| 分類 | 性能 | 
|---|
| メーカー/国籍 | グランツーリスモ/その他 | 総排気量 | 2000cc | 全長 | 4,399mm | 
| クラス | Gr.X | 最高出力 | 250PS/8,500rpm | 全幅 | 1,824mm | 
| カテゴリ | レーシングカー/レッドブル Xシリーズ | 最大トルク | 23.0kgfm/7,500rpm | 全高 | 1,000mm | 
| 内装 | あり | 駆動形式 | MR | 車両重量 | 550kg | 
| 年式 | 2014 | 吸気形式 | NA | TM | 6速 | 
| 入手方法 | セッティング他 | 
|---|
| ディーラー | Cr.45,000,000 | 制限 | 車高の調節不可 | 
| その他 | --- | 特記 | --- | 
 
| 
	+
 |   | ←カラーバリエーションを表示
 | 
| カラーバリエーション | 
|---|
 | 白 | 黒 | 黄 | 茶 | 赤 |  | 小豆 | ☆濃藍 | --- | --- | --- |  
  
 | 
#ref(): File not found: ".jpg" at page "レッドブル X2014 ジュニア"
- X2014シリーズの1台。Xシリーズの入門用と位置付けられた車両であり、性能的にはジュニアフォーミュラとしても知られるF3カーに近い。
ファンシステムはオミットされており、エンジンはコンパクトな2.0L直4自然吸気ユニットを搭載する。
ボディはシリーズの中で最も小さく、出力も控えめだが、軽量な車体と強力なダウンフォースによって高い戦闘力を発揮する。 
- GTSでは3月の大規模アップデート
にて復活収録された。
また、車両の追加と同時に、前作のXチャレンジ同様、GTリーグ(アマチュア)に本車を使ったワンメイクレース「レッドブルXジュニアシリーズ」が登場した。 
- なお、ゼッケンが付くのはリアタイヤのカバー部分。リバリーエディットを行う際はそこも考慮するといいだろう。
 
| 
	+
 |   | 派生モデルの解説
 | 
- 前々作GT5では、限定イベントでX2010 5Gという車が作られた。性能、ボディなどはほぼ同じである。
 
  |