質問用掲示板 Edit

攻略に関する質問がございましたら、こちらにお願いいたします。

・レスを付けたい箇所の〇をクリックしてから コメントを記入すると、その箇所へレスを付ける事ができます。
・改行は、改行したい箇所で &br; と入力して下さい。
 ※ Enterキー等で改行処理を行おうとすると、コメントが途中送信されてしまいますのでご注意下さい。
・コメント修正は、該当するコメントページ([[コメント/質問用掲示板1]]ページ等)へ移動後、上部メニュー「編集」より行えます。
・コメント修正は、該当するコメントページ(コメント/質問用掲示板1 ページ等)へ移動後、上部メニュー「編集」より行えます。
※ 容量オーバーでコメントが書き込めなくなった場合は、
気付いた方が新しいコメントページを作成して下さいますようお願い致します。
◆作成手順
このページにて上部メニュー「編集」をクリックし、下記のように書き換えるだけでOKです。
#pcomment(コメント/質問用掲示板1,10,reply)
#pcomment(Comments/質問用掲示板1,10,reply)#pcomment(コメント/質問用掲示板2,10,reply)
#pcomment(Comments/質問用掲示板2,10,reply)

コメント Edit

コメントはありません。 コメント/質問用掲示板1?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 1周目アツロウルート バ・ベルがなかなか倒せません 主人公レベル66です。おすすめ悪魔スキル作戦等ありましたらご教授ください。 -- 2013-11-20 (水) 07:10:51
    • ・アツロウ、もしくは物理型主人公に貫通とデスバウンドを持たせます、できれば物理激化や戦神の加護など火力強化スキルもあるといいです  ここから先はアツロウを使用する前提で話を進めていきます  ・アツロウ以外の人間ユニットにサマリカームとMP補給手段を用意します 仲魔にも持たせておくにこしたことはありません 魔王がいるとちょっと楽です  ・できれば神獣など、移動に長けた仲魔もあるとベターです(イベントユニット移送にも使えます)  ・どうにかしてバ・ベル第二形態を出現させます  ・サマリカーム持ちとコンパネ動かしてたアツロウをバ・ベルの目の前まで動かします  適当なユニットを使って瞬転の舞でブッ飛ばしてしまうのが楽だと思います  ・アツロウにひたすらデスバウンドを撃たせます  ・デスバウンドを撃ちまくってしばらくするとアツロウが死ぬので、 即座にサマリカーム持ちを使ってアツロウをバ・ベルの目の前に蘇生させます  アツロウの仲魔を蘇生させるかどうかはケースバイケースです、基本はアツロウの蘇生を優先してください  (敗北条件「アツロウの死亡」は第二形態出現と同時に消えているのでご安心を) ・蘇生したアツロウはサマリカーム持ちの次の行動順に割り込むので、死ぬまでデスバウンドを撃たせてください(一手で死ぬのが理想的です)  ・デスバウンド撃たせて死なせる→蘇生させるのを繰り返すうちに、そのうちバ・ベルも死にます  デメリットはサバイバーズアワード「死亡者0」が取れなくなることと、アツロウ(貫通デスバウンド要員)がかわいそうなことです  「逝って殺れアツロウ」とでも呟いてごまかしておけばいいでしょう なお死亡者0で行くとしてもどっちみちアツロウさんの貫通デスバウンドはOCの主要なボスに対して非常に強力です -- 2013-11-20 (水) 16:43:51
      • ありがとうございました。なんとかかんとか倒すことができました。2周目以降頑張ります! -- 2013-11-20 (水) 22:28:13
    • ↑長ぇw LASTDAY(共通ルート)の攻略に書いてある通り物理or万能でも良いけど、魔力型主人公&ユズ&ミドリで3属性弱点攻撃とかランダ×2+物反で反射アタックでも結構楽ですよ。コツは皆の足並みを揃える+幻魔・鬼神で攻撃手順と回数を増やすのだ。 -- 2013-11-20 (水) 21:13:19
  • 5日目のケイスケとの戦闘で、戦闘前の会話の選択が発生せずミドリを離脱させられなかったのですが、なにか条件がありますか? -- 2013-12-18 (水) 00:16:41
    • ミドリ離脱選択肢はハルの死亡でフラグ折れる。もしくはカイドーにバッグを渡した上でマリ救出戦をスルーしマリの死亡を確定させても、ミドリが誘ってもタダシ君にやる気が出ないせいか発生しない -- 2013-12-18 (水) 04:26:25
      • そうでしたか!いろいろ試してみたくてハル死亡させてしまったので、そのせいですね。ありがとうございました。 -- 2013-12-18 (水) 23:12:41
  • メタトロンが倒せません…。だいたい何Lvまであればいいでしょうか? -- ? 2014-02-04 (火) 17:56:14
    • 数字だけで言えばLv75~80くらいあれば余裕を持って撃破できると思うけど、 メタトロンを倒せないのはどちらかというと戦略に問題がある可能性のが高い 戦闘が長引くと射程無限+全体攻撃でパーティガタガタにされるけど、マップがそれほど広くないから妖獣や鬼神魔獣を使って速攻で距離を詰めてしまうと吉 メタトロン本体は物理が無効止まりなので、例によって貫通物理(アツロウ)を持ち出せばさっくり殺れる 魔法連打がキツい場合は衝撃無効/反射/吸収を使ってマハザンダインを封じるといい(どうでもいいが神風のダメージも衝撃系で防げる、範囲内にユニットを置かなくても時間経過で使ってくれるのであまり意味ないが) -- 2014-02-05 (水) 02:07:11
  • ありがとうございます!! 倒せました! -- m 2014-02-15 (土) 06:58:59
  • 所持悪魔の上限が24から上がらないのですがどうしたら所持数アップできますか? -- 2014-07-12 (土) 16:14:28
    • 上限は固定。全書駆使して対処すべし -- 2014-07-12 (土) 17:58:10
      • 固定なんですか…全書を駆使して、というのはデビオクより全書を使った方がいいってことですかね。とりあえず頑張ってみます! -- 2014-07-13 (日) 19:17:25
  • ベル・イアルが倒せません。 何Lvくらいあればいいでしょうか? -- 2015-03-11 (水) 11:50:29
    • Lv50前後あれば足りるはず。氷結激化+氷の乱舞とか、あるいは貫通物理に火力盛って殴れば結構あっさり倒せると思う -- 2015-03-12 (木) 15:54:43
    • ちなみに物理反射+火炎吸収付ければ、殴られて死ぬことはなくなる。 -- 2015-03-14 (Sat) 00:18:44
  • エクストラターンの表示がついている敵 -- 2015-05-09 (土) 22:42:34
    • すみません、途切れました。表示されている敵を倒してもエクストラ表示が消えないのですが、バグですか?特に害は無いのですが気になって。 -- 2015-05-09 (土) 22:44:00
      • 確実にエクストラターンが発生するエクストラワン持ちの敵(バイブカハ等)は消えないですね。 -- 2015-05-11 (月) 18:49:16
      • 確かにバイブとかアイラーヴァタとかで起こってました。ありがとうございました。 -- 2015-05-13 (水) 21:24:10
  • 1周目です。LastDayでどのルートに進むか悩んでいます。おすすめのルートを教えて下さい。できればLvが低くてもクリアできるルートがいいです。 -- 2016-09-29 (木) 19:11:07
    • 一週間もあればとっくにクリアしていてもおかしくないとは思うけれど、 それなら主人公の能力ボーナスを全回収できるルートの中では易しいジンルートが無難だと思う。 個人的には一周目は解禁悪魔の多いカイドー・ナオヤルートが良いと考えているけれど、どちらかというと難しめなルートだから今回は不向き。 ユズルートは難易度低めだけど八日目までやっても移動力+1を得られないので一周目向きではないと思っている。 -- 2016-10-06 (木) 04:32:16
    • 上とほぼ同意かな。8日目のないジンかアツロウルートでクリアして、経験値補正解除を取ると2周目以降がスゴイ楽になる。ただしジンルートは最終戦が人間の育成状態によってはくっそ難しくなるので、悪魔だよりならアツロウルート。 個人的な難易度評価は「アツロウ<ジン<アマネ<ユズ<ナオヤ」って感じかな。 -- 2016-10-09 (日) 11:14:15
  • 今名前入力なんですけど一哉の哉が出てきません(m´・ω・`)m誰か助けてください!! -- 愛華 2018-10-14 (日) 19:37:22
    • 一哉さんは「なり」で変換なのじゃ。 うちは直也つながりで和也だわ(上田異聞録繋がり) -- 2018-11-03 (土) 16:05:43
  • 全門耐性と真って重複しますか? -- 2020-04-02 (木) 11:09:05
    • 重複しません。あくまでも半減スキルなので、物理耐性があるかないかだけです。 耐性系はより強い方で上書きされます。 -- 2020-04-12 (日) 09:32:20
お名前:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS