![[PukiWiki] [PukiWiki]](image/pukiwiki.png) 
  | 
 WEDNESDAY 星々の骸   | 
| LV | 種族 | 名称 | HP | MP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 魔 | コマンド | 自動効果 | 先制発動 /種族特有 | 移動 | 射程 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 33 | 角宿一 | スピカ | ???(730) | ??? | 11 | 14 | 10 | 14 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | マハブフ ロシュ・ローブ パララレイ | 氷結強化 | 角宿一の標 | 3 | 1 | 
| LV | 種族 | 名称 | HP | MP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 魔 | コマンド | 自動効果 | 先制発動 /種族特有 | 移動 | 射程 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 33 | 角宿一 | スピカ | ???(730) | ??? | 11 | 14 | 10 | 14 | ※ | ※ | ※ | ※ | ※ | ※ | 暴れまくり ロシュ・ローブ ニガヨモギ | グリモア | 角宿一の標 | 3 | 1 | 
スピカ子機戦その1
スピカの専用スキル「ロシュ・ローブ」は、セプテントリオン編のアルコル専用スキル「混沌の波紋」のほぼ劣化版で、人間の行動のみ次ターンで2回繰り返すという仕様のコマンドスキルのため、EXTRAが出なかったりリーダーが攻撃しなかったりすると攻撃されない。(防御・回復すら繰り返すので回復はしないほうが良い)
しかもコマンドスキルのためアルコルは自動反射+攻撃だったが自動反射だけになったようなもの。アルコル戦と同じ反射自滅も狙える。
スピカが使用するマップスキル『星乙女の槍穂』は、スピアから3マス以内の敵1グループへ氷結ダメージ+移動ダウン(移動力1)。
範囲内にケイタがいると優先的に狙ってくるため、自分たち+ケイタでスピカの移動先を塞がないようにしよう。
スピカの行動パターンは、移動→星乙女の槍穂→移動→を繰り返す。
移動先がない場合、隣接する敵に対して攻撃してくる。
星乙女の槍穂範囲内(スピカ3マス以内)に攻撃対象がいない場合は移動する。
角宿一の標によって、子機が撃破された時の属性に対する無効化を別のスピカが覚えてしまう。ご利用は計画的に。
万能属性で撃破した場合、表示されないだけでしっかり万能無効化を備えてくるので注意(耐万能ではない)。
また、物理属性で撃破した場合は無効ではなく反射を取得する。貫通物理も通さない徹底ぶり。
極限まで削ってから魔力属性(魔性の乱舞か裁きの雷火)でも倒せるため、1回位魔力属性で倒すとスピカ親機戦が楽になる。
反射撃破でも反射した属性で耐性を持つため、どう足掻いても耐性を付けさせない事は不可能。
通天閣の方にスピカが到着すると行動パターンが変化し、ひたすら通天閣を攻撃する。
通天閣が3回攻撃を受けると敗北だが、1・2回目で氷漬けの通天閣という専用マップ画面(及び戦闘背景)が見れるため、1度位は見てみたい。特に2週目以降は強すぎて見る機会が殆どないため、見た事ない人も多いだろう。
増援は一定ターン経過か最初のスピカ撃破で出現する。増援スピカは通天閣の近く(右道路、セプテントリオン編でのメラク出現時の主人公たちの行動開始地点)に出現するので注意。
増援スピカの時点で、1体目スピカを撃破した耐性が付くため注意。

| LV | 種族 | 名称 | HP | MP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 魔 | コマンド | 自動効果 | 先制発動 /種族特有 | 移動 | 射程 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 35 | 角宿一 | スピカ | ???(450) | ??? | 11 | 15 | 10 | 15 | ※ | ※ | ※ | ※ | ※ | ※ | 氷の乱舞 ロシュ・ローブ なぎ払い | 封技追加 | 角宿一の標 | 3 | 1 | 
| 35 | 角宿一 | スピカ | ???(450) | ??? | 11 | 15 | 10 | 15 | ※ | ※ | ※ | ※ | ※ | ※ | 捨身の一撃 ロシュ・ローブ 暗殺拳 | 物理強化 | 角宿一の標 | 3 | 1 | 
スピカ子機戦その2。
注意点は前戦同様。
ロナウドは戦闘前にいなくなり、戦闘後に戻ってくるのでNPCでの参加はしない。
前回と同様、テレビ塔の方にスピカが到着すると行動パターンが変化し、ひたすらテレビ塔を攻撃する。
テレビ塔が3回攻撃を受けると敗北だが、1・2回目で氷漬けのテレビ塔という専用マップ画面(及び戦闘背景)が見れるため、1度位は見てみたい。特に2週目以降は強すぎて見る機会が殆どないため、見た事ない人も多いだろう。





16:30〜17:00 『戦闘ヲ禁ズ』『不可思議な記憶』イベント未消化の場合、強制
17:30 『共通する悪夢』イベント未消化の場合、強制
18:00 『秘匿されしもの』イベント未消化の場合、強制
18:30 『ジプスの闇』イベント未消化の場合、強制
19:30 『海難の荒御霊』イベント未消化の場合、強制
20:00 『多重連星の王』イベント未消化の場合、強制
20:30 『不可侵の施設』イベント未消化の場合、強制
21:00 『囚われしもの』イベント未消化の場合、強制
22:00 『訣別と新たな仲間』イベント未消化の場合、強制
23:00 『名古屋侵攻』イベント未消化の場合、強制
23:30 『就寝』

| LV | 種族 | 名称 | HP | MP | 力 | 魔 | 体 | 速 | 物 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 魔 | コマンド | 自動効果 | 先制発動 /種族特有 | 移動 | 射程 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 38 | 角宿一 | スピカ | ??? | ??? | 13 | 15 | 12 | 14 | ※ | ※ | ※ | ※ | ※ | ※ | ブフダイン ロシュ・ローブ 百烈突き | 獣の眼光 迅速の寄せ | 角宿一の標 | 0 | 5 | 
スピカ親機戦。
前2戦で撃破に使用した合計4属性のスキルは完全に無効化されるため注意。

ロナウドは途中参戦

局員を1人倒すと増援、はさみ打ちされる




コメントはありません。 Comments/トリアングルム編/WEDNESDAY?