※隠しボス関連全てに同じ事が言えるが、フリーバトル表示になっているものの、撤退するとイベントが消滅するので注意。

また、フリーバトル表示であるが、周回時のサバイバーズ・アワードにおけるAction「フリーバトル0」には加算されない。(隠しボスを行ってもフリーバトル0は取れる)

※隠しボス関連全てに同じ事が言えるが、フリーバトル表示になっているものの撤退するとイベントが消滅するので注意。

また、フリーバトル表示であるが、周回時のサバイバーズ・アワードにおけるAction「フリーバトル0」の達成条件には影響しない。

蠅王はともかく、他のボスは実際のところステータスと補正次第では千烈突き(百烈突き)で瞬殺できる。

2ND DAY 時を操る老人(ときのおきな) Edit

2ND DAY -18:30 時を操る老人(ときのおきな) Edit

LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有射程
47魔人ときのおきな??????10291311死神の点呼
ペトラレイ
万魔の乱舞
龍の眼光
攻撃全体化
石化追加
夢幻の住人3
47魔人ときのおきな72030210291311死神の点呼
ペトラレイ
万魔の乱舞
龍の眼光
攻撃全体化
石化追加
夢幻の住人3

隠しボス。

強制出撃

主人公

初期配置

ときのおきなLv47

スカアハLv43

ヤマLv41

パズスLv44

アプラクサスLv19 バジリスクLv28 バジリスクLv28

ウェンディゴLv31 ジャックフロストLv21 ジャックフロストLv21

ウェンディゴLv31 ハクジョウシLv20 ハクジョウシLv20

タケミカヅチLv43 ノズチLv23 ノズチLv23

隠しボスその1。
30~45レベルの雑魚と共に登場。
雑魚とは言ってもこの時点では悪魔全書が使えないので、引継ぎ内容次第では苦戦必至。

【攻略】


射程3。前作に引き続き、相変わらずの3回行動+攻撃全体化+石化付加といういやらしい組み合わせ。

移動力4、射程3。前作に引き続き、相変わらずの3回行動+攻撃全体化+石化付加といういやらしい組み合わせ。
こちらの射程外からペトラレイ→死神の点呼という即死コンボを狙ってくるので、状態異常対策はしっかりと。

耐性ならペトラレイを使用してくるが、S絶一門・魔力だと替わりに万魔の乱舞を使用して来るようになるため逆に脅威になる。
エクストラターンには必ず?万魔の乱舞を使用してくるので、魔力無効以上でエクストラターンを消そう。

一匹しか悪魔を引き継いでいないのなら、主人公のパーティだけで出撃したほうがいいかもしれない。

一人で挑む場合、敵に邪龍・邪神が多いのでこちらも邪龍以上はもっていないと、ときのおきな+etcに行動遅延でフルボッコにされる。

1匹しか悪魔を引き継いでいないのなら、主人公のパーティだけで出撃したほうがいいかもしれない。

1人で挑む場合、敵に邪龍・邪神が多いのでこちらも邪龍以上はもっていないと、ときのおきな+etcに行動遅延でフルボッコにされる。
上位スキルの邪神を引き継いでいるなら同範囲の戦いができる。

雑魚を倒した後なら魔力無効+物理無効以上をつけていれば死ぬことはない。物理反射があるなら棒立ちしているだけで勝手に死んでくれる。

雑魚を倒した後なら魔力無効+物理無効以上をつけていれば死ぬことはない。

物理反射があるなら棒立ちしているだけで勝手に死んでくれる。

※ときのおきなによって味方ユニットが倒された時、敵ユニット(全体、単体かはランダム?)の行動順を早める。

翌日のネビロスに挑みたい場合は、ここでレベルをあげておくとよい。


主人公ひとりだけで、全敵を倒すと、物理反射衝撃無効魔力無効を付けられるレベルに達する。戦闘に参加しない仲間も飛躍的にレベルがあがる。

3RD DAY 高貴なる死霊使い(ネビロス) Edit


主人公ひとりだけで全敵を倒すと、戦闘に参加しない仲間も飛躍的にレベルがあがる。

3RD DAY -17:30 高貴なる死霊使い(ネビロス) Edit

LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有射程
86堕天使ネビロス???????????????-マハザンダイン
パララレイ
死神の点呼
貫通
攻撃全体化
龍の眼光
1

隠しボス。黒おじさん。
86堕天使ネビロス216682419302528--マハザンダイン
パララレイ
死神の点呼
貫通
攻撃全体化
龍の眼光
堕天の烙印1

隠しボスその2(サバイバーズ・アワードが必要)。黒おじさん。
雑魚4体と共に出現。女性社員3人を守りながらの戦い。
自身が倒された時に雑魚が残っていると、「アンデッド」で他のユニットリーダーに自身を置きかえる。

雑魚が減っていると自分のターンに「ネクロマンシー」で復活させてくる。最大3体。

「アンデッド」を使用されると雑魚がお供につくため、組み合わせ次第ではかなりの脅威になる。

雑魚が2体以下に減っている時にネビロスにターンが回ると「ネクロマンシー」で雑魚敵を4体になるように(ただし1度に最大3体まで)復活させる。

【攻略】


準備していないと長期戦必至。かなり面倒臭い部類のバトルに入る。

準備していないと長期戦必至。

かなり面倒臭い部類の長期戦バトルに入る。
雑魚を全滅させないとネビロスを倒せないが、雑魚が減っていると雑魚を復活させてしまうため堂々巡りになりがち。

(場合によってはこれを利用して延々と経験値稼ぎと言う手も取れないではない)

(場合によってはこれを利用して延々と経験値稼ぎと言う手も取れないではない。後日の隠しボス対策にはかなり有用)
魔獣+鬼神や、邪神(or邪龍)+鬼神など、手数を増やして一気に殲滅して行きたい。

敵を1から2チームに減らしてからの上位鬼女も有効。ネビロスの次に行動する人を無理やり前に持ってこれる。一番輝く戦闘かもしれない。

敵を1から2チームに減らしてからの上位鬼女も有効。

ネビロスの次に行動する人を無理やり前に持ってこれる。

一番輝く戦闘かもしれない。

上位龍王を連れたチームで雑魚の攻撃を引き受けておくと、行動遅延がないので雑魚を片付けやすい。
ネビロスは攻撃行動よりもネクロマンシーを優先し、これによって復活する時はネビロスの隣接マスに出現するのを憶えておこう。

また戦闘になった場合、龍の眼光で3連攻撃を仕掛けて来るため、下手をすると一気にこちらが壊滅する危険が有る。

攻撃全体化による通常攻撃と、マハザンダインはLv差補正も相まって無耐性だと大ダメージを受けるので、

交戦するチームは、物理耐性と衝撃耐性をしっかりしておこう。

4TH DAY 原初の妻(リリス) Edit


ちなみにネビロスを囲むと斜めに配置してくる。

また、戦闘になった場合は龍の眼光で3連攻撃を仕掛けて来るため、下手をすると一気にこちらが壊滅する危険が有る。

攻撃全体化による通常攻撃と、マハザンダインはLv差補正も相まって無耐性だと大ダメージを受けるので、交戦するチームは物理耐性と衝撃耐性をしっかりしておこう。

物理反射+衝撃吸収+魔力無効を装備していればそのキャラは死ぬ事が無いが、雑魚とネビロスを同時に撃破する必要があるため1人だけ居てもクリアは難しい。

4TH DAY -14:00 原初の妻(リリス) Edit

LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有射程
83夜の娘リリス??????????死神の点呼
メギドラオン
ギガジャマ
真・全門耐性
耐万能
獣の眼光
原初の誘惑1

隠しボス。

原初の誘惑は先制スキルで、バトル開始時に、人間の男性を確実に、女性や悪魔をそれぞれ中確率でCHARM状態にする。

魔力属性なので魔力無効やS絶一門・魔力で無効化できる。S先制封殺でも可。
83夜の娘リリス2620114926312418死神の点呼
メギドラオン
ギガジャマ
真・全門耐性
耐万能
獣の眼光
原初の誘惑1

隠しボスその3。

リリスに魅入られた男性6人も襲ってくるが、彼らを倒すと敗北になる。

原初の誘惑は先制スキルで、バトル開始時に人間の男性を確実に、女性や悪魔をそれぞれ中確率でCHARM状態にする。

魔力属性なので魔力無効やS絶一門・魔力、Sマカラカーンで無効化できる。S先制封殺でも可。
ちなみに敵時と味方時で種族が異なる希少な悪魔。

【攻略】
魅了状態(ステータス異常ではなく、そういう設定で敵になっている)の一般人を戦闘不能にするとアウトなので、交戦の際は両脇の悪魔だけ倒して放置。
耐性で反射(一番危険なのは物理反射)を持つ仲魔を連れていると勝手に自爆される危険が有るので注意。


単純にクリアだけ考えるなら、邪神(or邪龍)+霊鳥のアタッカーチームを編成し2番目に置く。控えに鬼神を置いておく。

チーム編成1:神獣と幻魔or霊鳥を配置し、先行して神獣の瞬転でアタッカーチームを前線に送る。

チーム編成2:ノーコストで戦場中ほどに移動しているので霊鳥の飛翔天駆で攻撃範囲内に移動し霊鳥帰還、鬼神召喚。

正攻法で倒すなら、貫通付きの物理攻撃要員が2人居れば何とかなる。

オススメは貫通と渾身orデスバウンド持ち悪魔。人間ならば、ヒナコあたりに貫通を持たせるといいだろう。

耐万能の効果で万能系は軒並み半減するので、魔法要員は回復に回った方が無難。

リリスは攻撃範囲に入らない限り移動しないので、距離を保って一気にいくといい。

単純にクリアだけ考えるなら、邪神(or邪龍)+霊鳥のアタッカーチームを編成し2番目に置く。

控えに鬼神を置いておく。

・チーム編成1:神獣と幻魔or霊鳥を配置し、先行して神獣の瞬転でアタッカーチームを前線に送る。

・チーム編成2:ノーコストで戦場中ほどに移動しているので、霊鳥の飛翔天駆で攻撃範囲内に移動し霊鳥帰還、鬼神召喚。
後は遠距離からの連続攻撃で沈めるのが一番手っ取り早い。
距離が足りない場合、最初の1順は敵から攻撃を受けない位置に移動だけして、2順目から攻撃開始しよう。

5TH DAY -17:00 獄炎の反逆者(ベリアル) Edit

LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有移動力射程
86魔王ベリアル3575158530242919ゴモラの獄炎
貫通の一撃
焦熱の狂宴
火炎激化
超反撃
勝利の雄叫び
覇王の密約3※1

※移動しないため実質0。

5TH DAY 獄炎の反逆者(ベリアル) Edit

LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有射程
86魔王ベリアル??????????ゴモラの獄炎
貫通の一撃
焦熱の狂宴
火炎激化
超反撃
勝利の雄叫び
覇王の密約1

隠しボス。赤おじさん。

隠しボスその4(サバイバーズ・アワードが必要)。赤おじさん。
ゴモラの獄炎は射程無限で1チームに炎属性攻撃。
狙う順番は配置ナンバーと同じ。
ちなみに戦う場所が前作と同じ。

【攻略】
隠しボスとしてはスタンダードなタイプ。


魔王べリアルは移動せず、味方が隣接するまで『ゴモラの獄炎』で長距離射撃をしてくる。

ターゲットはランダムではなく、必ず出撃No.順に『ゴモラの獄炎』が飛んでくる。

隣接すると『ゴモラの獄炎』→通常戦闘になる。

ちなみに雑魚全てが火炎吸収持ちになっているため、魔王ベリアルにターンが回ると『焦熱の狂宴』で回復される。

この戦闘ではアギ系は完全に不要。

逆に氷結耐性持ちがいないので、ブフ系で攻めればいいだろう。

マップ兵器はあるが、ネビロスやリリスのような嫌らしいギミックは無いので純粋に正面突破が可能。

攻撃さえできれば眼光系スキルなどは持っていないので、倒すのは難しくない。
レベルは高いものの、火炎無効以上の相性を持つチームで掛かればそう苦労はしないだろう。

高いレベルと相俟って超反撃が結構痛いので物理無効以上の耐性(「貫通の一撃」を考慮すれば反射が良いが)か、遠距離攻撃推奨。

逆に物理反射&火炎無効以上の耐性を揃えてしまえば、ほぼサンドバッグと化す。

6TH DAY 蝿の王(ベルゼブブ) Edit


高いレベルと相まって超反撃が結構痛いので物理無効以上の耐性(「貫通の一撃」を考慮すれば反射が良いが)か、遠距離攻撃推奨。

逆に物理反射&火炎吸収で揃えてしまえば、ノーダメージ&自動回復でサンドバッグと化す。

勝利の雄叫びによる回復(約HP900回復)を上回る火力か、雄叫びが発動しない遠距離から殴らないと千日手になりかねないので注意。

6TH DAY -19:00 蝿の王(ベルゼブブ) Edit

LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有射程
91魔王ベルゼブブ6666????33262226マハラギダイン
アギダイン
万魔の一撃
至高の魔銃
火炎激化
獣の眼光
覇王の密約7

隠しボス。

移動はしないが攻撃時の射程7。真正面は6。
LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有射程備考
91魔王ベルゼブブ666666633262226マハラギダイン
アギダイン
万魔の一撃
至高の魔銃
火炎激化
獣の眼光
覇王の密約6戦闘開始時の耐性
91魔王ベルゼブブ666666633262226マハ○○ダイン
○○ダイン
万魔の一撃
至高の魔銃
○○激化
獣の眼光
覇王の密約6耐性変化後
マハ○○ダイン、○○ダイン、○○激化の部分が弱化する属性のスキルに変化
物理パターン時はデスバウンド渾身の一撃物理激化

隠しボスその5。

移動はしないが攻撃時の射程6。
敵のサイズに合わせて特殊な射程範囲をしているので、Xボタンで確認しておいた方が良い。

スキル表示されていないがどの形態でも耐万能を所持している模様。

4匹の雑魚を展開して開幕。

通常攻撃を万能属性にする『至高の魔銃』スキルを持っている為、必要ならクラック。

4グループの雑魚を展開して開幕。

通常攻撃を万能属性にする「至高の魔銃」と、唯一のHP消費型万魔系攻撃スキル「万魔の一撃」を持っている為、必要ならクラック。
雑魚は無限増殖する為、これを利用した稼ぎは作中最高効率を誇る。
もうかりマッカをつけ、延々殴っているだけで約EXP12000、4000マッカ前後を入手可能な為必要なら粘ろう。

【攻略】


雑魚を撃破する度に、ベルゼブブ本体の耐性が変化(弱体化)する。

また本体に一定のダメージを与えるか雑魚がいない状態でベルゼブブのターンになると、

雑魚を1グループ撃破するごとにベルゼブブの対応する耐性が反射から無→耐→耐性なし→弱、と変化する。

またベルゼブブに攻撃を加えるか雑魚がいない状態でベルゼブブのターンになると、
耐性とスキルを変化させ(火炎→氷結→電撃→衝撃→物理の順番にループ)、雑魚を一新してくる。

撃破には各属性への耐性や、自キャラのレベル自体に高い値が必要となる。

邪神+邪龍なら射程外から攻撃できるので、攻撃をそのチームに任せ、

残り3チームで攻撃役を囲んで雑魚から守るのも一つの方法。

この場合は長期戦になるので、各チームにMP回復手段を用意しておく事。

反撃では耐性変化しない。

各員1属性ずつに特化&反射、弱点を突いて大ダメージが正攻法かと思うが、どの状態でも万能攻撃持ちなのが難。

魔王スキル以外に回復方法を持たないため、仲魔がやられないよう地道に攻略するのも手だが、初回のみ物理吸収なのでココで貫通持ち(貫通+双手+物理激化+S狂戦士の魂)で大ダメージを与えると後がグッと楽になる。

攻略法としては、一人はSマカラカーン+物理反射+護りの盾を装備。

邪神+邪龍で射程外から攻める、貫通物理の火力を用いて1戦で決める、反撃だけで攻めて耐性変化と雑魚召喚を抑える、あたりが攻略法か。

以下その例。

・射程外+1戦闘撃破例

一人はSマカラカーン+物理反射+護りの盾を装備。
物理反射+真・全門耐性をつけた龍王(ホヤウカムイ)と魔王(ネルガル)で雑魚を全部引き受ける。
他が邪神(ニャルラトホテプ)+邪龍(ヴァスキ)射程8でベルゼブブの射程外から倒す。
万能が半減されるため、物理反射がない初回で決めたい(物激+貫通+戦神に千烈)。

物激+会激+二身(レベル次第で物強)+S貫通+上位闘鬼

物激+会激+二身(レベル次第で物強)+S貫通+上位闘鬼
ならある程度レベル低くてもいけるか?

仲間の妖獣+神獣に運んでもらって、

1戦闘で終わらせるため、破壊神、魔神、魔王(同属・攻)、闘鬼なんかを使うのがいい。

鬼神や魔人だと2回目の攻撃する前に属性変わるので×

仲間の妖獣+神獣に運んでもらって1戦闘で終わらせるため、破壊神、魔神、魔王(同族・攻)、闘鬼なんかを使うのがいい。

鬼神や魔人だと2回目の攻撃する前に属性変わるので×。

・反撃を使った攻略

邪龍+鬼神等で雑魚を1匹残して倒す。

邪龍+鬼神等で雑魚を1匹残して倒す。
妖獣、神獣、幻魔等使って龍王を含んだチームをベルゼブブの隣に置く。

雑魚は1匹残しておく。このときこの雑魚が反射で死なないように、各チームの属性に注意するか、上位邪鬼で動きを封じる。

雑魚は1匹残しておく。

このときこの雑魚が反射で死なないように、各チームの属性に注意するか、上位邪鬼で動きを封じる。

後は蝿様が龍王チームを狙ってくれるので、ひたすら反撃だけして倒す。
このとき、蝿は物理吸収なので貫通物理攻撃+物理反射で簡単に倒せるはず。


もし攻撃/防御の属性を変えたい場合は雑魚を処理して属性変えればいいけど、物理が楽だと思う。

もし攻撃&防御の属性を変えたい場合は、雑魚を処理して属性変えればいいけど物理が楽だと思う。

得意属性で攻撃できる→強化しやすい

敵の攻撃属性も限定される→対策しやすい

クリティカル以外でExtraの心配もないしアドバンテージが得られる。雑魚の再召喚もないので非常に楽に倒せる。

得意属性で攻撃できる→強化しやすい。

敵の攻撃属性も限定される→対策しやすい。

クリティカル以外でExtraの心配もないしアドバンテージが得られる。

雑魚の再召喚もないので非常に楽に倒せる。

属性攻撃には敵のMPがあるうちは護りの盾、切れたら(超)反撃があると便利。盟主の精神と(聖)騎士の精神があれば万能攻撃もほぼ完封。

保険でS食いしばりをつけたらかなり低レベルでも攻略できると思われる。

属性攻撃には敵のMPがあるうちは護りの盾、切れたら(超)反撃があると便利。

盟主の精神と(聖)騎士の精神があれば万能攻撃もほぼ完封。

保険でS食いしばりをつけたらかなり低レベルでも攻略できると思われる。

7TH DAY -12:30 無垢な魂の行方(アリス) Edit

LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有移動射程
99魔人アリス21074502226352727死んでくれる?
吸魔
ライフドレイン
至高の魔銃
耐万能
封技追加
異界の住人31

※注意※

本作最強最後の隠しボス(サバイバーズ・アワードが必要)。

赤おじさんことベリアルと、黒おじさんたるネビロスを引きつれて登場。

前回と同じと思って攻撃すると、倒しきれずに帰り討ちに遭うので注意。

相変わらずベリアルは「ゴモラの獄炎」を使用し、ネビロスも「アンデッド」「ネクロマンシー」を使用するのでメンドクサイ。

対処方法は前回と同じなので特に注意点はない。
LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有移動射程
91魔王ベリアル6610340233243119ゴモラの獄炎
貫通の一撃
焦熱の狂宴
火炎激化
超反撃
勝利の雄叫び
覇王の密約31
91堕天使ネビロス5196284421322529マハザンダイン
パララレイ
死神の点呼
貫通
攻撃全体化
龍の眼光
堕天の烙印31

7TH DAY 無垢な魂の行方(アリス) Edit


アリスのスキルは、

・「死んでくれる?」…現在HP・MPの100%ダメージの万能属性全体攻撃。耐万能やガード、堅盾でも軽減可。Extraターン時は確実に使用してくる。

・「ライフドレイン」…射程6のマップ攻撃で、範囲内のチーム全員に万能ダメージを与えてHPを吸収する。

「ライフドレイン」のダメージ&吸収量はおじさん達生存中は現在HPの約30%、どちらか欠損していると60%にアップ。両方撃破だと…考えない方が良い。

・「吸魔」…高Lv、高魔力の吸魔。洒落にならないダメージ(特にMP)だが、前作とOGの閣下程酷くはない。
LV種族名称HPMPコマンド自動効果種族特有射程
99魔人アリス??????26352727-死んでくれる?
吸魔
ライフドレイン
至高の魔銃
耐万能
封技追加
異界の住人1

「吸魔」は瀕死になると使用頻度がアップするが、仲魔がいるなら人間にはめったに飛んでこない。それなりに強力だがちゅっちゅしていると思えばry

そして通常攻撃は指鉄砲ではぁとをぶち抜くぞ!(防御不可)だが、元が非力なのでぶち抜かれてもそれほど痛くはない上、殆ど仲魔を狙ってくる。

無耐性で「死んでくれる?」を受けなければ、殴られるか吸われるかしない限り昇天することはない。

※警告※

本作最強の(ということになってる)隠しボス。攻略見て倒すとモチベーション低下につながるので、まずは自力で挑戦することを推奨。

攻略に頼るしかないと思ったらまず正攻法から試すこと。

ちなみにおじさん達が撃破されている状態でアリスのターンになると、高確率で復活させてくる。

………「ライフドレイン」の威力が強化されたままで。

ネビロスとベリアル(どちらもLv91、スキルは前回と同じ)と雑魚4体を引きつれて登場。

相変わらずネビロスはアンデッド・ネクロマンシーを使用し、ベリアルもゴモラの獄炎を使用する。

「死んでくれる?」は最大HP・MPと同等のダメージを与える万能全体攻撃。

「ライフドレイン」は射程6のマップ攻撃で、範囲内のチーム全員に万能ダメージを与え、HPを吸収する。

【攻略】
MAPが狭いうえ、1ターン目からアリスを筆頭に全敵が接近してくる。

・正攻法


攻撃は全て万能属性なので、戦闘する仲魔だけでも耐万能を付ける。もしくは英雄の証を使用。

S・堅守+英雄+耐万能で、万能属性を3/16まで軽減可能。

相手のエクストラターンに攻撃させないことが最も重要。最悪エクストラムーブでもいいので対策を。

攻撃は全て万能属性なので、戦闘する仲魔だけでも耐万能を付ける。もしくは英雄の種族スキルを使用。

S・堅守+英雄+耐万能で、万能属性を3/16まで軽減可能。ガードでも半減する上、素で万能耐性があるルシファーなら耐万能と重なる。

ガードすれば3/64まで軽減できる。

相手のエクストラターンに攻撃させないことが重要。

最悪エクスムーブでもいいので対策を。

龍胴固め持った竜王が光る瞬間である。

魔獣の上位スキルで当て逃げの様に攻撃しても可。

高いHPとライフドレインの回復量に負けないように、攻撃役は最低2チーム欲しい。

攻撃手段は物理激化+物理スキルが最良だろう。

異界の住人を使った後は明らかに行動速度が上がるので、押し負けないように。

攻撃要員は物理攻撃×2人が最良だろう。(但し至高の魔銃だけは外して。耐万能の効果で折角強化しておいてもダメ50%減で目も当てられなくなる)

アリスは魔が高い上に、物理以外の万能含む全属性半減。

アリスの「異界の住人」は自分自身に使う場合と、おじさん達のターンでも時々強制割り込み?のようなものでおじさん達に発動させて再行動させてくる。

「異界の住人」を使った後は明らかに行動速度が上がるので、押し負けないように。

ベリアルとネビロスが倒された状態でアリスに順番が回ると、この2体を復活させて来るので要注意。


復活は自動ではなく行動数に含まれるようで、復活→ターン終了となる(再行動には要異界の住人)。

サマリカームとは違いおじさん達はHPMP全開の状態で復活してくるので復活というよりは再召喚のような扱いで、復活位置も固定。

なのでネビロスに注意すること、うっかりマハザンダイン連打や死神の点呼受けて落ちたりしないように。

ちなみにネビロスのお供に関しては、最後に倒したチームのままで復活?の模様。
「死んでくれる?」の使用頻度等、運ゲー的なところもかなり有るバトル。

以下邪道必勝法まで一応スペース空けておきます。

必要ない人はこのページ終了です。

一応、ヒナコorケイタにLV99の千烈突きに特化させた闘鬼を含む悪魔二体がいれば一合でアリスを倒すことも出来る。

先手を取ってアリスに攻撃を仕掛けられるのなら相方はどの種族でもいい。

安全をとるのであれば英雄、リスク承知で確実に仕留めるのであれば破壊神・鬼神など個人的にお勧め。

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

なお、勝利条件がアリスの撃破のため、べリアルとネビロスをガン無視してアリスを撃破するのもアリ。

おじさん生存でアリスを撃破すると、おじさん達は悲嘆に暮れて自決します。何というロリコン魂か…w

・邪道必勝法

手っ取り早い方法として、Lv77霊鳥タイホウとLv65邪龍ヴリトラを量産して初回行動でアリスのみ倒す。

アリスHP約20000?なので戦神と物理激化つけて4人全員で結構ギリギリ。タイホウは千烈、ヴリトラはデスバウンドか。

ヴリトラの決定力と命中率が低い。自動スキル解除で、タイホウに戦神+物撃+会心激化つけていれば確実。

「死んでくれる?」でMPがゴッソリ消滅していくのでサマリカーム(できれば常世の祈りも)持ちの使い捨て仲魔を沢山ストックしておくと戦闘が楽になる。

が、MP回復手段がない魔系ユニットの場合、ただの的と化すので復活させるメリットは少ない。

・レベル・火力が足りない場合

霊鳥+邪龍で移動後、霊鳥を帰還させて鬼神と入れ替えれば2回攻撃できる分余裕ができる。

さらに攻撃後邪龍帰還した後、(鬼神の効果を使って)破壊神に代えると(強い破壊神いなければ最高火力の仲魔でも十分効果はある)

「邪龍いない上破壊神がいるのでダブルエクストラ可能+邪龍の効果残ってるので5マス攻撃可能」 

でかなり余裕ができる。ただしアリスまで11歩で届くのは一人だけだったはず。

後の3人は2回攻撃で我慢(それでも十分だろうけど)。

・魔人がいるなら(最低トランペッターとときのおきなは解禁されてるはず。2週目なんだからQやビリケンも普通は倒してる)

魔人+邪龍で、

4歩移動→邪龍スキル→魔人スキル→邪龍帰還→鬼神召喚→移動→攻撃1→攻撃2

これなら歩数に余裕がある。

4人×2回攻撃×エクストラ2回=16ターン行動。1ターンノルマは1250なので余裕。

さらにどうしても火力が足りないなら、攻撃1のときに魔人が火事場撃で退場→破壊神を召喚→攻撃2、とすれば攻撃一回分だけど破壊神が使える。

.

.

.

.

攻略法なので、レベルが足りない人が見る場所だと思うんです。以下は参考程度に

HP20000を削る火力役と、火力役をアリスの前まで送る運搬役の2チームだけで倒すパターン。用意する悪魔の数が少ないので、レベルは足りてるけど、コストかけずにアリスを倒したい人向け。

・2チーム撃破 その1

一応こちらのLvが99だと、最初のターンに主人公が妖獣or霊鳥で前進して神獣でヒナコ と入れ替え→ヒナコでアリスの前に進んで大凶化・烈攻・物理強化・物理激化・パワーチャージ千烈するだけで倒す事も可能。

・2チーム撃破 その2

ルシファーが作れるのなら、以下の方法でも可能。まず、下記のジュンゴチームを用意

 -ジュンゴ(LV80程度):暗殺拳・パワーチャージ・エクスムーブ・物理激化・会心激 化・耐万能・烈攻

 -ルシファー(力40):暗殺拳・パワーチャージ・メディアラハン・物理激化・会心激 化・エクストラワン

 -闘鬼:大狂化もちなら誰でも。

妖獣or霊鳥でジュンゴをアリスの前まで届けるのは、その1と同様。

大凶化・パワーチャージ暗殺拳2(ルシファーとジュンゴでそれぞれ8000、5000ダメージ)。

ターン終了後、メディアラハンで回復。

アリスの2回攻撃で、ジュンゴ(エクスムーブor暗殺拳)ルシファー(パワーチャージ→暗殺拳)を2セットで撃破。死んでくれる1発までなら耐えられる。

※改訂案(未検証):ジュンゴとルシファー、サタン(もしくは、同等の高レベル仲魔)で チーム。全員、力40・渾身の一撃・パワーチャージ・物理激化・会心激化・二身の残影。

パワーチャージ渾身の一撃x3(+残影x0〜3)で、計算上はフルヒットで40000ダメージ超。

渾身の一撃は必ずクリティカルなので、戦神いらず。会心激化がつくと、暗殺拳より威力が高く、千烈突きノーマルヒットx5、デスバウンドノーマルヒットx3相当のダメージ。

別にルシファー・サタンでなくても、全員レベル80力40のチームをひとつ用意できれば、勝てるかもしれない

.

.


→ザオウゴンゲンの方が、「自分のターンで2回攻撃+精霊合体で安く作れる」分お得に見えるけど、やっぱ力とレベル6の差と耐久力の差が無視できないのかな?

←たしかに、ザオウゴンゲンやシヴァの方が、ダメージの期待値は高くなるし、そっちの方がいいかも。LV80のジュンゴで5000近くでるので、それ以上のレベルであれば、残影含めて4発で倒せる


ということで、検証できた人いたらザオウゴンゲン・シヴァ辺りに書き直した改正をお願いします

.

.

S食いしばり、S硬守(+防御?)等でアリスの1回の攻撃で死なない鬼神、人間、魔人の組み合わせなら

攻撃 鬼神攻撃 魔人スキル 攻撃(ここで魔人がわざと死んで、破壊神や闘鬼に変えてもいい) 鬼神攻撃

と4回攻撃機会がある。鬼神か人間に回復スキルは必須です。

最悪、3人共に食いしばりつけて、S硬守使えば(仮に)死んでくれる?2発くらってもまだ生きてるはず。これなら低レベル用の方に移せる戦略かもしれない。

こちらも検証できる方いたらよろしく。


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS