|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー/国籍|トヨタ/日本|総排気量|2400cc|全長|4,650mm|
|カテゴリー1|Gr.1|最高出力|514PS/7,800rpm|全幅|1,900mm|
|カテゴリー2|プロトタイプレーシングカー/FIA-LMP1 Hybrid((ハイブリッドカー))|最大トルク|50.8kgfm/5,000rpm|全高|1,050mm|
|内装|あり|駆動形式|4WD|車両重量|875kg|
|年式|2016|吸気形式|TB|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|ディーラー|Cr.100,000,000|制限|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|---|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|☆No.5|No.6|---|---|---|
#endregion
----
#ref(ts050_16.jpg,nolink)
----
-現行のWECになってから3世代目となるTS050。
最大の変更点はTS040以前の3.4L V8自然吸気エンジンから、2.4L V6直噴ターボエンジンに切り替えた事である。
本来はTS040をもう1年動かしてからTS050にバトンタッチする予定だったが、TS040の戦闘力不足が露呈したために、1年前倒しでモデルチェンジとなった。

-どうしてターボになったのか、というのはWECのレギュレーションによるところが大きい。
今までエンジンのパワー制限は吸気量(リストリクター径の調整)で行われていたため、ターボでも自然吸気でも最大出力はほぼ固定で、ターボではブースト圧によってパワーを簡単に調整できる代わりに重い、自然吸気はエンジン補機が軽量化出来るので重量配分がしやすい、代わりにエンジンマップ切り替えによるパワー調整が難しい。といった感じでバランスが取れていた。
しかし燃料流量によるパワー調整となった関係で、ターボでめいいっぱい空気を取り込んだリーンバーンエンジンのメリットが格段に向上、重量以上に性能が向上してしまったため、トヨタもターボへ移行することとなった。
同時に今まで使っていたキャパシターからリチウムイオン電池へと変更。これは周回放出可能上限値を6MJから8MJに引き上げた影響である。充放電のレスポンス以上に充電容量に目を向けた形である。

-フロントカナードがついていないローダウンフォースパッケージで収録されていることから、本車の取材はル・マンかスパで行われていることが分かる。
----
#region(足踏みと足踏みと…)
-2016年ルマン、23時間50分までトップを堅守。
全世界がトヨタの初優勝が決まったと確信したその時。突如として聞こえてきたのは「I have no power!」の無線。
「ええええ、今ノーパワーって言ったぞ」というJSports実況の中島秀之氏の叫びと共に映し出される、スローダウンしたTS050。そのままホームストレートのゴールライン近くに停車してしまい、その横で[[ポルシェ>919 Hybrid (Porsche Team) '16]]にオーバーテイクされてしまった。
その後なんとか再始動こそ果たしたものの、最終周回のラップタイムが規定に満たなかったため失格扱いに。
この一件は今でも語り継がれる、非常に大きな屈辱の瞬間である。

-翌2017年、シケインが無かった頃のポールタイムを更新するという圧倒的な力を見せつけたTS050。決勝で早々に1台をトラブルで後退させながらも、1-3位をしっかりキープ。
しかしトップ走行中の7号車に悪夢が。SCラン中にピットロード出口で待機していたところ、とあるドライバーがグッドラックの意味でサムアップ。これをピットロード出口オープンだと思ってしまったドライバーは思わずマシンを発進させてしまう。
すぐにオフィシャルに止められたが、これをきっかけにしてEVでのスタートが出来なくなってしまう。仕方なくクラッチで発進させたところ、想定外のクラッチスタートによりトラブルが起こり、EVモードで周回を試みるも1周持たずに停止してしまう。
直後に9号車がメインストレートエンドでLMP2に追突されてしまい((この年はLMP2のレギュレーションが変わった年であり、燃費制限の関係でストレートエンドでアクセルが勝手に抜けてしまうLMP1より、燃費無制限のLMP2の方がストレートエンドでの速度が速い事もあり、速度を誤認し突っ込まれたのではないかと推測されている。))、リアタイヤのパンクからタービンオイルラインが切れる等の連鎖反応。
こちらもエンジンを切ってEVモードでの周回を試みるも、やはりピットまでたどり着くことはできなかった。
トヨタは2年連続で苦汁をなめる結果となる。

-翌2018年、ポルシェの撤退によりライバルが居ない状況となっていたが、TS050はルマンに降り立つ。
ライバルが居ないゆえにかかるプレッシャーを跳ね除け、ノーミスで24時間後にゴールラインを踏ませる事に成功。
初のワークス参戦から31年。2位と優勝確定の状況からのトラブルを合計する事6回。
トヨタはようやく表彰台の頂点に足を運ぶこととなった。
#endregion
----


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS