Top > カレー屋
*カレー屋 [#e163d6e8] #contents **概要 [#me19f00b] -第4話ステージ5「夢見る幻覚茸」クリア(第5話突入)で解放される。 ---- -戦闘前にカレーを食べると、能力アップや耐性アップ等の効果を味方キャラ全員が受けられる。 -HLを支払うだけの「定番メニュー」と、所持アイテムとHLを消費して自作する「本日のカレー」が存在する。 -[[部隊>部隊屋]]「おいしいカレー食べ隊」に誰かを配置しておかないと利用できないので注意。 **定番メニュー [#s196fb91] -効果は1回の戦闘で切れる。 -能力アップは装備分を含めて上昇し、魔ビ等の能力アップとは別枠(乗算)で計算される。 |~名称|~HL|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~効果|h |~|~|~HP|~SP|~ATK|~DEF|~INT|~RES|~HIT|~SPD|~ク|~その他・備考|h ||RIGHT:|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c |ゴーゴーカレー |550|+4%|+3%|+3%|+3%|+3%|+3%|+5%|+5% |+3%|反撃回数+1、マヒ無効、獲得ヘル+50%、リベンジゲージ上昇量10%追加| |カツカレー |780|+5%|- |+3%|- |+3%|- |+5%|+5% |+1%|眠り無効| |エビフライカレー |780|- |+4%|- |- |+5%|+5%|- |- |- |投げ射程+1、ド忘れ無効| |ポークカレー |450|+2%|+2%|+3%|- |+3%|- |+3%|- |+4%|| |ビーフカレー |500|+1%|- |- |+4%|- |+4%|- |- |- |虚弱無効、毎ターンHP3%回復| |ビーフカレー |500|+1%|- |- |+4%|- |+4%|- |- |- |毎ターンHP3%回復、虚弱無効| |チキンカレー |480|- |+4%|- |+3%|- |+3%|- |+10%|- |移動力+1、ジャンプ力+10| |シーフードカレー |600|+2%|+2%|+5%|- |+5%|- |+2%|+2% |+2%|反撃回数+1、毎ターンSP3%回復| |シーフードカレー |600|+2%|+2%|+5%|- |+5%|- |+2%|+2% |+2%|毎ターンSP3%回復、反撃回数+1| |完全攻略本特製カレー|800|+3%|+3%|+4%|+2%|+4%|+2%|+5%|+5% |+2%|萎縮無効、経験値・マナ・ヘル獲得量アップ&br;&color(Red){※PS4版DLC限定(魔界戦記ディスガイア5 ザ・コンプリートガイド付録)};| |怒りの電撃カレー |800| | | | | | | | | |敵のリベンジゲージ上昇率アップ&br;&color(Red){※PS4版DLC限定(電撃PlayStation Vol.589付録)};| |イワシカレー |500|- |- |- |- |- |- |- |- |- |移動力+2&br;DLC「ヴァルバトーゼ編」クリア特典| |スイーツカレー |500|- |- |- |- |- |- |- |- |- |ジャンプ力+10&br;DLC「フーカ編」クリア特典| -よく分からない人・深く考えたくない人は、本編中はとりあえず「チキンカレー」を毎回食べておけばいい。 **本日のカレー [#o0c78572] -不要なアイテムを食材にしてオリジナルカレーを作れる。価格は1000HL。 -作ったカレーは食べずに寝かせることができる。 --ステージクリアごとに1日寝かせられ、寝かせた日数分だけカレーの効果が持続する。 --最大100日まで寝かせられる。 ***食材 [#n6fae956] #include(カレー屋/食材,notitle) ***メイン食材の効果一覧 [#o0d20e9c] -ゲーム内表記は効果量が端折られているため各効果の詳細を記述する。赤背景はマイナス効果。 -同じ効果であれば、食材によって効果量は変化しない。例えば「HP回復」なら現世かんだガムも修羅食神パフェも同じ。 |~効果|~詳細|h |~HP回復 |毎ターンHP3%回復| |~SP回復 |毎ターンSP3%回復| |~HPSP回復 |毎ターンHP・SP3%回復| |~移動力上昇 |移動力+1| |~ジャンプ力上昇 |ジャンプ力+10| |~攻撃範囲上昇 |通常攻撃の射程+1。魔法射程や攻撃アイテムの射程は増えない。| |~投げ距離上昇 |投げ射程+1| |~反撃回数上昇 |反撃回数+1| |~毒耐性上昇 |該当の状態異常を無効化する。| |~眠り耐性上昇 |~| |~マヒ耐性上昇 |~| |~ド忘れ耐性上昇 |~| |~虚弱耐性上昇 |~| |~萎縮耐性上昇 |~| |~魅了耐性上昇 |~| |~攻撃属性火 |通常攻撃や、無属性の特殊技・魔奥義・攻撃アイテムを使用すると該当の属性扱いになる。&br;元から属性つきの特殊技・魔奥義・攻撃アイテムは対象外。&br;&br;[[魔法剣士]]の汎用魔ビ「精霊破」や[[固有イノセント>イノセント#k03ecff2]]「燃えたぎる屋」「吹きすさぶ屋」「凍える屋」よりも最優先される。&br;余談だが「火属性」ではなく「炎属性」が正しい。| |~攻撃属性風 |~| |~攻撃属性水 |~| |~攻撃属性星 |~| |~火耐性上昇 |該当の属性耐性+50%&br;&br;キャラ界汎用魔ビ「コンバートフォース」「普通之御魂」や[[固有イノセント>イノセント#k03ecff2]]「バランス屋」を装備した場合は固定化が優先される。&br;余談だが「火耐性」ではなく「炎耐性」が正しい。| |~風耐性上昇 |~| |~水耐性上昇 |~| |~星耐性上昇 |~| |~拳耐性上昇 |該当の武器耐性+10%&br;&br;キャラ界汎用魔ビ「普通之御魂」や[[固有イノセント>イノセント#k03ecff2]]「バランス屋」を装備した場合は固定化が優先される。| |~剣耐性上昇 |~| |~槍耐性上昇 |~| |~弓耐性上昇 |~| |~銃耐性上昇 |~| |~斧耐性上昇 |~| |~杖耐性上昇 |~| |~魔物武器耐性上昇 |~| |~入手経験値上昇 |獲得経験値+50%。獲得経験値の計算の最後に乗算するため、獲得量が単純に1.5倍になる。| |~入手マナ上昇 |獲得マナ+50%。獲得マナの計算の最後に乗算するため、獲得量が単純に1.5倍になる。| |~入手HL上昇 |獲得ヘル+50%。獲得ヘルの計算の最後に乗算するため、獲得量が単純に1.5倍になる。| |~Rゲージ上昇率UP |敵に攻撃されたり撃破された時など、味方にリベンジゲージが加算される処理が行われる時に ''10%'' を追加で上乗せする。&br;この上乗せは、キャラごとに決まっているリベンジゲージ上昇率や、攻撃された味方から1マス以上離れた位置にいても減衰率(1マスにつき-5%乗算)が適用されない。&br;[[キリア]]の汎用魔ビ「士気向上」の上乗せとは別枠で重複する。詳細な計算式は[[キリア>キリア#vfb86c79]]のページを参照。&br;&br;敵を攻撃・撃破した時の敵のリベンジゲージ上昇率は増えない。| |BGCOLOR(#FF7F7F): ||c |~Rゲージ上昇率DOWN|敵に攻撃されたり撃破された時など、味方にリベンジゲージが加算される処理が行われる時に ''-5%'' を追加で上乗せする。&br;この上乗せは、キャラごとに決まっているリベンジゲージ上昇率や、攻撃された味方から1マス以上離れた位置にいても減衰率(1マスにつき-5%乗算)が適用されない。&br;[[キリア]]の汎用魔ビ「士気向上」の上乗せとは別枠で重複する。詳細な計算式は[[キリア>キリア#vfb86c79]]のページを参照。&br;&br;敵を攻撃・撃破した時の敵のリベンジゲージ上昇率は減らない。| |~毒 |戦闘開始時に該当の状態異常を ''3ターン'' 付与される。&br;&br;対応する耐〇屋やスキル屋汎用魔ビ「〇予防」、[[フロン]]の汎用魔ビ「愛の守り」で防げる。&br;「ワクチン」では防げない。&br;基本的にデメリット効果だが、[[プリニー族]]の汎用魔ビ「逆境チャンス」や[[小鬼族]]の汎用魔ビ「ポイズンヒール」「虚弱人生」を即発動できるメリットはある。&br;&br;操作不能になるためか「眠り」「マヒ」「魅了」になる食材はない。| |~ド忘れ |~| |~虚弱 |~| |~萎縮 |~| ***本日のカレーの効果永続化 [#g771d00f] -本日のカレーは、食べた直後にまた作れる。 -そこで100日寝かせたカレーを食べた後にまた同じカレーを作ると、カレーの効果が切れた時にまた100日寝かせたカレーが出来上がっているので、ずっとカレー効果の恩恵を受けることができる。 +本日のカレーを作り100日寝かせる(99ステージクリアする) +本日のカレーを食べて、また同じカレーを作る +食べたカレーの効果が切れたら、また2へ ***メガネカレー(クリティカル率100%) [#he9df1c5] -食材に「ゆびぬき」や「コモングラス」を入れると1個につきクリティカル率が1%上がる。 -これを利用して、クリティカル率が100%になるカレーを作れる。 --カレーの有益な使い方が発見された当初、材料がコモングラスだったためにメガネカレーと呼ばれるようになった、という経緯がある。上述の通り拳などでもOK。 -カレーの効果表示は、メイン・サブ食材の効果が優先して表示されるためクリティカル率アップの効果が表示されないが、実際にはクリティカル率が上がるので心配無用。 レシピ -メイン・サブ食材 何でも良いため、エリクシル(HP上昇)やステータスアップ効果のある食材を入れる。 その時点で入手可能な一番良いHP・SP回復アイテムを入れておけばOK。 -その他 「ゆびぬき」または「コモングラス」を100個入れる。 実はクリティカル率が上がるものなら何でもいいのでレプリカソードなどでも問題ない。 ***修羅エリクシルカレー(HP上昇:特大) [#z343e6bb] -修羅エリクシルをメイン・サブ食材の両方に入れると、HPが''1.8億前後''まで上がる。 -その他の食材は何でも良いため、[[メガネカレー>#he9df1c5]]同様にコモングラスでも入れておくと良い。 レシピ -メイン・サブ食材 修羅エリクシル(必要に応じて個数を調整) -その他 なんでも良い ***星耐性カレー [#zd2628d5] -メインに「雷のスクロール」を入れることで星耐性が ''50'' アップするカレーが作れる。 -[[ディザ回し>アイテム育成#pf45de12]]役に固有魔ビ「エレメントフォース」を乗せる際に役立つ。 レシピ -メイン食材 「雷のスクロール」「聖霊の弓」「サンシャインロッド」など。 星耐性アップ食材はこの3つだけが店売り。 -サブ食材・その他 なんでも良い。その他にメガネ100個などを入れても可。 IP:14.101.149.254 TIME:"2025-09-04 (木) 18:42:40" REFERER:"http://wikinavi.net/disgaea5/index.php?cmd=edit&page=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%B1%8B" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/139.0.0.0 Safari/537.36" |