8日目 王の選択 Edit

7TH DAY(追加シナリオ) Edit


・LAST DAYのラストバトル後から再開。

・特にイベントはなくシナリオが進み、就寝時にセーブできる。

8日目について Edit


7日目クリア後、「2週目用データ」「8日目用データ」のどちらかが作成できる。8日目クリア後も同様なので8日目用データの作成をおすすめ。

あまりに自信が無い場合はとりあえず2週目に行ってもいいが、勲章がもらえない分損。

8日目開始時、イベントの後で「向かってくる敵は全て倒す」「天使だけ倒す」の選択肢があり、ここでルート分岐する。

万魔の一撃(前者ルートラスボス戦で確認)、夢食い、千烈突き、エクスチャージ、

エクストラゼロ、S二身の残影、S護りの盾等レアスキル多数。

というかS二身を持つ敵が多くて脅威。

ユズやアマネルートでも取れるが、8日目専用スキルは強力なものが多いので、クラックすると戦術の幅がかなり広がる。

通常フリーバトルでも常世の祈りや八相発破、強敵フリーバトルだと千烈突きやエクストラゼロ、

各種の属性吸収にS常世の祈り、S二身の残影などがゴロゴロいるので

フリー縛りをしていないのであれば、強化も兼ねて寄り道してみるのもいいだろう。

夢食いはMPのみの吸魔。ただし威力は1.5倍くらい。

エクストラゼロ、エクスチャージはそれぞれエクストラターンの消費を0、威力を倍にするスキル。

なお、エクスチャージは自動効果なので、コマンド入力しなくてもエクストラターンに入りさえすれば発動します。はっきり言って反則性能。

エクストラワン/エクスチャージ/エクストラゼロ 魔道結界・陽で、護りの盾からメギドラオンとすると護りの盾2回分のMPで威力3倍メギドラオンが使えたりとか。

8TH DAY 王の選択 Edit


・主人公の種族が「魔王」になるが、種族スキルではなく先制発動スキルを設定できる。

タイムチャート Edit


・基本的には同じイベントがあるが、ルート分岐の結果で内容が変わる。

 また、専用イベントもある。

[8:30] Edit


・ルート分岐選択肢。以後のイベントは全てこの選択に影響する。

 ・「逆らう者は皆殺し」   ⇒ カイドー・ナオヤルート殺戮篇

 ・「手出しせず理解させる」 ⇒ カイドー・ナオヤルート魔王篇

カイドー・ナオヤルート殺戮篇 Edit


・マリがいる場合、選択後に離脱する。

・基本的に人間だろうが天使だろうが、向かってくる敵は全て倒せば良いので難易度は低め。

8日目 殺戮ルート Edit


初期メンバー:アツロウ カイドー ナオヤ (ジャアクフロスト)

マリ先生がいる場合、このルートだと選択肢に関わらず離脱する。

基本的に人間だろうが天使だろうが全て倒せば良いので難易度は低め。

[9:00-17:30] 神田:アツロウとカイドー Edit

[9:00-10:00] 六本木:ユズとミドリ Edit


・必須イベント。

九段下:武芸館(BATTLE) Edit

[9:30-10:30] 九段下:武芸館(BATTLE) Edit


・必須イベント戦闘、人間天使混成軍1。

・六本木のイベントを見ると追加される。
勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての敵の撃破・主人公たちの全滅
・全ての敵の撃破・主人公たちの全滅
クリア報酬
EXP:2500 / マッカ:1800

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv65 天使スラオシャ(2)Lv65 天使スラオシャ(1)Lv63 神獣バロン
2Lv64 邪龍ファフニール(1)Lv65 天使スラオシャ(1)×2
3Lv63 神獣バロンLv62 天使カズフェルLv63 神獣バロン
4Lv65 邪龍ファフニール(2)Lv65 天使スラオシャ(1)Lv64 邪龍ファフニール(1)
5Lv65 邪鬼マカーブル(1)Lv65 人間 外道悪魔使いLv65 邪鬼マカーブル(2)
6Lv60 幻魔ロイチェクタLv65 人間 悪魔使い(1)Lv60 幻魔ロイチェクタ
7Lv65 邪鬼マカーブル(1)Lv65 人間 悪魔使い(2)Lv60 幻魔ロイチェクタ
初期敵1Lv65邪鬼マカーブル(1)Lv65人間外道悪魔使いLv65邪鬼マカーブル(2)
2Lv65邪鬼マカーブル(1)Lv65人間悪魔使い(1)Lv60幻魔ロイチェクタ
3Lv60幻魔ロイチェクタLv65人間悪魔使い(2)Lv60幻魔ロイチェクタ
4Lv64邪龍ファフニール(1)Lv65天使スラオシャ(1)Lv65天使スラオシャ(1)
5Lv65天使スラオシャ(2)Lv65天使スラオシャ(1)Lv63神獣バロン
6Lv64邪龍ファフニール(2)Lv65天使スラオシャ(1)Lv64邪龍ファフニール(2)
7Lv63神獣バロンLv62天使カズフェルLv63神獣バロン

出現チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
65天使スラオシャ(1)55021415291723マハジオダイン/メギド電撃吸収/電撃激化/エクスチャージ天使の血杯
スラオシャ(2)5202042815
63神獣バロン48617023221817マハジオダイン/メギド勝利のチャクラ/電撃激化/勇者の精神瞬転の舞
64邪龍ファフニール(1)55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
ファフニール(2)千烈突き/マハザンダイン/最期の一撃
62天使カズフェル51416225192113裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/食いしばり天使の血杯
65人間外道悪魔使い51016219151923千烈突き/怒りの一撃/マカジャマオン貫通/マヒ追加/グリモアS鬼門防御
悪魔使い(1)534232315デスバウンド/絶妙打/メディア貫通/猛反撃S技巧開眼
悪魔使い(2)千烈突き/アギダイン/ディアラハン火炎吸収/会心の祝福Sマカラカーン
65邪鬼マカーブル(1)51020027152019八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛
マカーブル(2)最期の一撃/八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/英霊の加護
60幻魔ロイチェクタ50413512202024裁きの雷火/マハラギダイン衝撃反射/火事場の馬鹿力/毒追加夢幻の具足
65人間外道悪魔使い51016219151923千烈突き/怒りの一撃/マカジャマオン貫通/マヒ追加/グリモアS鬼門防御
65人間悪魔使い(1)53416223152315千烈突き/アギダイン/ディアラハン火炎吸収/会心の祝福Sマカラカーン
65人間悪魔使い(2)53416223152315デスバウンド/絶妙打/メディア貫通/猛反撃S技巧開眼
65天使スラオシャ(1)55021415291723マハジオダイン/メギド電撃吸収/電撃激化/エクスチャージ天使の血杯
65天使スラオシャ(2)52020415281523マハジオダイン/メギド電撃吸収/電撃激化/エクスチャージ天使の血杯
65邪鬼マカーブル(1)51020027152019八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛
65邪鬼マカーブル(2)51020027152019最期の一撃/八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/英霊の加護呪縛
64邪龍ファフニール(1)55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
64邪龍ファフニール(2)55216224172118千烈突き/マハザンダイン/最期の一撃衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
63神獣バロン48617023221817マハジオダイン/メギド勝利のチャクラ/電撃激化/勇者の精神瞬転の舞
62天使カズフェル51416225192113裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
60幻魔ロイチェクタ50413512202024裁きの雷火/マハラギダイン衝撃反射/火事場の馬鹿力/毒追加夢幻の具足
  • 攻略手引き
    8日目最初のイベント戦で、早速クラックに勤しみたいところだが

    有用スキルを持っている分だけ、相応に厄介なことになっている。

    8日目最初のイベント戦で、早速クラックに勤しみたいところだが有用スキルを持っている分だけ、相応に厄介なことになっている。

    人間勢は、グリモア付きマヒ追加千烈突き持ちの外道悪魔使いと、Sマカラカーン持ちの悪魔使い(1)が強敵に分類される。

    全体的に貫通付きの物理寄りなので、そちらの対策をしておこう。

    スラオシャのエクスチャージは、エクストラターン中のあらゆる攻撃の威力を倍加する。

    スラオシャ自体が高めの魔と速を持ち、ただでさえ魔法威力が高いのに

    チャージで倍加したメギド、さらに激化の乗ったマハジオダインは絶対に喰らいたくない。

    スラオシャ自体が高めの魔と速を持ち、ただでさえ魔法威力が高いのにチャージで倍加したメギド、さらに激化の乗ったマハジオダインは絶対に喰らいたくない。
    エクストラを取らせないように氷結で弱点を突き、7日目でクラックしていれば千烈突きで叩き潰そう。

    天使の癖に邪龍ファフニールを従えている。

    エクスチャージは無意味になるが、メギドや激化マハジオダイン、激化マハザンダインの

    直撃を喰らうことになるので、それはそれで困る。

    また、天使の癖に邪龍ファフニールを従えている。

    エクスチャージは無意味になるが、メギドや激化マハジオダイン、激化マハザンダインの直撃を喰らうことになるので、それはそれで困る。
    移動と攻撃範囲ギリギリに立ち、近寄ってきたら先制を仕掛けて焼き尽くすに限る。

    ちなみに、天使だけ全滅させても戦闘は終わらない。

    ちなみに、天使だけ全滅させても戦闘は終わらないし、人間だけ全滅させても勿論戦闘は終わらない。

[9:30-10:30] 渋谷:アツロウ Edit


・必須イベント。

[9:30-10:30] 新宿:??? Edit


???イベントその1。

[9:30-13:00] 池袋:カイドー Edit


・神田のイベントを見ると追加される。

[9:30-13:00] 神田:カイドー Edit


・六本木のイベントを見ると追加される。

[9:30-13:00] 池袋:カイドー Edit


・神田のイベントを見ると追加される。

[9:30-15:00] 東京:イヅナと伏見 Edit


・神田のイベントを見ると追加される。

[10:00-10:30] 永田町:ホンダ Edit


???イベントその2。

[11:00-12:00] 水道橋:東京ドーム(BATTLE) Edit


・必須イベント戦闘、人間天使混成軍2。

・渋谷のイベントを見ると追加される。

水道橋:東京ドーム(BATTLE) Edit

勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての敵の撃破・主人公たちの全滅
・全ての敵の撃破・主人公たちの全滅
クリア報酬
EXP:2700 / マッカ:1900

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv65 天使スラオシャ×2Lv63 神獣バロン
2Lv64 邪龍ファフニールLv65 天使スラオシャ×2
3Lv64 邪龍ファフニールLv62 天使カズフェルLv64 邪龍ファフニール
4Lv67 鬼女ジャヒーLv65 天使スラオシャLv67 鬼女ジャヒー
5Lv63 神獣バロンLv67 人間 悪魔使い(1)Lv65 邪鬼マカーブル(1)
6Lv65 邪鬼マカーブル(1)Lv67 人間 悪魔使い(2)Lv65 邪鬼マカーブル(2)
7Lv66 女神ブラックマリアLv67 人間 悪魔使い(3)Lv64 邪龍ファフニール
8Lv64 邪龍ファフニールLv67 人間 悪魔使い(4)Lv66 女神ブラックマリア
初期敵1Lv67鬼女ジャヒーLv65天使スラオシャLv67鬼女ジャヒー
2Lv64邪龍ファフニールLv65天使スラオシャLv65天使スラオシャ
3Lv65天使スラオシャLv65天使スラオシャLv63神獣バロン
4Lv64邪龍ファフニールLv62天使カズフェルLv64邪龍ファフニール
5Lv66女神ブラックマリアLv67人間悪魔使い(1)Lv64邪龍ファフニール
6Lv64邪龍ファフニールLv67人間悪魔使い(2)Lv66女神ブラックマリア
7Lv65邪鬼マカーブル(1)Lv67人間悪魔使い(3)Lv65邪鬼マカーブル(2)
8Lv63神獣バロンLv67人間悪魔使い(4)Lv65邪鬼マカーブル(1)

出現チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
65天使スラオシャ55021416311724マハジオダイン/常世の祈り電撃吸収/勝利の息吹/エクストラゼロ天使の血杯
63神獣バロン48617023221817マハジオダイン/マカラカーン勝利のチャクラ/電撃激化瞬転の舞
64邪龍ファフニール55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
62天使カズフェル54417228212314裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火エクスチャージ/電撃激化/勝利の美酒献身
67人間悪魔使い(1)55216828182717八相発破/千烈突き物理激化/火事場の馬鹿力/同族の心得・防Sテトラカーン
悪魔使い(2)52819220302317千烈突き/絶妙打火炎吸収/猛反撃/同族の心得・防Sマカラカーン
悪魔使い(3)52824918322317メギド/サマリカーム/常世の祈りエクストラワン/三分の魔脈S骨抜の秘法
悪魔使い(4)55216826202717マハブフダイン/サマリカーム/メディアラハン氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロS鬼門防御
65邪鬼マカーブル(1)51020027152019八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛
マカーブル(2)最期の一撃/八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/英霊の加護
66女神ブラックマリア41529420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
67人間悪魔使い(1)52824918322317メギド/サマリカーム/常世の祈りエクストラワン/三分の魔脈S骨抜の秘法
67人間悪魔使い(2)55216826202717マハブフダイン/サマリカーム/メディアラハン氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロS鬼門防御
67人間悪魔使い(3)52819220302317千烈突き/絶妙打火炎吸収/猛反撃/同族の心得・防Sマカラカーン
67人間悪魔使い(4)55216828182717八相発破/千烈突き物理激化/火事場の馬鹿力/同族の心得・防Sテトラカーン
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火エクスチャージ/電撃激化/勝利の美酒献身
66女神ブラックマリア41529420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
65天使スラオシャ55021416311724マハジオダイン/常世の祈り電撃吸収/勝利の息吹/エクストラゼロ天使の血杯
65邪鬼マカーブル(1)51020027152019八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛
65邪鬼マカーブル(2)51020027152019最期の一撃/八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/英霊の加護呪縛
64邪龍ファフニール55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
63神獣バロン48617023221817マハジオダイン/マカラカーン勝利のチャクラ/電撃激化瞬転の舞
62天使カズフェル54417228212314裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
  • 攻略手引き
    天使の顔触れは前回と大差ないが、地味に能力が上がっている。

    今回のスラオシャはエクストラゼロなので、超火力に悩まされることはないが

    常世の祈りとエクストラゼロを持っているため、エクストラを取られると

    まず間違いなく完全回復されてしまう。

    よって、前のマップと同様、スラオシャは全力を以って凍らせ、ついでにファフニールを焼き尽くそう。

    人間勢は弱点をカバーしあうものが無いため、割と弱点乱舞で落ちる。

    左側のSテトラカーン及びSマカラカーンを持った悪魔使いが苦労しそうだが、邪龍や邪神での遠距離攻撃を使えば発動しない。

    右側の悪魔使いはエクストラゼロ・エクストラワン持ちで邪龍使いという無意味仕様。

    また、一部の人間が地味に同族の心得・防を持っているため少々堅い。

    こちらは主人公のみ影響を受けないので魔王様の力を示してやろう。

    天使の顔触れは前回と大差ないが、地味に能力が上がっている。

    今回のスラオシャはエクストラゼロなので超火力に悩まされることはないが、常世の祈りとエクストラゼロを持っているため、エクストラを取られるとまず間違いなく完全回復されてしまう。

    よって、前のマップと同様、スラオシャは全力を以って凍らせ、ついでにファフニールを焼き尽くそう。

    特に右上のスラオシャ+ジャヒーの部隊には絶対にエクストラを取らせないように。

    チャージ裁きの雷火なんて撃たれた日には、現在HPの100%の割合ダメージになるので

    魔力無効が無いとすぐ落ちる。

    敵悪魔使いパーティは弱点をカバーしあうものが無いため、割と弱点乱舞で落ちる。

    左上のSマカラカーンを持った悪魔使い+マカーブルが苦労しそうだが、邪龍と貫通+物理激化+千烈突きを喰らわせれば天使同様にして落とせる。

    加えて物理反射をつければSテトラカーン持ちや、両端に物理反射の悪魔が居た場合もリーダー即殺可能。

    上記の組み合わせは物理反射の敵以外のほとんどに有効。

    ただし、アツロウは速があまり高くないために先制されることがあるため

    やるならS疾風の秘法で速をやカバーする、Sテトラカーンやマカラカーンで防御する、速の高い仲魔を使うなど対策しておこう。

    チャージ裁きの雷火なんて撃たれた日には、現在HPの100%の割合ダメージになるので魔力無効がないとほぼ確実に落ちる。

[11:00-15:00] 秋葉原:ショウジ Edit

[12:30-15:00] 六本木:ユズとミドリ Edit


・必須イベント。

芝公園:芝公園(BATTLE) Edit

[12:30-14:00] 芝公園:芝公園(BATTLE) Edit


・必須イベント戦闘、翔門会逆恨み組&巫女アマネ決死戦。

・六本木のイベントを見ると追加される。
勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての敵の撃破・主人公たちの全滅
・全ての敵の撃破・主人公たちの全滅
クリア報酬
EXP:2800 / マッカ:2000

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv69 妖精トロールLv68 人間 信者(1)Lv69 妖精トロール
2Lv67 鬼女ジャヒーLv69 人間 信者(2)Lv67 鬼女ジャヒー
3Lv68 魔獣カブラカンLv68 人間 信者(3)Lv64 邪龍ファフニール
4Lv67 鬼女ジャヒーLv69 人間 信者(4)Lv68 魔獣カブラカン
5Lv68 魔獣カブラカンLv68 人間 信者(5)Lv68 魔獣カブラカン
6Lv64 邪龍ファフニールLv69 人間 信者(6)Lv68 幻魔ガネーシャ
増援敵7Lv66 女神ブラックマリアLv70 人間 アマネLv71 霊鳥ガルーダ
8Lv68 幻魔ガネーシャLv68 人間 信者(7)Lv68 幻魔ガネーシャ
初期敵1Lv64邪龍ファフニールLv69人間信者(1)Lv68幻魔ガネーシャ
2Lv64邪龍ファフニールLv69人間信者(2)Lv68魔獣カブラカン
3Lv67鬼女ジャヒーLv69人間信者(3)Lv67鬼女ジャヒー
4Lv69妖精トロールLv68人間信者(4)Lv69妖精トロール
5Lv68魔獣カブラカンLv68人間信者(5)Lv68魔獣カブラカン
6Lv68魔獣カブラカンLv68人間信者(6)Lv64邪龍ファフニール
増援敵7Lv66女神ブラックマリアLv70人間アマネLv71霊鳥ガルーダ
8Lv68幻魔ガネーシャLv68人間信者(7)Lv68幻魔ガネーシャ

出現チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
68人間信者(1)69417820202121八相発破/貫通の一撃物理激化/攻撃全体化/三分の活泉S技巧開眼
69信者(2)54018021マハジオダイン/リカーム/メディア衝撃吸収/衝撃激化/エクストラワンSリカーム
68信者(3)69417820マハラギダイン/絶妙打火炎激化/三分の活泉S骨抜の秘法
69信者(4)54023421マハラギダイン/炎の乱舞/ディアラハン火炎激化/三分の魔脈/勝利の息吹S二身の残影
68信者(5)53417820マハラギダイン/夢食い火炎吸収/火炎激化/封魔追加Sマカラカーン
69信者(6)54018021マハザンダイン/ザンダイン/メギド衝撃吸収/衝撃激化/エクストラワンS護りの盾
68信者(7)53417820デスバウンド/渾身の一撃/リカームロス超反撃/貫通/毒追加Sメディア
70アマネ??????12372116メギドラオン/裁きの雷火/サマリカーム真・全門耐性/勝利の美酒/攻撃全体化Sメディア
69妖精トロール52820230231913貫通の一撃/マハブフダイン超反撃/エクストラワンおまじない
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火エクスチャージ/電撃激化/勝利の美酒献身
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
64邪龍ファフニール55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
66女神ブラックマリア41529420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
71霊鳥ガルーダ53417822181828メギドラオン/常世の祈り/マカラカーン石化追加/勇者の精神飛翔
69人間信者(1)54018021202121マハザンダイン/ザンダイン/メギド衝撃吸収/衝撃激化/エクストラワンS護りの盾
69人間信者(2)54023421202121マハラギダイン/炎の乱舞/ディアラハン火炎激化/三分の魔脈/勝利の息吹S二身の残影
69人間信者(3)54018021202121マハジオダイン/リカーム/メディア衝撃吸収/衝撃激化/エクストラワンSリカーム
68人間信者(4)69417820202121八相発破/貫通の一撃物理激化/攻撃全体化/三分の活泉S技巧開眼
68人間信者(5)53417820202121マハラギダイン/夢食い火炎吸収/火炎激化/封魔追加Sマカラカーン
68人間信者(6)69417820202121マハラギダイン/絶妙打火炎激化/三分の活泉S骨抜の秘法
69妖精トロール52820230231913貫通の一撃/マハブフダイン超反撃/エクストラワンおまじない
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火エクスチャージ/電撃激化/勝利の美酒献身
64邪龍ファフニール55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動

増援敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
70人間アマネ??????12372116メギドラオン/裁きの雷火/サマリカーム真・全門耐性/勝利の美酒/攻撃全体化Sメディア
68人間信者(7)53417820202121デスバウンド/渾身の一撃/リカームロス超反撃/貫通/毒追加Sメディア
71霊鳥ガルーダ53417822181828メギドラオン/常世の祈り/マカラカーン石化追加/勇者の精神飛翔
66女神ブラックマリア41529420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
  • 攻略手引き
    物理激化+貫通+千烈突き。以上。

    …というのも味気なさすぎる。正直これだけで終わるのだが。

    8日目でも信者はやはり信者だった。

    平均すぎるステータスなので、本人に特筆すべき点がない。

    その上、マハジオダイン(電撃)に衝撃激化を付けるヌケサクがいる始末。

    あえて言うなら、レベルの高さとSリカーム、S二身の残影、S護りの盾、S骨抜の秘法あたりを警戒するあたりか。

    前回に引き続き、ジャヒーにエクストラターンは渡さないこと。電撃耐性は無効以上が欲しい。

    電撃に次いで、信者共々激化付きの火炎を撃ってくることが多いので

    マップ右下側の3人を掃討するチームには火炎耐性を、

    左側の信者には衝撃耐性をつけておくと楽になる。

    この左側に居る信者はS護りの盾を持っているので、

    ファフニールの遠距離攻撃に注意して激化貫通千烈突きか万能属性で対処しよう。

    信者を2人倒すと、左上の道路から増援のアマネと信者が現れる。

    8日目でも信者はやはり信者、平均すぎるステータスなので本人に特筆すべき点がないが、S護りの盾はレアなのでぜひゲットしたい。

    その上、マハジオダインに衝撃激化を付けるヌケサクや、前回の悪魔使いにもいたエクストラワンつき邪龍使いがいる始末。

    あえて言うなら、レベルの高さとSリカーム、Sマカラカーン、S二身の残影での激化つきダイン、S護りの盾あたりを警戒するあたりか。

    前回に引き続き、ジャヒーにエクストラターンは渡さないこと。

    電撃耐性は無効以上が欲しい。

    電撃に次いで、信者共々激化付きの火炎を撃ってくることが多いのでマップ右下側の3人を掃討するチームには火炎耐性を、左側の信者には衝撃耐性をつけておくと楽になる。

    この左側に居る信者はS護りの盾を持っているので、ファフニールの遠距離攻撃に注意して乱舞系か万能で対処しよう。

    信者を2人倒すと、左上の道路奥から増援のアマネと信者(7)が現れる。
    アマネのメギドラオンはガルーダと合わせて結構な脅威なうえ、乱舞では弱点を突きにくい。

    特別仕様の1400近いHPと800程度のMPを持つが、吸魔でMPを吸いつくせばただの置物と化す。

    やはり激化貫通千列か、夢食いを絡めて吸魔で攻めるか。

    特別仕様の1400近いHPと800程度のMPを持つが、コストの高いスキル構成な上、吸魔・夢食いでMPを吸いつくせばただの置物と化す。

[12:30-17:00] 六本木:??? Edit


???イベントその3。

・新宿のイベントを見ると追加される。

[13:00-17:00] 神田:アツロウ Edit

[13:30-16:30] 水道橋:カイドー Edit

[13:30-16:30] 池袋:サンセット通り Edit


・永田町のイベントを見ると追加される。

・ホンダさんのアジテーション。

[13:30-17:30] 渋谷:ユズ Edit


・必須イベント。

・六本木のイベントを見ると追加される。

[15:00-17:00] 池袋:カイドー Edit

[15:00-17:00] 品川:アツロウ Edit

[15:00-17:30] 九段下:武芸館 Edit


カイドー・ナオヤルート殺戮篇専用必須イベント。

・芝公園のイベント戦闘をすると追加される。

18:00 上野:不忍池 Edit

[15:00-17:30] 新宿:ホンダの誘い(BATTLE) Edit


・任意イベント戦闘、ホンダ&ロキ戦。

???イベントその4。

・???に2回、ホンダさんと1回会話すると発生する。

カイドー・ナオヤルート殺戮篇だと、九段下の必須イベントを見ると発生しないor消滅する。

・イベント開始後、ホンダさんの「一緒に来てくれないか?」というお願いに「無理」と答えるとイベント終了、「いいよ」と答えるとイベント戦闘突入。
勝利条件敗北条件出撃条件
・ロキの撃破・主人公たちの全滅
クリア報酬
EXP:3350 / マッカ:3000

出現チーム
所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv72魔王ロキ(本体)
2Lv73堕天使ムールムール(1)Lv71人間ホンダLv71霊鳥ガルーダ(1)
3Lv71堕天使ムールムール(2)Lv71堕天使ムールムール(2)Lv71堕天使ムールムール(2)
4Lv71霊鳥ガルーダ(2)Lv71堕天使ムールムール(2)Lv71霊鳥ガルーダ(2)
5Lv71霊鳥ガルーダ(2)Lv71堕天使ムールムール(2)Lv69妖精トロール
6Lv71堕天使ムールムール(2)Lv68幻魔ガネーシャLv68幻魔ガネーシャ
7Lv70妖獣ベヒモスLv68幻魔ガネーシャLv70妖獣ベヒモス
8Lv69妖精トロールLv67邪鬼マカーブルLv69妖精トロール
9Lv68魔獣カブラカンLv67邪鬼マカーブルLv68魔獣カブラカン
増援敵10Lv72魔王ロキ(分身)

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
72魔王ロキ(本体)??????(600)26292615メギドラオン/ディアラハン/デスバウンド真・全門耐性/獣の眼光/勝利のチャクラ覇王の盟約
71人間ホンダ??????27162222マハラギダイン/デスバウンド/メディアラハン火炎激化/勝利の美酒/全門耐性S貫通
73堕天使ムールムール(1)57019625251919死神の点呼/万魔の一撃/メディアラハン物理反射/勝利の美酒いけにえの盟約
71堕天使ムールムール(2)55719224251819死神の点呼/パララレイ物理反射/勝利の美酒いけにえの盟約
71霊鳥ガルーダ(1)53417822181828メギドラオン/常世の祈り/マカラカーン石化追加/勇者の精神飛翔
71霊鳥ガルーダ(2)53417822181828メギド/常世の祈り石化追加/勇者の精神飛翔
70妖獣ベヒモス808643710318夢食い/貫通の一撃/会心の予言エクストラゼロ/攻撃全体化/二身の残影妖気迅雷
69妖精トロール52820230231913貫通の一撃/マハブフダイン超反撃/エクストラワンおまじない
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
67邪鬼マカーブル52820528152119デスバウンド/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛

増援敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
72魔王ロキ(分身)??????(600)26282615メギドラオン/ディアラハン/デスバウンド真・全門耐性/獣の眼光/勝利のチャクラ覇王の盟約
  • 攻略手引き
    敵の数が多く、距離も近いので混戦になるが、近過ぎるので1ターンクリアも可能な戦闘となる。

    遠距離攻撃をしてくる敵はいないが、ガルーダや妖気迅雷で突っ込んでくるベヒモスなどエクストラを取られやすい敵が多め。

    1回行動する間に連戦となることもしばしばなので、エクストラを確実に奪って戦闘中でも回復する機会を確保したい。

    魔法なら衝撃と電撃が割と通りやすく、弱点も突きやすい。

    HPとMP回復手段が確保できるなら、エクストラワンに万能属性のバーゲンセールでも構わないだろう。

    ロキの行動順になると4体に分身するが、本物はMAPで影があり、分身はHPや行動力が低くて影がなく、魔が1ポイント低い。

    ちなみに、戦闘画面でも本物には影があり、偽物には影がない。

    行動パターンも分身は突っ込んでくるのに対し本物は逃げるような行動のため、見破ることはさほど難しくない。

    分身3体を倒すと再び分身し、4体に戻る。

    長々と分身に構っても特に良い事はないので、クラックし終えたらさっさと本体を倒そう。

    倒す際は、できるだけ本体を取り囲むようにして、偽物を近づけないように。

    せっかく削ったHPをディアラハンで全快されてはかなわない。

    ホンダさんはすごく貴重かつ非常に有用なスキルであるS貫通を持っている。

    このスキルは非常にレア物で、8日目限定の上にこのバトルとユズルートの2ケ所でしかクラックできない。

    というかホンダさんしか持ってないので、絶対に逃がさないように。

    クリア後に邪教の館で魔王ロキが合体解禁。

[16:30-17:30] 永田町:ナオヤ Edit

[16:30-18:30] 上野:不忍池(BATTLE) Edit


・ナオヤ・カイドールート(殺戮篇)ラストバトル、神の代行者M戦。
勝利条件敗北条件出撃条件
・メタトロンの撃破・主人公たちの全滅
所属No.敵構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv80天使メタトロン
2Lv66女神ブラックマリアLv75人間ミドリLv69妖精トロール
3Lv69妖精トロールLv75人間ユズLv72女神アマテラス
4Lv68魔獣カブラカンLv73天使スラオシャLv68魔獣カブラカン
5Lv68魔獣カブラカンLv73天使スラオシャLv71霊鳥ガルーダ
6Lv68幻魔ガネーシャLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ
7Lv69天使カズフェルLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ
8Lv73堕天使ムールムールLv70人間外道悪魔使いLv68幻魔ガネーシャ
9Lv70妖獣ベヒモスLv70人間悪魔使いLv70妖獣ベヒモス
10Lv65邪鬼マカープルLv70人間外道悪魔使いLv65邪鬼マカープル
11Lv67鬼女ジャヒーLv70人間悪魔使いLv67鬼女ジャヒー
初期敵1Lv80天使メタトロン
2Lv69妖精トロールLv75人間ユズLv72女神アマテラス
3Lv66女神ブラックマリアLv75人間ミドリLv69妖精トロール
4Lv73堕天使ムールムールLv70人間外道悪魔使い(1)Lv68幻魔ガネーシャ
5Lv70妖獣ベヒモスLv70人間悪魔使い(1)Lv70妖獣ベヒモス
6Lv67鬼女ジャヒーLv70人間悪魔使い(2)Lv67鬼女ジャヒー
7Lv65邪鬼マカープルLv70人間外道悪魔使い(2)Lv65邪鬼マカープル
8Lv68魔獣カブラカンLv73天使スラオシャLv71霊鳥ガルーダ
9Lv68魔獣カブラカンLv73天使スラオシャLv68魔獣カブラカン
10Lv69天使カズフェルLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ
11Lv68幻魔ガネーシャLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ
敵増援12Lv73天使スラオシャLv73天使スラオシャLv71霊鳥ガルーダ
13Lv68幻魔ガネーシャLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ
14Lv71霊鳥ガルーダLv73天使スラオシャLv68魔獣カブラカン
13Lv71霊鳥ガルーダLv73天使スラオシャLv68魔獣カブラカン
14Lv68幻魔ガネーシャLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
80天使メタトロン???(3,192)???(1,840)27302430マハザンダイン/メギドラオン/夢食い勝利の雄叫び/攻撃全体化/獣の眼光小唯一神
75人間ユズ???(1,090)???19361924マハブフダイン/万魔の一撃/サマリカーム氷結激化/エクストラゼロ/勝利の美酒Sメディア
75人間ミドリ???(1,135)???19312423マハラギダイン/裁きの雷火/サマリカーム火炎激化/エクスチャージ/勝利の美酒Sメディア
70人間外道悪魔使い(1)6378729151817マハザン/裁きの雷火衝撃反射/衝撃強化Sメディア
70人間外道悪魔使い(2)54617421151825マハラギ/サマリカーム火炎吸収/火炎強化/エクストラゼロS骨抜の秘法
70人間悪魔使い(1)57617424152317渾身の一撃/千烈突き物理強化/火事場の馬鹿力S技巧開眼
70人間悪魔使い(2)54620016281817ジオダイン/メギド/絶妙打電撃吸収/物理強化/エクストラワンS窮地の練気
73天使スラオシャ57822817311625マハジオダイン/常世の祈り電撃吸収/勝利の息吹/エクスチャージ天使の血杯
73堕天使ムールムール57019625251919死神の点呼/パララレイ物理反射/勝利の美酒いけにえの盟約
72女神アマテラス56030321292018常世の祈り/リカームロス/マハラギダイン火炎激化/物理吸収/勝利のチャクラ女神の慈愛
71霊鳥ガルーダ53417822181828メギド/常世の祈り石化追加/勇者の精神飛翔
70妖獣ベヒモス808643710318夢食い/貫通の一撃/会心の予言エクストラゼロ/攻撃全体化/二身の残影妖気迅雷
69天使カズフェル57018026212315裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
69妖精トロール58820230231913貫通の一撃/マハブフダイン/デスバウンド超反撃/エクストラワンおまじない
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火エクスチャージ/電撃激化/勝利の美酒献身
66女神ブラックマリア51532420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
65邪鬼マカーブル51020027152019八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛

主要敵情報
Lv種族名称HPMP耐 性スキル
コマンドスキル自動効果スキル種族スキル
80天使メタトロン3,870???27302430マハザンダイン/メギドラオン/夢食い勝利の雄叫び/攻撃全体化/獣の眼光小唯一神
75人間ミドリ??????19312423マハラギダイン/裁きの雷火/サマリカーム火炎激化/エクスチャージ/勝利の美酒Sメディア
ユズ??????19361924マハブフダイン/万魔の一撃/サマリカーム氷結激化/エクストラゼロ/勝利の美酒
70外道悪魔使い(1)6378729151817マハザン/裁きの雷火衝撃反射/衝撃強化Sメディア
外道悪魔使い(2)54617421151825マハラギ/サマリカーム火炎吸収/火炎強化/エクストラゼロS骨抜の秘法
悪魔使い(1)57617424152317渾身の一撃/千烈突き物理強化/火事場の馬鹿力S技巧開眼
悪魔使い(2)54620016281817ジオダイン/メギド/絶妙打電撃吸収/物理強化/エクストラワンS窮地の練気
69妖精トロール58820230231913貫通の一撃/マハブフダイン/デスバウンド超反撃/エクストラワンおまじない
72女神アマテラス56030321292018常世の祈り/リカームロス/マハラギダイン火炎激化/物理吸収/勝利のチャクラ女神の慈愛
66女神ブラックマリア51532420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
73天使スラオシャ57822817311625マハジオダイン/常世の祈り電撃吸収/勝利の息吹/エクスチャージ天使の血杯
69天使カズフェル57018026212315裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
71霊鳥ガルーダ53417822181828メギド/常世の祈り石化追加/勇者の精神飛翔
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
73堕天使ムールムール57019625251919死神の点呼/パララレイ物理反射/勝利の美酒いけにえの盟約
65邪鬼マカーブル51020027152019八相発破/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛
70妖獣ベヒモス808643710318夢食い/貫通の一撃/会心の予言エクストラゼロ/攻撃全体化/二身の残影妖気迅雷
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火エクスチャージ/電撃激化/勝利の美酒献身
  • 攻略手引き
    例のアレ。

    衝撃対策と、強力な氷か雷、貫通物理の攻撃手段を用意しておくと楽。

    中途半端なチームはラスボスを殴らないこと。勝利の雄叫びを発動させてしまいます。

    HP・MPダメージの地形があるので、MP管理はある程度意識すること。

    件数は少ないがラスボス戦終了後にバグ発生との報告あり。詳しくはバグ報告ページへ。

    メタトロンのターンになるとメタトロンが泉を祝福し、「聖水の泉」に変化させる。

    地形効果で敵はHPが6分の1+MPが5%ずつ回復し、こちらはHPとMPにそれぞれ同じ割合ダメージを受ける。

    中途半端なチームでメタトロンを殴ると、勝利の雄叫びを発動させてしまう。
    射程無制限からの夢食いが鬱陶しいので、MP回復用に天使などを用意しておこう。

    神風は当たらなければどうということもないので特にコメント無し。

    もし当たった場合、衝撃属性の強烈なダメージとともに初期配置付近へ吹っ飛ばされる。

    また、神風を撃ってくる前の障壁を貼った状態だと、メタトロンへのダメージが極端に下がるので待機しよう。

    攻撃パターンはマハザンダイン×2→アタックが基本っぽい。

    MAP攻撃の「神風」は当たらなければどうという事もないが、当たった場合、衝撃属性の強烈なダメージとともに初期配置付近へ吹っ飛ばされる。

    また、神風を撃ってくる前の障壁を貼った状態だと、メタトロンへのダメージが極端に下がる(全属性95%カット)ので待機しよう。

    攻撃パターンはマハザンダイン×2→アタックが基本。
    衝撃吸収+物理吸収or物理反射をセットでつけておけばほぼ確実にEXTRAを稼げる上に回復も不要。

    エクスチャージがあるとモアベター。
    射程無制限の攻撃から勝利の雄叫びがウザいので、雑魚処理が終わったら攻撃は主人公パーティに一任して他パーティは適当に消えるのも有効。

    ユズとミドリはメタトロンがダメージを受けると、泉でHP・MPを回復→遠隔女神の慈愛とおまじないで回復してくる。

    放っておくと厄介なので戦闘が開始したら優先的に倒すべきだが、魔が低いパーティの場合は激化付きの全体魔法で返り討ちにされるので注意。

    ユズの敵グラフィックを見ることのできる唯一バトルで、OCで追加された希少な場面なのできっちり見ておこう。

    メタトロン以外邪龍&邪神で一方的に攻撃できるので比較的簡単だが、敵ユニットに幻魔が多いため接近される事もしばしば。
    メタトロン・カブラカン以外には『マカジャマオン+グリモア→死神の点呼』が面白いように決まるので抵抗がなければどうぞ。

    敵ユニットが一定以下で3行動に1回程度、敵No.12,13,14召喚。

    聖水の泉により、敵はHPが6分の1ずつ、MPが5%ずつ回復し、

    こちらはHPとMPにそれぞれ同じ割合ダメージを受ける。

    ユズとミドリはメタトロンがダメージを受けると、泉でHP・MPを回復→遠隔女神の慈愛とおまじないで回復してくる。

    放っておくと厄介なので戦闘が開始したら優先的に倒すべきだが、魔が低いパーティの場合は激化付きの全体魔法で返り討ちにされるので注意。

    ユズの敵グラフィックを見ることのできる唯一のシーン。

    OCで追加された希少な場面なので、きっちり見ておこう。

    敵ユニットが一定数以下の時、3行動に1回程度敵No.12,13,14召喚。

    クリアする事でナオヤ・カイドールートエンディング2

    また、件数は少ないがバグ発生の報告あるため、詳しくはバグ報告ページへ。

フリーバトル Edit


・NPCではなく、明確に敵として人間(悪魔使い)が出現する。

[9:00-13:30] 渋谷:フリーバトル Edit

[9:00-13:30] 芝公園:フリーバトル(強敵) Edit

[13:30-16:30] 水道橋:フリーバトル(強敵) Edit

[13:30-16:30] 東京:フリーバトル Edit

[16:30-18:00] 永田町:フリーバトル(強敵) Edit


・メモリーディスクあり。

8日目 魔王ルート Edit


初期メンバー:アツロウ カイドー ナオヤ マリ (ジャアクフロスト)

殺戮ルートとは違い最初の1戦目は全ての人間敵にこちらのターンで攻撃することが禁止されている。

とはいえ反撃はできるので、お供の悪魔を駆除する程度は可能。

2戦目は救助マップになったりする分難度がやや高めで、欲しいSスキルも取れなかったりするので、できれば殺戮ルートクリア後に選択推奨。

カイドー・ナオヤルート魔王篇 Edit


・人間相手に攻撃不可とかNPC救出戦など、ごり押しが出来ない闘いが多くなるため、必然的に難易度が高くなる。

こちらは3戦目でアマネ・ユズ・ミドリ・イヅナがメンバーとして追加される。

[9:00-17:30] 神田:アツロウとカイドー Edit

[9:00-10:00] 六本木:ユズとミドリ Edit


・必須イベント。

[9:30-10:30] 九段下:武芸館(BATTLE) Edit


・必須イベント戦闘、人間天使混成軍。

・六本木のイベントを見ると追加される。

九段下:武芸館(BATTLE) Edit

勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての天使の撃破・主人公たちの全滅
・悪魔使いを攻撃※
・悪魔使いの撃破※
・全ての天使の撃破・主人公たちの全滅
・悪魔使いを攻撃※
・悪魔使いの撃破※

※…説得して悪魔使いが撤退すると消滅
クリア報酬
EXP:2500 / マッカ:1800

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv65 天使スラオシャ(2)Lv65 天使スラオシャ(1)Lv63 神獣バロン
2Lv64 邪龍ファフニール(1)Lv65 天使スラオシャ(1)×2
3Lv59 龍王ヤマタノオロチLv59 天使アニエルLv59 龍王ヤマタノオロチ
4Lv64 邪龍ファフニール(1)Lv62 天使カズフェルLv64 邪龍ファフニール(1)
5Lv64 邪龍ファフニール(2)Lv65 天使スラオシャ(1)Lv64 邪龍ファフニール(1)
悪魔使い6Lv56 霊鳥カウLv59 人間 外道悪魔使いLv56 霊鳥カウ
7Lv57 堕天使アガレスLv59 人間 悪魔使い(1)Lv57 堕天使アガレス
8Lv56 邪神アリオクLv59 人間 悪魔使い(2)Lv56 邪神アリオク
初期敵1Lv57堕天使アガレスLv59人間悪魔使い(1)Lv57堕天使アガレス
2Lv56邪神アリオクLv59人間悪魔使い(2)Lv56邪神アリオク
3Lv56霊鳥カウLv59人間外道悪魔使いLv56霊鳥カウ
4Lv64邪龍ファフニール(1)Lv65天使スラオシャ(1)Lv65天使スラオシャ(1)
5Lv65天使スラオシャ(2)Lv65天使スラオシャ(1)Lv63神獣バロン
6Lv64邪龍ファフニール(2)Lv65天使スラオシャ(1)Lv64邪龍ファフニール(1)
7Lv64邪龍ファフニール(1)Lv62天使カズフェルLv64邪龍ファフニール(1)
8Lv59龍王ヤマタノオロチLv59天使アニエルLv59龍王ヤマタノオロチ

出現チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
65天使スラオシャ(1)59023418331926マハジオダイン/メギド電撃吸収/電撃激化/エクストラゼロ天使の血杯
スラオシャ(2)52020415281523電撃吸収/電撃激化/エクスチャージ
63神獣バロン48617023221817マハジオダイン/メギド勝利のチャクラ/電撃激化/勇者の精神瞬転の舞
64邪龍ファフニール(1)55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
ファフニール(2)千烈突き/マハザンダイン/最期の一撃
59天使アニエル63717430162618万魔の乱舞/マハジオダイン勝利の息吹/会心の祝福天使の血杯
59龍王ヤマタノオロチ5607326142114デスバウンド/アギダイン火事場の馬鹿力/勝利の息吹龍胴絞め
62天使カズフェル58419230222516裁きの雷火/ディアジャマ/マハブフダイン氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
59人間外道悪魔使い46214820151822千烈突き/アギダイン/ディアラハン火炎吸収/貫通/マヒ追加Sマカラカーン
悪魔使い(1)48614823152215八相発破/絶妙打/メディア猛反撃/エクストラワンS技巧開眼
悪魔使い(2)千烈突き/渾身の一撃/ディアラハン衝撃吸収/会心の祝福S烈攻の秘法
56霊鳥カウ42015814231421マハラギダイン/メギド/メディアラハン勇者の精神/勝利のチャクラ飛翔
57堕天使アガレス45817721171718ギガジャマ/護りの盾物理吸収/衝撃激化/勇者の精神いけにえの盟約
56邪神アリオク5557023141817デスバウンド/テトラカーン戦神の加護混沌の波動
59人間悪魔使い(1)48614823152215八相発破/絶妙打/メディア猛反撃/エクストラワンS技巧開眼
59人間悪魔使い(2)48614823152215千烈突き/渾身の一撃/ディアラハン衝撃吸収/会心の祝福S烈攻の秘法
59人間外道悪魔使い46214820151822千烈突き/アギダイン/ディアラハン火炎吸収/貫通/マヒ追加Sマカラカーン
65天使スラオシャ(1)59023418331926マハジオダイン/メギド電撃吸収/電撃激化/エクストラゼロ天使の血杯
65天使スラオシャ(2)52020415281523マハジオダイン/メギド電撃吸収/電撃激化/エクスチャージ天使の血杯
64邪龍ファフニール(1)55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
64邪龍ファフニール(2)55216224172118千烈突き/マハザンダイン/最期の一撃衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
63神獣バロン48617023221817マハジオダイン/メギド勝利のチャクラ/電撃激化/勇者の精神瞬転の舞
62天使カズフェル51416225192113裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
59天使アニエル63717430162618万魔の乱舞/マハジオダイン勝利の息吹/会心の祝福天使の血杯
59龍王ヤマタノオロチ5607326142114デスバウンド/アギダイン火事場の馬鹿力/勝利の息吹龍胴絞め
57堕天使アガレス45817721171718ギガジャマ/護りの盾物理吸収/衝撃激化/勇者の精神いけにえの盟約
56邪神アリオク5557023141817デスバウンド/テトラカーン戦神の加護混沌の波動
56霊鳥カウ42015814231421マハラギダイン/メギド/メディアラハン勇者の精神/勝利のチャクラ飛翔
  • 攻略手引き
    初戦からまた面倒な条件下で多くの敵と戦うことになるように見える。

    しかし、人間チームは交戦後に説得すればCOMPを収めて撤退してくれるので、実質1回殴られるだけ。

    ただ、悪魔使いの死亡も敗北条件に入っているので、(特に千烈突きの反射で)自爆されないように

    できれば反射ではなく吸収を持たせたチームで近寄り、交戦したらひたすらガードするとよい。

    ちなみに、こちらから人間チームに攻撃を仕掛けるとその場でミッション失敗が確定するが

    攻撃対象にすること自体は禁止されていないので、うっかり入力ミスの無いように。

    8日目初戦からまた面倒な条件下で、多くの敵と戦うことになるように見える。

    しかし、人間チームは1回でも交戦後に「説得」すればCOMPを収めて撤退してくれるので、手っ取り早く下がらせるには一番近い天使を倒してその足で近寄って「説得」する。

    ただ、悪魔使いの死亡も敗北条件に入っているので、下手に攻撃されて(特に千烈突きの反射で)自爆されないように。

    ちなみに、こちらから人間チームに攻撃を仕掛けるとその場でミッション失敗が確定するが、攻撃対象にすること自体は禁止されていないので、うっかり入力ミスの無いように。

    本格的に戦うのは天使5チームのみだが、天使が妙に強化されている点に注意。
    天使チームは主に電撃を使ってくるので、電撃無効や耐性が欲しいところ。
    ファフニールの遠距離攻撃に注意し、確実に倒していこう。

水道橋:東京ドーム(BATTLE) Edit

[9:30-10:30] 渋谷:アツロウ Edit


・必須イベント。

[9:30-10:30] 新宿:??? Edit


???イベントその1。

[9:30-13:00] 池袋:カイドー Edit


・神田のイベントを見ると追加される。

[9:30-13:00] 神田:カイドー Edit


・六本木のイベントを見ると追加される。

[9:30-13:00] 池袋:カイドー Edit


・神田のイベントを見ると追加される。

[9:30-15:00] 東京:イヅナと伏見 Edit


・神田のイベントを見ると追加される。

[10:00-10:30] 永田町:ホンダ Edit


???イベントその2。

[11:00-12:00] 水道橋:東京ドーム(BATTLE) Edit


・必須イベント戦闘、悪魔使い救出戦。

・渋谷のイベントを見ると追加される。
勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての天使の撃破・主人公たちの全滅
・悪魔使いの死亡
・全ての天使の撃破・主人公たちの全滅
・悪魔使いの死亡
クリア報酬
EXP:2700 / マッカ:1900

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv64 邪龍ファフニール(2)Lv65 天使スラオシャ(1)Lv64 邪龍ファフニール(1)
2Lv64 邪龍ファフニール(1)Lv62 天使カズフェルLv64 邪龍ファフニール(1)
3Lv66 女神ブラックマリアLv62 天使カズフェル×2
4Lv66 女神ブラックマリアLv62 天使カズフェルLv66 女神ブラックマリア
5Lv65 天使スラオシャ(1)Lv65 天使スラオシャ(2)Lv65 天使スラオシャ(1)
6Lv65 天使スラオシャ(1)Lv65 天使スラオシャ(2)Lv67 鬼女ジャヒー
7Lv67 鬼女ジャヒーLv65 天使スラオシャ(1)Lv67 鬼女ジャヒー
8Lv63 神獣バロンLv59 天使アニエルLv63 神獣バロン
悪魔使い9Lv65 邪鬼マカーブルLv62 人間 悪魔使い(1)Lv62 堕天使ミスラ
10Lv62 堕天使ミスラLv62 人間 悪魔使い(2)Lv65 邪鬼マカーブル
11Lv65 邪鬼マカーブルLv62 人間 悪魔使い(3)Lv65 邪鬼マカーブル
初期敵1Lv67鬼女ジャヒーLv65天使スラオシャ(1)Lv67鬼女ジャヒー
2Lv65天使スラオシャ(1)Lv65天使スラオシャ(2)Lv67鬼女ジャヒー
3Lv65天使スラオシャ(1)Lv65天使スラオシャ(2)Lv65天使スラオシャ(1)
4Lv64邪龍ファフニール(2)Lv65天使スラオシャ(1)Lv64邪龍ファフニール(1)
5Lv66女神ブラックマリアLv62天使カズフェルLv66女神ブラックマリア
6Lv66女神ブラックマリアLv62天使カズフェルLv62天使カズフェル
7Lv64邪龍ファフニール(1)Lv62天使カズフェルLv64邪龍ファフニール(1)
8Lv63神獣バロンLv59天使アニエルLv63神獣バロン
NPC9Lv65邪鬼マカーブルLv62人間悪魔使い(1)Lv65邪鬼マカーブル
10Lv65邪鬼マカーブルLv62人間悪魔使い(2)Lv62堕天使ミスラ
11Lv62堕天使ミスラLv62人間悪魔使い(3)Lv65邪鬼マカーブル

天使チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
65天使スラオシャ(1)52020415281523マハジオダイン/常世の祈り電撃吸収/勝利の息吹/エクスチャージ天使の血杯
スラオシャ(2)55021416311724電撃吸収/勝利の息吹/エクストラゼロ
64邪龍ファフニール(1)55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
ファフニール(2)千烈突き/マハザンダイン/最期の一撃
62天使カズフェル54417228212314裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
66女神ブラックマリア41529420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火電撃激化/勝利の美酒献身
59天使アニエル59715428142416万魔の乱舞/マハジオダイン/メディアラハン勝利の息吹/会心の祝福天使の血杯
63神獣バロン48617023221817マハジオダイン/マカラカーン勝利のチャクラ/電撃激化瞬転の舞

悪魔使いチーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火電撃激化/勝利の美酒献身
66女神ブラックマリア41529420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
65天使スラオシャ(1)52020415281523マハジオダイン/常世の祈り電撃吸収/勝利の息吹/エクスチャージ天使の血杯
65天使スラオシャ(2)55021416311724マハジオダイン/常世の祈り電撃吸収/勝利の息吹/エクストラゼロ天使の血杯
64邪龍ファフニール(1)55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
64邪龍ファフニール(2)55216224172118千烈突き/マハザンダイン/最期の一撃衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
63神獣バロン48617023221817マハジオダイン/マカラカーン勝利のチャクラ/電撃激化瞬転の舞
62天使カズフェル54417228212314裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
59天使アニエル59715428142416万魔の乱舞/マハジオダイン/メディアラハン勝利の息吹/会心の祝福天使の血杯

NPC
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
62人間悪魔使い(1)51615424151615マハザンダイン/嵐の乱舞/メディア衝撃吸収/衝撃激化Sテトラカーン
悪魔使い(2)492178162720マハジオダイン/裁きの雷火電撃吸収/エクストラゼロ/食いしばりSテトラカーン
悪魔使い(3)八相発破/メギド/メディア火炎吸収/猛反撃/会心の祝福Sマカラカーン
65邪鬼マカーブル51020027152019デスバウンド/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛
62人間悪魔使い(1)49217816272015八相発破/メギド/メディア火炎吸収/猛反撃/会心の祝福Sマカラカーン
62人間悪魔使い(2)51615424151615マハザンダイン/嵐の乱舞/メディア衝撃吸収/衝撃激化Sテトラカーン
62人間悪魔使い(3)49217816272015マハジオダイン/裁きの雷火電撃吸収/エクストラゼロ/食いしばりSテトラカーン
65邪鬼マカーブル51020027152019デスバウンド/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛
62堕天使ミスラ48916622211718死神の点呼/テトラカーン/パララレイ物理反射/封魔追加/貫通いけにえの盟約
  • 攻略手引き
    敵の数もさることながら、敵と救助対象の配置も厄介なマップ。

    左上に一人がNo.1〜4に囲まれ、右上の一人がNo.5〜6に追い詰められ、

    右下の一人は初期配置に近いものの、No.7〜8が行く手を阻む。

    悪魔使いたちが耐えられるのはギリギリ2回なので、初期配置から大急ぎで右上へ行くついでに

    途中の天使たちを駆逐していかないと間に合わない。

    一応2チームはメディアを持っているが、メディアの回復量は100程度、

    敵からのダメージは230前後。それに肝心の右上は持っていないので、

    悪魔使い自身での回復は気休め程度に考えた方がいいだろう。

    左上に一人がNo.1~4に囲まれ、右上の一人がNo.5~6に追い詰められ、右下の一人は初期配置に近いものの、No.7~8が行く手を阻む。

    悪魔使いたちが耐えられるのはギリギリ2回なので、初期配置から大急ぎで右上へ行くついでに途中の天使たちを駆逐していかないと間に合わない。

    一応2チームはメディアを持っているが、悪魔使い自身での回復は気休め程度に考えた方がいいだろう。

    悪魔使いたちの移動力は1固定なので、ほとんど戦闘を回避できないので手早く助けよう。

    天使たちは優先的に悪魔使いを狙うので、相手の進路上に邪魔するように行かないと悪魔使いが倒されてしまう。
    火炎と氷結をメインに、カズフェルとブラックマリアのチームには電撃で押していこう。

    悪魔使いたちの移動力は1固定なので、ほとんど戦闘を回避できない。手早く助けよう。

    右上に近づきにくいようなら、左上の天使を一掃した後

    階段のあたりから瞬転の舞で入れ替えてやるといい。

    右上に近づきにくいようなら、左上の天使を一掃した後、階段のあたりから瞬転の舞で入れ替えてやるといい。

[11:00-15:00] 秋葉原:ショウジ Edit

[12:30-15:00] 六本木:ユズとミドリ Edit


・必須イベント。

芝公園:芝公園(BATTLE) Edit

[12:30-14:00] 芝公園:芝公園(BATTLE) Edit


・必須イベント戦闘、翔門会魔王討伐派&巫女アマネ救出戦。
勝利条件敗北条件出撃条件
・全ての翔門会魔王討伐派の撃破・主人公たちの全滅
・アマネの死亡※
・味方の翔門会信者の死亡※
・全ての翔門会魔王討伐派の撃破・主人公たちの全滅
・アマネの死亡※
・味方の翔門会信者の死亡※

※…味方増援が出現後に追加
クリア報酬
EXP:2800 / マッカ:2000

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv69 妖精トロールLv68 人間 翔門会魔王討伐派(1)Lv69 妖精トロール
2Lv69 妖精トロールLv69 人間 翔門会魔王討伐派(2)Lv68 幻魔ガネーシャ
3Lv67 鬼女ジャヒーLv68 人間 翔門会魔王討伐派(3)Lv67 鬼女ジャヒー
4Lv64 邪龍ファフニール(1)Lv69 人間 翔門会魔王討伐派(4)Lv64 邪龍ファフニール(1)
5Lv68 魔獣カブラカンLv68 人間 翔門会魔王討伐派(5)Lv68 魔獣カブラカン
6Lv68 魔獣カブラカンLv69 人間 翔門会魔王討伐派(6)Lv68 魔獣カブラカン
7Lv67 鬼女ジャヒーLv68 人間 翔門会魔王討伐派(7)Lv68 魔獣カブラカン
8Lv64 邪龍ファフニール(1)Lv68 人間 翔門会魔王討伐派(8)Lv64 邪龍ファフニール(2)
9Lv64 邪龍ファフニール(1)Lv68 人間 翔門会魔王討伐派(9)Lv68 幻魔ガネーシャ
味方増援10Lv69 女神アマテラスLv69 人間 アマネLv71 霊鳥ガルーダ
11Lv66 女神ブラックマリアLv64 人間 信者Lv67 鬼女ジャヒー
初期敵1Lv69妖精トロールLv69人間翔門会魔王討伐派(1)Lv68幻魔ガネーシャ
2Lv68魔獣カブラカンLv69人間翔門会魔王討伐派(2)Lv68魔獣カブラカン
3Lv64邪龍ファフニール(1)Lv69人間翔門会魔王討伐派(3)Lv68幻魔ガネーシャ
4Lv67鬼女ジャヒーLv69人間翔門会魔王討伐派(4)Lv67鬼女ジャヒー
5Lv69妖精トロールLv68人間翔門会魔王討伐派(5)Lv69妖精トロール
6Lv68魔獣カブラカンLv68人間翔門会魔王討伐派(6)Lv68魔獣カブラカン
7Lv67鬼女ジャヒーLv68人間翔門会魔王討伐派(7)Lv68魔獣カブラカン
8Lv64邪龍ファフニール(1)Lv68人間翔門会魔王討伐派(8)Lv64邪龍ファフニール(1)
9Lv64邪龍ファフニール(1)Lv68人間翔門会魔王討伐派(9)Lv64邪龍ファフニール(2)
増援NPC10Lv69女神アマテラスLv69人間アマネLv71霊鳥ガルーダ
11Lv66女神ブラックマリアLv64人間信者Lv67鬼女ジャヒー

敵チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
68人間翔門会魔王討伐派(1)72517028192717デスバウンド/貫通の一撃攻撃全体化/三分の活泉S技巧開眼
69翔門会魔王討伐派(2)540198203223マハブフダイン/八相発破/渾身の一撃エクストラワン/勝利の息吹S狂戦士の魂
69翔門会魔王討伐派(3)マハジオダイン/リカーム/メディア衝撃吸収/衝撃激化/エクストラワンSテトラカーン
68翔門会魔王討伐派(4)725170281927マハラギダイン/貫通の一撃火炎激化/三分の活泉Sマカラカーン
69翔門会魔王討伐派(5)540257203223マハラギダイン/炎の乱舞/ディアラハン火炎激化/三分の魔脈/勝利の美酒S二身の残影
68翔門会魔王討伐派(6)53419431マハラギダイン/夢食い火炎吸収/火炎激化/封魔追加Sテトラカーン
68翔門会魔王討伐派(7)558170281927マハラギダイン/炎の乱舞/メギド火炎激化/同族の心得・防S魔道結界・陽
68翔門会魔王討伐派(8)マハザンダイン/夢食い衝撃激化/超反撃/同族の心得・攻S二身の残影
69翔門会魔王討伐派(9)57017228マハザンダイン/ザンダイン/メギド衝撃吸収/衝撃激化/耐物理S護りの盾
69妖精トロール52820230231913貫通の一撃/マハブフダイン超反撃/エクストラワンおまじない
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火エクスチャージ/電撃激化/勝利の美酒献身
64邪龍ファフニール(1)55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
ファフニール(2)千烈突き/マハザンダイン/最期の一撃
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
69人間翔門会魔王討伐派(1)54019820322317マハブフダイン/八相発破/渾身の一撃エクストラワン/勝利の息吹S狂戦士の魂
69人間翔門会魔王討伐派(2)54025720322317マハラギダイン/炎の乱舞/ディアラハン火炎激化/三分の魔脈/勝利の美酒S二身の残影
69人間翔門会魔王討伐派(3)57017228192817マハザンダイン/ザンダイン/メギド衝撃吸収/衝撃激化/耐物理S護りの盾
69人間翔門会魔王討伐派(4)54019820322317マハジオダイン/リカーム/メディア衝撃吸収/衝撃激化/エクストラワンSテトラカーン
68人間翔門会魔王討伐派(5)72517028192717デスバウンド/貫通の一撃攻撃全体化/三分の活泉S技巧開眼
68人間翔門会魔王討伐派(6)53419420312317マハラギダイン/夢食い火炎吸収/火炎激化/封魔追加Sテトラカーン
68人間翔門会魔王討伐派(7)55817028192717マハラギダイン/炎の乱舞/メギド火炎激化/同族の心得・防S魔道結界・陽
68人間翔門会魔王討伐派(8)72517028192717マハラギダイン/貫通の一撃火炎激化/三分の活泉Sマカラカーン
68人間翔門会魔王討伐派(9)55817028192717マハザンダイン/夢食い衝撃激化/超反撃/同族の心得・攻S二身の残影
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
69妖精トロール52820230231913貫通の一撃/マハブフダイン超反撃/エクストラワンおまじない
67鬼女ジャヒー42828821261719リカームロス/マハジオダイン/裁きの雷火エクスチャージ/電撃激化/勝利の美酒献身
64邪龍ファフニール(1)55216224172118千烈突き/マハザンダイン衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動
64邪龍ファフニール(2)55216224172118千烈突き/マハザンダイン/最期の一撃衝撃吸収/衝撃激化邪念の波動

味方増援チーム
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

増援NPC
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
69人間アマネ79561212372016メギド/メディアラハン/サマリカーム勝利のチャクラ/三分の魔脈S護りの盾
64信者50416820202020デスバウンド/リカーム/ディアラハン猛反撃/耐物理/吸収追加S鬼門防御
66女神アマテラス44529420281918常世の祈り/リカームロス/マハラギダイン火炎激化/物理吸収/勝利のチャクラ女神の慈愛
71霊鳥ガルーダ53417822181828メギドラオン/常世の祈り/マカラカーン石化追加/勇者の精神飛翔
66女神ブラックマリア41529420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
69人間アマネ79561212372016メギド/メディアラハン/サマリカーム勝利のチャクラ/三分の魔脈S護りの盾
64人間信者50416820202020デスバウンド/リカーム/ディアラハン猛反撃/耐物理/吸収追加S鬼門防御
71霊鳥ガルーダ53417822181828メギドラオン/常世の祈り/マカラカーン石化追加/勇者の精神飛翔
66女神アマテラス44529420281918常世の祈り/リカームロス/マハラギダイン火炎激化/物理吸収/勝利のチャクラ女神の慈愛
66女神ブラックマリア41529420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
  • 攻略手引き
    討伐派信者たちは殺戮ルートの信者と違い、男が力体型、女が魔型のステータスを持っている。

    ・・・が、マハジオダインに衝撃激化をつけるアンポンタンがいるのは変わらなかった。

    討伐派信者たちは殺戮篇の信者と違い、男が力体型、女が魔型のステータスを持っている。

    …が、マハジオダインに衝撃激化をつけるアンポンタンがいるのは変わらなかった。

    最初から9人に囲まれた状態で始まるので、すぐに乱戦になることを覚悟しよう。

    敵の数を4チームに減らすと、味方増援としてアマネとそのお付きの信者が左上から現れる。

    しかし、特別仕様HPのアマネはともかく、信者は戦わせるとあっさり死んでしまうことも多いため

    実質救助対象扱い、戦わせるとしてもとどめ要員と考えておいた方がいい。

    一部の敵が主人公たちを無視してアマネたちの方へ向かううえ、アマネか味方信者の死亡で失敗になるので尚更。

    魔王討伐派を5人倒すと、左上の道路奥から増援のアマネと信者が現れる。

    しかし、特別仕様HPのアマネはともかく、信者は戦わせるとあっさり死んでしまうことも多いため、実質救助対象扱い、戦わせるとしてもとどめ要員と考えておいた方がいい。

    一部の敵が主人公たちを無視してアマネたちの方へ向かう上、アマネか味方信者の死亡で失敗になるので尚更。
    なので、まずは右上のNo.1と2の信者と、左側のNo.8と9の信者を倒すようにするといいだろう。
    その際、No.8と9は両方とも邪龍による遠距離攻撃を持っているため、下手に突っ込まないよう。

    魔王ルートで先制発動スキルをクラックできる数少ない機会。

    SマカラカーンやSテトラカーン、S護りの盾あたりをクラックするのがおすすめ。

    また、S魔道結界・陽はここを含めたイベント戦2回しかクラック機会がないので

    7日目でクラックに失敗しているか、まだクラックしていないならぜひここで取っておこう。

    また、この戦闘は魔王ルートで先制発動スキルをクラックできる数少ない機会。

    S狂戦士の魂やSマカラカーン・Sテトラカーン、S護りの盾あたりをクラックするのがおすすめ。

    また、S魔道結界・陽はここを含めたイベント戦2回しかクラック機会がないので、7日目でクラックしていないならぜひここで取っておこう。

    クリア後、アマネ加入。

18:30 上野:不忍池 Edit

所属No.敵構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv80天使メタトロン
2Lv69妖精トロールLv75天使サリエルLv66女神ブラックマリア
3Lv66女神ブラックマリアLv75天使アナエルLv69妖精トロール
4Lv68魔獣カブラカンLv73天使スラオシャLv68魔獣カブラカン
5Lv68魔獣カブラカンLv73天使スラオシャLv71霊鳥ガルーダ
6Lv68幻魔ガネーシャLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ
7Lv69天使カズフェルLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ
敵増援8Lv73天使スラオシャLv73天使スラオシャLv71霊鳥ガルーダ
9Lv68幻魔ガネーシャLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ

[12:30-17:00] 六本木:??? Edit


???イベントその3。

・新宿のイベントを見ると追加される。

[13:00-17:00] 神田:アツロウ Edit

[13:30-16:30] 水道橋:カイドー Edit

[13:30-16:30] 池袋:サンセット通り Edit


・永田町のイベントを見ると追加される。

・翔門会信者のアジテーション。

[13:30-17:30] 渋谷:ユズ Edit


・必須イベント。

・六本木のイベントを見ると追加される。

[14:00-17:30] 芝公園:芝公園 Edit


カイドー・ナオヤルート魔王篇専用必須イベント。

・イベントで、イヅナ・ユズ・ミドリ加入。

[15:00-17:00] 池袋:カイドー Edit

[15:00-17:00] 品川:アツロウ Edit


主要敵情報

[15:00-17:30] 新宿:ホンダの誘い(BATTLE) Edit


・任意イベント戦闘、ホンダ&ロキ戦。

???イベントその4。

・???に2回、ホンダさんと1回会話すると発生する。

・イベント開始後、ホンダさんの「一緒に来てくれないか?」というお願いに「無理」と答えるとイベント終了、「いいよ」と答えるとイベント戦闘突入。
Lv種族名称HPMP耐 性スキル
コマンドスキル自動効果スキル種族スキル
80天使メタトロン3,870???27302430マハザンダイン/メギドラオン/夢食い勝利の雄叫び/攻撃全体化/獣の眼光小唯一神
  • 攻略手引き
    殺戮ルートよりも敵の数が少ないが、ユズ&ミドリがLAST DAYで出た天使2体に変わっている。

    サリエル&アナエル共に魔力耐性を持っており状態異常には非常にかかりにくい(状態異常無効?)。

    池の上で待機するとMPが減るので妖獣&霊鳥を使い、極力池の上で待機しないように。

    M様はまあ、貫通物理や激化氷&雷乱舞を使えばさして苦労もせず倒せるはず。

    ほぼマハザンダインor物理しか使わないのでアタッカーには対策を。

両ルート共通 Edit

新宿:ホンダの誘い(BATTLE) Edit

勝利条件敗北条件出撃条件
・ロキの撃破・主人公たちの全滅
・ロキの撃破・主人公たちの全滅
クリア報酬
EXP:3350 / マッカ:3000

出現チーム

所属No.チーム構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv72 魔王ロキ
2Lv73 堕天使ムールムール(1)Lv71 人間 ホンダLv71 霊鳥ガルーダ(1)
3Lv71 堕天使ムールムール(2)×3
4Lv68 魔獣カブラカンLv67 邪鬼マカーブルLv68 魔獣カブラカン
5Lv69 妖精トロールLv67 邪鬼マカーブルLv69 妖精トロール
6Lv70 妖獣ベヒモスLv68 幻魔ガネーシャLv70 妖獣ベヒモス
7Lv71 堕天使ムールムール(2)Lv68 幻魔ガネーシャ×2
8Lv71 霊鳥ガルーダ(2)Lv71 堕天使ムールムール(2)Lv71 霊鳥ガルーダ(2)
9Lv71 霊鳥ガルーダ(2)Lv71 堕天使ムールムール(2)Lv69 妖精トロール
分身10Lv72 魔王ロキ(分身)
初期敵1Lv72魔王ロキ(本体)
2Lv73堕天使ムールムール(1)Lv71人間ホンダLv71霊鳥ガルーダ(1)
3Lv71堕天使ムールムール(2)Lv71堕天使ムールムール(2)Lv71堕天使ムールムール(2)
4Lv71霊鳥ガルーダ(2)Lv71堕天使ムールムール(2)Lv71霊鳥ガルーダ(2)
5Lv71霊鳥ガルーダ(2)Lv71堕天使ムールムール(2)Lv69妖精トロール
6Lv71堕天使ムールムール(2)Lv68幻魔ガネーシャLv68幻魔ガネーシャ
7Lv70妖獣ベヒモスLv68幻魔ガネーシャLv70妖獣ベヒモス
8Lv69妖精トロールLv67邪鬼マカーブルLv69妖精トロール
9Lv68魔獣カブラカンLv67邪鬼マカーブルLv68魔獣カブラカン
増援敵10Lv72魔王ロキ(分身)

出現チーム情報
Lv種族名称HPMP耐 性スキル

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
72魔王ロキ??????26292615メギドラオン/ディアラハン/デスバウンド真・全門耐性/獣の眼光/勝利のチャクラ覇王の盟約
分身??????28
71人間ホンダ??????27162222マハラギダイン/デスバウンド/メディアラハン火炎激化/勝利の美酒/全門耐性S貫通
72魔王ロキ(本体)??????(600)26292615メギドラオン/ディアラハン/デスバウンド真・全門耐性/獣の眼光/勝利のチャクラ覇王の盟約
71人間ホンダ??????27162222マハラギダイン/デスバウンド/メディアラハン火炎激化/勝利の美酒/全門耐性S貫通
73堕天使ムールムール(1)57019625251919死神の点呼/万魔の一撃/メディアラハン物理反射/勝利の美酒いけにえの盟約
71ムールムール(2)5571922418死神の点呼/パララレイ
71霊鳥ガルーダ(1)53417822181828メギドラオン/常世の祈り/マカラカーン石化追加/勇者の精神飛翔
71ガルーダ(2)メギド/常世の祈り
67邪鬼マカーブル52820528152119デスバウンド/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
69妖精トロール52820230231913貫通の一撃/マハブフダイン超反撃/エクストラワンおまじない
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
70妖獣ベヒモス808643710318夢食い/貫通の一撃/会心の予言エクストラゼロ/攻撃全体化/二身の残影妖気迅雷
71堕天使ムールムール(2)55719224251819死神の点呼/パララレイ物理反射/勝利の美酒いけにえの盟約
71霊鳥ガルーダ(1)53417822181828メギドラオン/常世の祈り/マカラカーン石化追加/勇者の精神飛翔
71霊鳥ガルーダ(2)53417822181828メギド/常世の祈り石化追加/勇者の精神飛翔
70妖獣ベヒモス808643710318夢食い/貫通の一撃/会心の予言エクストラゼロ/攻撃全体化/二身の残影妖気迅雷
69妖精トロール52820230231913貫通の一撃/マハブフダイン超反撃/エクストラワンおまじない
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
67邪鬼マカーブル52820528152119デスバウンド/マハラギダイン火炎吸収/貫通/火事場の馬鹿力呪縛

増援敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
72魔王ロキ(分身)??????(600)26282615メギドラオン/ディアラハン/デスバウンド真・全門耐性/獣の眼光/勝利のチャクラ覇王の盟約
  • 攻略手引き
    殺戮ルートでも発生を確認しました。

    ???との会話2回を早めに消化すると出現?

    8日目に???と2回、ホンダさんと1回それぞれ会話していることが発生条件。

    イヅナ・ユズ・ミドリの3人が加入後〜芝公園でアズマと話すまでの期間のみ発生するイベント。

    このイベントを選択し、ホンダさんの「一緒に来てくれないか?」というお願いに「いいよ」と答えると戦闘突入。

    敵の数が多く、距離も近いので混戦になる。

    遠距離攻撃をしてくる敵はいないが、ガルーダや妖気迅雷で突っ込んでくるベヒモスなど

    エクストラを取られやすい敵が多め。

    1回行動する間に連戦となることもしばしばなので、

    エクストラを確実に奪って戦闘中でも回復する機会を確保したい。

    敵の数が多く、距離も近いので混戦になるが、近過ぎるので1ターンクリアも可能な戦闘となる。

    遠距離攻撃をしてくる敵はいないが、ガルーダや妖気迅雷で突っ込んでくるベヒモスなどエクストラを取られやすい敵が多め。

    1回行動する間に連戦となることもしばしばなので、エクストラを確実に奪って戦闘中でも回復する機会を確保したい。
    魔法なら衝撃と電撃が割と通りやすく、弱点も突きやすい。
    HPとMP回復手段が確保できるなら、エクストラワンに万能属性のバーゲンセールでも構わないだろう。

    ロキの行動順になると4体に分身する。

    本物はMAPで影があるもので、分身はHPや行動力が低くて影がなく、魔が1ポイント低い。

    ロキの行動順になると4体に分身するが、本物はMAPで影があり、分身はHPや行動力が低くて影がなく、魔が1ポイント低い。

    ちなみに、戦闘画面でも本物には影があり、偽物には影がない。
    行動パターンも分身は突っ込んでくるのに対し本物は逃げるような行動のため、見破ることはさほど難しくない。
    分身3体を倒すと再び分身し、4体に戻る。

    長々と分身に構っても特にいいことはないので、クラックし終えたらさっさと本体を倒そう。

    長々と分身に構っても特に良い事はないので、クラックし終えたらさっさと本体を倒そう。
    倒す際は、できるだけ本体を取り囲むようにして、偽物を近づけないように。

    せっかく削ったHPをディアラハンで全快されてはかなわない。

    ちなみに、戦闘画面でも本物には影があり、偽物には影がない。

    せっかく削ったHPをディアラハンで全快されてはかなわない。

    ホンダさんはすごく貴重かつ非常に有用なスキルであるS貫通を持っている。

    このスキルも非常にレア物で、8日目限定の上にこことユズルートの2ケ所でしかクラックできない。

    わざわざこのバトルをする理由の全てと言ってもいいだろう。

    このスキルは非常にレア物で、8日目限定の上にこのバトルとユズルートの2ケ所でしかクラックできない。

    というかホンダさんしか持ってないので、絶対に逃がさないように。

    クリア後に邪教の館で魔王ロキが合体解禁。

[16:00-17:30] 池袋:ミドリ Edit


カイドー・ナオヤルート魔王篇専用イベント。

[16:00-17:30] 赤坂:イヅナ Edit


カイドー・ナオヤルート魔王篇専用イベント。

[16:00-17:30] 芝公園:アズマ Edit


カイドー・ナオヤルート魔王篇専用必須イベント。

[16:30-17:30] 永田町:ナオヤ Edit

[16:30-17:30] 品川:ミドリ Edit


カイドー・ナオヤルート魔王篇専用イベント。

・池袋のイベントを見ると追加される。

[16:30-17:30] 品川:イヅナ Edit


カイドー・ナオヤルート魔王篇専用イベント。

・赤坂のイベントを見ると追加される。

[17:00-17:30] 品川:ミドリとイヅナ Edit


カイドー・ナオヤルート魔王篇専用イベント。

・池袋と赤坂のイベントを見ると追加される。

[16:30-18:30] 上野:不忍池(BATTLE) Edit


・ナオヤ・カイドールート(魔王篇)ラストバトル、神の代行者M戦。
勝利条件敗北条件出撃条件
・メタトロンの撃破・主人公たちの全滅
所属No.敵構成
12(リーダー)3
初期敵1Lv80天使メタトロン
2Lv69妖精トロールLv75天使サリエルLv66女神ブラックマリア
3Lv66女神ブラックマリアLv75天使アナエルLv69妖精トロール
8Lv68魔獣カブラカンLv73天使スラオシャLv71霊鳥ガルーダ
9Lv68魔獣カブラカンLv73天使スラオシャLv68魔獣カブラカン
10Lv69天使カズフェルLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ
11Lv68幻魔ガネーシャLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ
敵増援12Lv73天使スラオシャLv73天使スラオシャLv71霊鳥ガルーダ
13Lv71霊鳥ガルーダLv73天使スラオシャLv68魔獣カブラカン
14Lv68幻魔ガネーシャLv69天使カズフェルLv68幻魔ガネーシャ

初期敵
Lv種族名称HPMP耐性スキル
コマンド自動効果種族・先制発動
80天使メタトロン???(3,192)???(1,840)27302430マハザンダイン/メギドラオン/夢食い勝利の雄叫び/攻撃全体化/獣の眼光小唯一神
75天使サリエル???(1,225)???29222323マハブフダイン/万魔の一撃/サマリカーム氷結激化/エクストラゼロ/勝利の美酒天使の血杯
75天使アナエル???(1,200)???19292227マハラギダイン/裁きの雷火/サマリカーム火炎激化/エクスチャージ/勝利の美酒天使の血杯
73天使スラオシャ57822817311625マハジオダイン/常世の祈り電撃吸収/勝利の息吹/エクスチャージ天使の血杯
72女神アマテラス56030321292018常世の祈り/リカームロス/マハラギダイン火炎激化/物理吸収/勝利のチャクラ女神の慈愛
71霊鳥ガルーダ53417822181828メギド/常世の祈り石化追加/勇者の精神飛翔
69天使カズフェル57018026212315裁きの雷火/ディアジャマ/サマリカーム氷結反射/貫通/見覚えの急成長天使の血杯
69妖精トロール58820230231913貫通の一撃/マハブフダイン/デスバウンド超反撃/エクストラワンおまじない
68幻魔ガネーシャ5641822823267メギド/マハザンダイン衝撃吸収/勝利の息吹夢幻の具足
68魔獣カブラカン68615625103019千烈突き/マハラギダイン超反撃/火炎吸収/火炎激化獣の跳躍
66女神ブラックマリア51532420261719ディアラハン/マハブフダイン/メギド氷結吸収/氷結激化/エクストラゼロ女神の慈愛
  • 攻略手引き
    衝撃対策と、強力な氷か雷、貫通物理の攻撃手段を用意しておくと楽。

    戦闘開始前にメタトロンが泉を祝福し、「聖水の泉」に変化させる。

    地形効果で敵はHPが6分の1+MPが5%ずつ回復し、こちらはHPとMPにそれぞれ同じ割合ダメージを受ける。

    中途半端なチームでメタトロンを殴ると、勝利の雄叫びを発動させてしまう。

    射程無制限からの夢食いが鬱陶しいので、MP回復用に天使などを用意しておこう。

    MAP攻撃の「神風」は当たらなければどうという事もないが、当たった場合、衝撃属性の強烈なダメージとともに初期配置付近へ吹っ飛ばされる。

    また、神風を撃ってくる前の障壁を貼った状態だと、メタトロンへのダメージが極端に下がる(全属性95%カット)ので待機しよう。

    攻撃パターンはマハザンダイン×2→アタックが基本。

    衝撃吸収+物理吸収or物理反射をセットでつけておけばほぼ確実にEXTRAを稼げる上に回復も不要。

    射程無制限の攻撃から勝利の雄叫びがウザいので、雑魚処理が終わったら攻撃は主人公パーティに一任して他パーティは適当に消えるのも有効。

    ユズとミドリの替わりにサリエルとアナエルが出現し、同じようにメタトロンがダメージを受けると、泉でHP・MPを回復→遠隔女神の慈愛とおまじないで回復してくる。

    放っておくと厄介なので戦闘が開始したら優先的に倒すべきだが、魔が低いパーティの場合は激化付きの全体魔法で返り討ちにされるので注意。

    メタトロン以外邪龍&邪神で一方的に攻撃できるので比較的簡単だが、敵ユニットに幻魔が多いため接近される事もしばしば。

    メタトロン・カブラカン以外には『マカジャマオン+グリモア→死神の点呼』が面白いように決まるので抵抗がなければどうぞ。

    敵ユニットが一定数以下の時、3行動に1回程度敵No.12,13,14召喚。

    クリアする事でナオヤ・カイドールートエンディング3

    また、件数は少ないがバグ発生の報告あるため、詳しくはバグ報告ページへ。

フリーバトル Edit


・瘴気ポイントあり。

・瘴気ポイントを潰すまで、最期の1体を倒す度に湧き続ける。

[9:00-13:30] 渋谷:フリーバトル Edit

[9:00-13:30] 芝公園:フリーバトル(強敵) Edit

[13:30-16:30] 水道橋:フリーバトル(強敵) Edit

[13:30-16:30] 東京:フリーバトル Edit

[16:30-18:00] 永田町:フリーバトル(強敵) Edit


・メモリーディスクあり。

注意事項 Edit


ナオヤ・カイドールートは、8TH DAYクリア後にセーブ選択が可能なため、選択しなかったもう一つの魔王ルートを選択するのが容易となっている。

・セーブ選択肢

 ・8日目セーブデータ作成 → セーブデータをロード⇒追加シナリオ

 ・クリアセーブデータ作成 → アワード更新⇒周回へ

 ・セーブしない      → 何も残らない

合体解禁悪魔 Edit

  • 8TH DAYの任意バトルでロキを撃破すると「魔王ロキ」
  • 8TH DAYクリアで「天使メタトロン」


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS