• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*戦闘システム [#t54d2458]
#contents

**持ち上げ&投げ [#hb507933]
各は他のユニットやオブジェクトを持ち上げることができ、
更に持ち上げたものを投げることができる。

人型ユニットは他のユニットやオブジェクトを持ち上げることができ更に持ち上げたものを投げることができる。
敵を投げて戦線から一時的に下げたり、味方を投げて移動を補助したりと応用の幅は広い。

今作から魔物型キャラも持ち上げ&投げを行うことができるようになり、
人型キャラと魔物型キャラで更に差別化が図れる。
今作から魔物型キャラも投げを行うことができるようになった。

違いとしては、
人型との違いとしては、
-人型キャラ:
 持ち上げた後にすぐ投げるかどうかは任意。
 また、投げる際に直線状だけではなく、斜めにも投げられる。
 持ち上げた状態(=タワー)のままでいることができる。
 持ち上げ後にすぐ投げたり、タワー状態での攻撃などができる。詳細は[[タワー>戦闘システム#s2ae5c1f]]参照。
-魔物型キャラ:
 持ち上げる対象を指定した直後に投げる先を指定し即投げる。
 人型キャラと同じく斜めにも投げる事が可能。
 投げる対象を指定した直後に投げる先を指定し即投げる。
 持ち上げたままにしておくことが出来ない。

投げられる距離はキャラごとに異なり、[[キャラ界]]で強化可能。

//また、投げると着弾点の周囲に特殊な効果をもたらすオブジェクトが存在する。
//-状態異常を振りまくキノコや、キャラをレベルアップする肉など。
また、魔物型キャラは自分に投げられてきたもの受け流す「投げレシーブ」という能力を持っている。
魔物型ユニットが向いている方向へ、投げの最大距離ぶんを真っ直ぐ投げ直す。
投げレシーブを行っても行動終了にならないし、行動終了後でも投げレシーブが可能。
そのため、ユニットやオブジェクトを運搬したいときは、この投げレシーブと移動キャンセルを駆使することで楽になる。

味方を持ち上げたままでいる状態をタワーと呼び、タワー専用の行動がとれる。詳細は[[タワー>戦闘システム#s2ae5c1f]]参照。

魔物型キャラは、自分に投げられてきたものを自分の向いている方向に投げなおす、「投げレシーブ」という能力を持っている。
投げレシーブは場所の指定はできず、必ず最大距離で投げる。
通常の投げを行うと行動終了となるのに対し、投げレシーブを何度やっても
行動終了にならないし、行動終了後でも投げレシーブが可能。
そのため、逆海賊などでユニットやオブジェクトを運搬したいときは、この投げレシーブと移動キャンセルを駆使することで楽になる。

敵を敵に投げつけると、レベルやパラメータを合算した一人のユニットに融合される。
敵ユニットを別の敵ユニットに投げつけると、レベルやパラメータを合算した一人のユニットに融合される。
このとき、レベルが低い方が高い方に吸収される形となる。同レベルの場合は、ぶつけられた方が投げられた方に吸収される。

//議会で「力づくで可決する」を選んだときに明らかに歯が立たないレベルの反対派がいても、
//ある程度レベルの高い賛成派が一人でもいれば融合を利用して可決させることも可能。
//例えば
//・賛成派:LV100
//・反対派:LV50, 100, 200, 400, 800
//のような状態でも、レベルが低い反対派から順に賛成派に投げ込めば
//最終的にLV1650の賛成派一人だけになり、可決できる。
**タワー [#s2ae5c1f]
何かを持ち上げた人型キャラを、さらに別の人型キャラで持ち上げることができる。
このように複数人がつみあがった状態をタワーと呼ぶ。

タワー状態での通常攻撃は、タワーを構成する全員が参加するものになる。
10人のタワーなら10人が一斉に攻撃する。
また、タワー専用の特殊技が使えるようになる。
タワー状態での通常攻撃はタワーを構成する全員が参加するものになり、10人のタワーなら10人が一斉に攻撃する。
また、タワー攻撃を何度か行っているとタワー専用の特殊技が使えるようになる。
タワー技については[[タワー技>特殊技#cb507fcg]]を参照。
タワー状態では獲得する経験値やマナ、クラス熟練度などは参加人数で頭割りとなる。

積み上げ人数に応じて通常攻撃とタワー技の射程が増し、2〜4人が2、5人以上では射程が3となる。

魔物型は他のキャラを持ち上げることはできないが、一匹だけなら人型に持ち上げさせて
タワーのてっぺんに据えることはできる。

何故か魔物型キャラもタワー技を覚えるが、タワーの一番下には慣れない為、使う機会は無い。
//敵からの攻撃は一番下のキャラだけが受ける。
//経験値は人数で等分されるため、作成(転生)したばかりのキャラをタフなキャラで
//持ち上げて、安全に育てるといったこともできる。
//
//ちなみに、持ち上げられているキャラがすでに行動済みでも、一番下のキャラが
//未行動であれば通常攻撃は実行可能。
//※特殊技は全員が未行動でないと使用できない?
//これを応用して、行動済みのタワーを持ち上げてタワー攻撃し、
//そのタワーをさらに別のキャラで持ち上げてタワー攻撃、といったことができる。
//理論上、10人で最大55回分の通常攻撃を1ターンでできることになる。
//
//移動せずに攻撃し続けることで得られる攻撃力上昇ボーナスは、一番下のキャラのボーナスがタワー全体に適用される模様。
//さらに持ち上げられて投げられた場合は移動したことにならない(=攻撃力ボーナスが継続される)。
//
//これを利用して以下のような運用も可能。
//
//例えば8人のタワーとタフなキャラ2人を用意し、タワーの移動には投げを使い、
//ターン終了時にはタワーを持ち上げてタフキャラがダメージを引き受ける。
//こうするとパワーアップしたタワーで攻撃し続けることができる。
魔物型キャラもタワー技を覚えるが、タワーの一番下にはなれない為、使う機会は無い。
**魔チェンジ [#j3d2e037]
魔物型キャラが人型キャラの隣にいるときに「魔チェンジ」コマンドを選択することで、
種族ごとに決まった武器に変身することができる。
//魔物型キャラの素の能力の30%?が人間キャラの能力に上乗せされる。
//(装備武器の能力はそのまま適用されるのでデメリットはない。)
//
//魔チェンジした際の武器種は、[[魔物型汎用キャラ>キャラクター#ke656c79]]を参照。

//**怒ッキング [#i3f6b77b]
//今作から追加された要素。
//
//魔物型キャラが魔物型キャラの隣にいるときに「怒ッキング」コマンドを選択することで、
//巨大化できる。
//通常攻撃の範囲が広がり、固有技の範囲も拡大する。
//そのかわり占有するマスは十字型の5マスに増え、足場や段差によって移動範囲に制限を受ける。
//
//怒ッキングする側とされる側が同種族である必要はない。
//異なる種族で怒ッキングした場合、選択された側が巨大化する形になる。
//
//**魔チェンジ+二刀流 [#u07ef810]
//邪シンボル「二刀流道場」を設置することで2体の魔物型キャラを魔チェンジさせることが可能。配置するのは2回目の魔チェンジをする魔物キャラのみでよい。
//
//二刀流を行うと魔チェンジのターン数が現在より-1される。(?)
//二刀流中は攻撃が2回連続で行われる。
//1体目、2体目どちらかの武器種があっていれば特殊技は使える。
//経験値は人間キャラ+魔物キャラ2体すべてに入る。
武器の性能はキャラの能力による。
また、各種族ごとに独自の特殊技(=魔チェンジ技)が使用できるようになる。

//**怒ッキング+魔チェンジ(+二刀流) [#f67d4fbb]
//邪シンボル「巨大武器研究所」を配置することにより怒ッキングしたキャラを魔チェンジさせることが可能。
//さらに二刀流を行うことも可能。
//
//怒ッキング+魔チェンジのターン数は2ターン。
//さらに二刀流を行うとターン数は1になる。(?)
//二刀流中は攻撃が2回連続で行われる。
//1体目、2体目どちらかの武器種があっていれば特殊技は使える。
//経験値は人間キャラ+魔物キャラ4体すべてに入る。
//魔ビリティー、使用可能な固有特殊技は怒ッキング時の外見キャラのもののみ有効。

**ダブル魔チェンジ [#x22d1df4]
魔チェンジ武器に別の魔チェンジを重ねる事で、装備中の魔チェンジ武器が巨大武器へパワーアップする。
この状態では魔チェンジ武器も強化される。
特定の組み合わせによっては、武器の見た目や形状が変化し、特殊なW魔チェンジ技が使える。

|ベースの魔チェンジ種族|追加の魔チェンジ種族|武器タイプ|W魔チェンジ技|h
|ウサリア|種族不問|拳|ウサウサブラスター|
|デスコ|種族不問|剣|星断剣バルムンク|
|プリニー族|プリニー族|剣|変形プリニー超連射|
|子鬼族|猪人族|銃|ツインデビルバレット|
|妖精族|珍茸族|杖|飛翔胞子弾|
|寝子猫族|兎闘族|弓|カロテン大車輪|
|屍族|兇熊族|拳|屍熊吸引撃|
|妖花族|氷棲族|銃|死招き氷華|
|猫娘族|夜魔族|斧|きゅんきゅん殴打|
|魔界貴族|幻魔族|弓|獣吼地獄篇|
|九尾族|魔翔族|杖|毒狐演舞|
|双竜族|粘泥族|剣|イグナイトシザーズ|
|騎将族|竜王族|槍|導火竜閃|

**リベンジモード [#w845027a]
戦闘中、味方ユニットがダメージを受けたり、撃破されるとリベンジゲージが徐々に蓄積されていく。
ゲージがMAXに達するとリベンジモードに突入し、ステータスが強化される。
[[魔奥義]]を習得している場合、一度の戦闘に一度だけ通常の行動とは別に魔奥義を発動可能。

**魔奥義 [#o94258f4]
魔王や魔王クラスの力を秘めたキャラは、リベンジモード中に強力なスキルである魔奥義を発動できる。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS