Top > 魔奥義
*魔奥義 [#xd43da78] #contents **概要 [#o7e706e4] -魔王や魔王クラスの力を秘めたキャラクターは、リベンジモード中に本来の行動に加えて強力なスキル「魔奥義」を発動できる。 -基本的に固有キャラ専用であるが、特定の魔奥義は議題可決で全キャラ使用可能になる。 **魔奥義一覧 [#nda1fb43] ***本編 [#e9ba65dc] |~キャラクター|~名称|~解説|~備考|~習得条件|h //本編メインキャラ |キリア|暴虐のレベリオ|1ターンの間、行動後に2回まで追加で行動できます||14話開始後| |キリア|暴虐のレベリオ|1ターンの間、行動後に2回まで追加で行動できます||第14話開始後| |セラフィーヌ|魔眼のバロール|周囲5マスにいる敵男性ユニットを1ターンだけ魅了状態にします|「魔真眼のブリューナク」取得時に消失|最初から| |~|魔真眼のブリューナク|周囲5マスにいる敵男性ユニットを1ターンだけ操作可能になります||14-5突入後| |~|魔真眼のブリューナク|周囲5マスにいる敵男性ユニットを1ターンだけ操作可能になります||14-5開始後| |レッドマグナス|超轟筋のオリンピア|3ターンの間、超巨大化状態になり能力が40%アップします|「超絶轟筋のユニバース」取得時に消失|最初から| |~|超絶轟筋のユニバース|3ターンの間、超絶巨大化状態になり能力が50%アップします||9-5突入後| |~|超絶轟筋のユニバース|3ターンの間、超絶巨大化状態になり能力が50%アップします||9-5開始後| |クリスト|千里眼のリチェルカ|1ターンの間、マップ上の味方全員の命中、回避が50%アップします|「純白のエヴァンジェル」取得時に消失|最初から| |~|純白のエヴァンジェル|1ターンの間、マップ上の味方全員の命中、回避が100%になります||11-5クリア後| |ウサリア|激昂のムルムル|発動時に全体攻撃を行い、3ターンの間、距離を無視して支援攻撃を行います||10-5突入後| |~|純白のエヴァンジェル|1ターンの間、マップ上の味方全員の命中、回避が100%になります||第12話開始後| |ウサリア|激昂のムルムル|発動時に全体攻撃を行い、3ターンの間、距離を無視して支援攻撃を行います||10-5開始後| |ゼロッケン|兆速のヴォルフ|3ターンの間、自分の分身が発生し操作することができます|発動時に空きスペースが十分ないと発動できない。&br;一時的に広い場所に移動し、移動キャンセルでOK。&br;発生した分身には、所属部隊とカレー効果は引き継がれない。&br;捕獲技はオリジナルのみ使用可。&br;発生した分身を味方が撃破しても、味方撃破数としてカウントされない。&br;もう一度発動しても、分身を発生させることはできない。|8-4クリア後| |>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //本編サブキャラ |ローガン|剛鬼のスーパースロー|3ターンの間、投げ距離が2倍になります|本編クリア後、議題「ローガンの魔奥義を伝授されたい!」可決で全キャラ使用可能|最初から| |ギース|神変のリジェネ|7ターンの間、ターン終了時にHPが20%回復します|本編クリア後、議題「ギースの魔奥義を伝授されたい!」可決で全キャラ使用可能|最初から| |ヘドラー|毒宴のミスト|周囲5マスにいる敵ユニットを毒状態にします|本編クリア後、議題「ヘドラーの魔奥義を伝授されたい!」可決で全キャラ使用可能|最初から| |エリンダーZ|不僥のリカバリー|マップ上の味方全員のHPを全回復します|本編クリア後、議題「エリンダーZの魔奥義を伝授されたい!」可決で全キャラ使用可能|最初から| |エリンダーZ|不僥のリカバリー|マップ上の味方全員のHPを全回復します|本編クリア後、議題「エリンダーZの魔奥義を伝授されたい!」可決で全キャラ使用可能|最初から| |イヅナ|彗星のディザスター|マップ上の敵全体に星属性攻撃を行います(INT依存)|本編クリア後、議題「イヅナの魔奥義を伝授されたい!」可決で全キャラ使用可能|最初から| |ドラムドーン|進撃のジャイアント|味方全体を巨大化状態にします|本編クリア後、議題「ドラムドーンの魔奥義を伝授されたい!」可決で全キャラ使用可能|最初から| |ブレイブ|不動のバジュラ|3ターンの間、行動不能になる代わりに攻撃によるダメージを無効化します|本編クリア後、議題「ブレイブの魔奥義を伝授されたい!」可決で全キャラ使用可能|最初から| |>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |ベヘリタス|爆心のローンウルフ|周囲5マスを巻き込む強力な自爆を行います|COLOR(#FF0000):敵専用|-| //|セラの父親|酷縄のガロウズ|-|COLOR(#FF0000):シナリオでのみ登場|-| //攻略に関わらないので載せるか迷ったが、とりあえずメモだけしておく。 ***後日談 [#hb8834a3] #region(※ネタバレ注意) |~キャラクター|~名称|~解説|~備考|~習得条件|h |ゴルディオン|闘神のテンペスト|2ターンの間、能力が100%アップします||最初から| |マジョリタ|背神のマギア|戦闘不能の敵ユニットを復活させ使役します|戦闘不能の「エトナの魔奥義で呼び出したプリニー」を復活させ使役することもできる。|「魔奥義を返せ!」可決後| |~|~|戦闘不能の味方ユニットを復活させます|COLOR(#FF0000):敵専用|-| |ヴォイド|氷刻のアルマ|1ターンの間、攻撃が命中した相手を1ターン行動できなくします|ヴォイドの特性上、彗星のディザスターに書き換えた方が使い勝手が良い。&br;修羅次元で強敵相手をするようになったら戻す。|最初から| |~|背神のマギア|戦闘不能の味方ユニットを復活させます|COLOR(#FF0000):敵専用|-| |~|魔喰のクリス|周囲3マスの敵ユニットのSPを最大値の50%分奪います|~|~| |~|憎悪のマスティマ|与えるダメージを+10%します|~|~| |~|虚脱のクレーシャ|周囲3マスの敵ユニットを虚弱状態にします|~|~| |>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| |修羅魔王プリニー|抹消のカタストロフ|周囲5マスを巻き込む強力な自爆を行います|COLOR(#FF0000):敵専用|-| |バール|羅刹のカタストロフィ|3ターンの間、巨大化状態になります|COLOR(#FF0000):敵専用|-| #endregion ***DLC [#x0cae58c] |~キャラクター|~名称|~解説|~備考|~習得条件|h |ラハール|兇悪のプリンス|周囲5マスにいるユニットを攻撃します|威力は通常攻撃の1.5倍。味方を巻き込まないように注意しよう。&br;エトナが呼び出したプリニーを殲滅することで、&br;汎用魔ビ「コンバットハイ」やDLCのエミーゼルの汎用魔ビ「死神の行進」の効果を稼ぐ等のコンボに利用できる。|最初から| |ラハールちゃん|~|~|~|~| |エトナ|混沌のオルディナ|周囲に大量のプリニーを呼び出します|24体のプリニーを呼び出す。&br;呼び出されたプリニーには、エトナが装備しているメイン武器と防具が引き継がれる。&br;メイン武器の種類は同じIRの魔武ATKに変換される。&br;ねこばば・盗みは不可能。&br;呼び出されたプリニーを味方が撃破しても味方撃破数としてカウントされない。&br;もう一度発動すると、またプリニーを呼び出すことができる。|最初から| |フロン|博愛のソヴァール|3ターンの間、「ピュアフロン」に変身して、能力が30%アップします||最初から| |ヴァルバトーゼ|悪夢のツェペシュ|3ターンの間、「暴君ヴァルバトーゼ」に変身して、倒した敵を眷属にします||最初から| |デスコ|撃滅のアジダハーガ|周囲5マスにいる自分より能力の低い敵ユニットを一撃死させます||最初から| |マオ|革新のアスタロト|3ターンの間、マップ上の味方の装備品の能力が50%アップします||最初から| |メタリカ|我欲のメカシェファ|マップ上の敵全体を捕獲します|そもそも捕獲できないキャラには無効。|最初から| |アデル|剛勇のアムルタート|1ターンの間、攻撃力が200%アップし、移動力が32になります||最初から| |ロザリンド|峻烈のアエーシュマ|3ターンの間、攻撃力が50%アップします|説明文には無いが「覚醒ロザリンド」に変身する。|最初から| |ゼタ|雄渾のアヴェスター|建築物を呼び出して出撃枠が5増えます|ベースパネルがあるマスを含む周囲1マスに建築物を呼び出す。&br;呼び出される建築物の高さは38dm。もう一度発動させると76dmになる。&br;この高低差を利用し、一部マップでは一方的に攻撃したり安全地帯として利用することも可能。|最初から| |プラム|怜悧のアイペロス|2ターンの間、全ての攻撃を回避します||最初から| |ペタ|御先のエイル|マップ上の味方の魔奥義がもう一度使用可能になります|「魔奥義使用可能回数」を+1するという形で処理されるため、先にかけておくことができる。&br;【例】エイル→アヴェスター→アヴェスター|最初から| |ペタ|御先のエイル|マップ上の味方の魔奥義がもう一度使用可能になります|「魔奥義使用可能回数」を+1するという形で処理されるため、先にかけておくことができる。&br;【例】エイル⇒アヴェスター⇒アヴェスター|最初から| |魔王プリエ|激烈のマルドゥック|1ターンの間、敵撃破後に能力低下して、追加で行動できます|1回撃破するごとに最終能力値から-10%される。10回繰り返すと全ステータス1になる。&br;ターン終了すると元のステータスに戻る。|最初から| IP:14.101.149.254 TIME:"2024-10-12 (土) 00:06:33" REFERER:"http://wikinavi.net/disgaea5/index.php?cmd=edit&page=%E9%AD%94%E5%A5%A5%E7%BE%A9" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/129.0.0.0 Safari/537.36" |