アイテム育成
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
#contents
*アイテム強化 [#u8763a9e]
アイテム強化には、アイテム界でアイテムを成長させる方法と...
-アイテム界
アイテムのパラメータを成長させる
-アイテム議会
主にアイテム界では成長しないパラメータ(Mv / Jm / 射程 / ...
**アイテム界 [#n5ac612e]
アイテムレベルを上げる、撃破ボーナスや成長ボーナスを稼ぐ...
何からやるかはプレイスタイル次第なので、最初から撃破ボー...
ただどんなやり方をするにしろある程度(2000~3000万)のス...
***レベル [#fccd8e86]
-Lv500まで
--アップデート1.35より1回議決するごとに上限Lvが今のLv+500...
---ただし、''レベル501以降は各能力が恐ろしく上がりづらく...
---アイテム界屋:[[アイテム会議「レベル上限を上げたい」を...
カセゲールを使う等、方法によっては1ステージ数レベル上げら...
しっかりと準備をすればレベルは簡単に上がる。
ただし、レベルを上げると敵が強くなるので、最初にやると他...
もっとも、さくっとアイテムが育つ要素なので、とりあえずの...
ちなみにLv9999に上がりきっても潜ることはできるがレベルは...
しかしアイテム議会開催ボーナスや撃破ボーナス等は入る。
***撃破ボーナス [#k5e116a1]
-アイテム界の敵全般の撃破で増えるボーナス
チート屋の敵の強さに応じてボーナスが入るので、☆20で稼ぐの...
-最大400
--アップデート1.35より議決すると最大550まで上がるように
---アイテム界屋:[[アイテム会議「レベル上限を上げたい」を...
ただし401以降は恐ろしく上がりづらい、80~100フロアクリア...
つまり401から550にするには12000~15000フロアほど必要、モ...
撃破ボーナス上げ目的ではモグールを使う意味はない。
また、議決する前は400までしか上がらないが、撃破ボーナスの...
なので議決を忘れていても撃破ボーナスを損することはない。
☆20で敵を殲滅できるレベルにならないと稼ぎにくいため、初ア...
レベルと成長ボーナスを稼いだアイテムを元手にキャラの強化...
***成長ボーナス(イノセントボーナス) [#uebc645b]
アイテム将軍などを倒すと、アイテムの基礎パラメータと成長...
がんばり屋などの複合イノセントではなく、ATK屋INT屋等の単...
-基礎パラメータ
--基礎パラメータの上昇値は現在のパラメータ値とIRに比例する
---修羅アイテムのIRは現世のアイテムに100足した値で計算さ...
---斧のHITとSPDは基本的にマイナス成長を続ける((現世産斧な...
--現在値が0のパラメータも、そのパラメータの強化屋を入れれ...
---現在のパラメータによる上昇値とは別に加算される
--HP以外の基礎パラメータは最終的に9万9999まで上げることが...
-成長ボーナス発生条件
--アイテム将軍撃破
--アイテム大王撃破
--アイテム神(アイテム神2)撃破
--小部屋イベントで敵を殲滅
--侵入者を撃退
[[魔界戦記ディスガイア5 ザ・コンプリートガイド:http://kou...
>基礎パラメータ
>ボーナスによる上昇値 = (最新の基礎パラメータ × アイテム...
>(小数点第4位以下切り捨て)
ただし、同ページに書かれている以下の項目は誤りである。((...
-アイテムの基礎パラメータ(最大999999)
--正しくは、最大9万9999
-撃破ボーナス(最大200)
--正しくは、最大550
***敵の殲滅方法1:ランドデマイズ [#kc826b9d]
賢者の固有技「ランドデマイズ」で敵を一掃する方法。
+以下のキャラクターを用意
--固有魔ビ「ツインヘッド」を装備した賢者A
--汎用魔ビ「なごみオーラ」((味方からのダメージを無効化。...
--汎用魔ビ「なごみオーラ」((味方からのダメージを無効化。...
+アイテム界に突入したら、上記3キャラを出撃
賢者Aは最後に出撃させてベースパネルの上から動かさない
+賢者Bが賢者Aにマルチアタッカー
+賢者Aがランドデマイズ
敵が残っていればメイドが賢者Aにアフタヌーンティー→賢者Aが...
3→4の流れで、1ターン中最大6発のランドデマイズを撃てるので...
殲滅しきれなかった場合でも、上記の3人を複数用意すれば1組...
その場合は賢者Aにも「なごみオーラ」を付けておきたい。
ちなみにマルチアタッカーの射程は1なので、普通に並べるだけ...
ただし賢者Bの代わりに2人目のメイドを出し、既存の賢者Bにア...
注意点として、「なごみオーラ」でダメージを無効化した場合...
特に賢者Bは賢者Aに隣接させる必要がある都合上、どうやって...
とはいえ、上記の通り賢者Aにも「なごみオーラ」を付けている...
連続攻撃特化で固有技「ランドデマイズ」で敵を一掃する方法。
連続で攻撃する魔ビリティを多数装備させてベースパネル上で...
欠点として倒しきれない場合があるので同じ魔ビ構成を組んだ...
おすすめ魔ビリティ構成
[固]ツインヘッド、追い打ち or 強欲精神、魔力節制※
[汎]リッチデイモス(6)、暴虐のプリニー(3)、反転の呪い(1)
[汎]ヘイストラッシュ(4)、マナの枯渇(4)、奇襲攻撃(2)、凶蝕...
※1ターンにランドデマイズを連発するのでSP切れ対策に魔力節...
※20人所属可能な部隊で賢者以外の19人に「親衛隊」をセットす...
他女性キャラも使いたいなら「反転の呪い」も装備する必要...
***敵の殲滅方法2:彗星のディザスター [#pf45de12]
固有イノセント「リベンジ屋」の付いた武器を装備し、魔奥義...
リベンジ屋はステージ開始時にリベンジゲージが20%上がるので...
延々とディザスターを打てる。
リベンジ屋の付いた[[封印武器>#ta4c5c2e]]は、魔界調査団で...
また、教授の汎用魔ビ「テンションブースト」を利用する手も...
「テンションブースト」は補助魔法1回につき10%なので、
2人がかりで味方5人にまとめてかければ、リベンジ屋と同等の...
人数を増やしたりペタの汎用魔ビ「ベテランサポート」を導入...
1ターンで複数人をまとめてリベンジモードにする事も出来るが...
育成アタッカーがまだ一人の場合は、リッチデイモス、自己犠...
ステ強化しながら毎回1ターン目からリベンジ発動させることも...
クリストを添えたり、天使の凱歌で囲むなどしての補強は適宜。
[[魔ビリティー「組み合わせ一例」のサポート型:http://wikin...
|>|~おすすめ魔ビリティ構成|
|固|アサルトアタック、魔力収束、エレメントフォース※1、弱...
|汎1|神風(4)※2、バイオレント(6) or 煉獄(4)+クリティカル...
|汎2|死狂い(5)、親衛隊(3)※4、反転の呪い(1)、凶蝕の力(1)|
|注意点|必中ではないので敵によっては魔奥義が外れます。ク...
※1カレーのメイン食材に武器「聖霊の弓」を混ぜることで星属...
※2神風はSPDがカンストした敵には適用されないので、別にイビ...
※3クリティカルポイントは要DLC(ファントムキングダム編:ペ...
※4部隊人数や性別などの関係で「親衛隊(3)」「反転の呪い(1)...
その場合は「反撃など無粋(2)」、「不安定な力(1)」、「流星...
クリストをいちいち出撃させるするのが面倒という方はこちら
|>|~おすすめ魔ビリティ構成2|
|固|''イビルアイ''、アサルトアタック、強欲精神 or 弱い者...
|汎1|神風(4)、死狂い(5)、凶蝕の力(1)※|
|汎2|煉獄(4)、(親衛隊(3)、反転の呪い(1)※、無償の愛(2) or...
※「反転の呪い(1)」が不要かつ「凶蝕の力(1)」がない場合は魔...
どちらか1つが必要ない場合は「ビン割り名人(1)」でアイテム...
スキル解説
イビルアイ:SPDがカンストした相手を強引に「神風」の範囲に...
忍殺の魂:範囲攻撃を回避する女忍者対策
固有魔ビリティー『アサルトアタック』を効率的かつ短時間で...
修羅のアイテム界(主にエクレアやトラぺ)や練武4で推進バ...
移動時間短縮により更に楽になる。
また、戦力が整ってきたら、現世の超魔王バールを撃破して防...
***敵の殲滅方法3:カウンター [#o2925df6]
魔ビ「迎撃の構え」と「強制カウンター」を利用し、反撃で敵...
装備が整っていなくともLV500☆20のアイテム神を倒せるのがメ...
武器は射程を9に上げた弓推奨。サブに骨付き肉(魅惑の肉汁屋...
例1:格闘家(男)
[固]フューリー、捕食、強欲精神
[汎]迎撃の構え(4)、アドバンスドガード(4)、組み手(2)
[汎]防御態勢(4)、強制カウンター(5)、コンバートフォース(1)
※背後から攻撃されないようステージ外に背を向けてターンエン...
例2:格闘家(男)
[固]フューリー、捕食、強欲精神、怒りチャージ
[汎]迎撃の構え(4)、衝撃チャージ(4)、コンバートフォース(1)...
[汎]防御態勢(4)、強制カウンター(5)、凶蝕の力(1)
※例1より火力が出るが打たれ弱いので固有イノセント「甘い誘...
***固有イノセント [#lcda2d3f]
アイテム神を撃破すると固有イノセントがもらえる。
リベンジ屋が付いてる[[封印武器>#ta4c5c2e]]とクロックアッ...
得られる固有イノセントは、100F前のアイテム神を倒したとき...
(100Fで得られる固有イノセントは、アイテム入手時に決定)
//要調査事項:アイテム神を倒さずにゲートに入った場合の固...
撃破する毎にそのアイテムに付けられる固有イノセントの種類...
固有イノセントの付け替えは[[アイテム会議>アイテム界屋#x1c...
-固有イノセントの選別方法
++99Fでデールを使用して脱出し、セーブ
++100Fのアイテム神を倒して、そのまま200Fまで行く
---ここで次に得られる固有イノセントが決定されている
++200Fのアイテム神を倒す
---目当ての固有イノセントじゃなかった場合、リセットして99...
**アイテム会議 [#b2cef85f]
[[アイテム会議>アイテム界屋#x1c41796]]でアイテムを強化す...
アイテム大王・神を倒すことで開催数が増加する。
パラメータに関する議題では可決した際に成長ボーナスを獲得...
アイテムのレベルを上げると移動力やレアリティなど、その他...
会議で「〇〇を成長させたい」の議題を可決すると成長ボーナ...
「少し上げたい」で+1
「上げたい」で+3
「すごく上げたい」で+5
これを利用することで初期値がゼロのパラメータもレベル上げ...
*アイテム入手 [#w06a878c]
**最強武器・防具[#c23870ab]
俗に言う最強武器であるIR(アイテムランク)40武器は、IR39の...
IR40の防具と秘宝も同様に、同じカテゴリのIR39のアイテム神2...
アイテム神2は''アイテムLv80以上の時、100の倍数の階層に一...
出現した階でデールを使用すると、再度潜った時に出てこない...
今作では、盗む側のHITと対象のSPDの重要度が増した。
-ヒットアップやスピードダウンの魔法が有効
-敵のステータスを下げる魔ビも有効
準最強と最強の武具一覧
|~種類|~準最強武器(IR39)|~最強武器(IR40)|h
|拳|アムルテン|フリームスルス|
|剣|魔剣良綱|バールソード|
|槍|ドリルエンペラー|覇槍ディアルグ|
|弓|魔神の大弓|ディヴァイン|
|銃|波動粒子魔砲|アクケルテ|
|斧|テスカトポリカ|ジリオンズバスター|
|杖|ソロモンの杖|ジェネシスワンド|
|魔物(ATK)|ウロボロスの環|バールボディ|
|魔物(INT)|覚醒の勲章|暗黒銀河勲章|
#br
|~種類|~準最強防具|~最強防具|h
|鎧|イージスの盾|ヘラクレスの鎧|
|ベルト|超人ベルト|銀河王者ベルト|
|靴|推進バーニア|ハダシックス|
|オーブ|カオスオーブ|森羅万象オーブ|
|めがね|ディスティニー|プロビデンス|
|筋肉|筋肉スター|宇宙筋肉|
|秘宝|アルカディア|トラペゾヘドロン|
#br
***修羅次元での高IR武具の入手 [#lb2b3488]
修羅エクレアが[[錬成屋]]で簡単に入手出来て、IRが高い。
※修羅エクレアという名前のアイテムは存在しない、修羅性能(...
本編を終わらせて錬成屋を使えるようにする。
錬金部隊のレベルを上げると、[[修羅次元]]突入後に修羅エク...
さらに高いIRを入手するには、以下の様なイメージで進める
+修羅エクレアをどんどん進むと、将軍や大王が稀に修羅推進バ...
+修羅推進バーニアの修羅アルカディアを持っている敵から盗む。
+修羅アルカディアのアイテム神2が修羅トラペゾヘドロンを持...
ある程度高いランク(IR37辺り)からはIR39のアイテムを狙える...
クリアボーナスや敵の装備も要チェック。
議題「もっと良いボーナスが欲しい!」でクリアボーナスのIR...
修羅アルカディアがボーナスや敵装備にある確率はかなり低い。
毎回ボーナスや敵装備をチェックするのが面倒なら、プリニー...
IR39、IR40、伝説武器の収集中に小部屋ルートにしておく。
修羅エクソダスのアイテム神2から修羅アルカディアを盗む方法...
**封印武器 [#ta4c5c2e]
アイテム収集記録で41番目に並ぶ、IR40の武器。
攻撃力は最強武器に劣るが、イノセント「リベンジ屋」が付い...
入手方法は魔界調査。
入手アイテムランクの上限が39の魔界を調査すると、以下の様...
-魔界名が金色で「~魔界」と付いていない
-入手アイテムランクの上限が40
この魔界を調査して魔王討伐をすると入手できる。
一度入手してしまえば、その武器のアイテム神から同じ武器が...
同じ名前の魔界は複数同時に出現しないので現世魔界が出てい...
特定の武器種が欲しい場合、他の封印武器が手に入る魔界を攻...
封印武器が手に入る魔界一覧
|~ |~魔界名|~アイテム名|h
|拳|スリョムヘイム|スィアチ|
|剣|武徳園|一閃|
|槍|失楽園|エッジサターン|
|弓|ヴァーラスキャールヴ|魔弓スレイプニール|
|銃|フォートレス|アマルガムの戦火|
|斧|天地創造の地|ガイアインパクト|
|杖|シンギュラリティ|トライセンシズ|
|魔物(ATK)|氷地獄コキュートス|ルシフェルダイン|
|魔物(INT)|伝説の地|伝説の勲章|
-現世の封印武器
最初からある有名魔界を起点に調査・発見した上記の魔界で入...
-修羅次元の封印武器
修羅アイテムが手に入る「修羅魔界」を起点に調査・発見した...
**伝説武器 [#zdadf085]
アイテム収集記録で42番目に並ぶ、IR40武器。
攻撃力は最強武器や封印武器に劣るが、全パラメータが上がる...
入手方法は武器のアイテム界に出る小部屋「伝説武器部屋」。
現在潜っているアイテムと同じカテゴリの伝説武器が手に入る。
入手できる回数は1つの武器につき1回だが、同じカテゴリのま...
例 ジンの宝剣で伝説武器部屋を出して災剣カタストルフを入...
別のジンの宝剣なり、さびた剣なりに潜るとまた入手可能。
下記の条件を満たしていないと入手できない。
-現世
潜っているアイテムと同じカテゴリのWM(ウェポンマスタリー)...
-修羅次元
潜っているアイテムと同じカテゴリの修羅のIR40武器(最強武器...
伝説武器一覧
|~ |~アイテム名|h
|拳|ムスペル|
|剣|災剣カタストルフ|
|槍|光槍スターロード|
|弓|アルテミス|
|銃|インヴィンジブル|
|斧|ラグナロク|
|杖|賢杖ユグドラセラ|
|魔物(ATK)|魔界ウォーズ|
|魔物(INT)|無心の勲章|
**面白武器 [#ga1ace8f]
-現世
[[アイテム界屋の景品>アイテム界屋#h86478d8]]で「風船」「...
風船は固定クエスト、トロフィーは議題「トロフィーが欲しい...
一部[[クエスト>クエスト屋]]でも入手可。
-修羅
修羅次元突入後の[[ランダムクエスト>クエスト屋]]で全種の修...
-アイテム界
面白武器のアイテム神2は別の面白武器を装備しているので盗む...
--アイテム神2が装備している武器は、アイテム収集記録の並び...
--面白武器最後のエビフライと最初のテレビはループしており...
ただし、通常のアイテム神はエビフライ装備なので1つのエビフ...
---例 杖:とぐろ棒→杖:エビフライ→拳:テレビ → 拳:スイカ...
*イノセント [#ocb284b3]
**基礎知識 [#ke5f11b0]
-イノセントとは
--アイテムの能力を上昇もしくは特殊効果を付与する根拠とな...
--なお、イノセントによるパラメータアップ効果は''装備適正...
-イノセントの獲得
--基本的には装備品などにランダムで付いている物を外すか、...
--よりランクの高いアイテムほど、高数値のイノセントが付い...
--アイテム界でアイテム神から攻略中アイテムの複製を貰った...
-イノセントの状態
--イノセントには服従状態(黄色表示)と非服従状態(赤表示...
--前作4までは非服従状態だとアイテム間の移し替えが出来なか...
--イノセントには獲得アイテムにランダムに着いているレギュ...
-イノセントの居住
--アイテムレアリティごとに住まわせるイノセントの数はPOPと...
-イノセントの成長限界と成長上限
--イノセントの成長限界(成長上限ではない)はタイプで異な...
--一度、成長上限に達したイノセント同士で合体させ、合体結...
**イノセント牧場 [#ebad9e7c]
-各種イノセントを牧場に入れ、時間経過(ステージクリア単位...
-イノセントアイコンに☆が付いているものは成長限界に達して...
-「牧場に空きがある状態である程度の期間預ける」ことで預け...
--預けているイノセントタイプと同じイノセントが誕生しやす...
--稀に預けているイノセントに関係なく派生型イノセントが誕...
--増殖/養殖イノセントは、元になる親イノセントの数値が高...
//---実際のところ、数値は数値。強化屋イノセントや派生型に...
***養殖のポイント [#s11276d8]
-養殖と並行して行うと効率が良いのが「キャラ界攻略に専念」...
-一番やらかす失敗が「うっかりお世話係に任命しているキャラ...
//イノセント凶育を付けたキャラを配置すべきなので、「ミニ...
**アイテム界での取得 [#y3547dda]
-基本的に1~10階はルート選択出来ないので、10階クリア時の...
-本作では「アイテム界は10階単位で切り上げ、猫に頼んで一度...
-アイテム界に存在する各種イノセント表示の敵ユニットを倒す...
--ただし、ロストと同様に表示レベルよりも強め。&br;中立の...
--こっちのレベルが同じ位でも攻撃の相性によりワンパン出来...
-入界時にアイテムに装着させていたイノセントは、出現が優先...
-アイテム界のボーナスフロアでは各種宝箱やレベルフィッシュ...
-POP.枠に空きがある場合、討伐イノセントはそこへ収められる...
-アイテム界でのイノセントの出現率を左右するのが「ハンター...
--魔界調査団にほぼ出払わせても必ず残るセラフィーヌやクリ...
***補足・注意点 [#uf76d408]
終了行:
#contents
*アイテム強化 [#u8763a9e]
アイテム強化には、アイテム界でアイテムを成長させる方法と...
-アイテム界
アイテムのパラメータを成長させる
-アイテム議会
主にアイテム界では成長しないパラメータ(Mv / Jm / 射程 / ...
**アイテム界 [#n5ac612e]
アイテムレベルを上げる、撃破ボーナスや成長ボーナスを稼ぐ...
何からやるかはプレイスタイル次第なので、最初から撃破ボー...
ただどんなやり方をするにしろある程度(2000~3000万)のス...
***レベル [#fccd8e86]
-Lv500まで
--アップデート1.35より1回議決するごとに上限Lvが今のLv+500...
---ただし、''レベル501以降は各能力が恐ろしく上がりづらく...
---アイテム界屋:[[アイテム会議「レベル上限を上げたい」を...
カセゲールを使う等、方法によっては1ステージ数レベル上げら...
しっかりと準備をすればレベルは簡単に上がる。
ただし、レベルを上げると敵が強くなるので、最初にやると他...
もっとも、さくっとアイテムが育つ要素なので、とりあえずの...
ちなみにLv9999に上がりきっても潜ることはできるがレベルは...
しかしアイテム議会開催ボーナスや撃破ボーナス等は入る。
***撃破ボーナス [#k5e116a1]
-アイテム界の敵全般の撃破で増えるボーナス
チート屋の敵の強さに応じてボーナスが入るので、☆20で稼ぐの...
-最大400
--アップデート1.35より議決すると最大550まで上がるように
---アイテム界屋:[[アイテム会議「レベル上限を上げたい」を...
ただし401以降は恐ろしく上がりづらい、80~100フロアクリア...
つまり401から550にするには12000~15000フロアほど必要、モ...
撃破ボーナス上げ目的ではモグールを使う意味はない。
また、議決する前は400までしか上がらないが、撃破ボーナスの...
なので議決を忘れていても撃破ボーナスを損することはない。
☆20で敵を殲滅できるレベルにならないと稼ぎにくいため、初ア...
レベルと成長ボーナスを稼いだアイテムを元手にキャラの強化...
***成長ボーナス(イノセントボーナス) [#uebc645b]
アイテム将軍などを倒すと、アイテムの基礎パラメータと成長...
がんばり屋などの複合イノセントではなく、ATK屋INT屋等の単...
-基礎パラメータ
--基礎パラメータの上昇値は現在のパラメータ値とIRに比例する
---修羅アイテムのIRは現世のアイテムに100足した値で計算さ...
---斧のHITとSPDは基本的にマイナス成長を続ける((現世産斧な...
--現在値が0のパラメータも、そのパラメータの強化屋を入れれ...
---現在のパラメータによる上昇値とは別に加算される
--HP以外の基礎パラメータは最終的に9万9999まで上げることが...
-成長ボーナス発生条件
--アイテム将軍撃破
--アイテム大王撃破
--アイテム神(アイテム神2)撃破
--小部屋イベントで敵を殲滅
--侵入者を撃退
[[魔界戦記ディスガイア5 ザ・コンプリートガイド:http://kou...
>基礎パラメータ
>ボーナスによる上昇値 = (最新の基礎パラメータ × アイテム...
>(小数点第4位以下切り捨て)
ただし、同ページに書かれている以下の項目は誤りである。((...
-アイテムの基礎パラメータ(最大999999)
--正しくは、最大9万9999
-撃破ボーナス(最大200)
--正しくは、最大550
***敵の殲滅方法1:ランドデマイズ [#kc826b9d]
賢者の固有技「ランドデマイズ」で敵を一掃する方法。
+以下のキャラクターを用意
--固有魔ビ「ツインヘッド」を装備した賢者A
--汎用魔ビ「なごみオーラ」((味方からのダメージを無効化。...
--汎用魔ビ「なごみオーラ」((味方からのダメージを無効化。...
+アイテム界に突入したら、上記3キャラを出撃
賢者Aは最後に出撃させてベースパネルの上から動かさない
+賢者Bが賢者Aにマルチアタッカー
+賢者Aがランドデマイズ
敵が残っていればメイドが賢者Aにアフタヌーンティー→賢者Aが...
3→4の流れで、1ターン中最大6発のランドデマイズを撃てるので...
殲滅しきれなかった場合でも、上記の3人を複数用意すれば1組...
その場合は賢者Aにも「なごみオーラ」を付けておきたい。
ちなみにマルチアタッカーの射程は1なので、普通に並べるだけ...
ただし賢者Bの代わりに2人目のメイドを出し、既存の賢者Bにア...
注意点として、「なごみオーラ」でダメージを無効化した場合...
特に賢者Bは賢者Aに隣接させる必要がある都合上、どうやって...
とはいえ、上記の通り賢者Aにも「なごみオーラ」を付けている...
連続攻撃特化で固有技「ランドデマイズ」で敵を一掃する方法。
連続で攻撃する魔ビリティを多数装備させてベースパネル上で...
欠点として倒しきれない場合があるので同じ魔ビ構成を組んだ...
おすすめ魔ビリティ構成
[固]ツインヘッド、追い打ち or 強欲精神、魔力節制※
[汎]リッチデイモス(6)、暴虐のプリニー(3)、反転の呪い(1)
[汎]ヘイストラッシュ(4)、マナの枯渇(4)、奇襲攻撃(2)、凶蝕...
※1ターンにランドデマイズを連発するのでSP切れ対策に魔力節...
※20人所属可能な部隊で賢者以外の19人に「親衛隊」をセットす...
他女性キャラも使いたいなら「反転の呪い」も装備する必要...
***敵の殲滅方法2:彗星のディザスター [#pf45de12]
固有イノセント「リベンジ屋」の付いた武器を装備し、魔奥義...
リベンジ屋はステージ開始時にリベンジゲージが20%上がるので...
延々とディザスターを打てる。
リベンジ屋の付いた[[封印武器>#ta4c5c2e]]は、魔界調査団で...
また、教授の汎用魔ビ「テンションブースト」を利用する手も...
「テンションブースト」は補助魔法1回につき10%なので、
2人がかりで味方5人にまとめてかければ、リベンジ屋と同等の...
人数を増やしたりペタの汎用魔ビ「ベテランサポート」を導入...
1ターンで複数人をまとめてリベンジモードにする事も出来るが...
育成アタッカーがまだ一人の場合は、リッチデイモス、自己犠...
ステ強化しながら毎回1ターン目からリベンジ発動させることも...
クリストを添えたり、天使の凱歌で囲むなどしての補強は適宜。
[[魔ビリティー「組み合わせ一例」のサポート型:http://wikin...
|>|~おすすめ魔ビリティ構成|
|固|アサルトアタック、魔力収束、エレメントフォース※1、弱...
|汎1|神風(4)※2、バイオレント(6) or 煉獄(4)+クリティカル...
|汎2|死狂い(5)、親衛隊(3)※4、反転の呪い(1)、凶蝕の力(1)|
|注意点|必中ではないので敵によっては魔奥義が外れます。ク...
※1カレーのメイン食材に武器「聖霊の弓」を混ぜることで星属...
※2神風はSPDがカンストした敵には適用されないので、別にイビ...
※3クリティカルポイントは要DLC(ファントムキングダム編:ペ...
※4部隊人数や性別などの関係で「親衛隊(3)」「反転の呪い(1)...
その場合は「反撃など無粋(2)」、「不安定な力(1)」、「流星...
クリストをいちいち出撃させるするのが面倒という方はこちら
|>|~おすすめ魔ビリティ構成2|
|固|''イビルアイ''、アサルトアタック、強欲精神 or 弱い者...
|汎1|神風(4)、死狂い(5)、凶蝕の力(1)※|
|汎2|煉獄(4)、(親衛隊(3)、反転の呪い(1)※、無償の愛(2) or...
※「反転の呪い(1)」が不要かつ「凶蝕の力(1)」がない場合は魔...
どちらか1つが必要ない場合は「ビン割り名人(1)」でアイテム...
スキル解説
イビルアイ:SPDがカンストした相手を強引に「神風」の範囲に...
忍殺の魂:範囲攻撃を回避する女忍者対策
固有魔ビリティー『アサルトアタック』を効率的かつ短時間で...
修羅のアイテム界(主にエクレアやトラぺ)や練武4で推進バ...
移動時間短縮により更に楽になる。
また、戦力が整ってきたら、現世の超魔王バールを撃破して防...
***敵の殲滅方法3:カウンター [#o2925df6]
魔ビ「迎撃の構え」と「強制カウンター」を利用し、反撃で敵...
装備が整っていなくともLV500☆20のアイテム神を倒せるのがメ...
武器は射程を9に上げた弓推奨。サブに骨付き肉(魅惑の肉汁屋...
例1:格闘家(男)
[固]フューリー、捕食、強欲精神
[汎]迎撃の構え(4)、アドバンスドガード(4)、組み手(2)
[汎]防御態勢(4)、強制カウンター(5)、コンバートフォース(1)
※背後から攻撃されないようステージ外に背を向けてターンエン...
例2:格闘家(男)
[固]フューリー、捕食、強欲精神、怒りチャージ
[汎]迎撃の構え(4)、衝撃チャージ(4)、コンバートフォース(1)...
[汎]防御態勢(4)、強制カウンター(5)、凶蝕の力(1)
※例1より火力が出るが打たれ弱いので固有イノセント「甘い誘...
***固有イノセント [#lcda2d3f]
アイテム神を撃破すると固有イノセントがもらえる。
リベンジ屋が付いてる[[封印武器>#ta4c5c2e]]とクロックアッ...
得られる固有イノセントは、100F前のアイテム神を倒したとき...
(100Fで得られる固有イノセントは、アイテム入手時に決定)
//要調査事項:アイテム神を倒さずにゲートに入った場合の固...
撃破する毎にそのアイテムに付けられる固有イノセントの種類...
固有イノセントの付け替えは[[アイテム会議>アイテム界屋#x1c...
-固有イノセントの選別方法
++99Fでデールを使用して脱出し、セーブ
++100Fのアイテム神を倒して、そのまま200Fまで行く
---ここで次に得られる固有イノセントが決定されている
++200Fのアイテム神を倒す
---目当ての固有イノセントじゃなかった場合、リセットして99...
**アイテム会議 [#b2cef85f]
[[アイテム会議>アイテム界屋#x1c41796]]でアイテムを強化す...
アイテム大王・神を倒すことで開催数が増加する。
パラメータに関する議題では可決した際に成長ボーナスを獲得...
アイテムのレベルを上げると移動力やレアリティなど、その他...
会議で「〇〇を成長させたい」の議題を可決すると成長ボーナ...
「少し上げたい」で+1
「上げたい」で+3
「すごく上げたい」で+5
これを利用することで初期値がゼロのパラメータもレベル上げ...
*アイテム入手 [#w06a878c]
**最強武器・防具[#c23870ab]
俗に言う最強武器であるIR(アイテムランク)40武器は、IR39の...
IR40の防具と秘宝も同様に、同じカテゴリのIR39のアイテム神2...
アイテム神2は''アイテムLv80以上の時、100の倍数の階層に一...
出現した階でデールを使用すると、再度潜った時に出てこない...
今作では、盗む側のHITと対象のSPDの重要度が増した。
-ヒットアップやスピードダウンの魔法が有効
-敵のステータスを下げる魔ビも有効
準最強と最強の武具一覧
|~種類|~準最強武器(IR39)|~最強武器(IR40)|h
|拳|アムルテン|フリームスルス|
|剣|魔剣良綱|バールソード|
|槍|ドリルエンペラー|覇槍ディアルグ|
|弓|魔神の大弓|ディヴァイン|
|銃|波動粒子魔砲|アクケルテ|
|斧|テスカトポリカ|ジリオンズバスター|
|杖|ソロモンの杖|ジェネシスワンド|
|魔物(ATK)|ウロボロスの環|バールボディ|
|魔物(INT)|覚醒の勲章|暗黒銀河勲章|
#br
|~種類|~準最強防具|~最強防具|h
|鎧|イージスの盾|ヘラクレスの鎧|
|ベルト|超人ベルト|銀河王者ベルト|
|靴|推進バーニア|ハダシックス|
|オーブ|カオスオーブ|森羅万象オーブ|
|めがね|ディスティニー|プロビデンス|
|筋肉|筋肉スター|宇宙筋肉|
|秘宝|アルカディア|トラペゾヘドロン|
#br
***修羅次元での高IR武具の入手 [#lb2b3488]
修羅エクレアが[[錬成屋]]で簡単に入手出来て、IRが高い。
※修羅エクレアという名前のアイテムは存在しない、修羅性能(...
本編を終わらせて錬成屋を使えるようにする。
錬金部隊のレベルを上げると、[[修羅次元]]突入後に修羅エク...
さらに高いIRを入手するには、以下の様なイメージで進める
+修羅エクレアをどんどん進むと、将軍や大王が稀に修羅推進バ...
+修羅推進バーニアの修羅アルカディアを持っている敵から盗む。
+修羅アルカディアのアイテム神2が修羅トラペゾヘドロンを持...
ある程度高いランク(IR37辺り)からはIR39のアイテムを狙える...
クリアボーナスや敵の装備も要チェック。
議題「もっと良いボーナスが欲しい!」でクリアボーナスのIR...
修羅アルカディアがボーナスや敵装備にある確率はかなり低い。
毎回ボーナスや敵装備をチェックするのが面倒なら、プリニー...
IR39、IR40、伝説武器の収集中に小部屋ルートにしておく。
修羅エクソダスのアイテム神2から修羅アルカディアを盗む方法...
**封印武器 [#ta4c5c2e]
アイテム収集記録で41番目に並ぶ、IR40の武器。
攻撃力は最強武器に劣るが、イノセント「リベンジ屋」が付い...
入手方法は魔界調査。
入手アイテムランクの上限が39の魔界を調査すると、以下の様...
-魔界名が金色で「~魔界」と付いていない
-入手アイテムランクの上限が40
この魔界を調査して魔王討伐をすると入手できる。
一度入手してしまえば、その武器のアイテム神から同じ武器が...
同じ名前の魔界は複数同時に出現しないので現世魔界が出てい...
特定の武器種が欲しい場合、他の封印武器が手に入る魔界を攻...
封印武器が手に入る魔界一覧
|~ |~魔界名|~アイテム名|h
|拳|スリョムヘイム|スィアチ|
|剣|武徳園|一閃|
|槍|失楽園|エッジサターン|
|弓|ヴァーラスキャールヴ|魔弓スレイプニール|
|銃|フォートレス|アマルガムの戦火|
|斧|天地創造の地|ガイアインパクト|
|杖|シンギュラリティ|トライセンシズ|
|魔物(ATK)|氷地獄コキュートス|ルシフェルダイン|
|魔物(INT)|伝説の地|伝説の勲章|
-現世の封印武器
最初からある有名魔界を起点に調査・発見した上記の魔界で入...
-修羅次元の封印武器
修羅アイテムが手に入る「修羅魔界」を起点に調査・発見した...
**伝説武器 [#zdadf085]
アイテム収集記録で42番目に並ぶ、IR40武器。
攻撃力は最強武器や封印武器に劣るが、全パラメータが上がる...
入手方法は武器のアイテム界に出る小部屋「伝説武器部屋」。
現在潜っているアイテムと同じカテゴリの伝説武器が手に入る。
入手できる回数は1つの武器につき1回だが、同じカテゴリのま...
例 ジンの宝剣で伝説武器部屋を出して災剣カタストルフを入...
別のジンの宝剣なり、さびた剣なりに潜るとまた入手可能。
下記の条件を満たしていないと入手できない。
-現世
潜っているアイテムと同じカテゴリのWM(ウェポンマスタリー)...
-修羅次元
潜っているアイテムと同じカテゴリの修羅のIR40武器(最強武器...
伝説武器一覧
|~ |~アイテム名|h
|拳|ムスペル|
|剣|災剣カタストルフ|
|槍|光槍スターロード|
|弓|アルテミス|
|銃|インヴィンジブル|
|斧|ラグナロク|
|杖|賢杖ユグドラセラ|
|魔物(ATK)|魔界ウォーズ|
|魔物(INT)|無心の勲章|
**面白武器 [#ga1ace8f]
-現世
[[アイテム界屋の景品>アイテム界屋#h86478d8]]で「風船」「...
風船は固定クエスト、トロフィーは議題「トロフィーが欲しい...
一部[[クエスト>クエスト屋]]でも入手可。
-修羅
修羅次元突入後の[[ランダムクエスト>クエスト屋]]で全種の修...
-アイテム界
面白武器のアイテム神2は別の面白武器を装備しているので盗む...
--アイテム神2が装備している武器は、アイテム収集記録の並び...
--面白武器最後のエビフライと最初のテレビはループしており...
ただし、通常のアイテム神はエビフライ装備なので1つのエビフ...
---例 杖:とぐろ棒→杖:エビフライ→拳:テレビ → 拳:スイカ...
*イノセント [#ocb284b3]
**基礎知識 [#ke5f11b0]
-イノセントとは
--アイテムの能力を上昇もしくは特殊効果を付与する根拠とな...
--なお、イノセントによるパラメータアップ効果は''装備適正...
-イノセントの獲得
--基本的には装備品などにランダムで付いている物を外すか、...
--よりランクの高いアイテムほど、高数値のイノセントが付い...
--アイテム界でアイテム神から攻略中アイテムの複製を貰った...
-イノセントの状態
--イノセントには服従状態(黄色表示)と非服従状態(赤表示...
--前作4までは非服従状態だとアイテム間の移し替えが出来なか...
--イノセントには獲得アイテムにランダムに着いているレギュ...
-イノセントの居住
--アイテムレアリティごとに住まわせるイノセントの数はPOPと...
-イノセントの成長限界と成長上限
--イノセントの成長限界(成長上限ではない)はタイプで異な...
--一度、成長上限に達したイノセント同士で合体させ、合体結...
**イノセント牧場 [#ebad9e7c]
-各種イノセントを牧場に入れ、時間経過(ステージクリア単位...
-イノセントアイコンに☆が付いているものは成長限界に達して...
-「牧場に空きがある状態である程度の期間預ける」ことで預け...
--預けているイノセントタイプと同じイノセントが誕生しやす...
--稀に預けているイノセントに関係なく派生型イノセントが誕...
--増殖/養殖イノセントは、元になる親イノセントの数値が高...
//---実際のところ、数値は数値。強化屋イノセントや派生型に...
***養殖のポイント [#s11276d8]
-養殖と並行して行うと効率が良いのが「キャラ界攻略に専念」...
-一番やらかす失敗が「うっかりお世話係に任命しているキャラ...
//イノセント凶育を付けたキャラを配置すべきなので、「ミニ...
**アイテム界での取得 [#y3547dda]
-基本的に1~10階はルート選択出来ないので、10階クリア時の...
-本作では「アイテム界は10階単位で切り上げ、猫に頼んで一度...
-アイテム界に存在する各種イノセント表示の敵ユニットを倒す...
--ただし、ロストと同様に表示レベルよりも強め。&br;中立の...
--こっちのレベルが同じ位でも攻撃の相性によりワンパン出来...
-入界時にアイテムに装着させていたイノセントは、出現が優先...
-アイテム界のボーナスフロアでは各種宝箱やレベルフィッシュ...
-POP.枠に空きがある場合、討伐イノセントはそこへ収められる...
-アイテム界でのイノセントの出現率を左右するのが「ハンター...
--魔界調査団にほぼ出払わせても必ず残るセラフィーヌやクリ...
***補足・注意点 [#uf76d408]
ページ名: