Top > 配信シナリオ

*配信シナリオ [#h26ecd84]
本編をクリアしたセーブデータでプレイ可能なDLCで追加購入出来るシナリオ。
本編をクリアしたセーブデータでプレイ可能な追加シナリオ。
デモは全てフルボイス。
クリアしても再度デモを見ることが出来、敵の配置も変わらない模様。
クリアしても再度デモを見ることが出来、敵の配置も変わらない。
現在は暴君ヴァルバトーゼ編、フーカ&デスコ編が配信中。

#contents

*暴君ヴァルバトーゼ編 [#of12874b]
全4ステージ構成。
このシナリオ中では、本編で加入するフェンリッヒ以外の固定キャラクターは使用出来ない(後日談・DLC追加固定キャラクターは使用可能)。
固定キャラクターをメインに育成している人は注意が必要だが、それを補って余りある暴君ヴァルバトーゼの戦闘力がある。
このシナリオ中では、本編で加入するフェンリッヒ以外の固有キャラクターは使用出来ない(後日談・DLC追加固有キャラクターは使用可能)。
固有キャラクターをメインに育成している人は注意が必要だが、それを補って余りある暴君ヴァルバトーゼの戦闘力がある。
シナリオ中の暴君ヴァルバトーゼは黄色ゲージの中立キャラ扱いだが、プレイヤーで操作することが出来るので思いっきり堪能しよう。

ちなみにフェンリッヒはこのシナリオ中のみ魔ビリティなどが変更されている。一度は見ておくといいかもしれない。
ちなみにフェンリッヒはこのシナリオ中のみ魔ビリティーなどが変更されている。一度は見ておくといいかもしれない。

**フェンリッヒとの出会い[#kb4d2286]

**暴君と呼ばれる悪魔 [#l6167bcd]

**誇り高き悪魔とは [#d254a1af]
侵入禁止パネルの中、無敵パネル内にボスがいるため倒す手段がない。
赤パネルがステージクリアになっているため、パネル上にいる敵を倒そう。
ステージクリアするためには赤パネルに乗った後、敵ターンを耐えなければならないので注意。
後、このステージ中は暴君ヴァルバトーゼのクラスが手負いの暴君になり、初期状態から毒になっている。
このステージ中は暴君ヴァルバトーゼのクラスが手負いの暴君になり、初期状態から毒になっている。
回復すればそのターン中は治るので殲滅するつもりなら治しながら戦おう。

**暴君ヴァルバトーゼ [#oa3b6493]
ベース付近の遠距離攻撃禁止のブロックは壊さないこと。
遠距離攻撃禁止のパネルがそのまま敵無敵のパネルになってしまう。
ベース付近の遠距離攻撃禁止のブロックは壊さないこと。遠距離攻撃禁止のパネルがそのまま敵無敵のパネルになってしまう。
こうなってしまうとボスの背後にあるブロックを持ち上げて移動させるしか方法がなくなってしまう。

正攻法としては、ベースパネルの左右にある進入禁止パネルを挟んだ反対側にあるどちらかのブロックを赤パネルに投げ込んだ後、
遠距離攻撃禁止の赤ブロックを破壊しよう。
こうすればそのまま敵無敵の緑ブロックも連鎖で容易に破壊出来る。

このステージ中も暴君ヴァルバトーゼは手負いの暴君となっており、ターンごとに毒にかかってしまう。
定期的に回復しながら戦おう。
ちなみにこのシナリオ中の暴君ヴァルバトーゼは持ち上げが出来ないため、
自前で人型キャラクターを必ず用意しておこう。
ちなみにこのシナリオ中の暴君ヴァルバトーゼは持ち上げが出来ないため、自前で人型キャラクターを必ず用意しておこう。

このステージをクリアすれば戦挙事務所に暴君ヴァルバトーゼが、
フェンリッヒは汎用魔ビリティとして月光の牙が習得出来るようになる。

*フーカ&デスコ編 [#x81f35b0]
※アペンド版は本編ゲームディスクが必要。
アペンド版を読み込む→本編ディスクを入れる→アペンド版を読み込むの手順が必要です。
その後約1ヶ月はアペンド版のみで起動できますが、約1ヶ月に1回本編ディスクの認証が必要になります。
つまり、「本編ゲームディスクは売るな」、ということです。
その後一ヶ月に1回本編ディスクの認証が必要になる。
つまり、「本編ゲームディスクは売るな」、ということ。

拠点に追加される「平行世界への案内人」と話すことでフーカ&デスコ編に移動でき、操作キャラがフーカになる。
再度同NPCと話すことで本編に戻ることが可能、更にフーカ&デスコ編を最初からプレイし直すこともできる。
初期段階ではヴァルバトーゼ、フェンリッヒ、エミーゼル、アクターレ、ピンクは使用不可だが、その他のキャラは後日談で加入する固有キャラやDLC含めて全て使用可能。
全4話x各4ステージの16ステージ構成。
クリア済みのステージは同話のうちは再挑戦出来るが以前の話のステージへ戻ることは出来ない(1話をクリアして2話に進んだ後は1話のステージには行けない)。
4話最終ステージまでクリア後、全16ステージに自由に再挑戦出来るようになる。

第1話クリアで界賊船が、第2話クリアで[[ハゴス]]、
第3話クリアで[[ネモ]]、第4話クリアで[[デスゼット]]が加入(キャラクターは戦挙事務所に空きがある場合のみ。
**第1話 [#r07d9c02]
***刹那の金欲 [#a4e6eaf5]
プリニーと邪猫族で構成されている。持ち上げ禁止のジオエフェクトがあるため
プリニーは投げることが出来ないが爆発に巻き込むという手段もある。

とはいえ、それ程難しいステージではないため苦戦する要素はあまり無いだろう。
***亡者達の舞踏会 [#b58e4563]
多くの魔物型モンスターが魔チェンジを行う。
それ程厄介なステージではないが広めのマップであるため、
複数キャラクターを育てておきたい。
***強欲な集金者 [#sef1ab8a]
ボスとして怒ッキング状態の邪猫族が登場する。
また、他の邪猫族も怒ッキングをするため要注意。

途中の坂道は味方移動ダメージが付いている為必ず移動後に回復しておきたい。
途中の坂道は味方移動ダメージが付いているため移動後に回復しておきたい。

ボスは2度目以降の挑戦では登場しない。
***開かずの大金庫 [#abf80bce]
ボスとして[[エミーゼル]]が登場。
超敵強化3倍等のジオエフェクトがある場所にいる上、
それまでのマスは全て遠距離攻撃禁止であるため非常に面倒。

1ターンキル出来る強さがあるならばタワーを作り移動して一気に畳みかければ良いが難しいようなら
エミーゼルの後ろのマスに投げた上で拳技などで遠距離攻撃禁止のジオパネルに
移動させてしまうと良いだろう。
エミーゼルの後ろのマスに投げた上で拳技などで遠距離攻撃禁止のジオパネルに移動させてしまうと良いだろう。

普通に持ち上げようとしてもヘビースタンス持ちであるため持ち上げられないので注意。

2回目以降は銀河ドクロになる。
**第2話 [#r30308cd]
第2話は全体的にそのステージの開始前のイベントと
攻略方法がリンクしている場合が多い。
***第一の指導 [#y51200d9]
魔界七神将(と言う名のプリニー)と忍者(女)12体で構成されている。

プリニーは投げつける事が出来る為簡単に倒せるが
忍者(女)は全て危険回避の魔ビリティ持ちであるためプリニー爆発などで
ダメージを与える事が出来ない。
プリニーは投げつけることで簡単に倒せるが
忍者(女)は全て危険回避の魔ビリティ持ちであるためプリニー爆発などでダメージを与える事が出来ない。

その上固有魔ビリティ「陽炎」の効果で複数範囲の攻撃を回避しやすい為、
安定して倒す方法は少ない。
その上固有魔ビリティ「陽炎」の効果で複数範囲の攻撃を回避しやすいため安定して倒す方法は少ない。

とはいえ、他に特別な仕掛けなどは無いため、敵よりレベルが高ければ
それ程苦労するステージではない。
とはいえ、他に特別な仕掛けなどは無いため、敵よりレベルが高ければそれ程苦労するステージではない。
***第二の指導 [#ue61013a]
あのニーノがボスとして登場。
ニーノがボスとして登場。

ニーノの居る地点は敵無敵のジオパネルが有り
絶対領域で阻まれているため敵無敵のパネルが消えるまでは手出しが出来ない。

また、ベースパネル周辺は1ターン目は遠距離攻撃禁止だが
2ターン目以降絶対領域になるため最初の1ターン目で忍者(女)が居る地点まで
主力メンバーを投げておきたい。

忍者(女)の地点は味方ダメージ20%があるが
忍者(女)を全て倒してしまったら早々と
味方ダメージ20%のジオブロックを破壊してしまうと良いだろう。

こうすると絶対領域以外の地点が敵無敵となるが9ターン経過すれば
敵無敵は消滅するため何等問題は無い。

また斜め投げを用いればニーノを9ターン経過する前に撃破することも可能。

ちなみに1ターン目に絶対領域のジオブロックを三連撃で奥にどかしてターン終了すれば絶対領域は消える。

もしくは1ターン目の内に投げレシーブ等で味方ダメージ20%のジオブロックを
ベースパネル付近の緑パネルまで運びターン終了すれば連鎖で全てのジオブロックが消える。
***第三の指導 [#v0c14bb6]
サイロスがボスとして登場する。

特徴的なのは大量にあるコンテナであり
コンテナの下に2箇所進入禁止のジオブロックがある。

地点についてはキャラクター一覧を見れば一目瞭然なので
まずは進入禁止を破壊することが目的となる。

青変化のジオブロックさえ壊せばもう一方は自動的に壊れる為、
そちらを狙うと良いだろう。

魔法の射程が長いキャラクターであればベースパネルから狙う事も出来る。
それ以外の地点は遠距離攻撃禁止であるためそれを狙ってみるといいだろう。

それ以外は特に難しい要素は無い。
***最後の指導 [#g43ec9bb]
ヴァルバトーゼとフェンリッヒ、そして大量の忍者(女)と死霊魔術師が登場する。

全体が味方ロンリーであり、このままでは不利は免れない。
レベルがかなり高く余裕があるのならば
ベースパネルから魔法でヴァルバトーゼとフェンリッヒを撃破し
そのままジオブロックを破壊してしまうと楽になる。

それが不可能な場合はベースパネル上と、それ以外のマスにそれぞれキャラを配置して
少しずつ撃破することになる。

敵の集中攻撃を受けやすいため、レベル次第ではすぐに撃破されがちである。

8マス範囲の魔法で運良く敵をある程度倒せるまで
リトライする、というのも作戦の一つである。

余談であるが死霊魔術師は全て魔ビリティアンデットを持つ為、撃破しても復活する。
余談であるが死霊魔術師は全て魔ビリティーアンデットを持つ為、撃破しても復活する。

とはいえ、強さはだいぶ落ちる為忍者(女)より先に撃破を狙うのも手。
とはいえ、強さはだいぶ落ちるので忍者(女)より先に撃破を狙うのも手。
**第3話 [#zd7d9f6f]
***魅惑の愛ランド [#d921932c]
アクターレと死霊魔術師が登場。

ほとんどのマスがダメージ60%である為ベースパネル上から敵を狙うと良いだろう。
ほとんどのマスがダメージ60%なのでベースパネル上から敵を狙うと良いだろう。

中央の柱の上の死霊魔術師を撃破したらその場所に魔法を使えるキャラを投げて
そこから敵を狙っていこう。

ダメージ60%のジオエフェクトは消しても消さなくてもこの戦略だと影響しないためご自由に。
***超甘味街 [#w6d47ba4]
ほぼ全域が沈黙とずっとカウンターであり、敵もカウンターに自信がある面々が揃っている。

敵はシールドマスタリを持っているためなかなかダメージを思うように当てられない上
ずっとカウンターのせいで下手に攻撃すると撃破されかねないので防御力を重視すること。

技は必要無いので同様に魔ビリティなどを考慮してみると良いかもしれない。

また、回復手段としてアイテムを用意しておくと便利といえる。
回復手段としてアイテムを用意しておくと便利。
***男アクターレの巻 [#lf5b6c4f]
ティーカップのマスは敵強化+50%、魔法射程+2、持ち上げ禁止の効果がある。

魔法系のユニットはこのマスに乗って敵を狙うと敵を狙いやすい。

ティーカップの敵は動かないので不用意に攻めずに集中攻撃すると良いだろう。

アクターレとピンクは放っておくとレベルが上がる為急いで攻めたいところだが
余裕があるならば放っておいても問題は無いだろう。
アクターレとピンクは放っておくとレベルが上がるため急いで攻めたいところだが余裕があるならば放っておいても問題は無いだろう。
***イケメン地獄 [#qd143f0b]
融合のジオエフェクトが全域に掛かっている。

レベルがギリギリの場合は一回融合されるだけで
手に負えなくなる可能性も有るため早めに融合のジオブロックを破壊したい。

捨てユニットがいるならば早めに投げて近づけてしまえば良いだろう。

レベルが余裕ならば無理せず普通にクリアを目指せば良いだろう。
捨てユニットで早めに投げて近づけてしまってもいい。
**第4話 [#kce8a3f1]
***本土決戦 [#o4943099]
ベースパネル周囲がさよならパネルで囲まれている。

また増援パネルもある事から早めに敵を撃破してしまいたい。

体力が少ない場合敵の自爆に巻き込まれる場合もあるため
その場合さよならパネルに近付きすぎないこと。
***英雄蹂躙 [#c8b00c7f]
ニジレンジャー系7体が登場。
また中立軍としてゴリラ丸(ディスガイア3に出現)が登場する。
また中立軍としてゴリラ丸(ディスガイア3より出演)が登場する。

自分のユニットが強ければ仕掛けもなく簡単なステージといえよう。
自分のユニットが強ければ仕掛けもなく簡単なステージといえる。

逆にユニットが弱いと強敵7体と意外と苦戦させられるかも知れない。
***虚夢幻影 [#s1303c47]
フーカもどきが大量に出現する。

最初の壁を超えられるジャンプ力が無い場合はコンテナを置いて壁を越える。

敵強化+50%のジオエフェクトの部分に別のジオブロックを置けば有利になるが
そこまでしなくてもクリア出来るなら無理する必要は無いだろう。
敵強化+50%のジオエフェクトの部分に別のジオブロックを置けば有利になる。
***最終決戦 [#g740a1b5]
アースゼットは怒ッキング状態で登場。
最初の1ターンは攻撃出来ない為必然的に敵のレベルが40%上がる事になる。

レベルが高ければ特に仕掛けも少ないがアースゼットを早めに動かさないと
レベルが上がって対処に困ることになるので要注意。

他は敵が強い、ということで最終ステージに相応しい内容と言えよう。
敵が強いということで最終ステージに相応しい内容。

IP:123.0.82.1 TIME:"2013-02-10 (日) 23:54:25" REFERER:"http://alphawiki.net/disgaea4/index.php?cmd=edit&page=%C7%DB%BF%AE%A5%B7%A5%CA%A5%EA%A5%AA" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; MAAU)"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS