幻魔族
のバックアップ(No.9)
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
幻魔族
へ行く。
1 (2015-03-29 (日) 15:01:56)
2 (2015-03-30 (月) 00:35:04)
3 (2015-03-31 (火) 22:58:44)
4 (2015-05-11 (月) 23:10:33)
5 (2015-12-05 (土) 10:42:08)
6 (2017-08-03 (木) 15:37:14)
7 (2025-08-03 (日) 13:35:28)
8 (2025-08-14 (木) 02:12:33)
9 (2025-08-14 (木) 13:42:11)
幻魔族
幻魔族
スカウト条件
ユニット説明
クラスマスターで加算される素質ボーナス
クラスステータス
魔ビリティー
固有技
性格
特記事項
スカウト条件
クエスト「幻魔族の悩み」(第5話以降)
アイテム収集:INT上昇魔物武器×3
ユニット説明
数千年の眠りより目覚めし古の魔物。
呪いによって敵全体の能力を下げる事ができる。
クラスマスターで加算される素質ボーナス
クラス
HP
SP
ATK
DEF
INT
RES
HIT
SPD
アヌビス
0
1
0
1
1
1
0
0
セト
1
1
1
2
2
2
1
1
レシェプ
1
2
1
3
3
3
1
1
トト
2
2
2
4
4
4
2
2
ホルス
2
3
2
5
5
5
2
2
ラー
3
29
3
31
31
31
3
3
クラスステータス
クラス
魔C
性別
移動
HP
SP
ATK
DEF
INT
RES
HIT
SPD
炎
風
水
星
拳
剣
槍
弓
銃
斧
杖
魔
防
具
Mv
Jm
射
レ
反
ク
アヌビス
槍
男・飛
80%
23
100%
13
100%
12
115%
15
100%
13
125%
18
90%
10
80%
8
-50%
25%
0%
10%
15%
15%
15%
15%
-
-
-
-
15%
-40%
15%
-10%
-
-
-
C(10)
C(14)
C(12)
3
30
3
3
1
3%
セト
80%
25
105%
15
105%
13
120%
17
105%
15
130%
20
90%
11
80%
9
-
-
-
C(11)
B(15)
レシェプ
90%
27
110%
17
110%
14
125%
19
110%
17
135%
22
95%
12
85%
10
-
-
-
C(12)
B(16)
C(13)
トト
90%
29
115%
19
115%
15
130%
21
115%
19
140%
24
95%
13
85%
11
-
-
-
C(13)
B(17)
4%
ホルス
100%
31
120%
21
120%
16
135%
23
120%
21
145%
26
100%
14
90%
12
-
-
-
C(14)
B(18)
C(14)
ラー
100%
33
125%
23
125%
17
140%
25
125%
23
150%
28
100%
15
90%
13
-
-
-
B(15)
B(19)
魔ビリティー
名称
固/汎
効果
コスト
必要マナ
習得条件
イビルアイ
固有
マップ上の敵ユニットの能力-5%
-
10000
-
縮小の呪い
汎用
通常攻撃時、25%の確率で対象ユニットの萎縮状態にする
2
100
ランク2
ロックオンアイ
マップ上の敵の回避率-20%
3
250
ランク3
グリーフシャウト
死亡時、マップ上の敵ユニットのDEFを-30%する(3ターン)
5
1000
ランク4
災厄の日
攻撃時、対象ユニットの異常状態の数×10%の確率で対象を即死させる
4
2500
ランク5
カラミティシールド
異常状態になっているユニットからのダメージを無効化する
5
5000
ランク6
固有技
特殊技
へ
性格
性格
ボイス例
古代の(クラス)
コォォォ……
無口な(クラス)
ここはお前の墓場だ
睡眠不足の(クラス)
レム睡眠~
特記事項
固有魔ビ「イビルアイ」について
複数キャラに装備させた場合、加算で重複する。最大10体分の能力-50%まで。
珍茸族
の固有魔ビ「きのこパワー」や
夜魔族
の固有魔ビ「セクシーオーラ」と別枠で重複する(きのこパワーとセクシーオーラが同時に発動することはないため、どちらか1種とイビルアイの双方最大で能力-100%)。
ただし、キャラのステータスは元の値の50%までしか下がらない。
汎用魔ビ「ロックオンアイ」について
言い換えると味方全員の命中率+20%となる。
敵の左右から攻撃した場合、最低保証の命中率30%に+20%する。
敵の後方から攻撃した場合、最低保証の命中率60%に+20%する。
複数キャラに装備させた場合、加算で重複する。際限なく重複するが、基本は5体以上で命中率が99%まで上がる。
敵が回避率アップする効果を同時に受けている場合、回避率ダウンを合計した後に回避率アップする効果をそれぞれ乗算する。
【例】ロックオンアイ6体(-120%)・蜃気楼(+50%)・緊急回避(+50%)が同時に発動する時に正面から攻撃した場合、最終的な命中率補正は 120%*0.5*0.5 = +30% となる。
汎用魔ビ「グリーフシャウト」について
以下の要因で死亡した場合も発動する。
爆発、誘爆、爆発ダメージ
ジオ連鎖ダメージ(全消しダメージ含む)
スリップダメージ(毒ダメージ、味方ダメージ50%などのジオ効果、持ち上げダメージ)
暴虐のプリニオ(
お助けプリニー
)の汎用魔ビ「暴虐のプリニー」の効果
魔翔族
の汎用魔ビ「災厄持続」でターン数が伸びる(死亡するキャラに装備させた分は発動しない)。
教授
の固有魔ビ「新薬投入」、汎用魔ビ「効果的運用」を装備しても効果量やターン数は伸びない。