はじめにディスガイアもシリーズを重ね、やりこみゲームとして多くの人に愛されています。 質問スレや本スレを見ても、何が話されているかもわからず戸惑ってしまう初心者さんが多そうです。 このゲームはどんなゲーム?このゲームには、大きく二つの遊び方があります。 1)普通のSRPGとしての遊び方。 これだけ見ると、他のSRPGとあまり変わらないのですが、ディスガイアは2)の要素のほうが大半を占めています。 誰を育てたらいいの?一言で言うと固有キャラです。 ぶっちゃけるとヴァル閣下はシナリオクリアまでは活躍しますし、ヴァル閣下さえ育てておけばシナリオクリア出来ますが9999レベルまで上げるとなると、なんの工夫もなくそのままだとちょっとキツいなぁ・・・となります。転生でレベルを下げてしまうと捕獲が出来なくなるのでタイミングが非常に難しいです。 フェインリッチは“アノ技”を覚えさえすればカンストもラクショーですが、そこまでの道程がキツいです。基本単体攻撃の斧か不便で使いづらい拳のどっちかでシナリオを乗り切れって拷問に近いよ・・・ その点、アクターレは入手するなりトンデモない必殺技持っていて、しかも似たような技を重複して勝手に覚えるせいで片方をレベルアップ用、片方を普段使い用と「消費SPを差別化する」ことでオールラウンドに活躍できます。カンストさせるのもラクショー。 エミーゼルは魔法使い系なのに汎用キャラよりも移動力に優れ、固有技は練武4にピッタリとかなり優遇されています。また前作からゲスト出演のアノ方との相性もバッチリで、魔チェンジして技を連発すれば二人ともサクサク育ちます。 ・・・で女性陣はというと、プリニー帽子の中3女子は固有技が特殊なせいで間違いなく使えます。ただ、本気で育成するとなるとちょっと手こずるだけです。 “自称最終兵器”は実のとこ閣下の最終兵器です。 ブルカノことあのお方に関しては、「回復役自体がめっちゃ貴重なので大事に扱わねば・・・」となります。なにしろアイテム界を渡り歩くにせよ回復役が全滅したのではデール使うよりないじゃん・・・てな事態に陥ることがしばしば。 てな、事情+おそらく皆出席な人たちに関しては“相変わらず我が儘で扱いづらいヤツら”なので到底アテには出来ないとの結論になります。(貴重な回復役の大天使様は除く) つ−か初期レベルだけ無闇に高くてもどうせ転生5回消化しなきゃ本領発揮とはならないので意味ないじゃん・・・とかってことに。 汎用キャラに関してですが、アイテム界を渡り歩くには“移動力に優れ敵キャラのすり抜けが出来る人”と“頑丈なカタパルトとして機能する人”がいないと無闇に時間を消費するだけになります。あとは“レベルが高ければ高いほどレベルの高いキャラから装備をかっぱらえる人”がいれば十二分に楽しめます。 ○○して良いのかな!?と気になるあなたに先ほど書いたとおり、このゲームでは本編は(その長いやりこみ要素と比べれば)おまけのような感じです(人によっては本編をチュートリアルと呼ぶほどに)。なので、その頃に何かしても(転生した、アイテムを売ってしまった などなど)、やりこみには全く影響がないと言っても過言ではないでしょう。なのでとりあえず気にせず、やってみたいことをやってみてOK! システムが複雑なゲームですから、まずは一度やってみて慣れるのがおすすめです。 まずは5-2を目指そう!とはいっても、育成とかいろいろ気になるあなたの為に。 ですので、ここまではとりあえず、お話をすすめつつ、お店で良い装備を買い、レベルを上げて行きます。 レジェンドアイテムはとっておけこのゲームの鉄則です。 1)アイテム界で出現する敵のレベルが最下層(90階以降)に行っても弱いまま。 それでいてイベントや界賊団は下層のものが適用される為、界賊団から特殊装備を盗むにしても後で逆界賊するにしても好都合。 2)アイテムを並べ替えたときに常に上位に来る。 まずは初期のイノセントをすべて支配下に置き(あるいは地上げ屋でどかしたり、議会で削除を可決させたりして)、更には最下層まで下りてPOPを最大にすればイノセント保管袋として大いに役立ちます。特にマスタリー屋などのレアイノセントは揃うまでまとめて保管した方が行方不明になる心配がありません。 3)下層に下りてまで「イノセント成長」ルートにこだわり続けると・・・ 面の開始時にいきなり新規のイノセントが出現します。下層に行けば行くほど発生率が高くなっており、連続して発生することもしばしば。どの道誰かが装備することもないのでイノセント稼ぎに利用したほうが無難というものです。 地上げ屋を利用しろ貴重品カテゴリのアイテムには地上げ屋というイノセントが入っていることがあります。 ヒーラーが育たない!このゲームは、とどめを刺すと経験値がいっぱい入るタイプなので、回復役や支援キャラは経験値が稼ぎにくくて困っているかもしれません。そういうキャラが経験値を稼ぐには・・・。 1)連携に参加する 2)タワー状態で一緒に攻撃する 3)転生などで攻撃手段を身につける 4)邪シンボルを利用する 5)パネル効果を利用する 転生と特殊技の継承このゲームは転生を駆使しないと強くなりません。ですので、何度も何度も何度も転生を繰り返すことになります。 1)転生の基本的なルール・転生するとレベルが1になる 2)なぜ転生する必要があるの? このゲームは、LV1の時の能力値が、そのままレベルアップ時の成長力になっています。 ですので、転生すると一時的に弱くなってしまいますが、レベルを上げれば遥かに強いキャラになる、という感じです。 先ほど述べた5-2のような稼ぎMAPでは、ひとりのキャラを集中して育てれば、LV100位まではすぐに上げられます。なので、こういうMAPで安定して稼げるようになったら、とりあえず転生してみて鍛えてみると良いと思います。 3)固有キャラの転生ヴァルバトーゼ閣下やフェンリッヒのような固定キャラクターは転生しても職業を変えることができないので「他の職業になって特殊技を覚えて引き継ぐ」ということができません。なので特殊技はキャラ界というところで一つずつ覚えるしかなくなります。そのかわりメリットがいくつかあります。 ・転生を何度繰り返しても、転生に必要なマナが増えない。 最初の5回に限り、転生するたびに装備適性が増えていくのは大きいです。装備適性値というのは「武器や防具を装備したときにどの程度効果があるか?」というものですから、25%増えたら、単純にすべての装備が25%パワーアップするようなものです。 なので、固有キャラは、安定して稼げるMAPができたら、さっさと5回転生してしまうと良いでしょう。固有キャラは、転生を何度繰り返したところでデメリットは無いので、安心して転生して下さい。 4)汎用キャラの転生戦士とかヒーラーのような汎用キャラクターは、どの職業・どの魔物にも転生できます。ですので、あらゆる魔法を使いこなす戦士をつくることも、鉄壁の防御スキルをもった魔法使いを作ることも可能です。初期のおすすめは、やはりヒール系魔法を使える他職業でしょうか。ヒーラーを作成し、ヒール、メガヒール、エスポワールあたりを覚えたら別の職業に転生!で、気軽にヒールが使える職を作成できます。なお、引き継いだ特殊技や魔法は、転生後もちゃんと強化できるので(職業:魔法使いでも、引き継いできたヒールのレベルを上げたりできる)、覚えたらすぐ転生で大丈夫です。 ただ、汎用キャラは転生するたびに、議会で「転生する」を実行するために必要なマナが倍々で増えていきます。ですので、10回20回と転生を繰り返すと、だんだんマナの負担が大きくなります(=転生するために必死でマナを貯めないといけなくなる)。とはいえ、必要マナが多くなる時期には、数分で百万マナぐらい稼げるようになるので、よほど調子にのって転生しまくらなければ大きな問題にはならないでしょう。(と言うより途中からマナは余るようにすらなってきます)5回くらいまでは気軽に転生して、いろんなスキルが使えるキャラを作ると便利です。 5)転生と能力値決定の詳細ちょっと複雑ですが参考までに書いておきます。のちのちやりこみをする頃に必要になる知識です。 先ほど書いたように、このゲームはLV1時点の能力値がそのままレベルアップ時の成長力になります。ですので、LV1時点の能力値をいかに高くするか?が強いキャラを作る上で重要になります。そのために、将来は何度も転生を繰り返すことになるでしょう。ではその転生時の能力決定ですが、以下のような感じになります。 a.ベース能力 b.素質ボーナス c.総LVボーナス d.パラメータボーナス もっと厳密に言えばいくつかありますが、上記a〜dでほぼ能力が決定されます。 転生後の能力決定は、ベース能力+各パラメータにパラメータボーナス → これがベースの能力として表示されます。 以上のようになります。 注意すべき点は下記ですね。 ・あまりにも低い能力で転生すると(ぶっちゃけLV1とか)、d.パラメータボーナスがほとんどつかないので、転生後の能力値がとても低くなってしまいます。今自分が行ける稼ぎMAPで気楽に上げられるぐらいまではレベルを上げてから転生したほうが、転生後の能力が上がる→其の次の転生のパラメータボーナスでも有利、という流れにつながります。 |