• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
-総排気量:cc
-最高出力:ps/rpm
-最大トルク:kgfm/rpm
-駆動形式:
-全長:mm
-全幅:mm
-全高:mm
-車両重量:kg
-価格:Cr.
-Lv:
-総排気量:1587cc
-最高出力:145ps(147ps)/6400rpm(6500rpm)
-最大トルク:19.00kgfm(19kgfm)/4400rpm(4500rpm)
-駆動形式:MR
-全長:3950mm
-全幅:1665mm
-全高:1250mm
-車両重量:1070kg
-重量バランス:45対55
-価格:Cr.2,061,400(走行距離3679km)
-Lv:0
-PP:371(376)
-備考:()内の数値はリフレッシュ・OHした際のもの
-備考:トランスミッションは5速
-備考:ツートンカラーやラインが入っている個体にボディペイントを施すとと単色になる
----
#ref(00003.jpg,nolink)
#ref(00002.jpg,nolink)
-[[AW11型MR2後期型>トヨタ MR2 1600 G '86]]のスーパーチャージャー仕様。

-トヨタはMR2をスポーツカーと呼ばず、あくまでも「スペシャリティカー」「スポーティカー」と呼んだ。しかしユーザーからパワー向上を求める声が強く、マイナーチェンジにおいて追加されたのがこのスーパーチャージャー搭載モデルである。

-スーパーチャージャー仕様の4A-GZEエンジンを搭載しており、NAモデルと比べて馬力は約25%、トルクは約40%も強化された。
前期型からサスペンション強化やタイヤサイズ変更、アライメントの見直し、ブレーキ強化、フロント開口部の拡大、ボディ右サイドのエアインテークのFRP化、エンジンルーム上部にFRPのバルジ追加などが行われた。一部はNAモデルでも行われている。
これによりパワーだけでなくハンドリング面においても性能を向上させた。
しかし、短いホイールベースやボディの大きさと比較して強力すぎるエンジンを積んだことから初代MR2の中で最も乗りこなすのが難しいという声もあった。

-スーパーチャージャーの搭載によって非常に強力なトラクションを手に入れたMR2であるが、当時のモータースポーツはAE86型レビン/トレノとシビックの独壇場となっており、MR2が入り込む余地はなかった。
その一方、ジムカーナではショートホイールベース+ライトウェイトボディを武器とするCR-Xのライバルとして活躍した。

-後期型のスーパーチャージャー仕様にはADパッケージというモデルがあり、スプリング・ショックアブソーバー、リアスタビライザー、回転方向指定タイヤのブリヂストンPOTENZA RE71などが装備され走行性能を格段に向上させていた。
だがGT5収録は通常モデルのようだ。

-余談だが、後に同じ4A-GZEエンジンを搭載することになるAE92型レビン/トレノはフロントヘビー+ハイパワー+前輪駆動と、このMR2に負けず劣らずのじゃじゃ馬だったようだ。
----
-カラーバリエーション:Blue Mica,Super Red II,Super White II,New Sherwood Toning,Sparkle Wave Toning



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS