| 分類 | 性能 | 
|---|
 | メーカー/国籍 | ダイハツ/日本 | 総排気量 | 659cc | 全長 | 3,395mm |  | カテゴリー1 | N100 | 最高出力 | 63PS/6,400rpm | 全幅 | 1,475mm |  | カテゴリー2 | ノーマルカー/オープンスポーツカー | 最大トルク | 11.2kgfm/3,000rpm | 全高 | 1,245mm |  | 内装 | あり | 駆動形式 | FF | 車両重量 | 830kg |  | 年式 | 2002 | 吸気形式 | TB | TM | 5速 |  | 入手方法 | セッティング他 | 
|---|
 | ディーラー | Cr.1,500,000 | 制限 | ダート走行不可 |  | その他 | --- | 特記 | --- |  
  
| 
	+
 |   | ←カラーバリエーションを表示
 | 
| カラーバリエーション | 
|---|
 | Bright Silver Metallic | White | Pearl White I | ☆Jaune Yellow | Shining Red |  | Dark Blue Mica Metallic | Dark Green Mica | Black Mica | --- | --- |  
  
 |   
 
 
- ダイハツが2002年から2011年まで販売していた、オープン2シーターの軽スポーツカー。
 
その車名は「Compact Open」から取られたが、プロトタイプの時点では「K・Open」、つまり軽オープンであった。  
- 軽市販車では世界初の電動油圧ポンプ式開閉ルーフを備えるアクティブトップと、取り外し式屋根を備えるデタッチャブルトップの2種を用意。
 
プラットフォームは当時の5代目ミラを流用し、FFパッケージを生かす事で後部トランク部に屋根を収納することが可能となっている。 
また、モデルライフが長期に及んだ事から、搭載する660ccターボエンジンは2011年時点で、自社製軽自動車では唯一の4気筒エンジンであった。  
- トランスミッションは5速MTおよび4速ATから選択する事が可能で、販売当時としては珍しいことにミッションによる価格差は無かった。
 
更に2010年のマイナーチェンジではMT車にフロントスーパーLSDが標準化し、価格がAT車より高額になるという国産車唯一の事例も起こった。 
収録モデルは5速のMT仕様でグレード名が無いが、内外装から察するにメーカーオプションの「Gパック」「スポーツパック」装備車である。  
- 生産はミゼットII同様に、大阪府池田市にあるダイハツ本社工場のエキスパートセンターに在籍する熟練技能者の手作業による最終調整が施されている。
 
一部ボディ塗色については軽自動車としては珍しいクリア塗装を2層行う等手が込んでおり、如何にダイハツが本車両を大事にしているかを窺い知れる。  
- 2012年4月2日、ダイハツはコペンの生産終了と、最終特別仕様車「10thアニバーサリーエディション」を発表・発売した。
 
上記の生産工程から実質的に台数限定車となり、注文も殺到。同年8月までの受注分はあっという間に埋まり、生産を終了した。  
 
| 
	+
 |   | 余談
 | 
- 2002年の登場以来、幾度もモデルチェンジや生産中止の噂はあったが、その評価の高さが逆にモデルチェンジを難しくしていたようである。
 
たとえば、2007年東京モーターショーには「OFC-1」と題するコンセプトカーを出展したが、OFCを源流に持つ市販車は発表されなかった。
 
  |   
 
| 
	+
 |   | 派生モデルの解説
 | 
- アルティメットエディション
 
多数の限定モデルがリリースされた中でも、ビルシュタイン製ダンパー、BBS製ホイール、レカロ製シート等を標準装備して好評だった限定モデル。それゆえカタログモデルに昇格した。
 
  |   
 
| 
	+
 |   | コペン、復活へ
 | 
- 2013年の東京モーターショーで、ダイハツはKopen-Future Include-を出展。樹脂製のボディパネルを採用し、なんとその樹脂パーツを自由に着せ替えられるということもあって話題を呼んだ。
 
実際に市販されたのは2014年6月。コンセプトカーにあったボディ着せ替え機能は「DRESS FORMATION(ドレスフォーメーション)」として市販車にも採用。パーツの着せ替え機能が市販車に採用されるのは世界初である。  
- 発売直後は標準モデルの「ローブ」、クロスオーバースタイルの「X Play」がラインナップされていたが、2015年1月9日より開催されたTokyo Auto Salon 2015にて、初代コペンを彷彿とさせる丸目ライトを持つ第三のコペン「セロ」が披露され、6月に販売が開始された。更にドレスフォーメーションが10月からダイハツ正規販売店にてサービスを開始する事になり、まずはローブ→セロ、セロ→ローブへのフェイスリフトが提供され、フロントのみ、リアのみ、といった部分的な交換も可能。*1
 
  |   
 
    
    
   |