キャラ界
概要
- 第5話をクリアすると利用可能になるキャラクターを強化することが出来る施設。
- 投げ等のレベルアップ等の通常の育成では強化出来ないパラメータを強化出来る。
- 一度強化したパラメータは転生後も引き継がれるため、早い段階で利用しても問題ない。
- 自身の持っている魔ビリティーや特殊技の秘伝書化も行うことが出来る。特に固有キャラの魔ビリティーはキャラ界で秘伝書化しなければ他のキャラクターが入手出来ないので有用。
- キャラ界は旧作(3,4)とは異なり挑戦キャラ1人で挑むスゴロクスタイルのゲームである。
- 道中には敵キャラが配置されており、本編と大幅にルールは異なるが戦闘がある。したがって、完全にキャラクターのパラメータを無視することは出来ない。
- スゴロクスタイルではあるが一般的なスゴロクと異なり「後退も行える」「丁度の目でなくともゴール出来る」といったルールがあるためゴールすること自体はそれほど難しくない。
- 道中のマスによってイベントが発生し、ステータス強化を行うことも出来る。
- 敵が配置されているマスを通過する際には戦闘を行う必要がある。戦闘になるとダイスを振り、その目によってダメージ倍率が変動する特殊な戦闘で勝敗を決することになる。出目が高ければ高いほど与えるダメージが増え、受けるダメージが減る仕組み。
- 倒せなかった場合には出目が残っていれば再度攻撃を仕掛けるか、移動するかを選ぶことが出来る。
- 移動終了後に敵と隣接している場合(ボトルマンやラッキーボードを除く)敵から攻撃を仕掛けてくる。
- 敵を倒すとパラメータボーナスを得ることが出来る。
- 敵は原則として移動しないでその場に留まり続ける。ただし「心の闇」「邪悪さん」についてはプレイヤーに向かって移動してくる他、「ボトルマン」「ラッキーボード」についてはプレイヤーから遠ざかるように移動する。
- ゴールすることで移動力等の強化、魔ビリティーの習得、秘伝書化、魔ビリティー枠の増加といったご褒美を1回につき1つ受けることが出来る。
- 挑戦する際にはマナが必要となり同じキャラでキャラ界をプレイするごとに必要なマナは増えていく。初回は100、2回目は1,000、3回目は10,000で4回目以降は100,000で固定。転生するとリセットされる。
- 旧作と異なり回数制限自体はないため、100,000マナさえ支払うのであれば転生せずとも何度でもプレイ可能。
- また、旧作と異なり強化項目ごとにマナが必要なのではなく挑戦するごとにマナが必要となる。
- 途中でHPが0になったり、ターンを使い切ると失敗となる。この場合、挑戦に要したマナや道中で消費したアイテムについては返還されないがプレイ回数についてはカウントされない。
- 難易度は4段階あるが、最初は最低難易度である「悪魔界」しか選べない。クエストをクリアするごとに「魔神界」「魔王界」「超魔王界」と上位の難易度が解放されていく。
- 難易度によってご褒美として選べるものや増加出来るパラメータの上限値が異なっている。
- 敵の強さは「心の闇」を除いて難易度ごとに固定。したがって、ある程度成長させたキャラクターであればレベル1であっても最高難易度に挑むことは十分可能。
- 魔神界以上の難易度の場合、「心の闇」が出現する。これは挑戦キャラをコピーしたキャラであり倒すと全ての装備適正値が1増える。積極的にプレイヤーに向かって移動してくるため戦闘を避けるのは困難。
- 挑戦キャラをコピーしているため基本的には一番驚異となる。
- 超魔王級の場合、20%の確率で「邪悪さん」が出現する。パラメータは数十万と他の敵よりもかなり強いが倒すことが出来れば魔ビリティー枠増加(3回まで)とキャラ界アイテムである「ロッド・ダウジング」を入手出来る。
- こちらも積極的にプレイヤーに向かって移動してくる上、スタート地点の近くに出現するため戦闘を避けるのは難しい。ただ3ターン経過後(3ターン目の移動及び戦闘後)に立ち去るため、やり過ごすことは出来なくもない。
道中のパネル
- スゴロクのマップは毎回ランダムで決まる。難易度が高ければ高いほどマップは広くなる。
- パネルは一部を除き1回踏むと「なし」に変わる。
- パネルはランダムイベントの土木工事(戦士女)や土木工事注文書のアイテムを使うことでランダム変化もできる(なしのパネルも再度セットされる)。
- イベントが発生する際には1枚CGが出現するものもある。
パネルの種類 | CGのキャラ | 発生するイベント | おみくじによる変化 |
スタート | | スタート地点。イベントは特になし。 | × |
ゴール | | 必ず1つ存在する。ここに到達して「ゴールする」を選べばご褒美を得ることが出来る。 ゴールしないことも可能。 | × |
ターン増加1,2,3 | 賢者 | 時計マークの青マス。☆の数だけターン数が増える。 | ○ |
ターン減少1,2,3 | 珍茸族 | 時計マークの赤マス。☆の数だけターン数が減る。 | ○ |
能力増加1,2,3 | HP:戦士男 SP:魔法使い女 ATK:侍 DEF:重騎士 INT:魔法使い男 RES:僧侶男 HIT:ガンナー SPD:忍者 | 上半身マークの青マス。いずれかのパラメータが増える。 ☆の数が多いほど増加量が多い。 | ○ |
装備適性増加1,2,3 | 剣と盾マークの青マス。いずれかの装備適性が☆の数だけ増える。 ただし、難易度ごとに決められた最大増加量を超えることはできない。 | ○ |
装備適性減少 | 教授 | 剣と盾マークの赤マス。いずれかの装備適性が1減る。 その挑戦中に増えた分を超えて減ることはない。 | ○ |
HP回復 | 妖花族 | ハートマークのマス。HPが最大HPの50%回復する。 | ○ |
ダメージ | 兇熊族 | 警戒色(黄と黒の縞)のマス。HPが最大HPの10%減る。 | ○ |
ショップ | 猫娘族 | サイコロマークの緑マス。キャラ界アイテムを購入出来る。 | × |
リターン | | Uターンの矢印が書かれた黒マス。スタートに戻される。 | × |
ランダム(青) | イベントによる | ?が書かれた青マス。ランダムでプラス効果のイベントが発生する。 | イベントによる |
ランダム(赤) | ?が書かれた赤マス。ランダムでマイナス効果のイベントが発生する。 |
ランダム(緑) | ?が書かれた緑マス。ランダムで特殊効果のイベントが発生する。 |
ランダム(白) | ?が3つ書かれた白マス。ランダム(青)(赤)(緑)のイベントのいずれかが発生する。 |
ワープ | | 斜め向きの矢印が書かれた水色マス。必ず2つ1組で存在し、他方のパネルへワープする。 このパネルは1度利用しても消滅することはない。 | × |
ランダムイベントの内容
種類 | 内容 | CGのキャラ | イベントの内容 | おみくじによる変化 |
プラス | ヘル入手 | アーチャー | 挑戦キャラのレベルに応じたヘルを入手。 | ○ |
マナ入手 | 妖精族 | 挑戦キャラのレベルに応じたマナを入手。 | ○ |
アイテム入手 | メイド | 高確率でキャラ界アイテム、低確率で秘伝書を入手。 | × |
宝箱出現 | アーチャー | 挑戦キャラの周囲のパネルにレア以上の宝箱が出現。 既にキャラやタル、木箱が配置されているパネルには配置されない。 | × |
敵消滅 | 闇黒騎士 | ランダムで2体の敵を倒す。 ボトルマンやラッキーボードが対象になることもある(ボトルマンの場合、秘伝書を入手出来る)。 心の闇、邪悪さんが対象になることはない。 | × |
魔ビリティー入手 | 格闘家男 格闘家女 | ランダムで魔ビリティーを習得出来る。 習得出来る魔ビリティーはその難易度でご褒美として習得出来るものに一致する。 | × |
古武術道場 | プリニー族 | 超魔神界でのみ低確率で出現する。ここでしか入手出来ない秘伝書を購入出来る。 購入出来るのはいずれか1つのみ。 購入制限はないが使用するには当該武器のウェポンマスタリーレベルが50以上必要 | × |
マイナス | ヘル減少 | 盗賊 | 挑戦キャラのレベルに応じたヘルを失う。 | ○ |
マナ減少 | 夜魔族 | 挑戦キャラのレベルに応じたマナを失う。 | ○ |
移動の呪い | 幻魔族 | 2ターンの間、ダイスの出目が1になる。 戦闘ダイスには適用されない。 | ○ |
特殊 | 再行動 | 氷棲族 | もう1度ダイスを振って行動出来る。 | × |
モスマンタクシー | 魔翔族 | モスマンタクシーに乗れる。 6マス以内の好きなマスに移動出来る。 敵やタル、木箱を通過することは出来ない。 | × |
おみくじ | 九尾族 | ランダムで「大凶」「凶」「末吉」「吉」「中吉」「大吉」が決定され、一部のイベントの効果が変動する。 効果は効果が発動するイベントが3回発生するか、別のおみくじ結果が出るまで。 | × |
増援 | 小鬼族 猪人族 | いずれかのパネルに2体敵の増援が出現する。 出現する可能性があるのはラッキーボード2体、ボトルマン2体、心の闇2体、その他2体のいずれか。 確率としてはラッキーボードとボトルマンは同程度で低く、心の闇、その他は高め。 | × |
ランダムワープ | 魔界闘士 | ランダムでいずれかのマスにワープする。 ワープした後のパネル効果は発生する。 | × |
海賊船 | パイレーツ | 選択肢が出現し、乗船するを選ぶと、ゴール、スタート、その他のいずれかのマスに移動する。 ゴール、スタートに移動する確率は低く、その他のマスに移動させられることが多い。 乗船しない場合は何も起こらない。 | × |
土木工事 | 戦士女 | 全てのパネルがランダムで再配置される。 | × |
温泉 | 魔法剣士 寝子猫族 | 低確率で出現。 全ての装備適性が2増え、HPが全回復する。 | × |
おみくじ、ココロガードによる変化
おみくじは原則として凶より大凶の方が影響が強く、吉より中吉、中吉より大吉の方が影響が強い。装備適性増加、ターン増加等ではかなり影響が大きいが、ヘル増減等では影響は軽微なのでおみくじで悪い結果がでた時は青マス等を使っておみくじの回数を消費するとよい。
ココロガードを装備している場合は、原則としてマイナス効果が半減する。おみくじの効果はココロガードの効果適用後の効果量に対して適用される。
イベント | おみくじによる変化 | ココロガードによる変化 |
ターン増加1,2,3 | 増加する量。 大凶で-2、凶で-1、吉で+1、中吉で+2、大吉で+3。 大凶、凶の場合0以下になると効果がなくなる。 | |
ターン減少1,2,3 | 減少する量。 大凶で+2、凶で+1、吉で-1、中吉で-2、大吉で-3。 吉、中吉、大吉の場合0以下になると効果がなくなる。 | 減少量が半減する。 1の場合は効果なし。2,3の場合は1ターンになる。 |
能力増加1,2,3 | 増加する量。大凶、凶で減少。吉、中吉、大吉で増加。 | |
装備適性増加1,2,3 | 増加する量。 大凶で-2、凶で-1、吉で+1、中吉で+2、大吉で+3。 大凶、凶の場合0以下になると効果がなくなる。 吉以上の場合であっても難易度ごとに決められた最大増加量を超えることは出来ない。 | |
装備適性減少 | 減少する量。 大凶で-2、凶で-1、吉以上で効果がなくなる。 | 効果なし(0)になる。 |
HP回復 | 回復する割合。 大凶、凶で減少。吉、中吉、大吉で増加。 | |
ダメージ | ダメージの割合。 大凶、凶で増加。吉、中吉、大吉で減少。 | ダメージが半分になる。 |
ヘル入手 | 入手量。 大凶、凶で減少。吉、中吉、大吉で増加。 影響はほとんどない(数パーセント程度)。 | |
マナ入手 |
ヘル減少 | 減少量。 大凶、凶で増加。吉、中吉、大吉で減少。 影響はほとんどない(数パーセント程度)。 | 減少量が半分になる。 |
マナ減少 |
移動の呪い | ターン数。 大凶で+2、凶で+1、吉で-1、中吉で-2、大吉で-3。 吉、中吉、大吉の場合0以下になると効果がなくなる。 | 効果ターンが1になる。 |
おみくじ | 影響なし | 大凶、凶の場合、効果が1回になる。 |
ゴール後のご褒美
- ゴールした後は以下のご褒美の内1つを選択して入手することが出来る。
種類 | 内容 | 上限 |
移動力 | 移動力を1上げる。 | 2回まで |
ジャンプ力 | ジャンプ力を5上げる。 | 5回まで |
反撃回数 | 反撃回数を1上げる。 | 2回まで |
投げ射程 | 投げ射程を1上げる。 | 2回まで |
クリティカル率 | クリティカル率を5上げる。 | 5回まで |
魔ビリティー入手 | ランダムで選ばれた魔ビリティー5つの内1つを習得する。 選ばれる可能性があるのは当該難易度以下で習得出来るものに限られる。 | 当該難易度以下で習得可能な全ての魔ビリティーを習得するまで |
装備適性増加 | 装備適性を上げる。 悪魔界の場合+2、魔神界の場合+3、魔王界の場合+4、超魔王界の場合+5 | 悪魔界の場合初期値+10まで 魔神界の場合初期値+50まで 魔王界の場合初期値+100まで 超魔王界の場合300まで |
ウェポンマスタリー増加 | いずれかのウェポンマスタリーを1段階増加。 | Sになるまで |
魔ビリティー秘伝書化 | 自身の習得している魔ビリティーの1つを秘伝書化。 キャラ界で入手出来る魔ビリティーについては秘伝書化するにはその難易度で習得出来る魔ビリティーに限られる。 | 秘伝書化しても魔ビリティーを失うことはない。 |
特殊技秘伝書化 | 自身の習得している特殊技(固有技を除く)の1つを秘伝書化。 秘伝書化出来る特殊技については難易度ごとに決められている。 | 秘伝書化しても特殊技を失うことはない。 |
魔ビリティースロットの増加 | 汎用魔ビリティーのスロットを1増やす。 | 5回まで |
凶蝕の上限解放 | 超魔王界クリア時のみ。一定条件(こちらを参照)を満たすと上限解放が出来る。 | 99回まで |
ご褒美を受け取らない | 文字通り何のご褒美も受け取らない。 選ぶメリットは皆無 | なし |
特殊技の秘伝書化
- 魔法については秘伝書化して他キャラに覚えさせることが出来る。
- 武器技については上記古武術道場で秘伝書として入手出来るもののみ秘伝書化可能。
- 難易度ごとに秘伝書化出来るものは以下のとおり。
種類 | 秘伝書化出来る難易度 |
ギガ○○(ギガヒール、ギガファイアなど) | 魔神級以上 |
オメガ○○(オメガウインド、オメガクールなど) | 魔王級以上 |
テラ○○(テラスターなど) 古武術 | 超魔王級 |
その他 | 制限なし |
キャラ界限定の魔ビリティー
- キャラ界でしか入手出来ない魔ビリティー。
- ご褒美として入手することが出来る他、道中のプラスイベントで入手することも出来る。
- 習得可能な魔ビリティーについてはこちらを参照。
魔ビリティーの秘伝書化
- 自身が習得済みの汎用魔ビリティーの秘伝書を作成出来る。
- 特に固有キャラの汎用魔ビリティーについてはこの方法で入手するしかない。
- 固有魔ビリティーについては秘伝書化できない。
- 秘伝書化出来る魔ビリティーは以下のとおり。
- 逆に以下の魔ビリティーについては秘伝書化出来ない。
難易度
難易度は以下の4段階となる。
難易度 | 広さ | 住人Lv | ターン数 | 出現条件 |
---|
悪魔級 | 狭い | 24~ | 20 | 初期から |
魔神級 | 普通 | 120~ | 20 | クエスト「魔神級にチャレンジ」クリア |
魔王級 | 広い | 800~ | 30 | クエスト「魔王級に挑戦しようぜ」クリア |
超魔王級 | とても広い | 7999~ | 40 | クエスト「超魔王級に挑め!」クリア |
解放条件(クエストの出現、達成条件)
戦闘
心の闇
- 挑戦者と同じステータス、魔ビリティーを持ち、毎ターンプレイヤーに近づいてくる。
- 撃破すると装備適性が全て+1%され、難易度に応じてステータスもアップする。
- 魔神級以上で必ず1体配置、その他イベントの増援でたまに2体増える。
ある程度育って他のキャラについて苦戦することがなくなった段階において最大の敵となるのが心の闇である。
挑戦キャラと同等のステータスを持つ特徴から挑戦者が強くなればなるほど驚異となっていく。
戦闘を避けるのはまず不可能であるため、特に終盤になるとこの心の闇をどのように下すかがポイントとなっていく。
以下に心の闇との戦闘において有利に立ち回るポイントを列挙する。
魔ビリティー「ダブルチャンス」を装備する
攻撃力が高いキャラクターの場合、一番怖いのは出会い頭にダイスで1を出してしまい文字通り「即死」させられてしまうことである。
そこで戦闘ダイスを増やすダブルチャンスを装備することで事故死を防ぐことを考える。
もっとも、この方法であってもピンゾロ(1,1)を出してしまうと危険であるためあくまで事故死の確率を減らせるだけに過ぎない。
戦闘ダイスを増やすアイテム、回避アイテムを使う
事故死の確率を更に増やすために有用である。もっとも、事前に使っておかなければならないので出会い頭の事故は防げない。
魔ビリティー「武者震い」を装備する
戦士男の汎用魔ビリティーである武者震いを装備する。基本的に心の闇は魔ビリティーもコピーするため装備された魔ビリティーによる効果は双方ともに受けるため、こちらだけが有利となるケースは少ない。
しかし、武者震いは「敵の数×3%の能力アップ」効果であるため、味方が1人だけの挑戦キャラにとっては大幅な増加を受けられるのに対し、敵が1人のみとなる心の闇にとっては3%の効果しか受けられず大きなアドバンテージを得られる。
汎用キャラの汎用魔ビリティーであるため、サブクラスを使えば習得も難しくないのがメリット。
修羅エクレアカレーなどを使っておく
いわゆるHP特化型のカレーを使い、HPを大幅に上げておく。
心の闇にはカレーの効果は乗らないことを利用した戦術である。
素のHPが低ければ低いほど効果は大きい。
装備を外して挑戦する
少々面倒な手だが、装備品を外した状態で開始し、開始後に装備品を付けることで装備品の分だけパラメータにアドバンテージを得ることが出来る。
強力な装備品であればあるほど効果は大きい。
邪悪さん
- 超魔王級で20%の確率で出現する。
- スタート地点の近くに登場し、プレイヤーに向かって移動してくる。
- 心の闇と異なり、移動した際にパネルをなしにしていく効果も一応ある。
- 3ターン目の移動終了後(4ターン目の開始前)に立ち去る。
パラメータは高いが心の闇と異なりステータスは数十万で固定。したがって、育成が進めば脅威はほとんどない。
撃破することでステータスボーナスとロッド・ダウジングを得られる。
後者は実質全装備適性+2%(ランダムイベントの温泉と同じ効果)なのでありがたく使おう。
また、3回まで魔ビリティー枠増加の効果もある。
これはゴール後のご褒美の増加とは別なので魔ビリティー枠を最大にするためには必ず3回倒す必要がある。
攻略法
一般的にはここでしか伸ばせないパラメータや装備適性の増加が目的となる。
道中ではキャラクターステータスの強化も出来るが、こちらは捕虜を捕まえてエキス化した方が効率がいいので、これを主目的として道中の敵を倒しまくる必要はないだろう。
必要なマナについては回数を重ねるごとに10倍になっていくので、容易にマナが稼げるようになる修羅次元突入までは転生しながらプレイした方が良い。もっとも、汎用キャラの場合は転生にかかるコストも倍々で増えていくので注意。
修羅次元突入前であれば移動力、投げ射程等を上げておくのが定石である。
移動力、投げ射程を上げた後は魔ビリティーの習得や(固有キャラの場合)秘伝書化がオススメ。
本格的な強化は修羅次元突入後で構わない。
魔ビリティー習得、装備適性強化を目指す場合は必然的に超魔王級でプレイすることになるが、
ここでポイントとなるのは邪悪さんを倒せるか、と心の闇を倒せるか、の2点である。
心の闇については上記の対応をすれば倒せるだろうが、パラメータでどうしても邪悪さんに苦戦するようであればひとまずキャラを育成してから出直すというのも一手である。
キャラ界アイテム
- キャラ界でのみ使用可能なアイテム。入手方法としてはプラス効果のイベントやマップ中の宝箱、キャラ界でのショップ購入など。
- キャラ界アイテムは1回のターンごとに1個のみ利用可能。
- レア度による効果の違いはない。プラス効果イベントではレア以上のキャラ界アイテムが手に入ることも多いので、レア以上はポイントに変えたり賄賂として使ったりするのがオススメ。
- ショップイベントではその難易度で購入可能なものの中からランダムで10種類がピックアップされる。
名称 | 効果 | 購入 | 備考 |
イチススメール | 次の行動ダイスの出目が必ず1になる。 | 悪魔級以上 | |
ニススメール | 次の行動ダイスの出目が必ず2になる。 | 移動の呪いの効果を無視出来る。 |
サンススメール | 次の行動ダイスの出目が必ず3になる。 |
ヨンススメール | 次の行動ダイスの出目が必ず4になる。 |
ゴススメール | 次の行動ダイスの出目が必ず5になる。 |
ロクススメール | 次の行動ダイスの出目が必ず6になる。 |
トテモススメール | 次の行動ダイスの出目が必ず12になる。 | 魔神級以上 |
スゴイススメール | 次の行動ダイスの出目が必ず20になる。 | 魔王級以上 |
タクシーチケット | モスマンタクシーを呼ぶ。 6マス以内の好きなマスに移動出来る。 | 魔神級以上 | 効果はその他イベントの「モスマンタクシー」と同等 |
高級タクシーチケット | モスマンタクシーを呼ぶ。 12マス以内の好きなマスに移動出来る。 | 魔王級以上 | |
ツッパリ魂 | 3マス以内の敵やオブジェクトをランダムでワープさせる。 | 悪魔級以上 | |
チェンジリング | 10マス以内の敵やオブジェクトと位置を入れ替える。 | |
行動力増幅装置 | 次に振る行動ダイスが3つになる。 | 移動の呪いの際には全部1が出る(つまり合計3) |
方眼用紙 | 次に振る戦闘ダイスが1個増える。 | |
12面ダイス | 次に振る戦闘ダイスが2個増える。 | |
クイックドロー | 次に振る戦闘ダイスが3個増える。 | |
勝者の慢心 | 次に振る戦闘ダイスが4個増える。 | 魔神級以上 | |
悪魔の心意気 | 次に振る戦闘ダイスが5個増える。 | |
4Dプリンター | 次に振る戦闘ダイスが10個増える。 | |
邪神の呼び声 | 次に振る戦闘ダイスが20個になる。 | 購入不可 | 20個増える、ではなく20個になる。 |
ドッジノススメ | 次の戦闘の攻撃を回避する。 | 悪魔級以上 | |
ストラテジー教本 | 2回戦闘の攻撃を回避する。 | 魔神級以上 | |
未来予測演算装置 | 3回戦闘の攻撃を回避する。 | 購入不可 | |
壊れかけの砂時計 | 残りターン数を1増やす。 | 悪魔級以上 | |
おじいちゃんの砂時計 | 残りターン数を2増やす。 | |
大人の砂時計 | 残りターン数を5増やす。 | 魔神級以上 | |
クロノスの砂時計 | 残りターン数を10増やす。 | 購入不可 | |
カイロスの時計 | 残りターン数を初期値に戻す(悪魔級、魔神級20、魔王級30、超魔王級40)。 | |
土木工事注文書 | その他イベント「土木工事」を発生させる。 | 悪魔級以上 | |
猫又の鈴 | ショップイベントを発生させる。 | 購入不可 | |
ロッド・ダウジング | その他イベント「温泉」を発生させる。 | 購入不可 | 邪悪さん撃破で入手可能 |