6TH DAY 決断の刻 Edit

  • -

タイムチャート Edit


ジャアクフロストの仲間バトル、ジンの生存バトル(回帰ルートフラグ)、ホンダルート(バッドエンド)、ベル・イアル戦とイベントが目白押し。

6TH DAY 決断の刻 Edit

タイムチャート詳細 Edit

[9:00-12:00] 池袋:ホンダ Edit

[9:00-12:00] 神田:ショウジ Edit

[9:00-12:00] 表参道:ジン Edit


・必須イベント

[9:00-12:00] 表参道:アヤの調査をする Edit


・時間経過無し

・4TH DAY/5TH DAYで調査完了していない場合、出現する。

[9:00-12:00] 六本木:アヤの調査をする Edit


・時間経過無し

・4TH DAY/5TH DAYで調査完了していない場合、出現する。

[9:00-12:00] 芝公園:アマネ Edit


・必須イベント

[9:00-12:00] 品川:アヤの調査をする Edit


・時間経過無し

・4TH DAY/5TH DAYで調査完了していない場合、出現する。

永田町:汚染地域(BATTLE) Edit

[9:00-12:00] 永田町:汚染地域(BATTLE) Edit


・必須バトル
勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての自衛隊員の撃破※・自衛隊員に逃げられる
・主人公たちの全滅

※増援出現後は「全ての自衛隊員と悪魔の撃破」に変化

クリア報酬
EXP:1600 / マッカ:1090

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv28 邪鬼ロアLv41 人間 悪魔使い指揮官Lv28 邪鬼ロア
2Lv40 神獣アイラーヴァタLv39 人間 悪魔使い自衛隊員(1)Lv40 神獣アイラーヴァタ
3Lv40 神獣アイラーヴァタLv39 人間 悪魔使い自衛隊員(1)Lv39 邪龍ピュートーン
4Lv39 邪龍ピュートーンLv39 人間 悪魔使い自衛隊員(2)Lv39 邪龍ピュートーン
増援敵5Lv40 邪神アバドン(1)Lv37 邪鬼レギオンLv40 邪神アバドン(1)
6Lv40 邪神アバドン(1)Lv37 邪鬼レギオンLv40 邪神アバドン(1)
7Lv40 邪神アバドン(1)Lv47 邪神アバドン(2)Lv40 邪神アバドン(1)
8Lv40 邪神アバドン(1)×3
初期敵1Lv41闘鬼ベルセルクLv41人間悪魔使い指揮官Lv41闘鬼ベルセルク
2Lv40神獣アイラーヴァタLv39人間悪魔使い自衛隊員(1)Lv40神獣アイラーヴァタ
3Lv40神獣アイラーヴァタLv39人間悪魔使い自衛隊員(1)Lv39邪龍ピュートーン
4Lv39邪龍ピュートーンLv39人間悪魔使い自衛隊員(2)Lv39邪龍ピュートーン
増援敵5Lv40邪神アバドン(2)Lv37邪鬼レギオンLv40邪神アバドン(2)
6Lv40邪神アバドン(2)Lv37邪鬼レギオンLv40邪神アバドン(2)
7Lv40邪神アバドン(2)Lv47邪神アバドン(1)Lv40邪神アバドン(2)
8Lv40邪神アバドン(2)Lv40邪神アバドン(2)Lv40邪神アバドン(2)

出現敵情報
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
41人間悪魔使い指揮官3481001791714弱者必滅拳/絶妙打/メディア物理無効/貫通Sリカーム
39悪魔使い自衛隊員(1)3481001414198ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS堅盾の秘法
悪魔使い自衛隊員(2)34810012111913S疾風の秘法
39人間悪魔使い自衛隊員(1)3481001414198ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS堅盾の秘法
39人間悪魔使い自衛隊員(2)34810012111913ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS疾風の秘法
41闘鬼ベルセルク414472661510食いしばり/二身の残影/聖騎士の精神凶化
40神獣アイラーヴァタ4881041612217ザンダイン/マハザンエクストラワン瞬転の舞
39邪龍ピュートーン30111810201312マハラギ/マハブフ/マハジオ氷結激化/火炎激化/電撃激化邪念の波動
40神獣アイラーヴァタ4881041612217ザンダイン/マハザンエクストラワン瞬転の舞

増援敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
47邪神アバドン(1)31519517181612ブフダイン/デスバウンド石化追加/氷結激化/猛反撃混沌の波動
40邪神アバドン(2)27016815161411ブフダイン氷結無効/全門耐性/石化追加混沌の波動
37邪鬼レギオン280135917198ペトラレイ/氷の乱舞/パララレイ耐物理呪縛
40邪神アバドン(1)27016815161411ブフダイン氷結無効/全門耐性/石化追加混沌の波動
47アバドン(2)31519517181612ブフダイン/デスバウンド石化追加/氷結激化/猛反撃
  • 攻略手引き
    攻略手引き
    敵の数こそ少ないが、五本の指に入る難易度と言ってもいいミッション。

    自衛隊員たちは最初は攻撃を仕掛けるが、増援後はひたすら逃げる。

    その上、食いしばりや物理無効、SリカームにS堅盾の秘法と防御系スキルが揃っており、

    さらに脱出ポイントは左側に2マス、右側に2マスあるが

    左側の脱出ポイントから自衛隊員までの距離はわずかに4マス。

    その上、食いしばりや物理無効、SリカームにS堅盾の秘法と防御系スキルが揃っており、さらに脱出ポイントは左側に2マス、右側に2マスあるが左側の脱出ポイントから自衛隊員までの距離はわずかに4マス。
    自衛隊員たちは移動力3、行動力50なので、ターンが回ってくるのも遅いわけではない。
    脱出を防ぐため、とにかく素早く確実に隊員たちを駆逐していかなければならない。

    交戦してくれる最初のターンでできるだけ頭数を減らすこと。

    モスマンを大量導入し、妖気迅雷で左側の脱出ポイントに先回りして塞いだり

    突撃した味方と瞬転の舞で位置を入れ替えて距離を稼いだり、

    幻魔を入れて移動コストを減らしたりと大小様々な戦術の組み合わせが必要。

    モスマンを大量導入し、妖気迅雷で左側の脱出ポイントに先回りして塞いだり突撃した味方と瞬転の舞で位置を入れ替えて距離を稼いだり、幻魔を入れて移動コストを減らしたりと大小様々な戦術の組み合わせが必要。
    行動力の高いケイスケや、移動力を妖獣などで補ったユズがいればわずかに楽か。

    魔法を使うなら火炎属性と衝撃属性で的確に弱点を突いていこう。

    威力を上げる激化や強化はもちろん、確実に手数を増やすエクストラワンや

    対ベルセルクの物理耐性、能力底上げのS烈攻の秘法・S堅盾の秘法なども重要。

    威力を上げる激化や強化はもちろん、確実に手数を増やすエクストラワンや対ベルセルクの物理耐性、能力底上げのS烈攻の秘法・S堅盾の秘法なども重要。
    ベルセルクの食いしばりと隊長のSリカームのコンボで粘られると厄介なので、できるだけ多く乱舞系が欲しい。
    隊長が近付いてくるとCOMPをばらまいて増援悪魔を召喚する。
    隊長が移動する→COMPをばらまくなので、上手くするとCOMPを撒く暇を与えず倒せる。
    攻撃は最大の防御。

    .

    上記の通り位置どりが大事で今日はそういう戦いが多いので、神獣幻魔チームを作っておくといい。クーフーリン39とアイラーヴァタ40でレベル的にもちょうどいい。

[9:30-12:00] 品川:イヅナ Edit


・必須イベント

[9:30-10:30] 新宿:???(BATTLE) Edit


・ジャアクフロスト仲間バトル

・戦闘前会話で敵と味方(NPC)が変わる

・以下の条件を満たしている場合のみ発生
  • 3RD DAYの新宿で、ミドリのイベントにてジャックフロストが愛を求めて旅立っている
  • 5TH DAYでミドリが離脱していない(カイドー&ミドリ戦が発生していない)

新宿:???(BATTLE) Edit

勝利条件敗北条件出撃条件
・人間を追い払う※1
・全ての悪魔の撃破※2
・悪魔チームの死亡※1
・悪魔に外へ逃げられる※2
・民間人の死亡※2
・主人公たちの全滅
ミドリの出撃

※1…戦闘前の選択肢で「悪魔を助ける」を選んだ場合

※2…「悪魔を追い払う」を選んだ場合

※1…戦闘前会話で「悪魔を助ける」を選んだ場合、悪魔チームが全てNPCになり、人間チームが全て敵になる。

※2…戦闘前会話で「悪魔を追い払う」を選んだ場合、人間チームが全てNPCになり、悪魔チームが全て敵になる。
クリア報酬
EXP:780 / マッカ:10

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
人間側1Lv40 邪神アバドンLv39 人間 悪魔使い警察官(1)Lv40 邪神アバドン
2Lv39 邪龍ピュートーンLv38 人間 悪魔使い(1)Lv39 邪龍ピュートーン
3Lv35 魔獣オルトロスLv38 人間 悪魔使い(2)Lv35 魔獣オルトロス
4Lv40 邪神アバドンLv42 人間 悪魔使い警察官(2)Lv40 邪神アバドン
悪魔側5Lv47 邪鬼ジャアクフロスト
6Lv2 妖精ピクシー×3
7Lv7 霊鳥モー・ショボー×3
8Lv14 妖精ジャックフロスト×3
人間チーム1Lv40邪神アバドンLv42人間悪魔使い警察官(1)Lv40邪神アバドン
2Lv40邪神アバドンLv39人間悪魔使い警察官(2)Lv40邪神アバドン
3Lv39邪龍ピュートーンLv38人間悪魔使い(1)Lv39邪龍ピュートーン
4Lv35魔獣オルトロスLv38人間悪魔使い(2)Lv35魔獣オルトロス
悪魔チーム5Lv47邪鬼ジャアクフロスト
6Lv14妖精ジャックフロストLv14妖精ジャックフロストLv14妖精ジャックフロスト
7Lv7霊鳥モー・ショボーLv7霊鳥モー・ショボーLv7霊鳥モー・ショボー
8Lv2妖精ピクシーLv2妖精ピクシーLv2妖精ピクシー

人間チーム情報
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

人間チーム
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
39人間悪魔使い警察官(1)3309416121611マカジャマオン/万魔の乱舞/メディア全門耐性/エクストラワンS絶一門・物理
42悪魔使い警察官(2)3541522191711絶妙打/暴れまくり物理無効/貫通/同族の心得・攻Sリカーム
38悪魔使い(1)3249816111611ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS堅盾の秘法
悪魔使い(2)30611212181311
42人間悪魔使い警察官(1)3541522191711絶妙打/暴れまくり物理無効/貫通/同族の心得・攻Sリカーム
39人間悪魔使い警察官(2)3309416121611マカジャマオン/万魔の乱舞/メディア全門耐性/エクストラワンS絶一門・物理
38人間悪魔使い(1)3249816111611ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS堅盾の秘法
38人間悪魔使い(2)30611212181311ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS堅盾の秘法
40邪神アバドン27016815161411ブフダイン氷結無効/全門耐性/石化追加混沌の波動
39邪龍ピュートーン30111810201312マハラギ/マハブフ/マハジオ氷結激化/火炎激化/電撃激化邪念の波動
35魔獣オルトロス245881691412炎の乱舞火炎激化/食いしばり獣の跳躍

悪魔チーム情報
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

悪魔チーム
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
47邪鬼ジャアクフロスト31520117171513マハブフ/ブフダイン火炎反射/氷結反射呪縛
14妖精ジャックフロスト1325271085ブフ/氷の乱舞一分の魔脈/同族の心得・防おまじない
7霊鳥モー・ショボー72276557ブフ/ディア/アムリタ飛翔
2妖精ピクシー30273744ディア/ジオおまじない
7霊鳥モー・ショボー72276557ブフ/ディア/アムリタ飛翔
14妖精ジャックフロスト1325271085ブフ/氷の乱舞一分の魔脈/同族の心得・防おまじない
  • 攻略手引き
    ケイスケ戦でミドリが離脱しておらず、かつ3日目の新宿でミドリのイベントを見て

    ジャックフロストが愛を求めて旅立った場合に発生。

    ケイスケと戦わずにミドリが離脱しカイドー&ミドリのCOMPを破壊していた場合でもこの戦いは出現する模様

このイベントで「悪魔を助ける」と特定ルート7日目の朝にジャアクフロスト加入フラグが立つ。

人間側に加勢し、悪魔を追い払う場合は特に問題はない。

攻略手引き

このイベントで「悪魔を助ける」と特定ルートのLAST DAY朝に、ジャアクフロスト加入フラグが立つ。

人間側に加勢して悪魔を追い払う場合は、特になにもない。
ジャアクフロストがCOMPで悪魔を召喚しようとするが、指が太くてボタンが押せないらしいので増援はない。
また、悪魔のレベルは低く脱出ポイントも遠いため、労せずクリアできる。

助ける場合、後ろの悪魔は交戦した時点で死亡確定、

ジャアクフロストも呪縛を使ってそのまま突っ込んでいくため、自爆行為を援護するサポート役が必須。

悪魔側に加勢して助ける場合、後ろの悪魔は交戦した時点で死亡確定、ジャアクフロストも呪縛を使ってそのまま突っ込んでいくため、自爆行為を援護するサポート役が必須。

アバドンと組む警察官の2チームが手間。

通りやすい物理を絶一門で消されるので、速の高い仲魔のアタック後に物理を固め撃ちしたり

万能属性の万魔の乱舞、吸魔で攻撃していこう。

もう1チームは物理無効を持っているため、貫通持ちをぶつけると良い。

通りやすい物理を絶一門で消されるので、速の高い仲魔のアタック後に物理を固め撃ちしたり万能属性の万魔の乱舞、吸魔で攻撃していこう。

もう1チームは物理無効を持っているため、貫通持ちをぶつけると良い。

人間チームは後ろのピクシーやフロスト、モー・ショボーたちを狙い、ジャアクフロストにはあまり積極的ではない。

しかし迎撃はキッチリやってくるので、前述の通りジャアクフロストの回復をしないとジャアクが倒れる。

しかし迎撃はキッチリやってくるので、前述の通りジャアクフロストの回復をしないと返り討ちに遭う。

道を塞いでも邪神と邪龍を持っているためあまり効果が無いので、攻撃重視で行くといい。

唯一エクストラを取る可能性のあるオルトロス付きの悪魔使いとジャアクフロストを交戦させないように注意。

唯一エクストラを取る可能性のある、オルトロス付きの悪魔使いとジャアクフロストを交戦させないように注意。
火炎反射とはいえ、たまにHP満タンからでも呪縛→迎撃返り討ちで即死する事がある。

[12:00-16:30] 東京:ホンダ Edit

[12:00-18:30] 青山:ナオヤ Edit

[12:00-18:30] 渋谷:アツロウ Edit

[12:00-16:30] 渋谷:カイドー Edit


・必須イベント

[12:00-16:30]渋谷:カイドーとミドリ Edit


・5TH DAYでカイドーとミドリ戦をクリアすると渋谷:カイドーではなくこちらになる。

[12:00-16:30] 永田町:イヅナ Edit


・必須イベント

[12:00-13:00] 六本木:ジンとアズマ(BATTLE) Edit


・アヤの調査をして、翔門会信者からアズマの情報を聞き出してそれをジンに伝えた場合にのみ発生

・ジン生存バトル

・回帰ルートフラグ

六本木:ジンとアズマ(BATTLE) Edit

勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての悪魔使いの撃破・ジンの死亡
・主人公たちの全滅
クリア報酬
EXP:820

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv44 堕天使デカラビアLv44 人間 アズマLv40 邪神アバドン
2Lv40 神獣アイラーヴァタLv40 人間 信者(1)Lv40 神獣アイラーヴァタ
3Lv39 邪龍ピュートーン(1)Lv38 人間 信者(2)Lv44 堕天使デカラビア
4Lv39 邪龍ピュートーン(2)Lv38 人間 信者(3)Lv37 邪鬼レギオン
5Lv40 神獣アイラーヴァタLv38 人間 信者(4)Lv40 神獣アイラーヴァタ
6Lv40 神獣アイラーヴァタLv38 人間 信者(4)Lv40 神獣アイラーヴァタ
7Lv45 妖精ヴィヴィアンLv39 人間 信者(5)Lv45 妖精ヴィヴィアン
要救助8Lv42 鬼神タケミカヅチLv42 人間 ジンLv41 闘鬼ベルセルク
初期敵1Lv44堕天使デカラビアLv44人間アズマLv40邪神アバドン
2Lv40神獣アイラーヴァタLv40人間信者(1)Lv40神獣アイラーヴァタ
3Lv45妖精ヴィヴィアンLv39人間信者(2)Lv45妖精ヴィヴィアン
4Lv40神獣アイラーヴァタLv38人間信者(3)Lv40神獣アイラーヴァタ
5Lv40神獣アイラーヴァタLv38人間信者(3)Lv40神獣アイラーヴァタ
6Lv39邪龍ピュートーン(1)Lv38人間信者(4)Lv44堕天使デカラビア
7Lv39邪龍ピュートーン(2)Lv38人間信者(5)Lv37邪鬼レギオン
NPC8Lv42鬼神タケミカヅチLv42人間ジンLv41闘鬼ベルセルク

出現敵情報

Lv種族名称HPMP耐 性スキル
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
44人間アズマ60428315151515万魔の乱舞/アギダイン/ブフダイン物理無効/二身の残影/三分の魔脈S絶一門・物理
40信者(1)32410814141414マカジャマオン/八相発破/弱者必滅拳エクストラワン/耐物理/物理激化S絶一門・電撃
38信者(2)3061041313マハラギ/炎の乱舞/吸魔火炎激化/火炎無効S絶一門・氷結
38信者(3)マハジオ/雷の乱舞/吸魔電撃激化/電撃無効S絶一門・衝撃
38信者(4)マハザン/嵐の乱舞/吸魔衝撃激化/衝撃無効S絶一門・電撃
39信者(5)31813714マカジャマオン/ディアラハン/メディア三分の魔脈/耐物理S闘気の装束
40人間信者(1)32410814141414マカジャマオン/八相発破/弱者必滅拳エクストラワン/耐物理/物理激化S絶一門・電撃
39人間信者(2)31813714141413マカジャマオン/ディアラハン/メディア三分の魔脈/耐物理S闘気の装束
38人間信者(3)30610414141313マハザン/嵐の乱舞/吸魔衝撃激化/衝撃無効S絶一門・電撃
38人間信者(4)30610414141313マハラギ/炎の乱舞/吸魔火炎激化/火炎無効S絶一門・氷結
38人間信者(5)30610414141313マハジオ/雷の乱舞/吸魔電撃激化/電撃無効S絶一門・衝撃
45妖精ヴィヴィアン26126110221313吸魔/ジオダイン/ディアラハン三分の魔脈/電撃反射おまじない
44堕天使デカラビア31320916161115アギダイン/護りの盾/マカジャマオン三分の魔脈/勝利の息吹いけにえの盟約
40邪神アバドン27016815161411ブフダイン氷結無効/全門耐性/石化追加混沌の波動
40神獣アイラーヴァタ4881041612217ザンダイン/マハザンエクストラワン瞬転の舞
39邪龍ピュートーン(1)30111810201312マハラギ/マハジオ火炎激化/電撃激化邪念の波動
ピュートーン(2)マハラギ/マハブフ/マハジオ氷結激化/火炎激化/電撃激化
39邪龍ピュートーン(2)30111810201312マハラギ/マハブフ/マハジオ氷結激化/火炎激化/電撃激化邪念の波動
37邪鬼レギオン280135917198ペトラレイ/氷の乱舞/パララレイ耐物理呪縛
45妖精ヴィヴィアン26126110221313吸魔/ジオダイン/ディアラハン三分の魔脈/電撃反射おまじない

救助対象
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

NPC
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
42人間ジン3539717121513護りの盾/捨身の一撃/暴れまくり貫通/エクストラワン/同族の心得・防Sリカーム
42鬼神タケミカヅチ4175221101611マハジオ/ジオダイン電撃激化/猛反撃鬼神双手
41闘鬼ベルセルク414472661510食いしばり/二身の残影/聖騎士の精神凶化
  • 攻略手引き
    アヤの調査をして、翔門会信者からアズマの情報を聞き出して

    それをジンに伝えた場合に発生する。

    No.5〜7の信者がパーティ初期配置付近に立ち塞がり、

    その奥でジン対アズマと信者3人の戦いが繰り広げられる。

    ジンはSリカームで割と粘るが、No.3、4の信者2人にも加勢されると耐えられないので

    早急に瞬転の舞で場所を交換するかHPを回復させなければならない。

    初期配置左上の2マスからなら霊鳥・幻魔の地形無視移動と

    妖獣の妖気迅雷を組み合わせることでNo.4の信者に開幕速攻を仕掛けることができるので、

    モスマンが育っていてルフやクルースニクがいるなら狙ってみるのも一考。

    攻略手引き

    No.5〜7の信者がパーティ初期配置付近に立ち塞がり、その奥でジン対アズマと信者3人の戦いが繰り広げられる。

    ジンはSリカームで割と粘るが、No.3、4の信者2人にも加勢されると耐えられないので早急に瞬転の舞で場所を交換するかHPを回復させなければならない。

    初期配置左上の2マスからなら霊鳥・幻魔の地形無視移動と妖獣の妖気迅雷を組み合わせることでNo.4の信者に開幕速攻を仕掛けることができるので、モスマンが育っていてルフやクルースニクがいるなら狙ってみるのも一考。
    邪龍を連れたNo.3、4の信者がジンを攻撃しないよう、近寄ってターゲットを逸らすだけでも効果的。
    属性違いのコピペ三信者は火炎か衝撃でまとめて倒してしまおう。物理でも可。
    いかにジンに素早く近付いて回復してやれるかが鍵。

    稀にジン一人でアズマを倒し、ごくまれにそのまま無双する事がある。

    救助いらないんじゃないかとツッコミたくなる状況も発生しうるが、

    勝利条件はアズマ撃破ではなく敵全滅なので、ちゃんと援護してやろう。

    救助いらないんじゃないかとツッコミたくなる状況も発生しうるが、勝利条件はアズマ撃破ではなく敵全滅なので、ちゃんと援護してやろう。

[12:00-16:30] 水道橋:東京ドーム(BATTLE) Edit


・必須バトル

水道橋:東京ドーム(BATTLE) Edit

勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての悪魔使いの撃破・主人公たちの全滅
クリア報酬
EXP:1780 / マッカ:1180

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
会社員1Lv41 闘鬼ベルセルクLv43 人間 悪魔使い(1)Lv41 闘鬼ベルセルク
2Lv40 神獣アイラーヴァタLv43 人間 悪魔使い(2)Lv40 神獣アイラーヴァタ
3Lv37 邪鬼レギオンLv39 人間 悪魔使い(3)Lv37 邪鬼レギオン
4Lv39 邪龍ピュートーンLv39 人間 悪魔使い(4)Lv39 邪龍ピュートーン
外道5Lv45 妖精ヴィヴィアンLv45 人間 外道悪魔使い(1)Lv44 堕天使デカラビア
6Lv40 神獣アイラーヴァタLv43 人間 外道悪魔使い(2)Lv41 闘鬼ベルセルク
7Lv41 闘鬼ベルセルクLv43 人間 外道悪魔使い(3)Lv41 闘鬼ベルセルク
8Lv40 神獣アイラーヴァタLv41 人間 外道悪魔使い(4)Lv40 神獣アイラーヴァタ
会社員チーム1Lv41闘鬼ベルセルクLv43人間悪魔使い(1)Lv41闘鬼ベルセルク
2Lv40神獣アイラーヴァタLv43人間悪魔使い(2)Lv40神獣アイラーヴァタ
3Lv39邪龍ピュートーンLv39人間悪魔使い(4)Lv39邪龍ピュートーン
4Lv37邪鬼レギオンLv39人間悪魔使い(3)Lv37邪鬼レギオン
ヤクザチーム5Lv45妖精ヴィヴィアンLv45人間外道悪魔使い(1)Lv44堕天使デカラビア
6Lv41闘鬼ベルセルクLv43人間外道悪魔使い(3)Lv41闘鬼ベルセルク
7Lv40神獣アイラーヴァタLv43人間外道悪魔使い(2)Lv41闘鬼ベルセルク
8Lv40神獣アイラーヴァタLv41人間外道悪魔使い(4)Lv40神獣アイラーヴァタ

会社員チーム

Lv種族名称HPMP耐 性スキル
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
43人間悪魔使い(1)36011018161312ジオダイン/マハジオ/メディア耐電撃/猛反撃/食いしばりSリカーム
43悪魔使い(2)121712ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/電撃激化S堅盾の秘法
39悪魔使い(3)31211612191311ジオダイン/マハジオ/護りの盾耐電撃/猛反撃/食いしばりS絶一門・火炎
39悪魔使い(4)31810614141413ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS堅盾の秘法
43人間悪魔使い(2)36011018121712ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/電撃激化S堅盾の秘法
39人間悪魔使い(3)31211612191311ジオダイン/マハジオ/護りの盾耐電撃/猛反撃/食いしばりS絶一門・火炎
39人間悪魔使い(4)31810614141413ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS堅盾の秘法
41闘鬼ベルセルク414472661510食いしばり/二身の残影/聖騎士の精神凶化
40神獣アイラーヴァタ4881041612217ザンダイン/マハザン衝撃無効/衝撃激化/エクストラワン瞬転の舞
39邪龍ピュートーン30111810201312マハラギ/マハブフ/マハジオ氷結激化/火炎激化/電撃激化邪念の波動
37邪鬼レギオン280135917198ペトラレイ/氷の乱舞/パララレイ耐物理呪縛
39邪龍ピュートーン30111810201312マハラギ/マハブフ/マハジオ氷結激化/火炎激化/電撃激化邪念の波動

外道チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

ヤクザチーム
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
45人間外道悪魔使い(1)5555622111612ジオダイン/マハジオ/会心の予言電撃無効/猛反撃/三分の活泉Sリカーム
43外道悪魔使い(2)34211016121417ブフダイン/雷の乱舞/メディア氷結無効/戦神の加護/貫通S絶一門・火炎
43外道悪魔使い(3)1991417渾身の一撃/暴れまくり/マカジャマオン物理激化/貫通/エクストラワンS絶一門・魔力
41外道悪魔使い(4)33010416111416ザンダイン/嵐の乱舞/ディアラハン衝撃無効/衝撃激化/エクストラワンS絶一門・衝撃
43人間外道悪魔使い(2)34211016121417ブフダイン/雷の乱舞/メディア氷結無効/戦神の加護/貫通S絶一門・火炎
43人間外道悪魔使い(3)3421101991417渾身の一撃/暴れまくり/マカジャマオン物理激化/貫通/エクストラワンS絶一門・魔力
41人間外道悪魔使い(4)33010416111416ザンダイン/嵐の乱舞/ディアラハン衝撃無効/衝撃激化/エクストラワンS絶一門・衝撃
45妖精ヴィヴィアン26126110221313吸魔/ジオダイン/ディアラハン三分の魔脈/電撃反射おまじない
44堕天使デカラビア31320916161115アギダイン/護りの盾/マカジャマオン三分の魔脈/勝利の息吹いけにえの盟約
45妖精ヴィヴィアン26126110221313吸魔/ジオダイン/ディアラハン三分の魔脈/電撃反射おまじない
41闘鬼ベルセルク414472661510食いしばり/二身の残影/聖騎士の精神凶化
40神獣アイラーヴァタ4881041612217ザンダイン/マハザン衝撃無効/衝撃激化/エクストラワン瞬転の舞
41闘鬼ベルセルク414472661510食いしばり/二身の残影/聖騎士の精神凶化
  • 攻略手引き
    左上から自チームと会社員チーム4人と外道チーム4人の配置で始まる三つ巴の戦い。

    攻略手引き

    主人公チームと会社員チーム4人とヤクザチーム4人での三つ巴の戦い。

    基本的に会社員チームとヤクザチームは優先で潰し合うが、側に寄るとこっちにも攻撃してくる。
    クラックなどに興味が無ければ、待機で傍観した後で弱ったところに一斉攻撃。

    ベルセルクを連れた会社員だけは待機していても向かってくる。

    とはいえ、こいつだけでもかなりの脅威なので、ペトラレイの石化が決まるまでリセットや

    乱舞系でとっとと倒してしまおう。

    とはいえ、こいつだけでもかなりの脅威なので、ペトラレイの石化が決まるまでリセットや乱舞系でとっとと倒してしまおう。

    倒した後その場にとどまると呪縛されて邪龍で殴られるので、殴ったチームを元の位置に戻しておくと会社員チームが下のヤクザの方へ進むので漁夫の利が狙える。

    全体的にスキルもレベルも外道チームの方が上なので、大抵会社員側が負ける。

    主に戦う相手は外道チームとなるだろう。

    エクストラワンを持つアイラーヴァタと外道を相手にするのに

    衝撃耐性と強化炎の乱舞が役に立つ。

    主に戦う相手はヤクザチームとなるだろう。

    エクストラワンを持つアイラーヴァタとヤクザを相手にするのに衝撃耐性と強化炎の乱舞が役に立つ。
    アイラーヴァタは遅めなので、攻撃を受ける前に倒してしまうのが理想。

    外道チームは弱点をS絶一門でカバーしているところもあるが、

    弱点を突けなくても、魔のある程度高い仲間を集めて一斉に乱舞を撃てばどうにかなる。

    外道チームは弱点をS絶一門でカバーしているところもあるが、弱点を突けなくても、魔のある程度高い仲間を集めて一斉に乱舞を撃てばどうにかなる。

[12:30-16:30] 新宿:???(遊び人風の男) Edit


・必須イベント

・永田町:イヅナのイベントを見ると追加。

[12:30-18:30] 渋谷:カイドー Edit


・渋谷:カイドーのイベントを見ると追加。

[12:30-18:30] 芝公園:アマネ Edit


・永田町:イヅナのイベントを見ると追加。

[13:00-16:30] 表参道:ジン Edit


・必須イベント

・六本木:ジンとアズマのバトルを見ていないと出現。

[13:00-18:30] 芝公園:芝公園 Edit


・芝公園:アマネのイベントを見ると追加。

[13:00-18:30] 品川:翔門会施設 Edit


・渋谷:カイドーのイベントを見ると追加。

・時間経過無し

[13:00-18:30] 渋谷:カイドー Edit


・品川:翔門会施設のイベントを見ると追加。

[16:30-18:30] 上野:ホンダ(BATTLE) Edit


・必須バトル

・選択肢によってゲームエンド(BADエンド)

上野:ホンダ(BATTLE) Edit

勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての悪魔の撃破※1
・全ての天使の撃破※2
・悪魔と天使全ての撃破※3
・天使の全滅※1
・民間人が天使、悪魔に殺される※4
・民間人が殺される※4
・民間人に外へ逃げられる※4
・主人公たちの全滅

※1…「天使に協力する」を選んだ場合
※2…「悪魔に協力する」を選んだ場合
※3…「人間のために両方倒す」を選んだ場合
※4…天使と悪魔を3チーム倒した後に追加・変更、民間人を主人公たちで全滅させると消滅

クリア報酬
EXP:1880 / マッカ:1260

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期天使1Lv45 妖精ヴィヴィアンLv46 天使パワー(1)Lv45 妖精ヴィヴィアン
2Lv41 天使パワー(2)Lv46 天使パワー(1)Lv41 天使パワー(2)
3Lv41 天使パワー(2)Lv46 天使パワー(1)Lv41 天使パワー(2)
増援天使4Lv40 神獣アイラーヴァタLv46 天使パワー(1)Lv40 神獣アイラーヴァタ
5Lv41 天使パワー(2)Lv46 天使パワー(1)Lv41 天使パワー(2)
6Lv41 天使パワー(2)Lv46 天使パワー(1)Lv45 妖精ヴィヴィアン
初期悪魔7Lv44 堕天使デカラビア(1)×2Lv44 堕天使デカラビア(2)
8Lv39 邪龍ピュートーンLv44 堕天使デカラビア(1)Lv39 邪龍ピュートーン
9Lv40 堕天使ニスロクLv44 堕天使デカラビア(1)Lv40 堕天使ニスロク
増援悪魔10Lv44 堕天使デカラビア(2)Lv44 堕天使デカラビア(1)Lv44 堕天使デカラビア(2)
11Lv40 堕天使ニスロクLv44 堕天使デカラビア(1)Lv40 堕天使ニスロク
12Lv41 闘鬼ベルセルクLv44 堕天使デカラビア(1)Lv41 闘鬼ベルセルク
人間13Lv39 鬼女ハリティーLv40 人間 ホンダLv39 鬼女ハリティー
14Lv41 闘鬼ベルセルクLv39 人間 悪魔使いLv41 闘鬼ベルセルク
初期天使1Lv45妖精ヴィヴィアンLv46天使パワー(1)Lv45妖精ヴィヴィアン
2Lv41天使パワー(2)Lv46天使パワー(1)Lv41天使パワー(2)
3Lv41天使パワー(2)Lv46天使パワー(1)Lv41天使パワー(2)
初期悪魔4Lv44堕天使デカラビア(1)Lv44堕天使デカラビア(1)Lv44堕天使デカラビア(2)
5Lv40堕天使ニスロクLv44堕天使デカラビア(1)Lv40堕天使ニスロク
6Lv39邪龍ピュートーンLv44堕天使デカラビア(1)Lv39邪龍ピュートーン
悪魔使い7Lv39鬼女ハリティーLv40人間ホンダLv39鬼女ハリティー
8Lv41闘鬼ベルセルクLv39人間悪魔使いLv41闘鬼ベルセルク
増援天使9Lv41天使パワー(2)Lv46天使パワー(1)Lv45妖精ヴィヴィアン
10Lv41天使パワー(2)Lv46天使パワー(1)Lv41天使パワー(2)
11Lv40神獣アイラーヴァタLv46天使パワー(1)Lv40神獣アイラーヴァタ
増援悪魔12Lv44堕天使デカラビア(2)Lv44堕天使デカラビア(1)Lv44堕天使デカラビア(2)
13Lv41闘鬼ベルセルクLv44堕天使デカラビア(1)Lv41闘鬼ベルセルク
14Lv40堕天使ニスロクLv44堕天使デカラビア(1)Lv40堕天使ニスロク

天使チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
46天使パワー(1)402892210219渾身の一撃/リカーム/ジオダイン電撃激化/二身の残影/勝利の息吹天使の血杯
41パワー(2)360811910199渾身の一撃/リカーム/マハジオ封魔追加/二身の残影/聖騎士の精神
41天使パワー(2)360811910199渾身の一撃/リカーム/マハジオ封魔追加/二身の残影/聖騎士の精神天使の血杯
45妖精ヴィヴィアン26126110221313吸魔/ジオダイン/ディアラハン三分の魔脈/電撃反射/電撃激化おまじない
40神獣アイラーヴァタ4881041612217ザンダイン/マハザン衝撃無効/衝撃激化/エクストラワン瞬転の舞

悪魔チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
44堕天使デカラビア(1)31320916161115アギダイン/護りの盾/マカジャマオン三分の魔脈/勝利の息吹いけにえの盟約
デカラビア(2)三分の魔脈/火炎反射/火炎激化
44堕天使デカラビア(2)31320916161115アギダイン/護りの盾/マカジャマオン三分の魔脈/火炎反射/火炎激化いけにえの盟約
41闘鬼ベルセルク414472661510食いしばり/二身の残影/聖騎士の精神凶化
40堕天使ニスロク31614515161114マハラギ/弱者必滅拳/アギダインマヒ追加/三分の魔脈/火炎激化いけにえの盟約
39邪龍ピュートーン30111810201312マハラギ/マハブフ/マハジオ氷結激化/火炎激化/電撃激化邪念の波動
40堕天使ニスロク31614515161114マハラギ/弱者必滅拳/アギダインマヒ追加/三分の魔脈/火炎激化いけにえの盟約
41闘鬼ベルセルク414472661510食いしばり/二身の残影/聖騎士の精神凶化

人間チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

悪魔使い
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
40人間ホンダ32413017101415ディアラハン/マハジオ/ザンダイン三分の魔脈/電撃激化/衝撃激化S魔道結界・陰
39悪魔使い33010017111611ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS堅盾の秘法
39人間悪魔使い33010017111611ジオダイン/マハジオ耐電撃/猛反撃/食いしばりS堅盾の秘法
41闘鬼ベルセルク414472661510食いしばり/二身の残影/聖騎士の精神凶化
39鬼女ハリティー31210218121312ジオダイン/ディアラハンエクストラワン/電撃無効/電撃激化献身
41闘鬼ベルセルク414472661510食いしばり/二身の残影/聖騎士の精神凶化
  • 攻略手引き
    攻略手引き
    天使、悪魔、悪魔使い、主人公チームと4チーム入り乱れての乱闘。

    開始前の選択肢で天使と悪魔どちらにつくか、どこにもつかないかを選べるが、

    経験値やマッカ、クラック目的なら全滅狙い、手っ取り早くクリアするなら天使側につくといい。

    開始前の選択肢で天使と悪魔どちらにつくか、どこにもつかないかを選べるが、経験値やマッカ、クラック目的なら全滅狙い、手っ取り早くクリアするなら天使側につくといい。

    悪魔側からは火炎が、天使と人間側から電撃がひっきりなしに飛び交う。
    この2属性の耐性は付けておいて損はない。

    天使と悪魔は倒すと増援が出現し、計3チームを保つようにしている。

    天使と悪魔は倒すと増援が出現し、計9チームを保つようにしている。
    天使の増援は右上、悪魔の増援は左下から、それぞれお互いの敵の背後を突くように出現する。

上記では悪魔の味方をするのはおすすめしていないが、悪魔味方ルートではホンダの近くの通路を主人公で抑えれば敵がそこでつっかえるので主人公に経験値を集中できるし、天使の方が経験値が多いし、護りの盾を使われずにすむし、後述の増援に対処しやすいしでやりやすいと思った。

主人公で天使を全滅させるとEASYモードだとだいたいレベル47くらいになる。

初期配置の天使と悪魔を計3チーム倒すと選択肢が出現。

ここで「オレたちも出よう!」→「それでも逃げるよ(主人公一人の場合は「はい」)」を選ぶと

戦闘後にモノローグの後バッドエンド、即ゲームオーバー扱いになるため、ここでは解説しない。

見たい場合はセーブなどの確認をして自己責任で。

誰も逃がさないようにすると敗北条件が変化し、

ホンダさんと悪魔使いが右上の脱出ポイントへ向けて行動開始する。

二人は倒しても無視してもいいが、脱出されたり天使か悪魔に倒されると敗北。

主人公たちで倒して経験値にするのがいいだろう。

倒すと即撤退するので護衛はいらない。

なお、人間チームは戦闘開始時に敵扱いされていないため、クラック対象に指定できない。

・「オレたちも出よう!」→「それでも逃げるよ(主人公一人の場合は「はい」)」 ⇒ 戦闘後にモノローグの後バッドエンド(ゲームオーバー扱い)アワードも解放できない

・上記以外で誰も逃がさないように選択 ⇒ 敗北条件が変化、ホンダさんと悪魔使いがNPCから敵扱いとなり、右上の脱出ポイントへ向けて行動開始する

主人公チームで倒すとNPCに戻って即撤退するが、脱出されたり天使か悪魔に倒されると敗北扱いになる。

なお、人間チームは戦闘開始時にはNPC扱いのため、クラック対象に指定できない。

[17:00-18:00] 新宿:ホンダと??? Edit


・上野:ホンダのバトルを終えると追加される

[17:00-18:30] 渋谷:ユズ Edit

[18:00-18:30] 新宿:ハルと???(BATTLE) Edit


・ベルの王位戦 vsベル・イアル

要ハル生存

18:00-18:30 新宿:ハルと??? Edit


要ハル生存

マリ、ケイスケが両方死んでいてもベル・イアル戦は発生しました

おそらく関係あるのはハルの生死のみ
勝利条件敗北条件出撃条件
・ベル・イアルの撃破・ハルの死亡
・主人公たちの全滅

No.敵構成

出現チーム
所属No.チーム構成
12(リーダー)3


1Lv55ベル神 ベル・イアル
初期敵1Lv55ベル神 ベル・イアル
2Lv46龍王セイリュウLv49鬼女ランダLv46龍王セイリュウ
3Lv44堕天使デカラビアx3
3Lv40邪神アバドン(2)Lv49鬼女ランダLv47邪神トウテツ
4Lv45妖精ヴィヴィアンLv47邪神アバドン(1)Lv45妖精ヴィヴィアン
5Lv47邪龍クエレプレLv44堕天使デカラビアLv47邪龍クエレプレ
6Lv40邪神アバドン(2)Lv49鬼女ランダLv47邪神トウテツ
5Lv44堕天使デカラビアLv44堕天使デカラビアLv44堕天使デカラビア
6Lv47邪龍クエレプレLv44堕天使デカラビアLv47邪龍クエレプレ
NPC7LV45人間ハル


8Lv45妖精ヴィヴィアンLv44堕天使デカラビアLv45妖精ヴィヴィアン
9Lv40神獣アイラーヴァタLv49鬼女ランダLv40神獣アイラーヴァタ
10Lv44堕天使デカラビア×2Lv39邪龍ピュートーン
11Lv46龍王セイリュウLv44堕天使デカラビアLv45妖精ヴィヴィアン
増援敵8Lv40神獣アイラーヴァタLv49鬼女ランダLv40神獣アイラーヴァタ
9Lv46龍王セイリュウLv44堕天使デカラビアLv45妖精ヴィヴィアン
10Lv45妖精ヴィヴィアンLv44堕天使デカラビアLv45妖精ヴィヴィアン
11Lv39邪龍ピュートーンLv44堕天使デカラビアLv44堕天使デカラビア

主要敵情報

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
55ベル神ベル・イアル???(2,850)???23182010マハラギダイン/捨身の一撃/ギガジャマ龍の眼光/貫通/勝利の息吹聖なる邪炎
49鬼女ランダ33018320121716護りの盾/アギダイン猛反撃献身
47邪神トウテツ35219515181712マカジャマオン/デスバウンド吸収追加/戦神の加護混沌の波動
47邪龍クエレプレ46813016181313ブフダイン/魔性の乱舞氷結反射/三分の活泉/氷結激化邪念の波動
47邪神アバドン(1)31519517181612ブフダイン/デスバウンド石化追加/氷結激化/猛反撃混沌の波動
40邪神アバドン(2)27016815161411ブフダイン石化追加/氷結激化/猛反撃混沌の波動
46龍王セイリュウ36011619121417マハジオ/ジオダイン/パララレイ電撃激化/勇者の精神龍胴絞め
45妖精ヴィヴィアン26126110221313吸魔/ジオダイン/ディアラハン三分の魔脈/電撃反射おまじない
44堕天使デカラビア31320916161115アギダイン/護りの盾/マカジャマオン三分の魔脈/勝利の息吹いけにえの盟約
Lv種族名称HPMP耐 性スキル
コマンドスキル自動効果スキル種族スキル
55ベル神ベル・イアル2,850???23182010マハラギダイン/捨身の一撃/ギガジャマ龍の眼光/貫通/勝利の息吹聖なる邪炎
49鬼女ランダ33018320121716--護りの盾/アギダイン猛反撃献身
46龍王セイリュウ36011619121417-マハジオ/ジオダイン/パララレイ電撃激化/勇者の精神龍胴絞め
44堕天使デカラビア31320916161115---アギダイン/護りの盾/マカジャマオン三分の魔脈/勝利の息吹いけにえの盟約
47邪神アバドン(1)31519517181612ブフダイン/デスバウンド石化追加/氷結激化/猛反撃混沌の波動
40邪神アバドン(2)27016815161411ブフダイン石化追加/氷結激化/猛反撃混沌の波動
45妖精ヴィヴィアン26126110221313---吸魔/ジオダイン/ディアラハン三分の魔脈/電撃反射おまじない
47邪龍クエレプレ46813016181313--ブフダイン/魔性の乱舞氷結反射/三分の活泉/氷結激化邪念の波動
47邪神トウテツ35219515181712---マカジャマオン/デスバウンド吸収追加/戦神の加護混沌の波動
40神獣アイラーヴァタ4881041612217---ザンダイン/マハザン衝撃無効/衝撃激化/エクストラワン瞬転の舞
39邪龍ピュートーン30111810201312--マハラギ/マハブフ/マハジオ氷結激化/火炎激化/電撃激化邪念の波動

NPC
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
45人間ハル32920411231611
Lv種族名称HPMP耐 性スキル
コマンドスキル自動効果スキル先制発動スキル
45人間ハル32920411231611---------

増援敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
40神獣アイラーヴァタ4881041612217ザンダイン/マハザン衝撃無効/衝撃激化/エクストラワン瞬転の舞
39邪龍ピュートーン30111810201312マハラギ/マハブフ/マハジオ氷結激化/火炎激化/電撃激化邪念の波動
  • 攻略手引き
    2体目のベル神で弱点以外は耐性を持つため、攻撃できる属性(氷結or貫通持ち物理)は限られています。

    その上一応救出マップなので、ベル・イアルのHPを1/3ほど削ると3手番に1回全体火炎属性攻撃をしてくるようになります。

    こうなるとハルのHPでは2〜3発で倒されてしまうので、1人女神を加えたPTで回復できる状態を作っておくと良いでしょう。

    通常雑魚はデカラビアや邪神(アバドン&トウテツ)が厄介、前者は邪龍or邪神で後者は距離を詰めて物理で対処しましょう。

    ベル・イアルは積極的に動いてくるので、MAP右側の雑魚を蹴散らして迎え撃つ準備をすると良いでしょう。

    マハラギダインは魔力の低さからか耐性さえあればさして脅威ではありません。

    龍の眼光による3回行動の物理攻撃の方がより厄介で、耐性/無効では貫通によりかなりのダメージを貰ってしまいます。

    対処としてはフリーバトルでLv49まで上げ鬼女ランダを作成するのが一番です。

    この戦闘においては「覚悟の挑発」をうまく継承させてやると、かなりの確率でランダに物理攻撃が向くため便利です。

    通常攻撃する場合気をつけたいのが敵の「勝利の息吹」で、戦闘終了後にHPの10%(285)が回復してしまいます。

    285以上のダメージが与えられない場合、敵HPが回復してしまうので有効打が無いPTでの攻撃は邪龍or邪神がいないなら控えましょう。(敵の反撃ができない距離なら勝利の息吹は発動しません)

    ベル・イアルのHPが1/2以下になると敵増援(No.8〜11)なので、初期敵を全滅させるまではベル・イアルへの攻撃は控えると良いかもしれません。

    攻撃用PTにはオークション入手可能な邪龍ピュートーン(★4:2,200、大体5,500程度で落とせる)

    の持つ氷結激化をうまく継承させていくと大打撃を与えることが出来ます。

    邪龍+鬼神や邪龍+魔神などの組み合わせをうまく使い削っていきましょう。

    攻略手引き

    2体目のベル神で弱点以外は耐性を持つため、攻撃できる属性(氷結or貫通持ち物理or万能)は限られてくる。

    また、ベル・イアルのHPを1/3ほど削ると3手番に1回ぐらいの割合でMAP全体火炎攻撃をしてくるようになる。

    こうなるとハルのHPでは2〜3発で倒されてしまうため、1人妖精or鬼女or女神を加えたPTで回復できる状態を作っておくと良い。

    (無印とは違い、火炎結界内にいるハルを神獣ジャンプで救出する事が出来なくなった)

    通常雑魚はデカラビアや邪神(アバドン&トウテツ)が厄介、前者は邪龍or邪神で後者は距離を詰めて物理で対処するとよい。

    ベル・イアルは積極的に動いてくるので、MAP右側の雑魚を蹴散らして迎え撃つ準備をする。

    マハラギダインは魔力の低さからか耐性さえあればさして脅威ではないが、貫通捨身と龍の眼光による3回攻撃があるので、EXTRAを取られないように注意。

    物理反射と火炎無効以上を付けていれば、最低限死ぬ事はないしEXTRAも取られない。

    フリーバトルでLv49まで上げ鬼女ランダを作成し、「覚悟の挑発」をうまく継承させてやると、かなりの確率でランダに物理攻撃が向くため便利。

    通常攻撃する場合気をつけたいのが敵の「勝利の息吹」で、戦闘終了後にHPが285回復する。

    285以上のダメージが与えられない場合、敵HPが回復してしまうので有効打が無いPTでの攻撃は邪龍or邪神がいないなら控えた方が良い。

    (敵が反撃できない距離なら自動効果は発動しない)

    ベル・イアルのHPが1/2以下になると増援敵(No.8〜11)が出現するので、接戦になりそうなら初期敵を全滅させるまではベル・イアルへの攻撃は控えた方がよい。

    攻撃用PTにはオークション入手可能な邪龍ピュートーン(★4)の持つ氷結激化をうまく継承させていくと大打撃を与えることが出来る。

    特にそのまま精霊合体でクエレプレにすると激化ブフダインが使えてお得。(但しトラロックかトケビ、ブリジットから火炎耐性を継承しないと近寄られたら即死するが)

[18:30-19:00] 芝公園:時を操る老人(ときのおきな)(BATTLE) Edit

[19:00] 渋谷:アツロウとユズ Edit

  • メール着信

[19:30] 青山:ナオヤ Edit

[19:30] 表参道:ジン Edit

[19:30] 渋谷:アツロウ Edit

[19:30] 渋谷:ユズ Edit

[19:30] 渋谷:カイドー Edit

[19:30] 品川:アマネ Edit

  • LAST DAYを選択出来るメンバーのみ出現
  • 進めたシナリオによってルートが決定する。詳細は分岐条件
  • 6TH DAY 終了

フリーバトル Edit

[9:00-13:00] 池袋:フリーバトル Edit

[9:00-13:00] 青山:フリーバトル(強敵) Edit

[13:30-16:00] 赤坂:フリーバトル Edit

[13:30-16:00] 品川:フリーバトル(強敵) Edit

[16:30-18:30] 渋谷:フリーバトル Edit



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS