| 分類 | 性能 | 
|---|
 | メーカー/国籍 | ホンダ/日本 | 総排気量 | 999cc | 全長 | 3,040mm |  | カテゴリー1 | Gr.X | 最高出力 | 214PS/13,500rpm | 全幅 | 1,820mm |  | カテゴリー2 | ノーマルカー(推定)/コンセプトカー | 最大トルク | 12.0kgfm/11,000rpm | 全高 | 995mm |  | 内装 | あり | 駆動形式 | MR | 車両重量 | 405kg |  | 年式 | --- | 吸気形式 | NA | TM | 6速 |  | 入手方法 | セッティング他 | 
|---|
 | ディーラー | Cr.10,000,000 | 制限 | ダート走行不可 車高以外のサスペンションの調整不可 |  | その他 | --- | 特記 | --- |  
  
| 
	+
 |   | ←カラーバリエーションを表示
 | 
| カラーバリエーション | 
|---|
 | ☆Original | White / Blue | Grey / Light Green | Silver / Yellow | Matte Gunmetal / Orange |  | Red / White | Blue / White | Green / Brown Gold | Black / Red | --- |  
  
 |   
 
 
- 2015年のフランクフルトショーで披露された、ホンダのMotoGP参戦車両「RC213V」をベースとしたコンセプトカー。
 
ホンダの2輪と4輪のコラボレーションからなる、デザインコンペプロジェクトから生まれた車両である。  
- パワートレインは、RC213Vの公道仕様車「RC213V-S」の水冷DOHC4バルブV4エンジンであり、215PSを発生させる。
 
フレームは2輪車と同じアルミカーボンコンポジットのバックボーンフレームを採用し、405kgという軽量な車重を実現。 
この二つの組み合わせからなるパワーウェイトレシオは、僅か1.87kg/PSという驚異的な数値を達成させた。  
- これに組み合わせられるトランスミッションは、独自開発の6速DCTであり、パドルシフトによって制御される。
 
2輪とも4輪とも全く異なる、既存の車両とは別次元の運動性能を体感できる事であろう。  
 
    
    
   |