※すべて時間経過は無し
※フリーバトルに含まれない
隠しボス攻略を念頭に置くなら、千烈、常世、吸魔辺りを持った鬼神を一体引き継いで
カブソ(レベル上がれば精霊合体で他の魔獣)と組でしばらく使ってるだけで問題ないはず。
ヨモツイクサまでに全書からもう一体鬼神を呼び出せると楽。
物理反射、勝利のチャクラを持ってるとなお良い。
ルシファーだけは別格なので今のところ無印攻略ページを見てください。
引継ぎ要素でポイントが必要なのはルシファーだけでポイント使わずとも他のボスとは戦えます。
2周目では堕ちた明星を取らずに、3週目に回すのを推奨。
2ND DAY 18:00 渋谷 お調子者の霊(ゴーストQ)
LV | 種族 | 名称 | HP | MP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 魔 | コマンド | 自動効果 | 種族特有 | 射程 |
? | 魔人 | ゴーストQ | ??? | ??? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? | ? ? ? | ? ? ? | 魔人(射程3) | 3 |
ジャックランタン3体と、メモリ3つと同時に登場。
メモリ3つの中から「オタカラ」探しをするように言われるが罠である。
勲章を貰うには初期配置のゴーストQを倒さなければならない。
まともな仲魔を一体でも引き継いでいれば霊鳥か幻魔で近づいて攻撃で終了。
ちなみに魔人という種族は無いため、合体解禁はされません。
「オタカラ」は報告のある限り9999から15999くらいのマッカで
取得するとゴーストQ撃破が出来なくなるため無視が賢いかと。
ゴーストQ本体に3から4ターンほど回ると戦闘が終わってしまうので注意。
経験値稼ぎには向いていない。
4TH DAY 18:00 黄泉からの兵士(ヨモツイクサ)
LV | 種族 | 名称 | HP | MP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 魔 | コマンド | 自動効果 | 種族特有 | 射程 |
? | 魔人 | ヨモツイクサ | ??? | ??? | ? | ? | ? | ? | 反 | ? | ? | ? | ? | ? | 貫通の一撃 なぎ払い 会心の予言 | 龍の眼光 ? ? | 魔人(射程3) | 3 |
雑魚4チームと共に登場。雑魚は倒しても倒しても黄泉返る。
雑魚が1チームでも画面下に抜けると敗北。
下の脱出口は上に乗ってるだけでロア部隊が引っかかって動かなくなる。
リーダーだけ置いて蓋をしておけばいい。
右の脱出口には幻魔チームが凄い速さで飛んでくるのでそこそこの部隊を置く。
残り味方2チームはヨモツイクサを殴るチームと雑魚遊撃チームにする。
雑魚遊撃チームは左側の雑魚掃除に向かう。
ヨモツイクサを殴るチームも移動中に雑魚を掃除するといい。
ボスは物理反射が面倒なだけで大して強くない。ただし射程3なので注意。
物理無効以上でなぎ払いは無効。貫通の一撃も騎士の精神等でどうにでもなる。
もちろん物理反射がベスト。他S絶一門物理やSテトラカーン、S護りの盾と物理無効以上の組み合わせでもほぼ完封できる。(貫通の一撃は2回使ってこないもしくは非常にまれ+無効化することでエクストラを消せるから)
雑魚を倒し続けるとヨモツイクサが「もうこの地に死者は居ない」と言うセリフを出す。
そうすると雑魚の復活が止まるので道場には向かない。
5TH DAY 18:00 九段下 悪魔軍の少将(ネビロス)
LV | 種族 | 名称 | HP | MP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 魔 | コマンド | 自動効果 | 種族特有 | 射程 |
73 | 魔人 | ネビロス | ??? | ??? | 27 | 25 | 18 | 17 | 耐 | 弱 | 耐 | - | 耐 | 無 | ブフダイン ザンダイン 裁きの雷 | 異形の雄たけび 龍の眼光 エクスチャージ | 魔人(射程3) | 3 |
技は不正確 わかる人訂正を
少なくとも死神の点呼は無かったはずなのでパララレイは2ほど脅威ではない
↑パララレイ持ちは確認できず、上記スキル+裁きの雷でした。他の方スキル&レベル確認お願いします。
パっと見で雑魚が3種類×3で合計9チームに瘴気があり更に固まって配置されているのでビビる。
しかし積極的に動くのは初期配置と瘴気から沸く霊鳥チームだけ。
鬼神+魔獣で2チームずつヒットアンドアウェイすれば問題なく減らせる。
アバドンが3チームいることと、ネビロスの射程も3であることだけ意識する。
ネビロス自体は2と違って正統派なので一度耐性とスキル見てから対策すれば余裕。
戦闘後にHPが680ほどとMPも回復するので火力がないとジリ貧。
属性ダインは割と痛い。
著者はやってないけど、道場になるはず
6TH DAY 18:30 時を操る老人(ときのおきな)
LV | 種族 | 名称 | HP | MP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 魔 | コマンド | 自動効果 | 種族特有 | 射程 |
82 | 魔人 | ときのおきな | ??? | ??? | 19 | 40 | 21 | 18 | - | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | ペトラレイ 死神の点呼 万魔の乱舞 | 石化追加 龍の眼光 攻撃全体化 | 魔人(射程3) | 3 |
一般人がときのおきなに操られて連れ去られる。一般人は隣接して「起こす」。
起こした一般人が画面外に脱出すると新たに一般人が補給される。
逆に言えば画面外に出るまでは補給されない。
もちろん彼らが死ぬとゲームオーバーなので救出(起こす)を優先。
一般人は雑魚悪魔から狙われる事はない。
魔獣・妖獣・霊鳥・神獣などで移動力をフルに使って一般人を救出しよう。
開始位置から瞬転で一般人と交代してから移動すれば手前の雑魚に届いたりする。
主人公に神獣魔獣チームで、瞬転->移動->攻撃->移動->out:魔獣/in:鬼神
とやれば雑魚2チーム沈められる。火力があれば狙うといい。
瘴気から湧いてくるアバドンのチームが位置的にも結構めんどくさいので注意。
ときのおきな自体はレベルの割に大して強くない。魔力対策はしたほうがいい。
物理反射と魔力無効で固めておくとエクストラを消せる上に
攻撃全体化のせいで簡単に倒せる。
瘴気があるので道場は可能だろうが一般人への対応がめんどくさい。
7TH DAY 最終時間(ユズ以外?) 堕ちた明星(ルシファー)
LV | 種族 | 名称 | HP | MP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 魔 | コマンド | 自動効果 | 種族特有 | 射程 |
99 | 魔王 | ルシファー | ??? | ??? | ? | ? | ? | ? | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 無 | 渾身の一撃 マハブフダイン マハラギダイン | 物理激化 貫通 攻撃全体化 | 覇王の盟約 | 無限 |
99 | 魔王 | ルシファー | ??? | ??? | ? | ? | ? | ? | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 耐 | 無 | 八相発破 渾身の一撃 メギドラオン | 攻撃全体化 物理激化 龍の眼光 | 覇王の盟約 | 無限 |
99 | 魔王 | ルシファー | ??? | ??? | ? | ? | ? | ? | 反 | 耐 | 耐 | 吸 | 耐 | 無 | マハジオダイン 吸魔 メギドラオン | 攻撃全体化 電撃激化 龍の眼光 | 覇王の盟約 | 無限 |
小細工は一切効かない純粋な力のぶつけ合いになり、低レベルであればまともに対峙することすら難しいために
こちらもレベル99で出来るだけ高い魔体型チームを推奨。
最初こそどこかパッとしないスキル構成であるがある程度ダメージを与えると形態変化させていく。
途中までは貫通物理が有効でその後は万能攻撃が主力となる。
1回攻撃を仕掛けて以降はターンが回るたびに、今作最高の攻撃力を持つメギドラダインという超強力な万能MAP全体攻撃を撃ってくる。
範囲は悪魔を含む全出撃メンバーで、魔・体・レベルが足りない仲間は初撃すら耐えられず即死すると思っていい。
しかもメギドラダインは使用毎に威力が強化される鬼仕様で如何にルシファー自身を行動させないかがポイントになる。
魔王の種族スキルによる遅延で行動を遅らせる戦略が有名だがそれですら下手すると吸魔の餌食に。
戦闘開始直後、こちらから攻撃するまでルシファーは待機行動しか取らないので
この間に味方全員をルシファーに隣接させて陣形を固めてしまおう。
第一形態のHPを約半分まで削るとHPMPを全快し、スキルも変化させて第二形態開始。
貫通を失う代わりにメギドラオンと龍の眼光がつき、増援も来るここからが勝負となる。
レベルが足りないと1発で吹き飛ばされるメギドラオンと万桁のHPから繰り出され激化までついた正に桁違いの威力の八相発破は圧巻の一言に尽きる。
致命的な弱点を抱える第二形態を瀕死まで追いつめるとまたHPとMPを全快させて形態変化。
第三形態は電撃激化、マハジオダイン、吸魔が加わり、行動速度も大幅に上昇。
こちらのMP枯渇も懸念する中の吸魔は脅威そのもので、激化マハジオダインは無耐性ならばメギドラオンより強烈。
うっかり反射してしまうと大きく回復されてしまうのでこちらの耐性にも配慮しよう。
また、物理反射と電撃吸収が耐性に加わるので今まで大活躍した物理アタッカーはほぼ無力化、実質万能しか効果が無いため
魔神スキル+魔道結界陽+魔王スキルでMP回復しながら2身にかけて万魔の乱舞、吸魔を連発すると言う味気ない戦いになりがち。
なお第三形態の敵行動はなんとメギドラダインのみとなる。
鬼神を使えたらそれに越したことは無いけど、事実上厳しいので無理しない。
邪神、邪龍は対ルシファーだと完全にマイナススキルなので注意。(雑魚掃討には使ってもいいけど)
むしろ1から2チームは女神天使妖精鬼女あたりで完全サポートに回ってもいいくらいかも知れない。
どの形態もギガジャマが有効で上手く使えばとても楽になる。
ちなみに、魔道結界陽で1.5倍、烈攻、骨抜きで1.25倍なので案外差は無い。これで魔法攻撃3チーム分の火力は十分。三チームとも攻める余裕があるかどうかは別だけど。
威力だけで言えば電撃以外の各種属性乱舞+激化でもいい(特に氷)けど、エクストラを与えないもしくは与えても回収できるように注意。稀に凍ったときは第三形態でも物理攻撃が当たるけど、期待できるほど確率は高くない。
今回はエクスチャージ、エクストラゼロ、火事場の馬鹿力に千烈という超強力スキルがあり、物理役にも万魔の一撃や最期の一撃が用意されてるため、無印よりいくらか楽かもしれない。(HP999での最期の一撃×3は馬鹿にならない)
ただし、物理役は魔が低くてメギドラダインどころかメギドラオンに耐えられるかどうか。
忘れがちだが、魔王の同属・攻や同族・防は1.5倍強化or被ダメ半減なのでかなり優秀。
電撃吸収もしくは無効、最低でも耐性は第三形態に望むパーティの一チームに一人は持たせることを推奨。反射はNG。
物理反射は出来るだけ多くの人に持たせるべきだが、火力との兼ね合い。
運が悪けりゃメギドラオン×3とかで問答無用で殺される。十分な強さと、長期戦をあきらめない根性が必要。
蘇生手段、MP回復手段、予備の仲間はなるべく多く確保しよう。
旧作だと援軍を倒しては撤退という道場が出来たはずだが、防止する仕様になったかどうかは未確認。