#contents
----



分からない用語があったらここを見てみましょう。

主にGTシリーズを初プレイの方向けです。


*駆動方式 [#a84c02e6]

FF "フロントエンジン・フロントドライブ":前輪より前にエンジンを搭載し、前輪のみを駆動させる方式。
   GT5収録車種で代表格は[[ホンダ シビック TYPE R '08]]

FR "フロントエンジン・リヤドライブ":前輪より前にエンジンを搭載し、後輪のみを駆動させる方式。
   GT5収録車種で代表格は[[トヨタ FT-86 コンセプト '09]]

MR "ミッドシップエンジン・リヤドライブ":エンジンを車体の中央寄り(主にドライバーシートの後ろ辺り)に搭載し、後輪のみを駆動させる方式。
   GT5収録車種で代表格は[[フェラーリ エンツォ フェラーリ '02]]

RR "リヤエンジン・リヤドライブ":後輪より後ろにエンジンを搭載し、後輪のみを駆動させる方式。
    GT5収録車種で代表格は[[ルーフ RGT '00]]

4WD:4輪全てを駆動させる方式。車種によってはエンジン位置がフロントだったりミッドシップだったりリヤだったりする。
    GT5収録車種で代表格は[[スバル インプレッサ セダン WRX STI スペック C タイプ RA '05]](フロントエンジン)、[[アウディ R8 4.2 FSI R トロニック '07]](ミッドエンジン)、[[ルーフ CTR2 '96]](リヤエンジン)

//代表格はあくまで一例。他意無し。

*コース [#lefc16ea]

**リアルサーキット [#s2b10528]


-鈴鹿サーキット→[[参考ページ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E9%B9%BF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88]]

三重県にある、日本で有名なサーキット

立体交差という特徴があるサーキットとしても知られている。

&color(Red){ポイント};

-筑波サーキット→[[参考ページ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%91%E6%B3%A2%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88]]

茨城県下妻市にあるサーキット

&color(Red){ポイント};

GT4から登場

-サルトサーキット[[参考ページ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%888]]

毎年フランスのル・マン郊外で開催されるルマン24時間耐久レースで使用されるコース。
80年代には、ユノディエールストレートの約2kmごとのふたつのシケインはなかったが、[[国際自動車連盟>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%80%A3%E7%9B%9F]](略称は[[FIA>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%80%A3%E7%9B%9F]])が「2km以上のストレートをもつサーキットは、サーキットとしない。」としたため、400kmを記録できた、昔を惜しむ人が多い。

&color(Red){ポイント};公道を使っているため、路面μが低い。
ユノディエールストレートでは、内側(4車線の内、中の2車線)を走った方がいい。
そうしないと、道路が荒れていて、スピードが上がらないからである。
GT4とGTPSPでシケインのあるコースで壁抜けができたが、GT5での確認はまだされていない。

GT4から登場。



-ニュルブルクリンク・ノルドシュライフェ(通称:ニュル北)→[[参考ページ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF]]
-ドイツ北西部ラインラント=プファルツ州・ケルンより南に約60km離れたニュルブルクにあるサーキットである。

&color(Red){ポイント};

ニュルの北コースとニュルのタイプV(筆者は24Hのコースを走れない)の後半の約2kmのストレートは左側を走った方が良い。
サルトサーキットのユノディエールストレートと同じで、そうしないと路面が荒れていてスピードが出ないからである。
路面μが低いうえバンピーだから、ラインを外したり、通常は攻めないような所で攻めた方が速い時もある。(実際の場合で、GT5内では、不明。)
北コースのみGT4から登場。


-インディアナポリス→[[参考ページ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4]]

・アメリカ合衆国のインディアナ州インディアナポリス市にあるサーキット。世界3大レースの1つといわれるインディ500マイルが行われることで知られる。
・インフィールドセクションを使用するロードコースは2000年から2007年にかけてF1アメリカGPの舞台となっていた。2004年に当時BARホンダに所属していた佐藤琢磨選手が日本人14年ぶりの表彰台に上がったことでも有名。

&color(Red){ポイント};

初登場。

-デイトナ→[[参考ページ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4]]

・アメリカ合衆国のフロリダ州デイトナビーチにあるオーバルサーキット。

&color(Red){ポイント};

初登場。

**シティーコース [#p09d97f9]

-東京・ルート246

GT3時代からあるコース。
山内一典氏が「GT3の開発をしている時にそのへんにいたのが理由かな。」と答えている。

GT5のR246は障害物がある。

最終コーナーの白い障害物は、非常に重いが、[[ジェイレノタンクカー'03>http://alphawiki.net/gran-turismo5/index.php?%A5%B8%A5%A7%A5%A4%20%A5%EC%A5%CE%20%A5%BF%A5%F3%A5%AF%20%A5%AB%A1%BC%20%2703]]で動かせる。
敵車の進路に動かせば、敵車を動かなくすることもできるかもしれない。(後で検証します。)


&color(Red){ポイント};

GT3から登場

-コートダジュール

モナコの公道を使ったコース。
F1モナコGP等で使用される。
サルトサーキットも公道を使っているのにコートダジュールは何故か、シティーコースになっている。(サルトサーキットは一部常設コースと併用しているためと思われる。コートダジュールは全域公道コース)
GT3&GT4ではシケイン付近で壁抜けができたが、GT5での確認はまだされていない。

&color(Red){ポイント};

GT3から登場。

スペシャルステージルート7

夜の首都高を真似た(多分?)コース
レインボーブリッジもある。
首都高を真似たなら、ストレートを10kmくらいにしないのが不思議(ネタバレ防止という情報あり。)

&color(Red){ポイント};このコースは、コースの大半がストレートと高速コーナーでできている。そのため、コーナーで攻めようと言う作戦は、あまり効かない。(ライトウェイト低パワーカーだと、高速コーナーで曲がる時、失速するため。)
[[ブガッティヴェイロン16,4’09>http://alphawiki.net/gran-turismo5/index.php?%A5%D6%A5%AC%A5%C3%A5%C6%A5%A3%20%A5%F4%A5%A7%A5%A4%A5%ED%A5%F3%2016.4%20%2709]]などのアンダーステアが強い車でも馬力が高ければまず勝てる。

第一ヘアピンの前のコーナーで敵車の進路を塞いで、止まっていると、止まっている敵車に後ろから、高速で別の敵車が突っ込んできて、数台が、別の車の上に乗っかる事がある。

初登場コース


**オリジナルコース [#zc3646d8]







--余談:ルマン24時間レース、F1モナコGP、インディ500マイルの各3レースひっくるめて「世界3大レース」と呼ばれる。なお、この3大レースが同一レースゲームに収録されたのは"グランツーリスモ5"が''世界初''(もっとも、"完全再現"ではないが。)

*サーキット用語 [#q7d0b334]

-縁石:コーナーにある縞々の石のこと(赤白の場合が多い)。

-グラベル:未舗装路のこと。コース外やダートコースを指す場合が多い。

-ターマック:舗装路のこと。

*ドライバー [#q932c5cb]


**セバスチャン・ローブ [#h3702ee3]

-WRC(ワールド・ラリー・チャンピオンシップ)の現チャンピオン。2004年シーズンから現在まで7連覇中。→[[参考ページ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96]]

**ジェフ・ゴードン [#j95d23cc]

-NASCARのトップレーサー→[[参考ページ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B3]]

**セバスチャン・ベッテル [#r159fe8b]

-2010年シーズンF1世界王者。F1において数々の最年少記録を保持している。→[[参考ページ>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AB]]

**ミハエル・シューマッハ [#badb94de]

**ラルフ・シューマッハ [#i27674fa]

→参考ページhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%8F

*車体部分等 [#l3ff74d6]

**ダウンフォース(エアロダイナミクス) [#reb9bb31]

リアウイング、フロントウイング、リアスポイラー、フロントスポイラー、カナード、サイドスカート等のエアロパーツによって起こる。
空気抵抗で空気の重さを借り、車体を地面に押し付けるというもの。
空気の重さなので、高速時車重が増えても、曲がらない等と言う事は無い。
むしろ曲がるのである。

*エンジンの種類 [#e4200ca7]

-V型エンジン:シリンダーがVの字に並んだエンジン。
--W型エンジン:V型エンジンの亜種。現代ではドイツのフォルクスワーゲンが実用化している。1990年F1で弱小コンストラクターである"ライフ"チームがF1エンジンとして採用したことも。(結果は惨憺たるものだったが)

-F型エンジン:水平対向orボクサーエンジン・F=flatの略
--余談:フェラーリなどは水平対向とは呼ばずに"180°V型エンジン"と呼ぶことがある。

-L型エンジン:直列気筒エンジン・表記的には"l(小文字のL)"の方が正しい。
--日産R32GT-RからR34GT-Rに渡って搭載された"RB26DETT型が有名。

-ロータリーエンジン:シリンダ内でピストンの代わりにローターを回し、その中央付近に通されているエキセントリックシャフトを回転させることで駆動力を伝える形式のエンジン。構造がレシプロエンジンに比べて単純なため軽量・小型だが、実用化は技術的に難しいとされ、自動車用のロータリーエンジンは現在マツダのみが唯一製造を行っている(ちなみに他の分野ではバイク、モーターボート、RC航空機など幅広く活用されている)。


//"H型エンジン"もあるにはあるが、GT5収録車種には無いため割愛。

*その他 [#y7a0336f]

**壁抜け [#ledc77a2]

壁抜けとはコース外に出る事である。
簡単に言うとバグである。(コースにプログラムの弱い所があるらしく、プログラムの隙のある所が壁抜けポイントだと思われる。仮説)
>>プログラムの隙のある所が壁抜けポイント
全ての壁抜けポイントが該当する訳ではない。
しかしGT5は精度が上がっている(バグが多いが)ため、壁抜けは難しい。
壁抜けポイントとなりそうな所は、コートダジュールのシケイン(写真を求む)やコース幅が狭い所(主にピットの出入り口)に、コース幅より、全長の長い車([[ダッジ ラム 1500 LARAMIE Hemi Quad Cab'04>http://alphawiki.net/gran-turismo5/index.php?%A5%C0%A5%C3%A5%B8%20%A5%E9%A5%E0%201500%20LARAMIE%20Hemi%20Quad%20Cab%20%2704]]や[[ジェイレノタンクカー'03>http://alphawiki.net/gran-turismo5/index.php?%A5%B8%A5%A7%A5%A4%20%A5%EC%A5%CE%20%A5%BF%A5%F3%A5%AF%20%A5%AB%A1%BC%20%2703]]等)で、無理矢理、はめようとすれば、車がガタガタ揺れて、運が良いと抜けられる。
GT5では、この壁抜けはできない。(ニュル北のピット出口やモンツァの第一コーナーの芝生の中らへんの狭い所等。前者は車種は忘却。後者はジェイレノタンクカー。)

**ウイリー [#j93509f3]

ウイリーとは、前輪が地面から浮いている状態。
グランツーリスモシリーズ(GT2、GT3、GT4、GT5)では、主に、空力を借りて、ウイリーさせる事がある。(クラッシュ時も)
ウイリーをさせると、DFを前後最低値より、フロントを最低値、リアを最高値にして空気抵抗が増える筈なのに、超高速域では、加速する。
セッティングは、

DF フロント 最低値 リア 最高値

DFのセッティングの時、フロントの最低値とリアの最高値の差が大きい方が良いと思われる。

スプリングは不明(情報を求む)

前輪が地面から離れるため、当然のことながら、FWDでは不可能。(その前にパワーがない)

4WD車は、フロントタイヤの駆動が無駄になるので、VCD(または、DCCD)をリア駆動重視にする。(パワーと、コーナリングスピード的に、エスクードぐらいだと思われる。エアロとタイヤ以外ノーマル。)

**ウイリー可能車種&最高速度 [#cd350ddf]
[[ミノルタトヨタ88C‐Vレースカー'89>http://alphawiki.net/gran-turismo5/index.php?%A5%C8%A5%E8%A5%BF%20%A5%DF%A5%CE%A5%EB%A5%BF%A5%C8%A5%E8%A5%BF%2088C-V%20%A5%EC%A1%BC%A5%B9%A5%AB%A1%BC%20%2789]]443km/h




**ジャックナイフ [#l6612b69]

ジャックナイフとは後輪が地面から浮いている状態。
GT5では、クラッシュ時になる事がある。
こちらも駆動輪が地面から離れているため、当然のことながらRWD車では不可能。(空力)

ジャックナイフを超えて逆立ちの動画だが参考になる筈です。
http://player.video.search.yahoo.co.jp/video/ebde10849061b799d4e1ac5c4a491bc2?p=%EF%BC%A7%EF%BC%B4%EF%BC%95%20%E9%80%86%E7%AB%8B%E3%81%A1&b=1&of=&dr=&st=&s=&pd=&ma=&rkf=1&from=srp

これは、空力を使ってやる事は出来ない。
(GT2でエスクードでやったが、はっきり言って無理です。)
できた方は、写真をお願い致します。(空力です。)
たとえできても、FWD車や4WD車は前者が低馬力で、後者は、フロント駆動重視にできない。(できる車がありましたらここに、書いてください。お願い致します。)

**壁走り [#f9cb2280]

ある特定のコーナーに向かって、ブレーキをかけずアクセル全開でアウトベタで曲がること。(コーナーによって変わる。)すると速く曲がれる。
しかしGT5では遅くなる。

***壁走りコーナー(GT5だが一応該当するコーナーを述べる。) [#x7c6eb32]

リアルサーキット

シティコース

オリジナルコース














協力者を探しています。(誤った情報がありましたら、訂正もお願い致します。)


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS