NPC
|
| ネタバレ注意! |
初期Lv. 2
武器1 ポラリス/個人携行火器
武器2 クリス/小剣
荊
治療性荊質管制装備
加入時期
第3情報位階権限
メインストーリー上で仲間になる
特徴
遠距離+フォロー型。搬送など自発的に行う。
回復・蘇生頻度も高く、ごくごく稀に溶断も行う。
装備武器の「ポラリス」は自身専用。
初期Lv. 3
武器1 KD-M2LO/VE/ナックル
武器2 MG-M7/分隊支援火器
荊
捕縛性荊質管制装備
加入時期
第4情報位階権限
メインストーリー上で仲間になる
特徴
ウーヴェと同じくバランス型。ナックルは父共々専用装備。
加入時期がやや遅めだがその分初期Lvも高く、最初から戦力として期待できる。
リーチの短いナックルに加えサブがガトリングの為、父以上にクセがあるが、アクセサリが多目的火器持ちのためこちらは安定している。
ウーヴェを若干攻撃寄りにした感じをイメージしてもらえばいいだろう。
初期Lv. 1
武器1 バーバラ's・イージーギア/個人携行火器
武器2 グラティオン/槍
荊
防壁性荊質管制装備
加入時期
第2情報位階権限
メインストーリー上で仲間になる
特徴
フォロー型 搬送を自発的に行い、輸送中の立ち回りもなかなか上手い。
蘇生も積極的にしてくれる。
索敵能力は低めで、敵が近くに来るまでぼんやりしている事もしばしば。
茨チャージもあまり使用しない。
兎に角敵を無視して市民に一直線するため動向には注意したい。
初期Lv. 1
武器1 ハッピーチョッパー/小剣
武器2 EZ-カッツェ Ⅰ/個人携行火器
荊
捕縛性荊質管制装備
加入時期
第2情報位階権限
メインストーリー上で仲間になる
特徴
咎人戦を好む。ニーナ、カイほどではないが溶断も狙う。近接主体。
機動力・索敵能力が高いためいち早く切り込んでいくが、それ故に死にやすいためフォローはしてあげたい。
防御茨チャージしてやる前に敵に特攻する事も多いため、待機と護衛の命令で足並みを揃えるといい。
蘇生もそこそこ行う。
アクセサリの武装はバーバラ。
| ネタバレ注意! |
初期Lv. 1
武器1 L-6E1/槍
武器2 MG-M7/分隊支援火器
荊
治療性荊質管制装備
加入時期
第2情報位階権限
メインストーリー上で仲間になる
特徴
対人が苦手=大型狙い?要検証。
小型アブダクターを優先的に排除する。
回復・蘇生頻度が高いが、ガトリング持ちのため少々鈍足気味な事も。
| ネタバレ注意! |
初期Lv. 2
武器1 TB-32/H/大剣
武器2 EZ-カッツェ Ⅰ/分隊支援火器
荊
防壁性荊質管制装備
加入時期
第3情報位階権限の中盤以降
モザイク街広場の北西部にいるので、話しかけると仲間になる。
特徴
遠距離型。
小型・咎人を率先して狙うが大型は苦手らしい。
回避能力もあまりなく、味方の蘇生頻度もやや低め。
防御茨のチャージの頻度は高いため、復帰役とあわせて運用すると吉。
ビリーは普通にストーリーを進めるだけでは仲間にならないため、
同行可能にするにはある程度ゲームを進めた後、個別に彼のもとを訪れる必要がある。
立地的にややわかりづらい場所にいるので、気付かずにスルーしてしまわないよう注意。
初期Lv. 1
武器1 EZ-カッツェ Ⅰ/個人携行火器
武器2 隼影/小剣
荊
捕縛性荊質管制装備
加入時期
第2情報位階権限
メインストーリー上で仲間になる
特徴
好戦的な近距離タイプ。
荊を積極的に使って捕縛、ドラッグダウンもよく狙い、溶断を好むため部位破壊に拘るなら是非オススメしたい。
逆に言えば、よく張り付いたまま攻撃を受けて死にやすいとも言える。
小回りが効き、蘇生もよくしてくれる。
ニーナに限らず、人型アブダクターへ溶断中捕まえられる事があるが、握られている間はスキだらけなのであえてオトリになってもらう手もある。
初期Lv. 2
武器1 ミマース/大剣
武器2 EZ-ヴォルフ Ⅰ ausf.F/分隊支援火器
荊
捕縛性荊質管制装備
加入時期
第3情報位階権限の中盤以降
ザッカー店内にいるので、話しかけると仲間になる。
特徴
制御システム占拠を優先して行うタイプ。どちらかといえば対人向け。
自分のアクセサリが倒れるとすぐに蘇生しにかかるという特徴がある。
味方の蘇生頻度は残念ながらあまり高くない。
ビリー同様メインストーリー上では仲間にならず、ある程度ゲームを進めた後に話しかけることで同行可能になる。
ザッカーはストーリー上頻繁に訪れる場所のため見落とすことは少ないが、見かけたら忘れずに話しかけておこう。
アクセサリの外見はかなりカスタマイズされている上におそらく専用装備(捷龍)持ちで目立つ。
が、アクセサリは索敵能力が妙に低く専用装備もハンドガンのようなもので、火力があるかは微妙なところ。
初期Lv. 1
武器1 EZ-ファルケ Ⅱ/小剣
武器2 SR-42/LA/個人携行火器
荊
治療性荊質管制装備
加入時期
第2情報位階権限
メインストーリー上で仲間になる
特徴
咎人戦を好む。ニーナほどではないが溶断も行う。
回復や蘇生を頻繁にしてくれるため安定性がある。
大型アブダクターが複数体いる場合、プレイヤーが積極的に狙っているものとは別の個体を狙う事が多い?為、分断に貢献する事も。
あまり射撃武器に持ち替えないが、射撃精度は良いほう。
初期Lv. 1
武器1 EZ-ナースホルン Ⅲ/多目的火器
武器2 ムラサメ Mk.9/小剣
荊
防壁性荊質管制装備
加入時期
第2情報位階権限
メインストーリー上で仲間になる
特徴
どちらかといえばフォロー寄りで、蘇生には積極的。
攻撃は遠隔の頻度がやや高め、だが稀に溶断も狙う。
ドラッグダウンをよく狙う。索敵能力は低め。
初期Lv. 3
武器1 隼影/小剣
武器2 SR-42/LA/個人携行火器
荊
捕縛性荊質管制装備
加入時期
第7情報位階権限
メインストーリー上で仲間になる
特徴
仲間として戦闘支援許可を申請出来るようになるのはストーリー後半からになる。
アクセサリ共々スナイパーライフル持ちで、カイと装備の傾向が似ているが遠距離寄り。
普段引き連れている例の目玉ゴーグルアクセサリが特徴。
蘇生頻度は高い。近距離に入られるのが少々苦手らしい。
ちなみに彼女だけNPC武装レベルの権利解放申請の際に「市民ナタリアの~」と表記される(他は当然「咎人」表記)。
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照