マッド・ドクターの研究室 
ムービー「ミッキー、ウェイスト・ランドに到着」が流れる。
ムービー終了後、イベント。
後、クエスト「キャッスルから脱出する」発生。
ひとまずガス(イベントで呼びかけていた赤いグレムリン)のもとへ向かう。
ガスの近くまで来たらイベント発生。スピンアタック会得。
近くにあるコントロールパネルに2回スピンアタックをあたえて壊す。
2機目にまで行く途中、ジャンプがうまくいかず進めないようなことがあれば、指示はされないがAボタンを2回押すと二段ジャンプが出来るのでそれで安全に進む。
またロボットアームが赤い警告ランプを鳴らした後くり出してくるつつき攻撃はダメージこそ受けないもののミッキーが飛ばされひるんでしまい、
タイミングが悪ければ下の方に落ちてしまうので、適度に見極めながら進むのが良い。
ガスのもとへ行き、2機目のコントロールパネルを壊すと、ロボットアームが止まる。
と、同時に次へ進むドアと、下の階にある隠し扉が開く。
隠し部屋にはコンセプトアート「マッド・ドクターの研究室2」、ブロンズ・バッジがある。
この時点でまだ筆が使えないので出来る事といえばエリア内のスピンアタックで壊せる装置や樽を壊して回るくらい。
また、この場所にはまた後で来ることになるので隠し部屋にはその時でも入ることができる。
ガスの近くに近づくと、ムービー「ブラシ・パワーアップ」。
次のエリアへ。
地下通路3 
ブラシを使うためのチュートリアルエリア。
最初少し進んだ行き止まりで指示が入るように、上側にある歯車の影にポインタを合わせてBボタン長押しでペイントする。
すると歯車が浮かび上がり、扉が開いて先へ進めるようになる。
少し先に進むと今度はドア枠の部分をイレーサーで消せと指示が入るので、ドアまわりの枠部分にポインタを合わせ、Zボタン長押しでイレーサーを当てる。
ドア枠すべてをイレーサーで消すと、ドアが倒れて足場になり先に進める。
また少し先に進み行き止まりにあうと今度は床を消せと指示が入るので、床の青い部分をイレーサーで消すと道を塞いでいた岩がイレーサーの水たまりに落ちる。
しかしこのままでは進めないので、再度イレーサーの水たまり部分にペイントをかけ、足場が復活させる。
ドアをくぐり、次のエリアへ。
城の入り口 
ムービー「バトル・トレーニング」後、操作可能に。
シアーズは別に相手する必要は無いが、邪魔なので始末しておこう。
最初は1体だけだが、1度認識されると蛇口からもう1匹現れる。
2体倒せばもう出てこない。
左側の上へ続く坂を上る。
途中岩が道を塞いでいるのでゲーム内の指示通りイレーサーで岩を消して次へ進む。
また少し進むと青い足場が消えているのでペイントで直して進む。
この次の溝は足場が消えているわけではないのでジャンプして先へ進む。
ジャンプして溝を越えると、また消えている青い足場が続くのでペイントで修復しつつ進む。
その坂を上りきったら歯車があるので、スピンアタックで回す。
その次にもう1つ歯車を回さなければいけないが、地上からでは今上ってきた坂道とは違う、右側の坂道は崩れていて上れないので、
1個の目の歯車のところから、下に足場が見えると思うのでそちらの方向へ向かってジヤンプする。
この時、そのままジャンプせず進んでしまうとそのまま地上部へ落ちてしまうので注意。
足場へ着地すると、左右進路が分かれているが、右側の上りの方へ進む。
しばらく行くとまた岩が塞がっているので、今度は足場をイレーサーで消して岩を一旦下へ落とし、再度ペイントで足場を出現させる。
その先にある岩も同様に排除し、先に進むと歯車があるのでスピンアタックで回す。
すると、鉄格子の扉が開きプロジェクター・スクリーンが現れる。
プロジェクター・スクリーンの前でAボタンを押すと、ムービー「プロジェクター・スクリーン・トレーニング」。
次のエリアへ。
グレムリン・カルヴィンと宝箱 
真ん中にある投石器の右側にあるピンク色のランプが光る台座に登り、スピンアタックを2回するとグレムリン・カルヴィンの入った檻が乗るアームが降りてくる。
ここで、ガスにカルヴィンを助けるか、また投石器本体内の宝箱を取るか選択を迫られる。
グレムリン・カルヴィンを助けると、ゴールド・バッジが貰える。
フィルムステージ:ミッキーとジャックと豆の木 
入ると、クエスト「キャッスルから脱出する」クリアアナウンス。
また、クエスト「我が家に帰ろう」発生。
豆の木を登っていくステージ。
藁屋根で隠れた部分にEチケット。
藁屋根煙突から入った豆の木の上にフィルム。
スラローム 
到着後イベント発生。
先への進み方は2通り。
- 歯車をペイントで描く。
上の歯車と下の歯車の間にかみ合う歯車が左右2つあり、それが消えているのでペイントで描く。
よく見ると消えている歯車の影が見える。
- 歯車を壊す。
タイストーが直したと言っている下にあるボロ歯車をスピンアタックで壊す。
上記のどちらかを達成し扉を開けると、クエスト「蒸気パイプの穴ふさぎ」発生。
途中青い床が消えている場所が2箇所あるのでペイントで修正すること。
巨大歯車が3台交互に回っているエリアの蒸気が噴き出しているパイプの向かいのオレンジ色の歯車はイレーサーで消せる。
クエスト「蒸気パイプの穴ふさぎ」をクリアしない方針なら歯車を消して進む。(消した後に白Eチケット。)
観覧車のエリアは下手前に3箇所足場がある以外はすべてイレーサーの池になっているので落ちるとダメージを受ける。
観覧車は計4つの足場があるが、初期状態では2つ消えているので不安ならペイントしておくと良い。
観覧車エリアを抜けると後には戻れなくなるので注意。
スパッターが1体ずつ計2体現れるので、ペイント/イレーサーで対応。
済めば、次のエリアへ続く扉が開く。
チケット売り場 
エリア内に入るとイベント。
後、クエスト「チケット売り場」発生。
ひとまずチケット売り場まわりにいるブロッドリング(スパッター×4、シアーズ×1)を相手にする。
まわりにいなければ左右のライドまわりの方に行っていることが多い。
ここで主にペイントで対応したか、イレーサーで対応したかで処理を終えた後のイベント内容が少し変わる。
ブロッドリングの相手が終わると、ムービー「ガーディアン・トレーニング」。そして、次のエリアへ続くボートが動き始める。
ボートに乗って最奥建物の右下の扉をくぐると次のエリアへ。扉をくぐると後戻りはできないので注意。
ブロッドリングを処理し終えて、ボートが動き始めれば次のエリアへ行けるようになるので特にこのクエストをクリアする必要は無い。
ただ成功報酬でブロンズ・バッジがもらえるのもさることながら、クリアまでの過程でこれから先出てくる仕掛けが初めて登場したりするので、
腕に不安がある人こそ、ここで慣れておくとよい。
ジャングルボート・ライド 
- エリア内に入り、ボートが動かなくなったらボート伝いに広い空間に出るとイベント発生。
ボートが大量に停滞・沈没しているエリアに出る。
- 先に進む方法は2通り。いずれも簡単に確認できる位置にある。
- 3体の消えたカバの頭をペイントする。
カバは近くのボートにイレーサーを吹きかける形で上下しているので手前のボートからペイントをかけること。
- 3箇所の包帯巻きに補修されたパイプにイレーサーをかけ、蒸気漏れさせる。
- 上記のどちらかをやり遂げると開門。ボートが次のエリアへ流れ込むので足伝いに先に進む。
ひとまずカバの模型のある足場まで行くとイベント。
- カバ模型の足場横から先に進むとイベントでも説明があったスイーパーがいる。が、特に倒す必要は無い。
スイーパーのお立ち台の壁際がイレーサーで消せるので、内部へ。
- グレムリン・トリゴが捕まっている。
- よく見ると橋が消えているのでペイントしておく。すると、イベント発生。
ここから先はルートが2通りある。また、イベントにもあった赤い宝箱の取り方はコチラ。
- 1つは普通に下を通っていくルート。
イレーサーで壁を消し、またライド側に出ると左の方に扉があり、そこから定期的にボートが出てくる。
そのボートに乗って川をくだり、足場を伝いながら先に進んでいく。
- もう1つが、上を通るルート。
上のルートから行くためには、次のどちらかで。
- ペイントした橋を渡ってすぐ目の前にあった歯車をペイントし起動させ、歯車の足場を使って行く。
- 赤い豪華な宝箱を取った際にイレーサーの沼から出てきた足場を用いて上にのぼる。
- 上からライド側へ出ると、3本の橋が左の壁から右の壁へかかっていて、その橋と橋の間などにくぼみがあるエリアに出る。
そのくぼみの中のいずれかにグレムリンが2体いる。
- 1本目の橋の左の壁側、手前のくぼみ。 → グレムリン・ハーベル
- 2本目の橋の右の壁側、奥2番目のくぼみ。 → グレムリン・ハイピリオン
高いところにある赤い豪華な宝箱 
- 部屋の壁際に、クエスト「チケット売り場」の建物内部にあったような回転歯車が確認できるはず。
計4個あり、そのうち2個は軸の歯車が描かれておらず足場が動いていない。
その歯車2つをペイントで描き、歯車が回るようにする。
すると、このエリアの入り口と出口を近く結ぶような上下に動く歯車がイレーサーの海から浮いてきて、
豪華な赤い宝箱がある歯車も地上近くまで降りてくる。