| 分類 | 性能 | 
|---|
 | メーカー/国籍 | ホンダ/日本 | 総排気量 | 999cc | 全長 | 3,040mm |  | カテゴリー1 | Gr.X | 最高出力 | 214PS/13,500rpm | 全幅 | 1,820mm |  | カテゴリー2 | ノーマルカー(推定)/コンセプトカー | 最大トルク | 12.0kgfm/11,000rpm | 全高 | 995mm |  | 内装 | あり | 駆動形式 | MR | 車両重量 | 405kg |  | 年式 | --- | 吸気形式 | NA | TM | 6速 |  | 入手方法 | セッティング他 | 
|---|
 | ディーラー | Cr.10,000,000 | 制限 | ダート走行不可 車高以外のサスペンションの調整不可 |  | その他 | --- | 特記 | --- |  
  
| 
	+
 |   | ←カラーバリエーションを表示
 | 
| カラーバリエーション | 
|---|
 | ☆Original | White / Blue | Grey / Light Green | Silver / Yellow | Matte Gunmetal / Orange |  | Red / White | Blue / White | Green / Brown Gold | Black / Red | --- |  
  
 |   
 
 
- ホンダのMotoGP(2輪の世界選手権の最上位クラス)参戦車両であるRC213V(厳密に言うと、RC213をベースにしたプライベーター向けの仕様RCV1000R)をベースに公道走行可能にしたモデルRC213V-Sのエンジンを用いたコンセプトカー。
  
 
| 
	+
 |   | 余談など
 | 
- RC213VのMotoGP仕様の馬力は公称240PS以上(2018年仕様)であるが、本車両に用いたエンジンは欧米向けのRC213V-Sと同じく200PS(公称値)であることから、公道走行可能な処理を施した物がエンジンスペックのデータ元と推定される。なおRC213V-Sの日本仕様は100PSであった(車両販売をした時点で国産車の国内流通モデルには100馬力規制があったため)。
 
- RC213V-Sの車両価格は2,190万円で2015年の販売時点で2輪における国産車両の最高価格となっている(公道走行不可能のカワサキH2R(316PS)が500万円なのに対し)。なおMotoGPのプライベーター勢に提供されるRCV1000Rの価格も20万ユーロ前後とされているため、一概に高いとは言えない部分がある。
 
  |   
 
    
    
   |