながらの熾烈な争いを繰り広げている。
--NASCARと同じくV型8気筒のOHVエンジンが使用され、排気量は5リッター。出力は600馬力ほど。改造内容は狭いが、ツーリングカーの概念を覆すモンスターマシンに仕上がっている。
--シーズン終盤に行われるサーファーズ・パラダイス戦では世界中の著名レーサーを招いており、レース直前の2011年10月に亡くなったダン・ウェルドンもその一人であった。

#br

----



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS