分類 | 性能 |
---|
メーカー/国籍 | マツダ/日本 | 総排気量 | 2188cc | 全長 | 4,865mm | カテゴリー1 | N200 | 最高出力 | 175PS/4,400rpm | 全幅 | 1,840mm | カテゴリー2 | ノーマルカー/4ドアセダン | 最大トルク | 42.8kgfm/2,000rpm | 全高 | 1,450mm | 内装 | あり | 駆動形式 | 4WD | 車両重量 | 1,600kg | 年式 | 2015 | 吸気形式 | TB | TM | 6速 | 入手方法 | セッティング他 |
---|
ディーラー | Cr.3,969,000 | 制限 | --- | その他 | --- | 特記 | --- |
+
| | ←カラーバリエーションを表示
|
カラーバリエーション |
---|
☆Soul Red Premium Metallic | Blue Reflex Mica | Deep Crystal Blue Mica | Titanium Flash Mica | Snow Flake White Pearl Mica | Sonic Silver Metallic | Meteor Gray Mica | Jet Black Mica | --- | --- |
|
- マツダの独自視点、SKYACTIVテクノロジー全面採用としては2機種目となるマツダのフラッグシップセダン。
先代のGH系まではハッチバックもあったが、GJ系へのモデルチェンジに伴いボディタイプはセダンとワゴンの2タイプにされた。
- エンジンは2.0Lと2.5Lガソリンエンジンに加え、本モデルである2.2Lディーゼルエンジンが最大のトピック。
Well-to-Wheel(エネルギー源の採掘から出力までの総エネルギー)効率や、日本では軽油が安い等、メリットが多いという判断で採用された。
逆に振動が多いというデメリットもあるが、車体からエンジンまで全てを一度に刷新する事により、可能な限りガソリン同等に抑えている。
- エンジンとして最大のブレイクスルーは、今まで18-20とされていた圧縮比を14.1まで引き下げた事である。
今までのディーゼルエンジンは高圧縮だが、NOxの排出量のせいで、上死点付近で着火させる事が出来ず、圧縮比を無駄にしている事に注目。
最初から圧縮比を引き下げる事で、エンジン強度にも余裕が出来るため軽量化、NOxの排出量も燃焼温度が下がる事で大幅な低減を実現。ガソリンに比べネガが少ないディーゼルエンジンが誕生した*1。
- 他社でもディーゼルエンジン採用車はあるのだが、高価なNOx吸着触媒や、消耗品である尿素SCR還元システム等を使わず、通常の三元触媒と粒子状物質フィルターだけで排ガス規制内に押さえ込んでいる。
VWグループのディーゼル排気ガス違反問題が明らかになった際、他社のディーゼルエンジンも同じようなテストが行われた事があるが、このSKYACTIV-Dは実走でも規制値内に押さえ込んでいた。
- アテンザは、海外では「MAZDA6(マツダ6)」として販売されている。
2019年8月に日本での車名も海外名と統一され、国内名での「アテンザ」と言う車名は消滅することとなった。
- 統一の理由はマツダのブランド強化策の一環によるものと思われ、既にアクセラは「MAZDA3」として販売されている。他、デミオも「MAZDA2」に名称統一された。
|