|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|メーカー/国籍|トヨタ/日本|総排気量|2400cc|全長|4,650mm|
|カテゴリー1|Gr.1|最高出力|514PS/7,800rpm|全幅|1,900mm|
|カテゴリー2|プロトタイプレーシングカー/FIA-LMP1 Hybrid((ハイブリッドカー))|最大トルク|50.8kgfm/5,000rpm|全高|1,050mm|
|内装|あり|駆動形式|4WD|車両重量|875kg|
|年式|2016|吸気形式|TB|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|ディーラー|Cr.100,000,000|制限|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|---|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|☆No.5|No.6|---|---|---|
#endregion
----
#ref(ts050_16.jpg,nolink)
----
-トヨタがル・マン24時間レース、及びFIA世界耐久選手権(WEC)用に開発したプロトタイプレーシングカー。
先代であるTS040の後継モデルであり、現行のWECになってからは3世代目、TSシリーズとしては5世代目にあたる。
本来はTS040をもう1年使用する予定だったが、同車の戦闘力不足が露呈したため、1年前倒しでのモデルチェンジとなった。

-最大の変更点は、TS040以前の3.4L V8自然吸気エンジンから、2.4L V6直噴ターボエンジンに切り替えた事である。
WECのレギュレーション改定によって、ターボエンジンを使用するメリットが格段に向上し、移行したとの事。
キャパシターもリチウムイオン電池へと変更。そのエネルギー放出量も、4段階のうち最大の8メガジュールを選択した。
ハイブリッドエナジー放出中は前後モーターで500PSがアシストされ、エンジン出力と合わせて1000馬力PSを発揮する。

-2016年のWEC第3戦、ル・マン。トヨタは独自のキャッチフレーズを掲げ、総合初優勝への並々ならぬ意気込みを見せた。
本選では、トヨタ陣営が1スティントあたり14周、ポルシェ陣営が1スティントあたり13周という作戦を選択する。
トヨタとポルシェの実力はほぼ拮抗していたが、数度のトラブルの末、最終的なレース展開は両車の一騎打ちへと移行。
この時のタイムギャップは僅か約1分。スプリントレースかと錯覚させるほどの、想像を絶する戦いであった。

-しかし、レース終了数分前というところでトラブルが発生。首位を走るTS050(#5)が突如スローダウンした。
200km/h以上の速度を出せなくなり、何とかメインストレートまで戻ってくるも、フィニシュラインを超えた地点で停止・沈黙。
すぐ後ろを走る[[ポルシェ 919(#2)>919 Hybrid (Porsche Team) '16]]に、最終ラップに入るホームストレートでオーバーテイクされる事となったのである。

-TS050(#5)は試行錯誤の末に再始動に成功したが、100km/h以上の速度を出せなくなり、周回に約12分もの時間を要してしまう。
ル・マン24時間レースには「最終ラップは6分以内で周回しなければリタイアと見なされる」という独自規定が存在する。
優勝を目前にしていたTS050(#5)は、384周もの周回を重ねながらも失格となり、僅かなポイントすらも獲得できなかった。
こうして2016年におけるTS050(#5)は、ル・マンの歴史において語り継がれるであろう、悲劇的な結末を迎えたのである。
----
//#region(余談)
//#endregion
//----


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS