-総排気量:6498cc
-最高出力:700ps/8250rpm
-最大トルク:70.40kgfm/5500rpm
-駆動形式:4WD (標準前後トルク配分=30:70)
-全長:4780mm
-全幅:2030mm
-全高:1136mm
-車両重量:1575kg
-重量バランス:43対57
-価格:Cr.40,000,000
-Lv:15
-PP:583
-追加条件:Ver.2.03以降かつ[[カーパック3>DLCカー#pbd95aa3]]購入
-備考:[[アクティブエアロシステム搭載>車両の特徴一覧#x57d2f6d]]
-備考:トランスミッションは7速
-備考:ダート走行不可
----
#ref(アヴェンタドールーF.jpg,nolink)
#ref(アヴェンタドールーR.jpg,nolink)

-アヴェンタドールは、先代である[[ムルシエラゴ>ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 640 '09]]の生産終了に伴い、その後継モデルとして2011年のジュネーブショーでお披露目された。
ランボルギーニ伝統のV12エンジンを搭載するフラッグシップモデルである。
--車名もその伝統を受け継ぎ、1993年にスペインのサラゴサ闘牛場で活躍した雄牛の名にちなんで名付けられた。

-デザインはムルシエラゴの限定車であるレヴェントンやエストーケをスタディモデルとしつつ、より攻撃的でステルス戦闘機を想起させるように昇華された。
--その近代的な姿はまさしく路上を駆るステルス戦闘機である。

-先々代のディアブロから多くを引き継いでいたムルシエラゴと違い、エンジンやボディをはじめとする全てを新開発した。
特にエンジンの新開発は実に50年振りのことである。
世界中のメーカーが大型エンジンを捨てつつある中、V12エンジンを新開発するなど類を見ない。
--その名の通り、先代をさらに上回る排気量のV12エンジンはLP640比で+60PSの700PSという大パワーを発生させる。
--カーボンファイバーを採用したボディは全幅以外は大型化したが、先代比で50%の高剛性化、30%の軽量化がされ、乾燥重量はLP640から90kg(ベース車比では75kg)も軽くなっている。

-公証値では0-100km/h加速は2.9秒、最高時速は350km/hに達すると発表され、[[先代の最速モデル>ランボルギーニ ムルシエラゴ LP 670-4 SV '09]]を軽々と上回る。

-高速域でもエンジン冷却用のエアインテークが動かない。ムルシエラゴも同様だが、当該部分のシミュレーションを行っていないために動かないものと思われる。

-ムルシエラゴに比べて大幅パワーアップ&軽量化を果たしたが、挙動は先代より安定しておりおとなしい。一部のマニアからは、ムルシエラゴのような「暴れ牛」さを懐かしむ声も上がっている。

-エアロパーツのタイプAリアウイングはアクティブリアウイング上に装着される。アクティブウイングはリアウイングを載せたまま上下にカパカパ動く。
#hr
-GT5での車内機能
インパネの時計と燃料計は機能する。非常に見辛いがオドメーターも機能している。
#hr
-余談だが、派生モデルとして本車をべースにして製作されたオープンモデル、「アヴェンタドールJ」が2012年ジュネープモーターショーにて発表された。1台限りのワンオフモデルであり、既に決まっていたオーナーに引き渡されたという。なお最低限のウィンドシールドしか無い為、運転するには専用のヘルメットを被る必要がある(目を傷めないため)。

----
-カラーバリエーション:Arancio Argos,Bianco Isis,Bianco Canopus,Grigio Antares,Grigio Estoque,Nero Aldebaran,Nero Pegaso,Nero Nemesis,Marrone Apus,Giallo Evros,Giallo Orion,Arancio Atlas,Blu Hera


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS