戦闘システム
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
*戦闘システム [#t54d2458]
#contents
**持ち上げ&投げ [#hb507933]
人型キャラは、他のユニットやオブジェクトを持ち上げること...
さらに持ち上げたものを投げることができる。
敵を投げて戦線から一時的に下げたり、味方を投げて移動を補...
投げられる距離はキャラごとに異なり、[[キャラ界]]で強化可...
今作から、投げると着弾点の周囲に特殊な効果をもたらすオブ...
状態異常を振りまくキノコや、キャラをレベルアップする肉な...
味方を持ち上げたままでいる状態をタワーと呼び、タワー専用...
魔物型キャラは他のキャラやオブジェクトを持ち上げることは...
自分に投げられてきたものを特定の方向に投げなおす、「投げ...
人型キャラは投げると行動終了となるのに対し、魔物型キャラ...
行動終了にならないし、行動終了後でも投げレシーブが可能。
そのため、逆海賊などでユニットやオブジェクトを運搬したい...
敵を敵に投げつけると、レベルやパラメータを合算した一人の...
このとき、レベルが低い方が高い方に吸収される形となる。同...
議会で「力づくで可決する」を選んだときに明らかに歯が立た...
ある程度レベルの高い賛成派が一人でもいれば融合を利用して...
例えば
・賛成派:LV100
・反対派:LV50, 100, 200, 400, 800
のような状態でも、レベルが低い反対派から順に賛成派に投げ...
最終的にLV1650の賛成派一人だけになり、可決できる。
**魔チェンジ [#j3d2e037]
魔物型キャラが人型キャラの隣にいるときに「魔チェンジ」コ...
種族ごとに決まった武器に変身することができる。
魔物型キャラの素の能力の30%が人間キャラの能力に上乗せさ...
(装備武器の能力はそのまま適用される)
ただし、&color(red){効果は6ターンまで};。&br;また、デメリ...
魔チェンジした際の武器種は、[[魔物型汎用キャラ>キャラクタ...
**怒ッキング [#i3f6b77b]
今作から追加された要素。
魔物型キャラが魔物型キャラの隣にいるときに「怒ッキング」...
巨大化できる。
通常攻撃の範囲が広がり、固有技の範囲も拡大する。
そのかわり占有するマスは十字型の5マスに増え、足場や段差に...
怒ッキングする側とされる側が同種族である必要はない。
異なる種族で怒ッキングした場合、選択された側が巨大化する...
**魔チェンジ+二刀流 [#u07ef810]
邪シンボル「二刀流道場」を設置することで2体の魔物型キャ...
二刀流中は攻撃が2回連続で行われる。
1体目、2体目どちらかの武器種があっていれば特殊技は使え...
経験値は人間キャラ+魔物キャラ2体すべてに入る。
**怒ッキング+魔チェンジ(+二刀流) [#f67d4fbb]
邪シンボル「巨大武器研究所」を配置することにより怒ッキン...
さらに二刀流を行うことも可能。
怒ッキング+魔チェンジのターン数は4ターン。
二刀流中は攻撃が2回連続で行われる。
1体目、2体目どちらかの武器種があっていれば特殊技は使え...
経験値は人間キャラ+魔物キャラ4体すべてに入る。経験値、...
魔ビリティー、使用可能な固有特殊技は怒ッキング時の外見キ...
**タワー [#s2ae5c1f]
何かを持ち上げた人型キャラを、さらに別の人型キャラで持ち...
このように複数人がつみあがった状態をタワーと呼ぶ。
タワー状態での通常攻撃は、タワーを構成する全員が参加する...
10人のタワーなら10人が一斉に攻撃する。
また、タワー専用の特殊技が使えるようになる。
タワー技については[[タワー技>特殊技#cb507fcg]]を参照。
積み上げ人数に応じて通常攻撃とタワー技の射程が増し、2〜4...
魔物型は他のキャラを持ち上げることはできないが、一匹だけ...
タワーのてっぺんに据えることはできる。
敵からの攻撃は一番下のキャラだけが受ける。
経験値は人数で等分されるため、作成(転生)したばかりのキャ...
持ち上げて、安全に育てるといったこともできる。
ちなみに、持ち上げられているキャラがすでに行動済みでも、...
未行動であれば通常攻撃は実行可能。
※特殊技は全員が未行動でないと使用できない?
これを応用して、行動済みのタワーを持ち上げてタワー攻撃し、
そのタワーをさらに別のキャラで持ち上げてタワー攻撃、とい...
理論上、10人で最大55回分の通常攻撃を1ターンでできることに...
移動せずに攻撃し続けることで得られる攻撃力上昇ボーナスは...
さらに持ち上げられて投げられた場合は移動したことにならな...
これを利用して以下のような運用も可能。
例えば8人のタワーとタフなキャラ2人を用意し、タワーの移動...
ターン終了時にはタワーを持ち上げてタフキャラがダメージを...
こうするとパワーアップしたタワーで攻撃し続けることができ...
終了行:
*戦闘システム [#t54d2458]
#contents
**持ち上げ&投げ [#hb507933]
人型キャラは、他のユニットやオブジェクトを持ち上げること...
さらに持ち上げたものを投げることができる。
敵を投げて戦線から一時的に下げたり、味方を投げて移動を補...
投げられる距離はキャラごとに異なり、[[キャラ界]]で強化可...
今作から、投げると着弾点の周囲に特殊な効果をもたらすオブ...
状態異常を振りまくキノコや、キャラをレベルアップする肉な...
味方を持ち上げたままでいる状態をタワーと呼び、タワー専用...
魔物型キャラは他のキャラやオブジェクトを持ち上げることは...
自分に投げられてきたものを特定の方向に投げなおす、「投げ...
人型キャラは投げると行動終了となるのに対し、魔物型キャラ...
行動終了にならないし、行動終了後でも投げレシーブが可能。
そのため、逆海賊などでユニットやオブジェクトを運搬したい...
敵を敵に投げつけると、レベルやパラメータを合算した一人の...
このとき、レベルが低い方が高い方に吸収される形となる。同...
議会で「力づくで可決する」を選んだときに明らかに歯が立た...
ある程度レベルの高い賛成派が一人でもいれば融合を利用して...
例えば
・賛成派:LV100
・反対派:LV50, 100, 200, 400, 800
のような状態でも、レベルが低い反対派から順に賛成派に投げ...
最終的にLV1650の賛成派一人だけになり、可決できる。
**魔チェンジ [#j3d2e037]
魔物型キャラが人型キャラの隣にいるときに「魔チェンジ」コ...
種族ごとに決まった武器に変身することができる。
魔物型キャラの素の能力の30%が人間キャラの能力に上乗せさ...
(装備武器の能力はそのまま適用される)
ただし、&color(red){効果は6ターンまで};。&br;また、デメリ...
魔チェンジした際の武器種は、[[魔物型汎用キャラ>キャラクタ...
**怒ッキング [#i3f6b77b]
今作から追加された要素。
魔物型キャラが魔物型キャラの隣にいるときに「怒ッキング」...
巨大化できる。
通常攻撃の範囲が広がり、固有技の範囲も拡大する。
そのかわり占有するマスは十字型の5マスに増え、足場や段差に...
怒ッキングする側とされる側が同種族である必要はない。
異なる種族で怒ッキングした場合、選択された側が巨大化する...
**魔チェンジ+二刀流 [#u07ef810]
邪シンボル「二刀流道場」を設置することで2体の魔物型キャ...
二刀流中は攻撃が2回連続で行われる。
1体目、2体目どちらかの武器種があっていれば特殊技は使え...
経験値は人間キャラ+魔物キャラ2体すべてに入る。
**怒ッキング+魔チェンジ(+二刀流) [#f67d4fbb]
邪シンボル「巨大武器研究所」を配置することにより怒ッキン...
さらに二刀流を行うことも可能。
怒ッキング+魔チェンジのターン数は4ターン。
二刀流中は攻撃が2回連続で行われる。
1体目、2体目どちらかの武器種があっていれば特殊技は使え...
経験値は人間キャラ+魔物キャラ4体すべてに入る。経験値、...
魔ビリティー、使用可能な固有特殊技は怒ッキング時の外見キ...
**タワー [#s2ae5c1f]
何かを持ち上げた人型キャラを、さらに別の人型キャラで持ち...
このように複数人がつみあがった状態をタワーと呼ぶ。
タワー状態での通常攻撃は、タワーを構成する全員が参加する...
10人のタワーなら10人が一斉に攻撃する。
また、タワー専用の特殊技が使えるようになる。
タワー技については[[タワー技>特殊技#cb507fcg]]を参照。
積み上げ人数に応じて通常攻撃とタワー技の射程が増し、2〜4...
魔物型は他のキャラを持ち上げることはできないが、一匹だけ...
タワーのてっぺんに据えることはできる。
敵からの攻撃は一番下のキャラだけが受ける。
経験値は人数で等分されるため、作成(転生)したばかりのキャ...
持ち上げて、安全に育てるといったこともできる。
ちなみに、持ち上げられているキャラがすでに行動済みでも、...
未行動であれば通常攻撃は実行可能。
※特殊技は全員が未行動でないと使用できない?
これを応用して、行動済みのタワーを持ち上げてタワー攻撃し、
そのタワーをさらに別のキャラで持ち上げてタワー攻撃、とい...
理論上、10人で最大55回分の通常攻撃を1ターンでできることに...
移動せずに攻撃し続けることで得られる攻撃力上昇ボーナスは...
さらに持ち上げられて投げられた場合は移動したことにならな...
これを利用して以下のような運用も可能。
例えば8人のタワーとタフなキャラ2人を用意し、タワーの移動...
ターン終了時にはタワーを持ち上げてタフキャラがダメージを...
こうするとパワーアップしたタワーで攻撃し続けることができ...
ページ名: