アイテム界屋 
概要 
- 第3話ステージ4「劇物街道4号線」クリアで解放される。
- ここでは「アイテム界屋」の機能について解説するため、アイテム界についてはこちらを参照。
アイテム会議 
会議開催数 
- 入手した時点でコモンだったアイテムは1回、レアは2回、レジェンド以上は3回まで会議を開催できる。
- アイテム界でアイテム大王・神・神2・田中デスダーク零を撃破すると開催可能数が+1される(最大255回)。
アイテム界屋の議題一覧 
- 魔界戦略会議と違い、会議を開催するにはマナではなく「アイテムポイント」が必要。
- 「可決率目安」はゲーム開始後一度もワイロを渡さず、力ずくで説得を実行していない時の参考値です。
- 「消費ポイント」の「IR」はアイテムランクの略です。修羅アイテムの場合は「IR+100」として計算します。
- 【例】現世トラペゾヘドロンの場合はIR「40」、修羅トラペゾヘドロンの場合はIR「140」として計算します。
議題 | 解説 | 可決率目安 | 消費ポイント | 備考 |
---|
議員一覧を見たい | これまで会議に参加した議員の一覧を見ます | - | - | | アイテムの名前を変えたい | アイテムの名前を変更します | - | - | 会議開催数は減らない | アイテムの見た目を変更したい | アイテムの見た目を違う武器の見た目に変更します | 固有イノセントを付け替えたい | アイテムの固有イノセントを付け替えます | HPを少し上げたい | アイテムのHPが少し上がります | 33% | IR×10000 | | SPを少し上げたい | アイテムのSPが少し上がります | | ATKを少し上げたい | アイテムのATKが少し上がります | | DEFを少し上げたい | アイテムのDEFが少し上がります | | INTを少し上げたい | アイテムのINTが少し上がります | | RESを少し上げたい | アイテムのRESが少し上がります | | HITを少し上げたい | アイテムのHITが少し上がります | | SPDを少し上げたい | アイテムのSPDが少し上がります | | HPを上げたい | アイテムのHPが上がります | 24% | IR×30000 | | SPを上げたい | アイテムのSPが上がります | | ATKを上げたい | アイテムのATKが上がります | | DEFを上げたい | アイテムのDEFが上がります | | INTを上げたい | アイテムのINTが上がります | | RESを上げたい | アイテムのRESが上がります | | HITを上げたい | アイテムのHITが上がります | | SPDを上げたい | アイテムのSPDが上がります | | HPをすごく上げたい | アイテムのHPがすごく上がります | 19% | IR×50000 | | SPをすごく上げたい | アイテムのSPがすごく上がります | | ATKをすごく上げたい | アイテムのATKがすごく上がります | | DEFをすごく上げたい | アイテムのDEFがすごく上がります | | INTをすごく上げたい | アイテムのINTがすごく上がります | | RESをすごく上げたい | アイテムのRESがすごく上がります | | HITをすごく上げたい | アイテムのHITがすごく上がります | | SPDをすごく上げたい | アイテムのSPDがすごく上がります | | ジャンプ補正値を上げたい | アイテムのジャンプ補正値が5上がります | 29% | IR×3000 | アイテムLv20以上&装備品限定 最大4回 | 移動力補正値を上げたい | アイテムの移動力補正値が1上がります | 14% | IR×20000 | アイテムLv20以上&装備品限定 最大3回 | 攻撃射程を上げたい | アイテムの攻撃射程が1上がります | 9% | IR×20000 | アイテムLv20以上&武器限定 最大3回 | 反撃回数を上げたい | アイテムの反撃回数が1上がります | 24% | IR×8000 | アイテムLv20以上&武器限定 最大5回 | クリティカル率を上げたい | アイテムのクリティカル率が1%上がります | 29% | IR×6000 | アイテムLv20以上&武器限定 最大5回 | POP.を増やしたい | アイテムのPOP.が増えます | 9% | IR×2000 | アイテムLv20以上 最大8まで | レアリティーを上げたい | アイテムのRAREが5上がります | 24% | IR×10000 | アイテムLv20以上 最大100まで | レベル上限を上げたい | レベルの上限が上がります | % | 9999999 | アイテムLv500&修羅ステージ16「暴虐たる邪神」クリアで出現 アイテムLv上限が+500(最後のみ+499)され、撃破ボーナス上限が+5~10される(下図参照)。 以降Lvが500の倍数ごとに出現。 最大19回 |
撃破ボーナス上限 
限界突破回数 | アイテムLv | 撃破ボーナス上限 |
---|
0 | 0-500 | 400 | 1 | 500-1000 | 410 | 2 | 1000-1500 | 420 | 3 | 1500-2000 | 430 | 4 | 2000-2500 | 440 | 5 | 2500-3000 | 450 | 6 | 3000-3500 | 460 | 7 | 3500-4000 | 470 | 8 | 4000-4500 | 480 | 9 | 4500-5000 | 490 | 10 | 5000-5500 | 500 | 11 | 5500-6000 | 505 | 12 | 6000-6500 | 510 | 13 | 6500-7000 | 515 | 14 | 7000-7500 | 520 | 15 | 7500-8000 | 525 | 16 | 8000-8500 | 530 | 17 | 8500-9000 | 535 | 18 | 9000-9500 | 540 | 19 | 9500-9999 | 550 |
景品 
- これまで潜った合計階層数に応じた景品を受け取れる。魔界病院と同様に受け取り可能なら宝箱アイコンが表示される。
- 全て現世アイテムで、RAREは50(レジェンド)固定。イノセントは画面に入り直すたび変化する。
+
| | 景品一覧
|
トータル階層数 | 景品 |
---|
10 | モグール5 | 25 | ダークロザリオ | 50 | デビルリング | 75 | モグール10 | 100 | プリオールの羽 | 150 | ソフィアの鏡 | 200 | モグール20 | 300 | プラウダの首飾り | 400 | マイク | 500 | ハリセン | 600 | ひまわり | 700 | エビフライ | 800 | 花束 | 900 | パイ | 1000 | テニスラケット | 1100 | カブトムシ | 1200 | バナナ | 1300 | スイカ | 1400 | にわとり | 1500 | 割箸鉄砲 | 1600 | 水鉄砲 | 1700 | メガホン | 1800 | やじろべえ | 1900 | 扇子 | 2000 | フラワーサークル | 2100 | ピースサイン | 2200 | 纏 | 2300 | 絵筆 | 2400 | デッキブラシ | 2500 | たてぶえ | 2600 | 天然イワシ | 2700 | テレビ | 2800 | のぼり旗 | 2900 | ぬいぐるみ棒 | 3000 | とぐろ棒 | 3100 | 骨付き肉 | 3200 | 軍配 | 3300 | ハンガー | 3400 | カレー | 3500 | 虹 | 3600 | 先割れスプーン | 3700 | 傘 | 3800 | 標識 | 3900 | タンバリン | 4000 | スコップ | 4100 | ギター | 4200 | ネギ | 4300 | 三色団子 | 4400 | ペロペロキャンディー | 4500 | 銛 | 4600 | 肉球スティック | 4700 | ピコピコハンマー |
|
ポイント交換 
- 不要なアイテムを「アイテムポイント」に交換できる。売却してHLにするには安いアイテムも、IRやレアリティによっては高く交換してもらえる。
- 不要なレア・レジェンドアイテムを処分する時は、
1. クエスト達成用
2. ポイント交換用
3. RQ商会での売却用
の優先順位と考えておけば効率良くプレイできるだろう。
- 基本計算式は「IR×レアリティの2乗+レベル×10」。ただし修羅アイテムは「(IR+100)×レアリティの2乗+レベル×10」。
- 【例】修羅トラペゾヘドロンのRARE80・Lv50は「(40+100)×(80×80)+(50×10)」=「140×6400+500」=「896500」となる。
- 例外として、下記アイテムはRAREやLvをいくら上げても交換ポイントが固定されている。
- DLCキャラの初期装備、イワシは「1」固定。
- ゲートキーは「0」固定。
|