| 分類 | 性能 | 
|---|
| メーカー/国籍 | ポルシェ/ドイツ | 総排気量 | 3797cc | 全長 | 4,465mm | 
| カテゴリー1 | N400 | 最高出力 | 434PS/7,500rpm | 全幅 | 1,808mm | 
| カテゴリー2 | ノーマルカー/スポーツカー | 最大トルク | 43.8kgfm/6,000rpm | 全高 | 1,280mm | 
| 内装 | あり | 駆動形式 | RR | 車両重量 | 1,395kg | 
| 年式 | 2008 | 吸気形式 | NA | TM | 6速 | 
| 入手方法 | セッティング他 | 
|---|
| ディーラー | Cr.16,000,000 | 制限 | --- | 
| その他 | --- | 特記 | デフォルトでダウンフォースが存在(0:100固定) | 
 
| 
	+
 |   | ←カラーバリエーションを表示
 | 
| カラーバリエーション | 
|---|
 | Carrara White | Arctic Silver Metallic | Meteor Gray Metallic | Basalt Black Metallic | Black |  | Aqua Blue Metallic | Macadamia Metallic | Guards Red | ☆Speed Yellow | --- |  
  
 | 
#ref(): File not found: ".jpg" at page "911 GT3 (997) '08"
- Type997こと911の6代目モデルである。販売期間は2004-2011年。
そのうちハイパフォーマンスRRモデルであるGT3は2006年に追加されたモデル。
スペック表的には後期型のGT3*1なのだが、GT3が後期型に切りかわったのは2009年からなので、収録年数かスペックをミスしている可能性がある。
ベースモデルは2008年モデルチェンジなので、そちらと混同されているかもしれない。
2012年からはType991へとバトンタッチする。 
- シャーシ自体はType996からのキャリーオーバーだが、996との共通部品は20%しかないと言われている。特に大批判点であったヘッドライトはまた丸目に戻された。
今回も981ボクスター/ケイマンとの共通部品こそ多いが、エクステリア系ではドア程度となっており、一目で911、ボクスターが分かるようになっている。
逆に内装やサスペンションユニット等、外から分からない部分には多数共用部品を使い、コストカットにつなげている。 
- エンジンは911GT1がベースとなった、996ではクランクケースのみ流用だったが、997ではシリンダー等も911GT1のものを使用。
そのためコンロッドがチタン合金製という超豪華仕様になっている。 
| 
	+
 |   | その他GT系
 | 
- 996同様にさらなる軽量化を狙ったGT3RS、GT3RSをベースにエンジンを4.0Lに拡張したGT3RS4.0が存在。
 
今回のRSは軽量化だけでなく、リアトレッドの拡張やサスペンションアーム変更によってホイールベースも増やされている。 
- そして996で未亡人製造機とまで言われたGT2も2007年に追加。これをベースにブーストアップで620PS化等、更に狂気を増したGT2RSまで登場した。ニュル北で7分18秒を叩き出し、GT-Rに一時期奪われていたニュル北市販量産車最速の座を奪い返したのは有名な話。
 
  |