-総排気量:656cc
-最高出力:64ps(67ps)/8100rpm(8000rpm)
-最大トルク:6.10kgfm(6kgfm)/7000rpm(7000rpm)
-駆動形式:MR
-全長:3295mm
-全幅:1395mm
-全高:1175mm
-車両重量:760kg
-重量バランス:43対57
-価格:Cr.1,347,800(走行距離4662km)
-Lv:0
-PP:305(311)
-備考:()内の数値はリフレッシュ・OHした際のもの
-備考:トランスミッションは5速
----
#ref(Beat91-1.jpg,nolink)
#ref(0022.jpg,nolink)
-1991年5月に発売。「平成ABCトリオ」(平成初期に生まれた3種の軽2シータースペシャルティカー)と呼ばれたクルマの内の1台で、ABCのBに当たるクルマ。
--ABCトリオ:Aは[[マツダ AZ-1>マツダ オートザム AZ-1 '92]](''A''Z-1)、Bがビート(''B''eat)で、Cが[[スズキ カプチーノ>スズキ カプチーノ (EA11R) '91]](''C''appccino)。
-ボディはミッドシップ・フルオープン・モノコックボディを採用した。このボディは量産車として世界初採用だった。
-リヤミッドに搭載された直列3気筒SOHCエンジンは軽自動車自主規制上限の64psを唯一NAで8000rpm以上というHONDA得意の高回転域で搾り出した。
--ただ、V-TECなどは採用されておらず、調子に乗って高回転を使い続ければトラブルも発生しやすかった模様、
-採用されたギヤボックスは最後まで5MTのみだった。
--パワートレインを流用している[[トゥデイ>ホンダ トゥデイ G '85]]のAT機構が流用できるみたいで、雑誌などでATに改造されたビートの姿を見ることもある((チューナーにも寄るが、「二度とやりたくない」と言われるほど面倒な代物らしい。))。
-当時バブルが崩壊しかかっていたものの売れ行きを伸ばし続け、1996年の生産終了まで3万3,892台を生産した。これはABCトリオの中でも断トツの数字である。
-生産終了から15年以上経つが、未だ人気を保っており、中古車でも状態のよいものは高値で取引されるという。
-GT5には、この通常モデルの他に特別仕様の[[バージョンF>ホンダ ビート Version F '92]]、[[バージョンZ>ホンダ ビート Version Z '93]]が収録されている。
--が、平成ABCで唯一スタンダードのみの収録となっている。
#hr
-余談、このビートが生まれる前、ホンダは1983年に同名のスクーターを売り出していた。
-ビートのイメージカラーはカーニバルイエローであるが、これは軽自動車の黄色ナンバーが目立たないためこの色が選ばれた。
-1991年8月5日に死去した本田宗一郎氏が最後に見送った4輪車となった。
-2013年にビートの後継となるオープン軽2シーターの「S660コンセプト」が東京モーターショー2013で出展。その2年後の2015年4月から市販が開始された。

----
-カラーバリエーション:Carnival Yellow,Festival Red,Blade Silver Metallic,Creta White


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS