Top > クリア後について

1週クリアしたセーブデータの右端にはミッキー、2週しているセーブデータにはそれに加えてオズワルドのマークが記される。

2週目以降の追加要素は何も無い。
引き継がれる要素は次の項目。
-フィルム
(本数、クエスト「[[フィルム集め>クエスト:ミーン・ストリート#mbb2603f]]」の進行状態)
-各種バッジ
(記念バッジ、ゴールド・バッジ、シルバー・バッジ、ブロンズ・バッジ)
-[[エクストラ]]に関するコンテンツ
(コンセプト・アート、アニメ、ムービー)

2周目以降、獲得済みコンセプト・アートとフィルムの場所には何も無く、
獲得済みバッジは宝箱もリアクションもあるが灰色バッジにチェックマークとして表示される。
その他の要素は全くの初期状態に戻る。
----
#contents
----
**周回プレイに関連する要素 [#ka081ad7]
本作は''周回プレイ前提の作品''なので、すべての収集要素を1週で取得するのは不可能。

収集要素であるフィルム集めは3週。(クエスト「[[フィルム集め>クエスト:ミーン・ストリート#mbb2603f]]」クリアまで)
バッジは全ての種類のコンプリートに4週、ムービーは2週が最短で必要になる。
(コンセプト・アート、アニメは1週ですべて収集可能。)

**エンディングに関連する要素 [#z93cb8ff]
エンディングは特定の要素をその周回でどう処理したかによって映像が変化する。
エンディングは特定の要素をその周回でどう処理したかによって一部映像が変化する。

変化するのは、スモール・ピート,クロックタワー,ピートトロニック,ロボット・フック,ビッグ・バッド・ピート,ホーレス・ホースカラー,ロボット・グーフィー,ロボット・デイジー,ロボット・ドナルドの動向である。

-クエスト「[[スモール・ピートの航海日誌>クエスト:グレムリン村#xdfa8820]]」

-各ボスのクエスト
--クエスト「[[クロックタワー>クエスト:グレムリン村#hc80712b]]」
--クエスト「[[対決!ピートトロニック>クエスト:トゥモロー・シティー#m0710922]]」
--クエスト「[[フックを見つける>クエスト:ベンチャー・ランド#r12c4f75]]」

-ビッグ・バッド・ピートのクエスト
--クエスト「うさぎ集め:[[その1>クエスト:ミーン・ストリート#if2bd076]],[[その2>クエスト:ミーン・ストリート#m08f987f]],[[その3>クエスト:ミーン・ストリート#xd0d94b3]],[[その4>クエスト:ミーン・ストリート#ud059093]]」
--クエスト「[[ピートトロニック>クエスト:ミーン・ストリート#a7c8aa82]]」
--クエスト「[[ピート・パンに勇気を>クエスト:ミーン・ストリート#a86d8641]]」
--クエスト「[[ピート大佐の歴史>クエスト:ミーン・ストリート#q48e461d]]」

-ホーレス・ホースカラーのクエスト
--クエスト「探偵ミッキー[[1>クエスト:ミーン・ストリート#a7df8a32]],[[2>クエスト:ミーン・ストリート#t46e61c4]],[[3>クエスト:ミーン・ストリート#t03eb8b4]],[[4>クエスト:ミーン・ストリート#g4576452]]」
--クエスト「[[犬の首輪さがし>クエスト:ミーン・ストリート#c936fb67]]」
--クエスト「[[行方不明の海賊さがし>クエスト:ミーン・ストリート#p2224c43]]」
--クエスト「[[オノを探す>クエスト:ミーン・ストリート#kc01acb7]]」

-各パーツ集めのクエスト
--クエスト「[[グーフィーのパーツ探し>クエスト:オズ・タウン#xedbc6d1]]」
--クエスト「[[デイジーのパーツ探し>クエスト:ベンチャー・ランド#ge9ddc1e]]」
--クエスト「[[ドナルドのパーツ探し>クエスト:イージー湿地#f14d95bf]]」

IP:58.183.182.102 TIME:"2012-03-22 (木) 22:52:53" REFERER:"http://alphawiki.net/epimick/index.php" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS