| 分類 | 性能 | 
|---|
 | メーカー/国籍 | アストンマーティン/イギリス | 総排気量 | 5935cc | 全長 | 4,760mm |  | カテゴリー1 | Gr.3 | 最高出力 | 527PS/6,500rpm | 全幅 | 1,979mm |  | カテゴリー2 | レーシングカー/FIA-GT3 | 最大トルク | 63.6kgfm/5,500rpm | 全高 | 1,340mm |  | 内装 | あり | 駆動形式 | FR | 車両重量 | 1,250kg |  | 年式 | 2012 | 吸気形式 | NA | TM | 6速 |  | 入手方法 | セッティング他 | 
|---|
 | ディーラー | Cr.45,000,000 | 制限 | --- |  | その他 | --- | 特記 | --- |  
  
 
 
- アストンマーティンのGT3マシンとしてFIA-GT3黎明期の2005年から活躍し、輝かしい功績を残してきたDBRS9だったが、デビューから7年が経過し、流石に古さが隠せなくなってきた。
 
そんなDBRS9の後継として2012年に誕生したのがこのV12 ヴァンテージ GT3。  
- マシン開発を担当したのは先代同様、イギリスの名門コンストラクターであるプロドライブ。
 
トランスミッションは、DBRS9がHパターンマニュアルまたはIパターンシーケンシャルを採用したのに対し、本車ではパドルシフトに移行している。  
- 2012年にレースデビューした本車は、場所を選ばず世界中で活躍した。
 
ニュルブルクリンク24時間耐久レースや、SUPER GTのGT300クラスでは常に上位争いに加わり、英国ブリティッシュGTでは2013、15、16年に、2017年にはブランパンGTエンデュランスプロアマカップにてタイトルを獲得している。  
- 先代DBRS9同様息の長い活躍を見せた本車だが、2019年には後継モデルのヴァンテージ GT3へバトンタッチした。
 
しかし、ライバルメーカーのGT3マシンの多くがモデルライフ途中に高価なアップデートキットを導入したり、フルモデルチェンジを行う等し、性能向上を図っていたのに対し、デビュー当初から7年もの長きに渡りそのままの姿で高い戦闘力を保ち続けた本車こそ、まさにカスタマーレーシングカーの鑑というべきユーザーフレンドリーなGT3マシンと言えるだろう。  
 
    
    
   |