あ〜の
をテンプレートにして作成
AND検索
OR検索
ホーム
検索
一覧
最終更新
新規
バックアップ
ヘルプ
開始行:
#CONTENTS
*用語集 [#fccf5b3a]
ゲームの基本用語、ふだん聞きなれない単語、他のページで記...
&color(red){※一部現実世界における事実と一致するものが含ま...
**アウトブレイク/outbreak [#v1c5be28]
病気や感染による患者が爆発的に広がること。
本作はアウトブレイク「後」からストーリーが始まるので感染...
ダスティン・ホフマン主演の同名映画がオススメ。
ゲームでアウトブレイクの恐怖を味わいたい場合はタイトルに...
ただしどちらもリマスター版が出ていないのでPS2の実機を用意...
**青武器(青レア) [#b9d733ef]
&color(Blue){レア/Rare};の別名。ちなみにRareはそのまま「...
なお当Wikiにおいては「青レア」並びに「青武器」の表記は確...
-白武器 [[コモン>#zc3135eb]] /Common
-&color(#00FF00){緑武器}; [[アンコモン>#v2f4c6de]] ...
-&color(Blue){青武器}; レア /Rare
-&color(purple){紫武器}; [[ユニーク>#d55e674a]] ...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[エクセプショナル/Except...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[レジェンダリ /Legend...
#region(&color(Red){当Wikiでの呼び方の傾向(検索結果)};)
| |||h
|コモン/Common|白レア|白武器|
|&color(#00FF00){アンコモン/Uncommon};|緑レア||
|&color(Blue){レア/Rare};|||
|&color(purple){ユニーク/Unique};|紫レア||
|&color(#FF9900){エクセプショナル/Exceptional};||オレン...
|&color(#FF9900){レジェンダリ/Legendary};||オレンジ武器|
※レア/Rareは該当が無いので今後は「青レア」としたい(2018...
#endregion
**赤いサークル [#c1d72b93]
[[よくある質問>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%...
**アカエイ/Stingray [#v900e73d]
エイの一種。大きいものは全長2メートルほどにもなる。食用。
ゲーム中において「アカエイのしっぽ」は毒武器改造の素材の...
実際に背中から尾にかけてトゲがありこのトゲに刺されると死...
東南アジアや日本近海にも生息するため要注意。
**アップグレード [#fd82a19f]
[[作業台>#gb0d9f0c]]を使って武器のパラメーター(強化レベ...
・最初からアップグレードされた武器を入手できても最大4段階
・強化レベルがない武器、投擲専用武器は不可
武器のレアリティや[[レベル>#q5a94e52]]が高いほど必要なア...
武器によっても費用は異なり、ライフルなどは最大までアップ...
ローガンについてはスキル習得状況によってアップグレード代...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''ローガン''
エコロジー …&color(Blue){アップグレード代が};(10%/20%/...
鑑定士 …&color(Blue){拾った武器が時に};(5%/10%/15%...
#endregion
[[改造>#yb2ddec2]]とは異なり近接武器は[[耐久性>#ud99f679]...
**アナログ(操作) [#bd2a7f87]
戦闘における操作方法の一つ。
OPTIONSのCONTROL、戦闘タイプで選択可能。初期設定はデジタ...
操作に慣れてくるとプレイヤー自身が実際に攻撃している感覚...
[[デジタル>#c64a5e97]]と異なり武器の細かい動作、振りの方...
また、一部の武器は振りの速度がかなり改善される。
投擲についてはボタンが変わるが、動き自体は変わらない。
[[トロフィー/実績>http://wikinavi.net/deadisland/index.ph...
実際の操作方法については[[こちら>http://wikinavi.net/dead...
**アユーダ/Ayuda [#jc7898f8]
[[ホセ・ガルシア>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
'''「助けてくれ!アユーダ!誰かいないのか!」'''
女性の名前だと思い「288人目のNPC発見!(ただし名前...
どうやら&color(red){スペイン語(=助けて)};のようである。
**アリーナ/Arena [#m9ad5db9]
正式名は「ブラッドバス・アリーナ(Bloodbath Arena)」。
闘技場のような場所。
難易度ごとに分かれ、4つの入口が存在する。
元々はシェルター。
[[BIDF>#z86f2d94]](バノイ島防衛軍)の[[ディクソン少佐>ht...
ディクソン少佐によると、アリーナには数年分の食料が備蓄さ...
また、ロビーには弾薬を扱う[[トレーダー>#z006879f]]や、[[...
DLCの詳細は[[こちら>Bloodbath Arena]]を参照。
**アルコール [#fdc445d2]
[[バノイ島>#n5ae66d9]]各地で手に入る、角瓶に入ったアルコ...
ラベルにはおそらく「TOMAS SPARROW Wrocław」と書かれている。
Wrocław(ヴロツワフ)はポーランドの都市で、本作の開発会社...
飲料としてだけでなく消毒用、火炎瓶の材料など用途が多いが、
火炎瓶に使用するくらいなので相当なアルコール度数と思われ...
なお他の改造材料とは異なり持ち歩ける量に限界がある。
また[[サークルメニュー>#lc7b45ab]]に登録することができる。
アルコールはどの主人公でも摂取可能だが、恩恵を受けられる...
ただし同時に画面がにじんだり歩行する際にふらつく現象が起...
ちなみに車に乗車する直前に摂取しそのまま運転を開始した場...
#region(&color(Red){ここがヘンだよアルコール};)
-[[火炎瓶>#b6b2ac9d]]と中身は同じはずだが[[デオボム>#y250...
-火炎瓶になると角瓶から「丸瓶」になる。
#endregion
**アルコール祭り [#nbc00111]
[[「5時間の法則」>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
**アンデッド [#wf54aa8f]
[[ゾンビ>#t81c492d]]参照。
**依頼者 [#k8922e15]
[[クエスト>#y1cf0289]]を依頼してくる[[NPC>#c41cae02]]。ク...
クエストを受ける際に会話することが多いためあまり必要ない...
ただし[[生存者救出クエスト>#tbc1ff55]]については依頼者(...
ほとんどの依頼者は固有名を持っているが、まれに肩書きのみ...
Act4をのぞき、依頼者は生存者グループが集まっている[[拠点>...
Act1、Act2では無線に近づくことで依頼者からのメッセージが...
また発見した依頼者はマップ上に「!」マークで表示される。
一部をのぞいて、クエストの完了報告の際に依頼者から[[報酬>...
依頼者は一般人が多いが、外見から判断して報酬もたいしたこ...
一方で''セリフとは異なる報酬''だったりすることもあるが、...
**医療キット [#v9050d6b]
治療用の医療器具。いわゆる鉄砲注射。
体力を回復させたり、COOPでは瀕死の仲間を蘇生させるために...
回復力によって異なる(中)と(大)があるが(小)は無い。
いずれも形状は同じ(ただし、配置オブジェクトとしては赤い...
拾得するより[[トレーダー>#z006879f]]から購入する機会が多...
特に使用上の注意などは明示されておらず、ゲームが終わるま...
キャラクターボイスは意外に気持ちよさそう。
医療キット使用に対応するボタン(キー)を押しても、アクショ...
該当スキルを習得済の[[シアン>http://wikinavi.net/deadisla...
なお、全キャラ共通で[[サークルメニュー>#lc7b45ab]]に登録...
ちなみに日本における「鉄砲注射」は神経線維の損傷が多発し...
&color(Red){長期検証プレイにおいてウォーカーおよび放置死...
&color(Red){長期検証プレイにおいてインフェクテッドおよび...
**インシュリン/insulin [#yff7fd4c]
インスリンとも。
膵臓で分泌されるホルモン。
血糖値を下げる働きがあるため、糖尿病(血糖値が異常に高く...
**和勝和/Wo Shing Wo [#sfe4724e]
香港の犯罪組織の総称で複数の集団から成る三合会(Triadまた...
主人公の一人、[[シアン>http://wikinavi.net/deadisland/ind...
**浮く [#od103113]
プールでは「ちゃんと」沈む近接武器だが、川や海ではプカプ...
**腕時計 [#n96c3c47]
ベルトによって手首に巻くことで携帯できる時計。
トレーダーは普通に売っているが、なぜかドロップアイテムと...
**栄養ドリンク [#df634754]
[[バノイ島>#n5ae66d9]]の各地で手に入る、汎用回復ドリンク。
看板、自販機もよく見かける。
正式名は「ENERGIZER DRINK」。
見た目は赤い缶で、コ○ラそっくり。「炭酸ジュース」と表記し...
フィールドに落ちている回復アイテムとしてはエナジースナッ...
基本的には無料だが、自販機の場合は$5で購入可能。
現実なら炎天下や下水道に放置されたコ○ラは飲みたくない。
&color(Red){長期検証プレイにおいてウォーカーおよび放置死...
&color(Red){長期検証プレイにおいてインフェクテッドおよび...
**エクセプショナル/Exceptional [#w2715304]
[[オレンジ武器(エクセプショナル)>http://wikinavi.net/de...
**エクソダス/Exodus [#c4ed3a1d]
旧約聖書の出エジプト記における、イスラエル人のエジプト出...
または時代、地域を問わず、多数の人間が出国することを指す。
Act1のメインクエストの名称に使用される。
[[シナモイ>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3%8...
**エミー賞/Emmy Awards [#n05362e1]
アメリカテレビ芸術科学アカデミーによる、テレビ関係者向け...
関係者にとって最高の栄誉とされる。
その年ごとのテレビ番組(ドラマ、ニュース、ドキュメンタリ...
作中ではAct3の登場人物、陸橋キャンプの[[アマンダ>http://w...
**オートセーブ [#z013bd67]
自動的にセーブされるシステム。
本作で採用。
オートセーブ中は画面右上に[[ハザードマーク>#e6e0a526]]が...
セーブのタイミングは一定時間ごと(※)、クエストのチェック...
#region(&color(Red){※本当にセーブされてる?};)
XBOX360/Zombie of the Year Editionにおいて以下のケースを...
-ハザードマークは出たのにセーブされていない(「セーブ中」...
-30分以上実行されない(稼いだ$10万がパーになったことも…)
-アリーナ・ロビーにいるとセーブ日時が更新されない(セーブ...
-スキル画面を開いていると何時間経っても実行されない(スキ...
#endregion
ただし&color(Blue){OPTIONSによるセーブは設定関連の情報の...
トップメニュー画面に戻るのはプレイヤーの判断で可能なため&...
終了時にこの方法を用いないと、かなり前の状態に戻ってしま...
死亡時は必ずしもオートセーブされない。
セーブすることで主人公の個人データ(レベル、経験値、スキ...
また、場所についてはクエストごとのチェックポイント地点の...
#region(途中で終了すると経過・アイテムなどが消えるクエス...
Act1 サイドクエスト「救急バッグ」 :アイテム取得...
Act1 〃 「マイ・プレシャス…」 : 〃
Act1 〃 「クマのぬいぐるみ」 : 〃
Act1 〃 「取り立て屋」 : 〃
Act1 〃 「灯台復旧」 :クエスト受諾...
Act1 〃 「ハートに火をつけて」:アイテム取得...
''Act2 メインクエスト「祈り」 :クエスト受...
Act2 サイドクエスト「神の砦」 : 〃
Act3 〃 「セカンドエイド」 :アイテム取得...
Act3 〃 「堕落天使」 : 〃
Act3 〃 「名誉の問題」 : 〃
Act4 〃 「アシッド・ファンク」: 〃
傾向として、本作のシステムに慣れない序盤や、途中で終了し...
詳細は[[こちら>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%...
#endregion
**お馬鹿AI [#y2f27553]
飛んで火に入る[[ニコライ>http://wikinavi.net/deadisland/i...
よって火炎瓶厳禁。
**オリアンダー/Oleander [#ycf5b080]
セイヨウキョウチクトウ(西洋夾竹桃)の英語名。
キョウチクトウ(夾竹桃)の夾は「挟む」の意味で、竹の葉と...
セイヨウキョウチクトウはキョウチクトウ科のうち、地中海沿...
ゲーム中では多くの毒改造に用いられるが、実際に強い毒性が...
中毒を起こすと嘔吐、下痢などのほか、呼吸困難や心臓麻痺に...
作中ではAct3の登場人物、ジャングルの村の[[ウォーリア>http...
さぞかし貴重な花かと思いきや、ゴミ箱やロッカーから見つか...
#region(&color(Red){持っているオリアンダーを捨てると…};)
黒く変色!(2022年9月確認)
#endregion
**オレンジ武器 [#b834a207]
&color(#FF9900){エクセプショナル/Exceptional};および&col...
なお当Wikiにおいては「オレンジレア」の表記は確認できない。
-白武器 [[コモン>#zc3135eb]] /Common
-&color(#00FF00){緑武器}; [[アンコモン>#v2f4c6de]] ...
-&color(Blue){青武器}; [[レア>#b9d733ef]] ...
-&color(purple){紫武器}; [[ユニーク>#d55e674a]] ...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[エクセプショナル/Except...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[レジェンダリ /Legend...
#region(&color(Red){当Wikiでの呼び方の傾向(検索結果)};)
| |||h
|コモン/Common|白レア|白武器|
|&color(#00FF00){アンコモン/Uncommon};|緑レア||
|&color(Blue){レア/Rare};|||
|&color(purple){ユニーク/Unique};|紫レア||
|&color(#FF9900){エクセプショナル/Exceptional};||オレン...
|&color(#FF9900){レジェンダリ/Legendary};||オレンジ武器|
※レア/Rareは該当が無いので今後は「青レア」としたい(2018...
#endregion
**オレンジ武器(エクセプショナル) [#e98827d6]
エクセプショナル/Exceptionalの別名。直訳すると「非常に優...
[[レジェンダリ/Legendary>#e11a8aaf]]と同様、フォントがオ...
||&color(#FF9900){エクセプショナル};|&color(#FF9900){レジ...
|名称|&color(purple){ユニーク/Unique};以下と共通|固有名...
|修飾子|なし|なし|
|クエスト報酬|なし|あり(6種)|
|対応設計図|LV5まで|LV4まで|
本作における武器のレアリティ(レア度)の1つで、レアリテ...
ただしそれはあくまでも「レアリティの序列」の話であり&colo...
実際レジェンダリ武器(固有名称を持つ17種)はパラメーター...
また改造についても、例えば''衝撃系はエクセプショナルの「...
そもそも&color(Red){LV5の設計図が使えるレジェンダリ武器は...
#region(&color(Red){出現未確認のエクセプショナル武器(9...
| |||検証プレイ結果|h
|01|&color(#FF9900){シッククリーバー};|※一方で店売り情報...
|02|&color(#FF9900){シックダブルブレード};|※一方で店売り...
|03|&color(#FF9900){ダイビングナイフ};|※一方で店売り情報...
|04|&color(#FF9900){ダブルブレード};|※一方で店売り情報も...
|05|&color(#FF9900){ネイルハンマー};|||
|06|&color(#FF9900){ハンマー};||ハビエルの販売を確認|
|07|&color(#FF9900){ビッグブロードアクス};|&color(Red){※...
|08|&color(#FF9900){ファイアアクス};|&color(Red){※紫(Uniq...
|09|&color(#FF9900){ヘビーナックル};||ロドリーグの販売を...
#endregion
**オレンジ武器(レジェンダリ) [#e11a8aaf]
レジェンダリ/Legendaryの別名。直訳すると「伝説的な」「有...
[[エクセプショナル/Exceptional>#e98827d6]]と同様、フォン...
||&color(#FF9900){エクセプショナル};|&color(#FF9900){レジ...
|名称|&color(purple){ユニーク/Unique};以下と共通|固有名...
|修飾子|なし|なし|
|クエスト報酬|なし|あり(6種)|
|対応設計図|LV5まで|LV4まで|
#region(&color(Red){レジェンダリ武器一覧};)
| ||||h
|01|&color(#FF9900){M・C};|ハンマー系||
|02|&color(#FF9900){アサシン・グリード};|ナイフ系||
|03|&color(#FF9900){イタリアン・プラマー};|レンチ系||
|04|&color(#FF9900){ガブリエル・ハンマー};|ハンマー系|サ...
|05|&color(#FF9900){ザ・エビセレーター};|刀系||
|06|&color(#FF9900){ザ・バイキング};|斧系||
|07|&color(#FF9900){ザ・バニッシャー};|斧系||
|08|&color(#FF9900){ザ・バン};|ハンマー系||
|09|&color(#FF9900){ザ・ホームラン};|バット系||
|10|&color(#FF9900){ザ・マチェーテ};|マチェーテ系|サイド...
|11|&color(#FF9900){ゼッズ・デマイズ};|刀系|サイドクエス...
|12|&color(#FF9900){ツー・パート};|ナックル系||
|13|&color(#FF9900){デスティニー・ピック};|つるはし系|サ...
|14|&color(#FF9900){バウンサーズ・パル};|バット系||
|15|&color(#FF9900){ブッシュ・マスター};|マチェーテ系||
|16|&color(#FF9900){ブラント・スピーカー};|バット系||
|17|&color(#FF9900){マスター・シェフ};|包丁系||
#endregion
本作における武器のレアリティ(レア度)の1つで、レアリテ...
ただしそれはあくまでも「レアリティの序列」の話であり&colo...
実際レジェンダリ武器(固有名称を持つ17種)はパラメーター...
また改造についても、例えば''衝撃系はエクセプショナルの「...
そもそも&color(Red){LV5の設計図が使えるレジェンダリ武器は...
[[報酬>#xc3c9bb0]]で入手可能なもの以外は普通に金属チェス...
武器のレアリティ全般については[[こちら>http://wikinavi.ne...
**改造 [#ked983f8]
[[作成(改造)>#yb2ddec2]]参照。
**改造・設計図 [#i069ef58]
[[設計図>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E8%A8%...
**階段 [#j15524ca]
地形の1つでゲームを通して様々な場所で見られる。
昇降するために使用するが、同じ用途の[[ハシゴ>#u4e5da22]]...
階段での戦闘は慣れないと動きが取りづらいが、サグやブッチ...
石の階段、木の階段、鉄板の階段が見られる。
リゾートやジャングルなどで見られる下に空間がある階段は、...
#region(&color(Red){サイドクエスト「パイナップルはどこ?...
主人公がジャンプしないと渡れないブランクは、ウォーカーは...
#endregion
**火炎瓶 [#b6b2ac9d]
瓶(主にガラス製)にガソリン・灯油などの可燃性の液体を充...
ミリタリー系ゲームやサバイバルホラーの定番武器。
''現実には液体の入った瓶を遠方に投げるには相当なパワーが...
当初はデリバリークエスト「灼熱のドリンク(アルコール×5)...
※モーズビー市街、研究所エリア、監獄などでは拾うことも可能。
#region(&color(Red){ここがヘンだよ火炎瓶};)
-中身は一緒のはずだが[[アルコール>#fdc445d2]]の段階では[[...
-マップ上に置かれた火炎瓶の中には、デオボムで引火させると...
-アルコールは角瓶なのに火炎瓶になると「丸瓶」に。
#endregion
**隔離所 [#p44b7411]
モーズビー市街マップの中心よりやや上に位置する、隔離壁に...
隔離壁は通常のジャンプでは乗り越えられず、ハシゴ等を使っ...
壁面には[[ハザードマーク>#e6e0a526]]とともに「[[Australia...
ほとんどの出入口は隔離壁とハシゴのセットになっているが、...
中央には川が縦に流れておりエリアを左右に分断している。
場所によっては岸が高いためよじ登れないが、川自体は浅いた...
ただ狭い路地や建物内部の通過、ハシゴの昇降、建物を高所で...
慣れないうちは迷っている間に複数種以上のゾンビの同時攻撃...
内部で発生するクエストが無いため詳細は不明だが、空き地に...
ちなみにこのテントの中に入ることはできない。
//が上に登れば敵の直接攻撃を受けることがないため、ゆっく...
//↑インフェクテッドがよじ登るテントあります。
#region(&color(red){※高所の板のバグについて};)
-ウォーカーの真下からの投擲攻撃が''突き抜けて当たる(主人...
-真下への焼夷グレネード攻撃の際、まとめて倒しても''経験値...
XBOX360/Zombie of the Year Edition
#endregion
インフェクテッドほか特殊タイプを含め、多数のアンデッドが...
ウォーカーやインフェクテッドの「武器持ち」率も他所より高...
サイドクエスト「神からの3つ目の言葉」ではよりにもよって...
さらに敵の[[再配置>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
DLC「[[ライダー・ホワイト>http://wikinavi.net/deadisland/...
またトレーダーが内部にいないため、基本的にアイテムは事前...
作業台と栄養ドリンクの自販機(本編のみ)は配置されている。
本編では金属チェストが複数配置されているが、死亡リスクを...
一方で''サグの配置ポイントが9ヶ所もある''ので、熟練者な...
比較的便利なのは拠点の一つ、サイモンの倉庫で、出入口に近...
ただし予めサイドクエスト「サイモンの言葉」「スパイシード...
なお危険ではあるがインフェクテッドが短時間で無限に湧き続...
上記の通り本来は忌避されるべきエリアなのだが、
ある程度以上の熟練者ともなると多数のゾンビ、ややこしい地...
&color(red){ただしDC版はインフェクテッドの長距離追跡能...
うっかりCOOPでこのようなプレイヤーの部屋に入ってしまった...
本編ではエリア内の屋上や屋根の一部はうまくジャンプすると...
が、特にクエストやレアアイテムも無く、落下すると死亡する...
また画面が一時的におかしくなることがあるので驚かないよう...
#region(&color(red){隔離所内のコンテナ};)
何個か置いてあるが、少なくとも1個は''中に入れる''ことを...
方法はハシゴに少し登って「すぐキャンセル」。すると中にス...
単なるバグで中には何も無いが&color(red){敵は入れない模様...
場所はとりあえず内緒。インフェクテッドと戦いながら試して...
#endregion
#region(&color(Red){隔離壁にぶら下がった死体};)
死体を蹴ると悲鳴をあげるバグは割と知られているが、
サイモンの倉庫のすぐ近くの隔離壁にぶら下がっている死体は...
具体的にはこの死体がマップ上にセットされる際に&color(Red)...
断末魔と共に落ちてくることがあるのだ。
その瞬間を見るにはサイモンの倉庫またはエリック・コトナー...
隔離壁の近くの階段を「バックで昇る」とぶら下がった死体が...
ただ現れるだけだと失敗。
何回も繰り返せばいずれ目にすることができるだろう。
XBOX360/Zombie of the Year Edition
//筆者は「バックで昇る」というアイデアに気付くのに恥ずか...
#endregion
**壁/wall [#q9844116]
家を囲い、または部屋の間の隔てとするもの。
本作では一部のウォーカーやインフェクテッドが平気で通り抜...
①通常は入れない家屋に侵入し、出ては来ないものの壁越しに攻...
②家屋の反対側にいる主人公を感知するばかりか、「最短距離」...
③隣の部屋にいる主人公を感知し、壁に埋もれつつも攻撃しよう...
逆に主人公が敵を壁に叩き込むことも可能。
&color(#FF9900){ヘビー・ペイン};に改造した金属製の金棒で...
これを筆者は「別世界に逝く」と名付けたが、爽快感の後に来...
#region(&color(red){教会の壁を登るババア};)
その名は[[テレサ。>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
#endregion
**神からの○つ目の言葉 [#k7adf576]
Act2のサイドクエスト。
モーズビー市街を駆け回り拡声器のスイッチを入れていくクエ...
ただし本当に&color(Red){「苦労が報われない」};と思うのは...
タイミングは不明だが、何と&color(Red){全ての放送が止まる}...
**カロン/Charon [#z816b5d7]
ギリシア神話における冥界の川の渡し守で、死者を船で対岸(...
ゲーム中ではテロリストと関わりがあるハッカーの名前として...
**監獄島 [#ud152254]
[[バノイ島>#n5ae66d9]]の北東に位置する、刑務所がある小島...
[[BIDF>#z86f2d94]](バノイ島防衛軍)司令部もある。島の周囲...
囚人、看守、病院関係者、BIDFの兵士が常駐する。
軍が常駐する理由としては、囚人の中に凶悪な殺人者だけでな...
しかし、[[アウトブレイク>#v1c5be28]]後はゾンビに対する情...
余談として、「監獄」と「刑務所」は厳密には異なる。本来、...
本編のAct4、DLC「[[ライダー・ホワイト>http://wikinavi.net...
エリアはそれほど広くないが、地形は結構複雑。しかもMAP画面...
敵の密度はエリアによって差が最も激しい。まったく出現しな...
出現する敵は生死を問わず看守が多いため、ボディアーマーや...
終盤近くになると、ほぼ[[ナビゲーション>#a42cd2a6]]通りに...
金属チェストの配置数が少ないが、マチェーテやファイアアク...
トレーダーは3名いるが、売り物がそれぞれ刃物のみ、銃火器の...
本編ではラストの屋上をのぞいてマップが屋内のみだが、DLC「...
**奇声 [#zd1773bc]
本作の恐怖の一つ。
インフェクテッドの絶叫、火だるまになったウォーカーの悲鳴...
同時にバグが多いことでも知られる。
殺されて死体となった後も止まない絶叫や悲鳴を経験したプレ...
おそらくナンバーワンはスーサイダーのバグであろう。
「どこにもいない」のに助けを求める声が聞こえる。もはや心...
**キック(攻撃方法) [#o27958e4]
蹴り。敵を攻撃する方法の一。
キックそのものの攻撃力は低く致命的なダメージを与えるのは...
届く範囲が広く的確に当てることで敵との間合いをとったりひ...
強力な武器を入手するまではキックを絡めた戦闘に慣れること...
また敵が起き上がりかけた時に蹴りを入れると確実にダウンす...
本物の[[死体>#h6fb5db9]]か偽装かを確認するのにも有用(通...
#region(&color(Red){「本物の死体」は決まっているので…};)
覚えたら何もしないのが吉。
蹴られた死体は主人公が立ち去った後に消えてしまう(再配置...
そのままにしておけば次に通りかかった時に現金やアイテム(...
特に研究所エリアのフローターの死体×2は金庫並みの高額現金...
#endregion
応用として[[ジャンプキック>#rc5edc19]]があるが、[[スタミ...
素手と同じく耐久度のようなパラメーターはなく、蹴り過ぎて...
視点(カメラ)の角度で蹴り方や性能が変わる。
通常は前蹴り(フロントキック)でリーチが長めだが攻撃後の硬...
視点が下よりだと下段蹴り(ローキック)になる。リーチが短く...
**キック(COOP) [#o0715a39]
[[よくある質問>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%...
**ギブミーチョコレート状態/Give me chocolate [#s3eaa9ab]
ウォーカーやインフェクテッドが少し高い所に登った主人公を...
そこにチョコレートならぬデオボムをくれてやれば''経験値2...
やりやすいのは廃車のバンの屋根。
デオボムを投げ込むと同時にバックで反対側に降りるだけだ。
**恐怖 [#t2531ae4]
本作の真の恐怖。それは''「バグ」''である。
プレイ開始から7年間「一言も喋らず俯いている」NPCが突...
詳しくは[[「マーガレット」>http://wikinavi.net/deadisland...
**拠点 [#m0c4f3a4]
生存者たちが集まっている場所、避難所。
序盤では[[シナモイ>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
集団の規模は様々。少ない場所は3人程度、多い場所は10人前後...
リーダーらしき人物がいる拠点ではその人物を中心に[[メイン...
イベントなどで状況が変わらない限り、基本的にゾンビなどの...
ほとんどの規模が大きい拠点では[[トレーダー>#z006879f]]が...
拠点ごとの詳細などは[[ファストトラベル>http://wikinavi.ne...
**金庫 [#nc32983e]
貴重品を収蔵する容器。
しかし本作では''レモンジュース''が入っていることがあり、...
%%ゲーム中たびたび見かける%%1エリアにつき1〜2ヶ所しか...
また一部を除き施錠されていない。
見つかるアイテム類は固定のものとランダムのものがある。
ランダムのものについては''最高$8189の現金''(サム・B/レ...
一応レア中のレアである''腕時計''がドロップする。
ちなみに[[レジスター>#j051d408]]が二択(現金/空っぽ)で...
#region(&color(Red){金庫だらけの研究所エリア};)
・研究所✕3
・薬品倉庫
・倉庫
・食料庫
・発電施設
・グエンのバンガロー
・セバスチャン友人宅
・セバスチャン友人宅の隣り
・研究所南の居住区✕3
&color(red){''全13ヶ所連続ドロップ達成!''(2024/11/30...
12ヶ所→計82941ドル
1ヶ所→バッテリー
#endregion
**金属チェスト/Metal chest [#y0f8b913]
ゲームを通して様々な場所に配置されている(DLC内には配置さ...
当Wikiでは「武器箱」、または入っている武器別に「近接箱」...
//「金属箱」は3箇所しか使用されていませんでしたので、武...
//2019.10.6
//再度統合しました。
//2023.12.18
微妙なデザインや色が異なるものが確認できるものの、大きさ...
必要なピッキングスキルを習得していない場合は開けられない...
誰でも通るような場所でもちょっとした死角に置かれているも...
実際2000時間以上プレイしていても2022年に「こんな所に!」...
基本的に「近接武器」か「銃火器」かで固定されているが、ま...
例:近接箱からリボルバー
: 〃 から&color(#FF9900){マグナム};(5時間の法則時)
また空っぽの場合もある(銃火器箱のみ?)。
ピッキングレベルが必要なものと誰でも開けられるものがある...
ただし&color(#FF9900){オレンジ武器(エクセプショナル/レ...
必要レベルは最高3段階。アイテムや鍵などを使って開くタイ...
基本的に開けたキャラクターに連動したレベルの武器がランダ...
マップによっても出現する武器やレア度が決められているもよ...
COOPにおいて、金属チェストの中の武器は1名だけが取得でき...
一度開けて武器を取得しても、マップ移動したりゲームを再開...
クリア後にぶらぶらと散策しながら開けた時にふと高いレア度...
&color(Blue){※パッチ情報ではVer1.3.0において「全ての武器...
&color(Blue){「銃火器箱」に限っては空っぽのケースを確認し...
&color(Blue){XBOX360/Zombie of the Year Edition};
**クエスト [#y1cf0289]
ゲーム中、プレイヤーが直面する試練や目的。
ただ通過すればいいものから、初回のシングルで一度も死なず...
本編では[[メインクエスト>#j58ec007]]47、[[サイドクエスト>...
||メインクエスト|サイドクエスト|デリバリークエスト|生存者...
|Act1|CENTER:12|CENTER:28|CENTER:5|CENTER:5|
|Act2|CENTER:15|CENTER:32|CENTER:3|CENTER:1|
|Act3|CENTER:13|CENTER:26|CENTER:6|CENTER:4|
|Act4|CENTER:7|CENTER:4|||
※サイドクエストの一部(11)はクリア必須の&color(Red){事実...
※検証不足で保留となっていた生存者救出クエスト1件を2018年...
//本編では[[メインクエスト>#j58ec007]]47、[[サイドクエス...
DLC「[[ライダー・ホワイト>http://wikinavi.net/deadisland/...
//間違ってたら訂正お願いします。
//生存者救出クエスト1件(モーズビー市街路地裏)を追加し...
生存者救出クエスト以外のクエストの種類、内容、進行状況、...
難易度が設定されているものについてはVery Easy、Easy、Medi...
また、サイドクエストについては同じクエストでもゲーム後半...
QUEST画面ではプレイヤーが優先して進めたいクエストを変更す...
COOPにおいては他のプレイヤーへの意思表示にもなるが、仕様...
クエストの開始は自動発生と[[依頼者>#k8922e15]]との会話で...
護衛クエスト、Act3の生存者救出クエストをのぞくと、長時間...
難易度が上がる場合があるが、ほとんどのクエストは複数同時...
クエストをクリアすることにより経験値のほか、現金、武器な...
約束通りの報酬をもらえない(または約束と違う報酬を寄越す...
**クエストホルダー [#saecac8f]
[[依頼者>#k8922e15]]参照。
**クオーターバック/Quarterback [#h1dc40ec]
略してQB。
主人公の一人、[[ローガン>http://wikinavi.net/deadisland/i...
攻撃の要。いわゆる司令塔の立場で、各選手に攻撃の指示をす...
センター(ポジションの一つ)からボールを受け取った後、攻撃...
特定の運動能力よりも判断力・戦略眼・チームの精神面でのバ...
**クソ [#l315747a]
語源は言わずもがなだが、他人をなじったり、独り言で不満を...
派生として「クソッたれ」、「でかいクソ」などがある。
本作の主人公やその他のキャラクターの[[セリフ>#g45fcb5a]]...
**クブ病/Kuru [#zb291b37]
1950年代から1960年代にかけて[[パプアニューギニア>#g268b46...
記録では感染者の100%が死亡したとされている。
フォレ族の言語で「恐怖を伴う震え」を意味する言葉が語源。
フォレ族の間では「笑いが止まらない病」として語り継がれて...
流行の原因はフォレ族の人食の葬儀儀式であると言われている。
脳内の異常なタンパク質が原因で発症する。
治療法は判明していない。
(以上、[[バノイ・ヘラルド>#y3701751]]より)
正しくはクル病(クールー病)のはずだが、なぜか日本語訳で...
尚、現実にもクールー病は実在し、[[プリオン病>WikiPedia.ja...
上記バノイ・ヘラルドの記事内容はほぼ現実のそれである。但...
**クマのぬいぐるみ [#n670d35d]
サイドクエストの「アンのテディベア」が有名だが、&color(re...
**グラミー賞/Grammy Awards [#lf853d4e]
全米レコード芸術科学アカデミーによるレコードアーティスト...
テレビ関係者向けの[[エミー賞>#n05362e1]]と同じく高い権威...
その年ごとに部門別に受賞者が決められる。
ゲーム中では主人公の一人、[[サム・B>http://wikinavi.net/d...
**クーリ族/Koori [#a36eb5a7]
オーストラリアに数万年前から居住する先住民。
ヨーロッパ人は彼らをアボリジニ(Aborigine)と呼んだが、彼ら...
主人公の一人、[[プルナ>http://wikinavi.net/deadisland/ind...
**クリティカル [#rfcbe571]
クリティカルヒットの略。直訳すると「致命的な当たり」。
戦闘シーンがあるゲームではよく見かける要素。「急所に当た...
一般的に低い確率で発動し、通常時とは異なる極端に大きなダ...
本作でも基本的にクリティカルは発動しにくいが、工夫によっ...
また、属性を付加した武器でクリティカルが発生すると、出血...
#region(&color(Red){対サグ戦};)
元々''近接武器による投擲攻撃''は[[クリティカル発生率がア...
''&color(#FF9900){金属製の金棒(ヘビー・ペイン)};の場合...
吹っ飛ばなくても与えるダメージは胴体より大きい。
一方刃物の場合は、刺さる位置が胴体から「喉元」になるだけ...
刃物使いの方の検証を求む。筆者は&color(Blue){フィニクス ...
#endregion
#region(&color(red){''クリティカルヒット率100%!''};)
「スタンディングダウン」状態のサグは、次の一撃(&color(#F...
詳細は[[コチラ。>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
#endregion
**車 [#pbe5c3d3]
作中、リゾート、モーズビー市街、ジャングルで見かける自動...
ナンバープレートは「[[D34D 1574ND>#qf6ca4bd]]」で同じ(一部...
廃車状態のものを含めるといろいろな車種を見かけるが、運転...
運転できる車については、目的地に早く到着できる他、敵から...
荷台があるタイプには運搬可能なアイテムを乗せて移動可能。
他の配置オブジェクトと同じく、ゲームを再開すると所定の場...
酷使しても基本的に窓ガラスが割れるくらいで、爆発したりは...
ただし、極端な高所から落下した場合のみ、主人公即死の上、...
上記の通り、良い事の方が多いが、運転中に条件が重なると[[...
経験値が不要のレベル60のプレイヤーなどは車で敵を轢くメリ...
乗車中は運転席を含むすべての座席について多くの行動が制限...
近接武器、投擲専用武器も使えないが、バノイ銀行トラック、...
[[医療キット>#v9050d6b]]の使用、[[フュリー>#t6f143a4]]の...
装甲トラックだけは基本的にダメージを受けないが、他の車種...
車が敵に与えるダメージは固定。そのため、主人公や敵のレベ...
ただし、車で轢いて得られる経験値は通常攻撃で倒した場合の...
乗車後に座席移動が可能だが、運転席から助手席への移動は一...
廃車は車の部品を取得できたり、敵からの攻撃をかわすのに利...
※セダンタイプの廃車はボンネットやトランクに敵が登る(他の...
&color(Red){※サイドクエスト「頼みの綱」で訪れる家の近くに...
モーズビー市街、ジャングルのバスは中に入れる。中に金属チ...
一部最初から火を噴いている車もあるが、こちらは触れるとダ...
[[車の小ネタ>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3...
#region
運転可能な車種はわずかだが、以下一覧。
-ピックアップトラックタイプA(4人乗車可。荷台には4つま...
SUV仕様のため、ちょっと無理そうな坂も登れる。前面のグリル...
赤:ライフガード・タワー
青:灯台
紫:シルバー・バンガロー・エリアの6番バンガロー
黄:リゾートの車道わきの駐車場
暗い赤:ライトハウス・ガソリンスタンド
青紫:トンネル・ガソリンスタンド
オレンジ:バンカー06
-ピックアップトラックタイプB(4人乗車可。荷台には3つま...
見た目は路上走行用だが、性能はSUV仕様とあまりかわらない?
白:モーズビーのガソリンスタンド
青:ポンプ施設
-バギータイプ(5人乗車可)
黒:ジャングル入口
薄ピンク:リバー村
白:陸橋キャンプ、カルロスたちの近く
明るい赤:武器が入った箱を取り戻した場所
赤:陸橋キャンプ
暗い赤:陸橋キャンプ、アフランの村入口
黄緑:ジャングルの船着き場、研究所入口
-バノイ銀行トラック(6人乗車可)
イベントで登場。
-装甲トラック(6人乗車可)
イベントで登場。
運転不可能な車種(例)
-ライフガードの車:ビーチ
-スポーツカー:リゾート
-大型観光バス(中に入れない):ホテル前、リゾートの車道
-救急車:リゾート、モーズビー市街
-パトカー:リゾート、モーズビー市街
-警察車両(トラック):モーズビー市街
-ETLのトラック:モーズビー市街
-バノイ・ミートのトラック:モーズビー市街
-バス(中に入れる):モーズビー市街、ジャングル
#endregion
**経験値 [#a61afece]
主人公キャラのパラメーターの一。XP。
-多くのRPGで採用されているシステムだが、本作でも経験値が...
-レベルアップに必要な経験値はレベルが上がるごとに多くなり...
-画面左上の白いブロック(体力)の下に表示され、メーターが...
-経験値を取得する方法は以下の通り。
--クエストのクリア
--敵を倒す
--敵に対する部位破壊(切断・骨折)・頭部破壊
--チャレンジの達成
--COOPでの仲間の回復・蘇生など
-[[スキル>#y2746426]]習得によって通常より取得量を増やす方...
-付近にいても自動的に死亡する敵(水死・焼死等)からは経験...
逆に一度でもダメージを与えていれば、その後いっさい戦闘に...
例外としてスーサイダーの爆発に巻き込んで死亡した敵は事前...
このルールによりサグやラムなどが苦手なプレイヤーでもCOOP...
ただし同行者が無双しがちなベテランの場合はなかなかこの恩...
また仕様かバグか不明だが&color(Blue){デオボム、グレネード...
逆に[[車>#pbe5c3d3]]で倒した場合の取得量は半分となってい...
-最新のVer1.4.0における最高レベル60に到達した後は、経験値...
効率よく経験値を取得する方法は[[こちら>http://wikinavi.ne...
ただし裏技や安易な方法を多用しすぎてレベルを上げると、プ...
例えばデオボム、グレネードで集団や中ボスを全滅させてばか...
またスカル武器、非公式武器を使用するクセがつくと、やはり...
シングルプレイ専門のプレイヤーであれば問題はあまりないが...
特に基本を身につける段階のプレイヤーは通常の戦闘、近接戦...
**警報 [#o4c50a09]
警戒を促すための呼びかけ。本作ではサイレン音。
リゾートやモーズビー市街の路上に放置された救急車、パトカ...
アクションボタンで音とライトの点滅のオン/オフが可能だが'...
#region(&color(Red){「音」によって反応したりしなかったり…...
サイドクエスト「神からの◯つ目の言葉」で作動させた拡声器に...
#endregion
**刑務所 [#k3ca159e]
[[監獄島>#ud152254]]参照。
**下水道(監獄) [#wbf3c979]
監獄の地下に広がる下水道。
監獄内の通路から侵入し、シャワールームに出る。
モーズビーの下水道とは異なり、マップは監獄と共通となって...
また、規模が小さく、最初から大量の水は流れていない。
視界が暗く、やや狭い場所もあるが、この時点のプレイヤーの...
Act4で短い区間、通過するのみのため、あまり印象に残らない。
コレクタブル回収時をのぞけば、通り過ぎた後に戻ることは基...
メインクエスト以外では訪れないため、通常はナビが表示され...
**下水道(モーズビー) [#a8ba2149]
[[モーズビー>#y42be97d]]の地下に広がる下水道。
通常は大量の水が流れているが、排水プラント内で水を止め、...
排水した後は多くの通路の移動が可能になるが、同時に隠れて...
ゴミや汚物が見られるほか、緑色の毒物が放棄されたエリアも...
基本的に下水道側の出口と地上側の入口の位置関係は整合がと...
また、似たような地形が多く、MAP画面で位置を確認出来ないた...
本編ではAct2の中盤以降、数回訪れることになる。
全体的に暗く、狭い通路が多いため、プレイヤーにとって不利...
スーサイダーによる即死、フローターの吐瀉を避けるのが困難...
DLC「[[ライダー・ホワイト>http://wikinavi.net/deadisland/...
**ゲス野郎 [#yab469ba]
モーズビーの市役所にたてこもる[[トッド・タニス市長>http:/...
主人公の一人、[[サム・B>http://wikinavi.net/deadisland/in...
ゲスは漢字で「下衆」と書き、他人を嘲る言葉であるが、特に相...
たしかに市長の言動や態度はひどいものだったが、それほど高...
このセリフは市役所のムービー中に聞ける。
**ケチ [#me3bf6cd]
金銭や品物を惜しんで出さないこと。
リゾートの海岸には一体だけ''絶対に現金やアイテムをドロッ...
やる事無くなったら探してみては?
**高級シャンパン [#nc45b21a]
[[スヴェトラーナ>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
当Wikiでは[[「大量に冷蔵庫があるホテル地下、スーパーあた...
・アルコール/空っぽ
・アルコール/レモンジュース/空っぽ
さらに酷いのは&color(red){ジャングルの研究所まで''60時...
ただし同一プレイ内でスーサイダー・ミートも50時間以上(...
ちなみに初ドロップ以後はどちらも普通に出るようになった(2...
XBOX360/Zombie of the Year Edition
**現金 [#md409822]
本作で使用するお金。単位は$。
法秩序が崩壊し政府の信用も失墜した世界にもかかわらず、意...
[[アウトブレイク>#v1c5be28]]後の混乱のおかげで、敵や[[死...
元々[[バノイ島>#n5ae66d9]]の物価が高いのかアウトブレイク...
逆に売却価格は低く全[[トレーダー>#z006879f]]共通価格のた...
一方買ったアイテムをそのまま売却しても利益は出ないが、敵...
ゲーム中盤以降に人間敵を倒すことで容易に入手可能な銃火器...
現金は貯め込みすぎてもあまり意味がないため、生存のための...
現金を使用するのはトレーダーからアイテムを購入、[[栄養ド...
現金を入手する方法は「バッグや金庫などから拾得」「敵や死...
現金の平均拾得額や武器の購入価格、修理費、アップグレード...
また現金の拾得額、アイテムの購入/売却価格、修理費、アッ...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
商売人 …&color(Blue){トレーダーからの購入が};(10%/...
''サム・B''
マネーゲーム …&color(Blue){拾える現金が};(10%/20%/30%)&c...
口達者 …&color(Blue){トレーダーへの売却が};(10%/20...
''ローガン''
エコロジー …&color(Blue){アップグレード代が};(10%/20%/...
''プルナ''
オーバーホール…&color(Blue){修理代が};(10%/20%/30%)&color...
#endregion
主人公キャラが[[死亡>#nfd04fce]]すると[[デスペナルティ>#i...
こちらもスキル習得状況によって影響を受ける。
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
生命保険 …&color(Blue){死亡時にデスペナルティが};(...
''プルナ''
セカンドチャンス…&color(Blue){死亡時に};(10%/20%/30%)の確...
#endregion
COOPにおいて現金はどのプレイヤーが取得してもすべてのプレ...
他のプレイヤーに対して直接現金を授受する方法はない。
#region(&color(Red){現金拾得一回あたりの最高額について};)
※サム・B(レベル60+増額スキル30%)での検証結果
・ザコ敵(死体含む)/カバン/ロッカーなどで$4000台まで確認
・中ボス(死体含む)/金庫/レジで$8000台まで確認
・クエスト報酬は&color(Blue){$7375};まで確認
・現状確認出来た最高額は&color(Red){$8189};(レジとラム)
#endregion
**5時間の法則 [#wae1d6c0]
ソフトの仕様を利用した、&color(#FF9900){オレンジ武器};収...
&color(#FF9900){オレンジ武器};が準備されるとその前兆とし...
#region(&color(red){祭りが始まったら周囲の金属チェストを...
祭りには時間制限でもあるのか、やがて他のアイテムが出るよ...
''こうなると祭りは終わりで、慌てて金属チェストを開けに行...
#endregion
|設置物|現象|備考|h
|ゴミ箱|&color(Blue){アルコールしか出なくなる};|冷蔵庫も...
|ロッカー&br;バッグ|&color(Blue){アルコールまたは};&br;&c...
|パソコンケース&br;コピー機&br;電話機|&color(Blue){バッテ...
なお筆者の検証ではキッチリ&color(Red){4時間};ごとに発生...
XBOX360/Zombie of the Year Edition
当Wikiが「4〜6時間」としている理由は不明。
**コピー機 [#sddaf587]
原稿や本等を複写する装置。複写機。
ちなみに[[LP4000バッテリー>http://wikinavi.net/deadisland...
#region(&color(#FF9900){オレンジ武器};の前兆について)
5時間の法則においてはバッテリーしか出なくなり、
「&color(#FF9900){オレンジ武器};が出ますぜ?」と暗に教え...
#endregion
#region(&color(red){続編Riptide(リップタイド)では…};)
何と''肉''がドロップする!
#endregion
**ゴトゥ・コーラ/Gotu Kola [#hb17dd14]
ツボクサ(壺草)の別名。ゴツコラとも。
インドや中国などで伝統的に用いられるハーブ。多年草。
実際の花の色は淡紅紫色。
日本の琉球や小笠原諸島にも見られる。
日本では薬草としてなじみがないが、最近の研究で脳や循環器...
ゲーム中では[[ジャングル>#y12c8fce]]の沼地などで見られ、...
クエストで治療用に必要とされるが、自分で調合したりはでき...
**ゴミ箱 [#i678e672]
役に立たなくなってしまった不要なごみを入れて一時的に集め...
「何でこんな物が」と思うことが少なくない本作だが、さすが...
なお長期検証プレイにおいては&color(Red){ガムテープ};と&co...
#region(&color(#FF9900){オレンジ武器};の前兆について)
5時間の法則においてはアルコールしか出なくなり、
「&color(#FF9900){オレンジ武器};が出ますぜ?」と暗に教え...
#endregion
**誤訳 [#b60ed270]
まちがって訳すこと。
細かいのはともかく、中には「何でこうなるの?」と思うのが...
例えば[[ロケーション>http://wikinavi.net/deadisland/index...
本作では「聖クリストファー・セメトリー」と訳されているが...
**再検証プレイ [#l303d48f]
当Wikiのデータが正確かどうか試したり、面白いバグを探した...
通常プレイに飽きた頃に思いついたのだが、意外と面白くてエ...
ただし新データを載せても誰も褒めてはくれないし、[[こんな...
**最高に不幸な奴 [#c88223f3]
リゾートの11番バンガローの前で出会う生存者、[[テッド・B>...
主人公の一人、[[ローガン>http://wikinavi.net/deadisland/i...
同じかそれ以上に人生で全くツキがないローガンのセリフなの...
このセリフは浜辺でもたびたび聞ける。
**サイドクエスト [#m8bec73b]
[[クエスト>#y1cf0289]]の種類の一。数は90。
ゲームによっては「サブクエスト」などとも呼ばれる。
[[メインクエスト>#j58ec007]]とは異なり、基本的にエンディ...
ただしメインクエスト進行のために&color(Red){クリア必須の...
サイドクエストを受諾しすぎるとその中に埋もれてしまいがち...
#region(&color(Red){クリア必須のサイドクエスト(事実上の...
11存在する。
|||サイドクエスト名|CENTER:詳細||CENTER:クリアしないと…|
|Act1|チャプター2|火葬|ガソリンスタンドからガソリンを取...
|~|~|オンエアー|信号増幅器を探す|~|~|
|~|~|&color(Red){灯のもと救援};|灯台に到着する(自動発生...
|~|~|&color(Red){灯台復旧};|灯台の電力を復旧させる|~|~|
|Act2|チャプター7|勤務中の警官|アルコールを1本届ける|...
|~|~|市長さん?|感染した市長からマスターキーを手に入れる...
|Act3|チャプター12|幽閉|全てのアンデッドを掃討しフランク...
|~|~|電気工事|倉庫へ新しいヒューズを取りに行った後、交換...
|~|チャプター13|取り扱い注意|薬品倉庫から化学薬品(硫酸ア...
|~|~|腐りかけの肉|研究のために細胞組織のサンプルを調達す...
|Act4|チャプター16|武器庫のカギ|警備長からマスターキーを...
これらも(チャプターセレクトによっては)&color(Red){メイ...
それがチャプター2の&color(Red){「灯のもと救援」};と&colo...
ただしサイドクエスト「オンエアー」は終了扱いなので、「保...
どちらも&color(Red){「サイドクエストを完了する為のサイド...
|BGCOLOR(AQUA):メインクエスト「時間つぶし」 |
↓
|サイドクエスト「オンエアー」 |サイドクエスト「火葬」 ...
↓
|&color(Red){サイドクエスト「灯のもと救援」};|
↓
|&color(Red){サイドクエスト「灯台復旧」}; |
↓
|BGCOLOR(AQUA):メインクエスト「近所にお使い」|
ちなみにサイドクエスト「ウォーターダンス」も本来は&color(...
しかし電源を切らなくても屋根に登れるルートが発見され、ク...
#endregion
他にもクリアすることで「デリバリークエスト」や新たな「サ...
QUEST画面で情報を確認できる。[[デリバリークエスト>#z6e5e0...
メインクエストと同様に何らかの目的があり、クリア後には「...
サイドクエストの数はメインクエストの実に2倍近くあり、本...
**サイドステップ [#r142c7ed]
[[サイドステップ、バックステップ>http://wikinavi.net/dead...
**再配置 [#v27862cd]
倒した敵がエリアに再び[[「配置」>http://wikinavi.net/dead...
再配置は「同じ敵」「違う敵」の2種類のケースがあり、例え...
なお「ストーリーが進行すると再配置されなくなる」ケースも...
タイミングは色々で、主人公が通り過ぎた直後に再配置され背...
''2022年9月には、バンカー04内で&color(Red){突然スーサイ...
#region()
○インボーシックス ベガス2のテロリストハントモードでは日...
#endregion
ちなみにサグやスーサイダーは「声」だけ先に再配置されるケ...
#region(&color(red){疑似的なファストトラベルによる再配置...
「毎回再配置される個体」と「疑似的なファストトラベルでは...
また''再配置の地点が平坦でない''と転倒してダメージを負う...
#endregion
**財布 [#l448fff0]
紙幣や硬貨など通貨の携帯に用いる袋ないし容器であり、本編...
少額(''〜$295'')しか入っておらず、サム・Bの[[スキル「...
しかし「塵も積もれば山」。
たった一振りでも修理費が$1000単位となる高性能武器の為にも...
ちなみにバッグの一部には開けると一瞬だけ「財布」と表示さ...
**作業台 [#gb0d9f0c]
武器や弾の[[作成(改造)>#yb2ddec2]]、[[修理>#q70e806a]]...
作業台に近寄ると表示されるアイコンを選択することで専用の...
ゲームを通して、いたる場所に設置されており、グラフィック...
ほとんどのクエストで、通過する場所一定の距離ごとにほぼ発...
数はあるものの、敵を排除したりクエストをクリアしないと使...
スペースがそれほど広くないため、4人COOPなどで全員が同時に...
また、シングルプレイでは作業中時間が止まるので安心だが、C...
ちなみに類似ゲームである[[「ダイイングライト」>http://wik...
**作成(改造)[#yb2ddec2]
各プレイヤーが入手した設計図と素材武器、改造材料を使用し...
費用は設計図ごとに定額となっている。
''素材武器が必要なもの''
[[アップグレード>#fd82a19f]]とは異なりパラメーターが直接...
むしろ[[耐久性>#ud99f679]]は下降し、[[耐久度>#kb3986a7]]...
ただしそれらはスキルの習得状況や武器のレアリティの影響を...
メリットとしては属性(出血、火炎、電撃、衝撃、毒、クリテ...
改造武器関連の[[スキル>#y2746426]]と組み合わせることでパ...
''素材武器が必要ないもの''
デオボム、火炎瓶などの投擲専用武器、銃火器用の弾薬などが...
設計図、属性についての詳細は[[こちら>http://wikinavi.net/...
#region(&color(Red){「作成」は本来誤字};)
「作成」とは文書・資料などを作る意味であり、
本作のように道具類を作る行為の場合は「作製」と表記するの...
モデラーが模型制作を「製作」と間違えるのと同レベルのミス。
ただし当Wikiではあくまで作中表記に則って「作成」と表記し...
#endregion
**サークルメニュー(武器サークル) [#lc7b45ab]
プレイヤーごとに登録できる、武器や特定のアイテムをすばや...
サークルメニューのイメージ
| | |BGCOLOR(yellow):CENTER:武器C| ...
||BGCOLOR(yellow):CENTER:武器B||BGCOLOR(yellow):CENTER:...
|BGCOLOR(yellow):CENTER:武器A||||BGCOLOR(yellow):CENTER:...
||BGCOLOR(yellow):CENTER:デオボム||BGCOLOR(yellow):CENTER...
|||CENTER:'' 素手 ''|||
||>|CENTER:使用可能なサークル|使う[[武器アイテムスロット>...
|初回プレイ開始時|CENTER:''3''&br;(2+素手)|素手は変...
|レベル5|CENTER:''5''&br;(4+素手)|~|CENTER:4スロッ...
|レベル10|CENTER:''7''&br;(6+素手)|~|CENTER:6スロ...
|レベル15|CENTER:''8''&br;(7+素手)|~|CENTER:7スロ...
あらかじめアイテム画面を開き、よく使用する武器、アイテム...
シングルプレイであれば戦闘中でもメニューを開いた時に時間...
活用例としてはメイン武器以外に[[耐久度>#kb3986a7]]がすぐ...
特に[[レベル>#q5a94e52]]が低いうちはフルで活用できないた...
慣れが必要だが、サークルメニューを表示中でも移動や武器の...
またサークルメニューを表示することで、プレイヤーキャラお...
**材料(改造材料) [#se3618dc]
[[素材>#e516828a]]参照。
**自殺 [#e1529bc7]
自分で自分を殺すこと。
本作では拳銃や刃物で自殺したと思われる[[死体(放置死体)>...
感染を悲観して自殺したと思われ、それは自殺体のほとんどが...
デオボムで四散する(人間はしない)ことから「人間として死...
ちなみに主人公も武器増殖バグの為とかでいとも簡単に自殺す...
**死体 [#pe8e524c]
主人公に倒された直後の、敵の哀れな姿。
-ちょっと目を離しただけで(ドロップしたアイテムと共に)消...
-&color(#FF9900){ヘビー・ペイン};で吹っ飛ばされ、見ること...
-死体に変な負荷がかかっていると&color(red){突然「ズルリ」...
バラバラになった死体に駆け寄りドロップしたアイテムがない...
**死体(放置死体) [#h6fb5db9]
生物が死を迎え、その生命活動を停止している状態の体のこと。
死体のフリがあることから当Wikiでは「本物の死体」「放置死...
#region(&color(Red){意外と豊富なバリエーション};)
-''腐敗型''
--ゲームの背景の一部(主人公は接触できない)
--ウォーカーやインフェクテッドの「エサ」になっていること...
--人型とスーサイダー型が確認されている
--アイテムはドロップしない
-''定位置型''
--常に同じ所にある
--ウォーカーやインフェクテッドの「エサ」になっていること...
--デオボムやグレネードで損壊する一方、火炎瓶や焼夷グレネ...
--蹴りなどの攻撃を受けると離れた後に消え、しばらくすると...
--現金/アイテム/武器をドロップすることがある(全くドロ...
-''限定活動型''
--普段は定位置型と全く同じ
--指定クエストの時だけ立ち上がる(ポンプ施設、研究所、監...
-''退場型''
--普段は定位置型と全く同じ
--クエストで埋葬されてしまう(教会の定位置型2体+腐敗型...
-''消失型①''
--普段は定位置型と全く同じ
--いつの間にか消えてしまう(研究所玄関の3体)
-''消失型②''
--リバー村入口の車のボンネットにいる個体
--クエスト終了後、二度と現れない
-''ランダム型''
--現れたり消えたりする(モーズビー市街の車の下や隔離所内...
-''箱詰め型''
--サイドクエスト「ヒーローと悪党」で箱に入れられており気...
--ちなみに「騙されて殺された人々」ではなくアンデッド(人...
-''自殺?型''
--ダイヤモンド・バンガローの浴室にある個体
--側に「刃」が置いてあり自殺したように見える
--こちらも損壊するのでアンデッド
-''感電型''
--隔離所内の漏電している所に現れる個体
--悲鳴と共にいきなり現れる
-''ポタポタ型''(2021年確認)
--隔離所近くの屋根の上にある個体
--血が絶え間なく滴り落ちる凝った仕様
--残念ながら死体を蹴落としても同じ所から滴り落ちる
-''オーマイガット型''
--オジボンのいた工場の近くにある個体
--正に「オーマイガット!」と頭を抱えている、非常に珍しい...
-''あーびっくりした型''
--灯台からホテルに向かう途中、トンネル手前の車(後席2体)
--デオボムの爆発で悲鳴と共に&color(Red){車の中で立ち上が...
-''スーパーレア型''
--オジボンのいた工場の近くで車の下敷きになっている個体
--ごく低確率でトランクの上に移動する(条件の検証難航)
-''特殊型①''
--隔離壁にぶら下がった個体
--「死体のフリ」ではないのに、たまにダメージが入って落ち...
--詳しくは[[隔離所>#p44b7411]]&color(Red){「隔離壁にぶら...
-''特殊型②''
--マチュテロがいる家の前の、箱の上に倒れている個体
--「死体のフリ」ではないのに、たまに疑似的なファストトラ...
--ダメージは未確認
#endregion
ちなみに(腐敗型を除く)放置死体のほぼ全てが&color(red){...
例外として「フローターの死体✕2」がある。
キックすると短い悲鳴と共に内臓が飛び出すが、一方で何もせ...
**失踪 [#i4bb2d31]
家や本拠からどこへ行ったのか、その行方をくらますこと。
本作ではストーリーから退場するNPCのうち「不可解」なも...
特に有名なのがシナモイのグループで、20人中7人が姿を消し...
-スティーブン…サイドクエスト「迷子」完了後、ライフガード...
-ドミニク …Act2の終盤、ホテルのムービーの中で彼の生存...
-ジュリアン …?
-エディ …?
-エイドリアン…?
-アンナ …?
-アン …サイドクエスト「救急バッグ」完了後、彼女の...
ジュリアン、エディ、エイドリアン、アンナの4人については...
その事に言及するセリフは一切聞くことが出来ない。
他にもローラ、ボビー、老夫婦の4人には主人公は会うことが...
**シドニー警察 [#c5b78936]
主人公の一人、[[プルナ>http://wikinavi.net/deadisland/ind...
なお、シドニーはオーストラリアの都市であるが、物語上でも...
歴史的な経緯から、[[バノイ島>#n5ae66d9]]がある[[パプアニ...
**自動車 [#p3d64220]
[[車>#pbe5c3d3]]参照。
**死にスキル [#ca4d112a]
最初は効果的でも最終的には無意味となるスキル、または効果...
当wikiの書き込みでは以下のようなタイプが挙げられている。
-レベルキャップ(レベルアップできる上限)達成後のXP(経験...
-金が余りだす頃の現金系スキル
-微妙なカウンター攻撃スキル
-バージョンアップで無意味化したスキル
貴重な&color(Blue){スキルポイント};を無駄にしない為に&col...
#region(例えば…)
現金系スキルは「中盤(または終盤)余りだすから」という否...
色々な武器や設計図を試してみたい場合などは作成代やアップ...
#endregion
貴方が必要ならそれで良いのだ。
#region(シアン)
-&color(Blue){ノコギリ刃…出血の状態異常の持続時間が(30%/...
刃物には出血系の改造が無いためほぼ無視していいスキル。
-&color(Blue){幸運の一撃…刃物での攻撃で(1.5%/3%/4.5%)の...
ナイフなど振りの速い手数で勝負する武器と相性が良いが、出...
レベルが上がるほど攻撃力もガンガン上がるシアンに数パーセ...
-&color(Blue){生命保険…死亡時の持ち金減少のペナルティが(...
所持金額に応じて上昇するため、終盤に行くほど効果が大きい。
ただし終盤に行くほど入手額も増える上、お金の使い道も減る...
-&color(Blue){不満足…敵の部位切断時の取得XPが(2/3/4)倍...
序盤は馬鹿にならないXP収入源だが、終盤に行くほど恩恵は少...
ただし終盤のほうが切断頻度が高い気もする。
XP系スキルはLVキャップ時に&color(Red){死にスキル};になる...
-&color(Blue){コンボ…5秒以内に次の敵を倒すと(10%/20%/30...
5秒以内なら現実的な数字だが、元々複数と戦うのは得意では...
XP系スキルはLVキャップ時に&color(Red){死にスキル};になる...
-&color(Blue){平等主義…自分より高レベルの敵を相手にすると...
&color(Blue){(1/2/3)レベル上の敵までペナルティを受けな...
元々オンラインプレイでしか効果を発揮しない微妙なスキルだ...
Ver1.3.0にてオンラインプレイ中でもゾンビのレベルが各プレ...
#endregion
#region(サム・B)
-&color(Blue){投石棒打…ダメージを受けた時にレイジが(5%/1...
ハッキリとした上昇量は不明だが1〜2体敵を倒した分位しか...
他のスキルで防御力が上がってても割に合う確率、上昇量かは...
-&color(Blue){弱者搾取…敵のスタミナが50%以下の時にクリテ...
クリティカルが欲しいサグやブッチャーのような強敵のスタミ...
一度完全にダウンさせない限り100%を維持し続けることを考え...
-&color(Blue){急所直撃…鈍器のクリティカル率が(1%/2%/3%)...
クリティカルインパクトと違い改造していなくとも効果がある...
-&color(Blue){マネーゲーム…拾えるお金が(10%/20%/30%)多...
終盤に行くほど効果は上がるが、同時にお金も余ってくるので...
-&color(Blue){オトリ…敵が自分を狙ってくる確率が(10%/20%/...
よくオンラインプレイをするのであれば取る価値はあるが、効...
-&color(Blue){ボーンブレイカー…敵を骨折させた時のXPが(2/...
XP系スキルはLVキャップ時に&color(Red){死にスキル};になる...
-&color(Blue){カウンター…敵からダウンさせられたときに、反...
殴り一発分もダメージが入らない&color(Red){死にスキル};。...
-&color(Blue){口達者…商人にアイテムを売る際の価格が(10%/...
金が余りだす中盤以降は有用性が低い。
#endregion
#region(ローガン)
-&color(Blue){ブラッドカット…フュリー中のナイフ攻撃で出血...
フュリー中に倒しきれる場面が大半なので微妙。
-&color(Blue){死の宣告…フュリー中のナイフで敵が(3%/6%/9%...
フュリー中に倒しきれる場面が大半なので微妙。
-&color(Blue){デッド・ブルズアイ…フュリー中のナイフが一度...
本編中にこのスキルが役立つ場面は存在しない。
だが後半のwaveで一度に数10体ものゾンビが出てくる「ブラッド...
アリーナ攻略を視野に入れているなら習得の価値はある。
-&color(Blue){ストライカー…キックのクリティカル率が(5%/1...
キックをする機会は多いが、後半になるにつれてありがたみは...
-&color(Blue){整備士の資格…武器の耐久性の減少速度が(5%/1...
投擲は耐久度が減らないのであまり必要ないが、片手武器によ...
他のキャラよりも効果が微妙なのでカスタムメンテナンスの方...
-&color(Blue){エコロジー…武器のアップグレードのコストが(...
後半になるとお金は余ってくるので無理して習得する必要はな...
「お気に入りの武器」をひたすら使い込むタイプのプレーヤー...
-&color(Blue){防火服…火炎属性ダメージへの抵抗値が(15%/30...
火炎瓶や燃焼中の敵、オブジェクトの引火対策にはなるが、貴...
-&color(Blue){鑑定士…拾った武器が時に(5%/10%/15%)の確率...
アップグレード代を節約できるがお金は終盤余るので習得する...
#endregion
#region(プルナ)
-&color(Blue){全軍前進…フュリー中の自分を含むチームメンバ...
プルナ自身は通常の∞リボルバーの攻撃で敵がほぼ殲滅可能なた...
COOPについても最長5〜6秒しか継続しないので効果的に機能...
-&color(Blue){ファイアソウル…フュリー中の攻撃で(5%/10%/1...
ザコ敵であれば∞リボルバーの攻撃のみで殆ど殲滅できるのでほ...
アリーナの中盤以降にはフュリー攻撃一発で死なない敵が多数...
プルナのフュリー時間が元々短いため炎上状態になる確率は低...
-&color(Blue){乱捕り…敵の集団と戦うときにスタミナ消費が(...
集団での近接戦の際便利だが、こちらも次第に必要なくなって...
-&color(Blue){自然の力…属性攻撃の効果時間が(20%/40%/60%...
継続ダメージのある火炎、電撃、毒改造が対象。
サグ等の体力の多い特殊ゾンビに対して効果を発揮するが、
発動しなければ意味はないので微妙か。
-&color(Blue){貫通弾…銃火器の銃弾が(10%/20%/30%)の確率で...
クリティカル時に発動すると複数の敵に改造武器の属性効果が...
100%貫通するのであればともかく、貫通するかしないか予め確...
-&color(Blue){オーバーホール…武器の修理費用を(10%/20%/30%...
序盤は有用だが金が余りだす中盤以降は効果が薄くなる。
また銃火器は修理が不要なので銃メインを考えている場合はあ...
-&color(Blue){グローリーハウンド…敵から取得できるXPが(50...
早々にレベル3にしてサグを殺しまくるとAct1からかなりの高...
現状全てのスキルは習得できないのでXP系スキルは最終的には&...
-&color(Blue){カスタムメンテナンス…改造した武器の耐久性が...
銃火器は耐久性が減らない点に注意。
-&color(Blue){邪魔者排除…敵の攻撃で攻撃が中断されるのを(...
Ver1.3.0でインフェクテッドからのダメージで攻撃は中断され...
-&color(Blue){セカンドチャンス…死亡時に(10%/20%/30%)の...
デスペナルティは所持金額が減るだけなので、貴重なスキルポ...
ただ死んでも復活系のスキルを習得できるのはプルナだけであ...
#endregion
**死の天使 [#w7b8fcc7]
本作の主人公たち4人のこと。
監獄で出会う囚人、[[ケビン>http://wikinavi.net/deadisland...
主人公たちはメインクエストを辿るだけでもゾンビ、ギャング...
免疫者とは言え、凶悪な犯罪者やテロリストから見ても驚くべ...
**死亡 [#nfd04fce]
文字通りキャラクターが死ぬこと。
[[体力>#v4f79872]]のパラメーターが設定されているキャラク...
ただし、COOPの主人公キャラに限り、瀕死状態の間に蘇生され...
また、パラメーターとは無関係に、特定のイベントで自動的に...
敵が死亡するとランダムで現金やアイテムを持っている事があ...
主人公キャラは死亡すると[[デスペナルティ>#i65898de]]が発...
死亡地点に戻っても投擲で敵に刺さった状態、地面に落ちた武...
またCOOPではそれらの武器を他のプレイヤーがすぐに拾えてし...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
生命保険 …&color(Blue){死亡時にデスペナルティが};(...
''プルナ''
セカンドチャンス…&color(Blue){死亡時に};(10%/20%/30%)の確...
#endregion
**シャドーボクシング [#m5499275]
格闘技の練習方法の一つ。
本作では「頭部を破壊されたウォーカーが、即死せずにする動...
長年ウォーカー独特の動作と思われていたが、2022年にサグで...
''サグの頭部破壊は「トドメの一撃」でしか発生しない''ので...
**シャベル/スコップ [#jc343956]
土砂、石炭、砂利、雪などの粗い粉状の素材を持ち上げて移動...
本来は同義語(シャベルは英語、スコップはオランダ語)だが...
-シャベル…先端が方形、柄がY字
-スコップ…先端が尖り、柄がT字
ちなみに[[サイドクエスト「穴掘り」>http://wikinavi.net/de...
#region(JIS規格では…)
-足を掛けられる部分があるのがシャベル、無いのがスコップ
#endregion
#region(面倒臭い分類例)
東日本地域と西日本地域①
-足を掛けられる部分があるのがスコップ(東日本)
-足を掛けられる部分があるのがシャベル(西日本)
東日本地域と西日本地域②
-大型のがスコップ、小型のがシャベル(東日本)
-大型のがシャベル、小型のがスコップ(西日本)
地域によっては
-先が尖ったのがシャベル、平たいのがスコップ
#endregion
**ジャングル [#y12c8fce]
[[バノイ島>#n5ae66d9]]の奥地にある密林地帯。Act3で訪れる...
リバー村、陸橋キャンプなどを含むマップ名であると同時に、...
もともと、[[アフラン>http://wikinavi.net/deadisland/index...
マップ画面では近代的な道路の高架橋が見られるが、まるで大...
各所にはパラシュート付きの金属チェストが見受けられる。投...
ロード中のメッセージでは「生存者の多くはジャングルへ逃げ...
かなり広いが、道路に障害物が少ないため車を走らせるのに適...
そのため全般的に[[車>#pbe5c3d3]]で移動するケースが多く、[...
ただ、敵の密度がエリアによって差が大きいため、気を抜いて...
なお、中ボスのブッチャーはアリーナをのぞき、Act3のみの登...
ただ、ラムは出現せず(研究所マップは例外的に出現)、サグや...
リゾート以上にメインクエストと関係ない場所に生存者やクエ...
銃火器が出てくる金属チェストが多いので、銃が欲しい場合に...
逆に、メインクエストのみで済ませてしまうと、北部にある生...
なお、女性のゾンビがほとんど出現しないという特徴もある(...
**ジャンプキック [#rc5edc19]
文字通りジャンプ中に敵をキックする攻撃方法。
[[キック>#o27958e4]]によるダメージ自体はあまり期待できな...
基本的にノックダウン状態の敵はすぐに反撃できない上、大き...
実際の追いうちの方法は工夫次第でさらに楽しめるのでいろい...
ただし、ジャンプ、キックを同時に行うことにより、[[スタミ...
**囚人 [#h63f4244]
法律によって刑務所に入れられている者。
本作では何と53人もの囚人が登場する。
他のNPCには見られない特徴として「意味のある(ストーリ...
最初は酷い言葉を吐いていた囚人か優しくなったり、徘徊する...
極悪人の集まりなのにバグで「人間」と表示される個体がいる...
**修理 [#q70e806a]
[[作業台>#gb0d9f0c]]を使って武器の[[耐久度>#kb3986a7]]を1...
武器のレアリティや[[レベル>#q5a94e52]]が高いほど必要な修...
[[検証>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3%81%9D...
さらにプルナについてはスキル習得状況によって修理代が安く...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''プルナ''
オーバーホール…&color(Blue){修理代が};(10%/20%/30%)&color...
#endregion
修理は耐久度を1%単位ではなく一度に100%にする費用が必要に...
大きく損傷した武器の修理はまとまった現金がないと実行でき...
なお傷んだ武器を[[アップグレード>#fd82a19f]]するには先に...
投擲専用武器、銃火器には元々修理が必要ない。
**主人公 [#s849598b]
本編では[[シアン>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
5人のキャラクターの素性・基本能力・スキルの詳細について...
興味深いのは、全員になにかしらの陰がある設定。人生がけっ...
5人のキャラクターのスキルツリーは特徴があり、スキルの選...
本編で一度到達したチャプターについては同じキャラクターに...
本編については序盤のみムービーがキャラクターごとに変わる...
上記の通り、操作を中心に考えると5人のキャラクターが主人...
**焼夷グレネード [#x5e3c5fc]
アメリカ軍の「AN/M14 TH3」を模したと思われる焼夷手榴弾。
本作では[[タヴィン>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
AN/M14 TH3は「サーメイト」と呼ばれる燃焼促進剤により2,200...
タヴィン製は漂白剤が主原料のせいか燃焼温度は低め(人間敵...
デリバリークエスト「漂白剤グレネード」にて漂白剤5個と交...
しかもデオボム1個分の材料から''最大29個の焼夷グレネー...
**ショック状態 [#tf0c4892]
日常会話で使われる「ショック」は単に驚いていることを意味す...
その結果、様々な症状(身動きができなくなる・意識障害・顔面...
**ショップ [#f38feabe]
[[トレーダー>#z006879f]]参照。
**白武器(白レア) [#zc3135eb]
コモン/Commonの別名。ちなみにCommonは「普通の」。
要は&color(Red){レアでも何でもない};のだが、別の意味での...
#region()
例えば''検証プレイで白レアの「貧弱なホームメイドナイフ」...
#endregion
当Wikiにおいては「白レア」「白武器」「非レア」の各表記が...
-白武器 コモン /Common
-&color(#00FF00){緑武器}; [[アンコモン>#v2f4c6de]] ...
-&color(Blue){青武器}; [[レア>#b9d733ef]] ...
-&color(purple){紫武器}; [[ユニーク>#d55e674a]] ...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[エクセプショナル/Except...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[レジェンダリ /Legend...
#region(&color(Red){当Wikiでの呼び方の傾向(検索結果)};)
| |||h
|コモン/Common|白レア|白武器|
|&color(#00FF00){アンコモン/Uncommon};|緑レア||
|&color(Blue){レア/Rare};|||
|&color(purple){ユニーク/Unique};|紫レア||
|&color(#FF9900){エクセプショナル/Exceptional};||オレン...
|&color(#FF9900){レジェンダリ/Legendary};||オレンジ武器|
※レア/Rareは該当が無いので今後は「青レア」としたい(2018...
#endregion
**信号増幅器/Signal Amplifier [#je2b1896]
真空管、トランジスターにより、入力された電気信号を同じ性...
無線以外ではテレビ、楽器用アンプ、オーディオ機器などでも...
**新聞記事 [#oe20f659]
[[バノイ・ヘラルド>#y3701751]]参照。
**スカル(ドクロ)/Skull [#v2991903]
頭蓋骨。
※この項目では5色のスカル(ドクロ)を扱う。Act3のサイドク...
日本語版の訳では「ドクロ」となっているが、英語版、もしく...
特定の場所に設置することで、強力な武器の設計図が手に入る。
スカル自体も設置場所も見つけにくい場所にあり、移動にも手...
ただし、使用する際は、ゲーム本来の戦力バランスが大きく崩...
詳しい活用法などは[[こちら>http://wikinavi.net/deadisland...
すっかり有名になってしまったが、通常にプレイすると一度も...
**スキル [#y2746426]
各主人公キャラが持っている技術、能力。
「[[フュリー>#t6f143a4]]」「コンバット」「サバイバル」の...
スキル習得状況や詳細はSKILL画面で確認できる。
レベルアップするごとに得られる&color(Blue){スキルポイント...
基本的にプレイヤーが自由に選択できるが、各ツリーの段を飛...
3種類のスキルがある段については合計3ポイントを振り分け...
また&color(Red){最新のVer1.4.0でもレベルは60まで};のため...
他のスキル制のゲームと比較して、単純な数値の上下だけでな...
このシステムにより、本作は純粋なアクションRPGとしては4つ...
ちなみにライダー・ホワイトの「ピッキング」は明らかに無意...
**スタミナ(※体力は別項参照) [#we706b4c]
激しい運動をするための持久力。[[体力>#v4f79872]]とは別の...
スタミナは消費しても何もしないでいれば自然回復する(敵の毒...
スタミナの上限や消費量、回復のスピードは各主人公ごとの初...
スタミナを消費する行動としては[[ダッシュ>#a57872c2]]、ジ...
スタミナがゼロになると歩行以外の行動の多くが制限され、攻...
ゼロでなくてもかなり減っている状態は敵からのダメージが大...
敵にも同じくスタミナのパラメーターがあり、ダメージやノッ...
パワーの値が高い武器による攻撃は敵のスタミナを大きく奪う...
''近接武器の攻撃力''…敵の体力に直接与えるダメージ
''近接武器のパワー''…敵のスタミナに直接与えるダメージ
近接武器の振りは武器の扱いやすさ(ハンドリング)の値によっ...
見た目やモーションは軽そうでもこの値が低い武器は実際のス...
概して刃物はスタミナ消費が少なく、鈍器は大きい。
なお投擲や銃火器ではスタミナを消費しない。
**捨てる [#i45a81d1]
要らない、または価値がないものとして投げ出すこと。
本作の場合は足元に文字通り「投げ出す」。
崖っぷちなどで行わなければ再度[[拾う>#d0abd1e4]]ことも可...
通常は不要な武器や一部アイテム(アルコール、医療キットな...
「拾った銃」を捨てることでその弾丸を愛用の銃に装填するこ...
#region()
ちなみに「殺害された人間敵が落とした銃」と「主人公が捨て...
サイドクエスト「堕落天使」にて確認。
#endregion
また&color(Blue){拾う時には確認出来ないアイテムの全体像を...
#region(&color(Red){1000時間やってて初めて知った事};)
例えばガムテープ。捨てて確認してみるとロール状の普通の物...
「何でデオボム1個作るのにガムテープが1ロール必要なんだ...
只でさえ多い本作の突っ込みどころがさらに増える。
#endregion
**ストンプキル [#u046dd8b]
[[ノックダウン>#j51203dd]]状態、または最初から倒れている...
ヘルメットすら砕く超人技。
#region(&color(red){実は主人公だけの技ではない};)
[[ギャング>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E6%9...
-通常プレイでは「ギャング(銃火器)対ウォーカー」は時々発...
-ストンプキルは''「ギャング(近接武器)対ウォーカー(素手...
#endregion
主人公キャラ全員共通で[[レベル>#q5a94e52]]を上げてスキル...
※スキルツリー「コンバット」の4段目の習得で使用可能。7段目の...
習得後は倒れている敵の頭部にストンプキルのアイコンが表示...
アイコンに合わせてキック動作をすると発動する。
ただし[[スタミナ>#we706b4c]]を消費しすぎていると、スタミ...
成功すれば敵の体力がフルであっても即死するため、習得後は...
インフェクテッドをストンプキルでとどめを刺した場合、確実...
注意すべき点として、モーションを任意で中断できないため囲...
また途中でスーサイダーを察知しても回避行動ができないため...
乱戦では意図せずストンプを発動してしまうこともある。
逆に微妙なズレや敵との距離でアイコンに合わせて実行したは...
またCOOPで複数のプレイヤーが同じ敵を攻撃している場合も途...
頭部破壊をしっかり視認するまでは気を抜かない方が無難。
**スナック [#gea70737]
[[栄養ドリンク>#df634754]]同様、各地で手に入る回復用の食...
チョコバーのような手軽に食べられる食べ物だと思われる。
なお、主にモーズビーで見られるエナジースナックはパッケー...
どちらのスナックにも、パッケージに「Deimos(ダイモス=火星...
おそらく実在のチョコレートバー「Mars(火星)Bar」をもじっ...
**砂浜 [#u8dcf176]
メインクエスト「血まみれの砂浜」の名が示す通り、リゾート...
しかし波打ち際はまるで「泥」。倒した敵も泥まみれになる。
筆者は行ったことが無いのだが、南国の砂浜ってこんな感じな...
**すり抜ける [#g7afe2b2]
通り抜けること。
本作では投擲した近接武器がインフェクテッドやスーサイダー...
ウォーカーがデオボムの爆発でほとんどダメージを受けないケ...
インフェクテッドが壁や柵を通過して襲ってくるケースなどが...
-投擲攻撃の場合、投げたスピードは維持されるので通過した近...
特にサイドクエスト「頼みの綱」では&color(red){サグに投げ...
-ウォーカーをすり抜け、後ろのウォーカーに当たったケースあ...
-デオボムの場合、例えば3体に投げて1体だけほぼノーダメー...
-ラムのタックルはNPCに対しては当たり判定なし([[マット...
**生存者救出クエスト [#tbc1ff55]
[[クエスト>#y1cf0289]]の種類の一。数は10。
ゲーム内の公式の呼び方ではなく、当Wikiにおける便宜上の分...
例外なく、エンディング到達のためにクリアを必要としない。
他の種類のクエストと異なり、QUEST画面で表示されない。
ゾンビまたは人間の敵に襲われている生存者と遭遇した際に自...
生存者は車に乗っていたり、銃で応戦したりと様々なシチュエ...
Act2で自動発生するクエスト「運のいい男」のオジボンなどは実...
#region
サイドクエストとしてQUEST画面に表示されるが、実質的に生存...
※特定のエリアで自動発生し、生存者を襲う敵を全滅することで...
Act2「サイモンの言葉」:サイモン・ブキャナン
Act2「運のいい男」:オジボン
Act2「ヒーローと悪党」:ウァン・チ
Act2「迷惑な客人」:アリシア・ジェイコブス
Act3「遠すぎた橋」:オーサ・カントュ
Act3「死の舞踏」:セバスチャン
#endregion
生存者から会話で依頼を受けるわけではなく、遭遇後に救出す...
Act1、Act2で遭遇する生存者は放置しても死亡しないが&color(...
生存者が死亡した場合は失敗扱いとなり、ゲームをクリアする...
救出に成功すると現金、経験値などをもらえる。
生存者は救出後その場を離れるといなくなるが、例外としてリ...
なお発生条件が不安定なのか、[[2018年までクエスト総数にカ...
サイドクエスト「ガンショップ」をクリア後、しばらくしたら...
**セムテックス/Semtex [#w33304d2]
チェコスロバキアで開発された、プラスチック爆弾。
手軽に入手できるわりに、少量で大きな爆発を起こすことがで...
テロや軍事だけでなく、商業目的でも利用される。
物語中では、リゾートのヘリの墜落現場から発見された後、ジ...
なぜヘリに積み込まれていたのかは不明。
なお、続編の「Riptide(リップタイド)」ではC4が登場する。
RE係数(TNTを1.0とした破壊力の数値)はセムテックスが1.66、C...
**セリフ [#g45fcb5a]
登場人物それぞれの発言。
メインキャラとの会話だけでなく独り言や無線、レクチャー、...
基本的にフルボイス。
#region(&color(Red){XBOX360/Zombie of the Year Editionは...
''一部のNPCの日本語字幕が出ない。''英語が苦手な人はボ...
#endregion
本作をじっくり楽しんでいるプレイヤーにとっては興味深い要...
クエストのヒントなどの重要な内容や、直接ストーリーに関わ...
全くセリフが無いキャラクターをのぞいて、発するセリフはプ...
クエスト[[依頼者>#k8922e15]]との会話では、通常は依頼を受...
一度依頼を断ったりその後に再度話しかけることによって初め...
依頼者の多くはクエストを受ける前、受けた後からクリアする...
該当クエストをクリアした後は基本的に無言になる。
#region(&color(Red){例外};)
-「一滴ずつ」のアントニオ・マーガリート
クリア後も&color(Red){クエストを催促し続けるバグ。};
完了報告を彼ではなくマザー・ヘレンにするせいで、彼自身は...
#endregion
また一部翻訳間違いや意味不明なもの、ゲームのクリアを逆に...
ある程度プレイしていれば慣れてしまうが。
なお一部のNPCは&color(Red){レアなセリフ};がプログラム...
出にくいものは本当に出ず、[[2024年9月になっても新た...
主人公はそれぞれ場面に応じた個性的なセリフの違いを楽しむ...
ただし戦闘に関わるセリフはキャラクターのレベルが低い間の...
**草原 [#dec2d8c3]
草に覆われた大地。
何と''&color(Red){モーズビー市街の地面の下に空間が存在し...
投擲した武器が地面に潜るバグは有名だが、この「草原エリア...
薬局(エリック・コトナーの店に近い方)でも主人公やウォー...
本作では衝撃系で吹き飛ばされた敵が別世界(入れない建物な...
もし敵を草原エリアに蹴り込むことが出来たら彼らはどんな行...
なお視認可能なポイントは今のところ1箇所のみ。
モーズビー市街の道路と歩道の境目が「裂けた」状態で、そこ...
&color(Blue){本作をやり飽きたプレイヤー};の為に具体的なポ...
//2018.4.25
**増殖 [#nec31a71]
ふえて多くなること。ふやして多くすること。
本作では主に「[[武器、素材>http://wikinavi.net/deadisland...
正直これがあるから2000時間遊び倒したり当Wikiを補完するこ...
**素材 [#e516828a]
武器の[[作成(改造)>#yb2ddec2]]に必要なアイテム。
当wikiでは何故か「材料」「改造材料」と表記されることが多...
**蘇生 [#ne83f9dc]
[[仲間の蘇生(COOP)>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
**ゾンビ/Zombie [#t81c492d]
生きた死体、アンデッド。
ファンタジー、ホラーを題材とした物語、小説、映画などで登...
元々は現実にアフリカや西インド諸島をルーツとする信仰や伝...
また、同じフィクションでも魔法、魔術的なものから科学の産...
本作のゾンビについてもやはり怪物的な存在ではあるが、基本...
科学的には「生きている病人」という扱い(ウォーカーやイン...
#region(&color(Red){ただし…};)
「放置死体」の状態からウォーカーとして立ち上がる個体もお...
ちなみに本編では「死体野郎」とも呼ばれている。
#endregion
したがって極端に出血したり外部を破損した状態(体の半分近...
なお、ジャーナリストの[[ロジャー・ハワード>http://wikinav...
続編の「Riptide(リップタイド)」を含め、いまだこのウイル...
デッドアイランド2との関連、3が出るのかもわからないため、...
敵としての詳細は[[こちら>http://wikinavi.net/deadisland/i...
**耐久性(※耐久度は次項を参照)[#ud99f679]
近接武器が破損するまでに使用できる[[耐久度>#kb3986a7]]。
//XBOX360/Zombie of the Year Edition説明書より引用
ただし「破損(耐久度ゼロ)」と言っても本来の力を発揮でき...
また「攻撃回数」でもある([[武器の耐久性と修理費について>...
''&color(Red){※「耐久度」とよく混同されるので注意。};''「...
||アップグレード&br;スキル|改造|武器の使用&br;改造|修理|
|''耐久性''|CENTER:''上昇''|CENTER:''下降''|||
|耐久度|||CENTER:劣化|CENTER:回復|
武器の使用/修理では数値は変化しないので「耐久性が減る(...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
整備士の資格 …&color(Blue){刃物};の耐久性が(10%/20...
カスタムメンテナンス…&color(Blue){改造した武器};の耐久性...
''サム・B''
整備士の資格 …&color(Blue){鈍器};の耐久性が(10%/20...
カスタムメンテナンス…&color(Blue){改造した武器};の耐久性...
''ローガン''
&color(Red){整備士の資格 …「耐久性」は誤表記で実際...
カスタムメンテナンス…&color(Blue){改造した武器};の耐久性...
''プルナ''
整備士の資格 …&color(Blue){近接武器};の耐久性が(10...
カスタムメンテナンス…&color(Blue){改造した武器};の耐久性...
#endregion
概して刃物は低めで鈍器は高い傾向がある(一部例外あり)。
銃火器や投擲専用武器、素手には耐久性のパラメーターはない。
**耐久度(※耐久性は前項を参照) [#kb3986a7]
近接武器の劣化具合。
//XBOX360/Zombie of the Year Editionの説明書では「耐久度...
当wikiでは「損傷」「傷んでいる」とも表現される。
''&color(Red){※「耐久性」とよく混同されるので注意。};''「...
||アップグレード&br;スキル|改造|武器の使用&br;改造|修理|
|耐久性|CENTER:上昇|CENTER:下降|||
|''耐久度''|||CENTER:''劣化''|CENTER:''回復''|
劣化具合なので「耐久度が上昇」「耐久度が下降」という表記...
なおローガンのみスキル習得状況で劣化速度が減少する。
#region(&color(Red){スキル解説};)
''ローガン''
整備士の資格 …武器の耐久性の&color(Blue){減少速度}...
&color(Red){※正しくは「耐久度」だがゲーム内の表記に従った...
#endregion
武器アイコンの周りの&color(Blue){白いゲージ};が''残り耐久...
どの武器も100%が最高だが、武器ごとに実際の耐久性の最高値...
近接武器は白兵戦で使用することで劣化していく。
-''レベル設定がある武器''はゼロになると本来の力を発揮でき...
-''レベル設定がない武器''はゼロになると自動的に捨てられる...
死体を攻撃した場合でも劣化するが、投擲で使用した場合(ガ...
劣化した武器は作業台で修理できる。
拾ったときにすで劣化しているものもある。また耐久度が100%...
**タイタス・アンドロニクス/TITUS ANDRONIKUS [#s600a429]
イギリスの作家、ウィリアム・シェークスピアによる悲劇。戯...
英語表記では「Titus Andronicus」。読みは「タイタス・アンドロ...
ローマ帝国の将軍、タイタス・アンドロニカスを取り巻く人物...
本作においてはAct4のメインクエストの名称に使われているが...
**体力 (※スタミナは別項参照)[#v4f79872]
各キャラクターごとの生命力。HPとも。[[スタミナ>#we706b4c]...
プレイヤーキャラクターの体力は画面左上の白いブロックで表...
各主人公キャラはもちろん敵キャラ、護衛クエスト、[[生存者...
敵キャラ、NPCはゼロになればそのまま[[死亡>#nfd04fce]]...
%%NPCについては基本的に護衛クエスト、生存者救出クエス...
NPCについては[[コチラ>http://wikinavi.net/deadisland/i...
//例外:オペは護衛クエスト開始前でも殺せます
主人公キャラは初期設定の体力に差がある。特に男性キャラは...
体力がゼロに近くなると画面がにじんで周囲の状況がわかりに...
主人公キャラが回復する方法は[[栄養ドリンク>#df634754]]、[...
ダメージを受けるのは攻撃を受けた時、火炎や電撃、毒の池に...
//ビーチボールなどのバグやPK等は話がややこしいので省略し...
**ダイヤモンド/diamond [#t5125429]
鉱物の一。モース硬度が最も高い(10)ことで有名。
装飾品以外に工業用にも使われる。
作中では[[スカル>#v2991903]]武器の改造材料としての用途の...
設置物や敵からドロップする確率は低いので[[デリバリークエ...
&color(red){リゾートエリアでは一切ドロップしない};のは[[...
本作ではデリバリーに対する報酬だが、続編「リップタイド」...
何故か道端や床に落ちていて高級感を損ねているが、価値はア...
#region()
開発者による明確な意図があるかは不明だが、スヴェトラーナ...
#endregion
**倒す敵 [#ka9a5b24]
[[ドクロマーク>#uc3fde82]]参照。
**ダウンロードコンテンツ [#ce5251f6]
[[DLC>#we90bdd1]]参照。
**ダッシュ(走る) [#a57872c2]
主人公キャラの操作方法の一。
様々な場面で使用する基本操作。たいていの場合、通常の歩行...
応用例として、ダッシュしながらジャンプすることで通常の前...
同じダッシュでも上り坂では当然スピードが落ち、下り坂では...
通常時の走るスピード自体は主人公キャラ全員共通。例外とし...
ダッシュすると主人公キャラの[[スタミナ>#we706b4c]]が減る...
スタミナが切れた状態ではダッシュすることができない。
普通はダッシュでプレイヤーを奇襲してくるインフェクテッド...
**チェーンソー/Chainsaw [#fef51d17]
建築等で用いられる動力工具。電動などによりチェーン状の刃...
ホラー映画、ホラーゲームなどでは本来の用途と異なり戦闘で...
武器として使用しているゲームキャラとしてはバイオハザード4...
本作ではAct3の[[ジェイソン>http://wikinavi.net/deadisland...
メインクエストのみに集中していると、COOPで譲渡される場合...
ユニークな武器だが、修理ができない使い捨てとなっている。...
ちなみに、ホラー映画「13日の金曜日」に出てくる有名なキャ...
ジェイソンが実際に使用しているのはマチェットや斧で、チェ...
**中ボス [#jfe49dd0]
一般的に、ゲーム内でザコ敵、ラスボスの中間程度の実力を持...
適度に強い敵やチャプターの区切り等で出現する敵などが呼ば...
本作に登場するゾンビでは、ウォーカー、インフェクテッドを...
ゲーム内の公式の呼び方ではなく、当Wikiにおける便宜上の分...
クエストで必要なアイテムを持っていたり、イベント前後に登...
サグ、スーサイダー、ラム、フローター、ブッチャーの5種類と...
それぞれが通常のゾンビと異なり、特殊な性質や攻撃方法、高...
ただ、中ボスのカテゴリーではあるが、単独での出現であれば...
なお、人間敵にも中ボスが複数名登場するが、タイプではなく...
中ボスそれぞれの詳細な性質については[[敵]]参照。
**陳列 [#p62f75ae]
人々に見せるために、物を並べて置くこと。
本作では「トレーダーの品揃え」を指す。
陳列は商品個々がランダムに並ぶわけではなく一定の組み合わ...
トレーダーによってはパターンが40以上にもなる為、お金が...
**デオドラント/deodorant [#defaa624]
体臭や汗の臭いを防いだり取り除いたりする薬剤、いわゆる消...
「なんでそんなのが爆弾に?」と疑問に思う人もいるかも知れ...
ちなみに「各エリアで''最初に出会うトレーダーだけ''が販売...
**デオボム [#y2506482]
攻撃だけでなく主人公の自殺にも用いられる、ゲームバランス...
同一目標に対してタイミング良く連続投擲すると1発目の爆発...
なお炸裂前のデオボムがウォーカーに当たると&color(Red){1...
通常はよろけるだけなので再現が難しく、2回しか成功してい...
//2020.2.23~24
同じように炸裂前のデオボムが[[サイモン・ブキャナン>http:/...
#region(&color(Red){ここがヘンだよデオボム};)
-「[[デオドラント>#defaa624]]の缶がいくつかあれば簡単に」...
-「自ら捨てた[[火炎瓶>#b6b2ac9d]]」を発火させることは出来...
-「投擲武器の増殖」を作業台で行った際に大量に足元に落ちる...
//筆者はアリーナで体験したがトラウマになってしまい再検証...
-複数の敵に対して投擲した場合、無傷(または微ダメージ)の...
#endregion
**デジタル(操作) [#c64a5e97]
戦闘における操作方法の一つ。
OPTIONSのCONTROL、戦闘タイプで選択可能。初期設定はデジタ...
[[アナログ>#bd2a7f87]]と異なりボタン1つで簡単に攻撃を繰り...
その反面、武器の細かい動作、振りの方向や勢いを加減できな...
**デスペナルティ [#i65898de]
主人公キャラが[[死亡>#nfd04fce]]することにより、何らかの...
本作ではシンプルに''所持金の10%が減る''ことを意味する。
COOPであれば瀕死状態のうちに仲間によって蘇生してもらえれ...
また、主人公の[[スキル>#y2746426]]習得状況によってはペナ...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
生命保険 …&color(Blue){死亡時にデスペナルティが};(...
''プルナ''
セカンドチャンス…&color(Blue){死亡時に};(10%/20%/30%)の確...
#endregion
序盤であればおそらく一回の死亡で$100~$500以下なのでそれ...
//※実際1億4000万貯めるにはデスペナルティを回避する策(一...
//ここに記述が無いのは「知るとつまらなくなる」という初心...
//↑ドル?単位が不明確なためいったん隠しました。
//なお、過去に$1400万(※1億4000万ドルではないです)を記述し...
また、開発者の意図としては罰則というより救済のつもりだっ...
//デスペナルティー、ペナルティは「デスペナルティ」「ペナ...
//20190613
**テトラサイクリン/Tetracycline [#d05f3e74]
多くの細菌感染症に対応する抗生物質。
一群の抗生物質の総称、もしくはそれに属す同名の抗生物質を...
[[シナモイ>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3%8...
**テープレコーダー [#y5ca0e21]
収集要素の一つ。全部で12個。
ジャーナリストの[[ロジャー・ハワード>http://wikinavi.net/...
ハワードは主人公たちと似たようなルートで島を移動しており...
なお、本来はテープレコーダーはカセットテープ式のレコーダ...
&color(Red){※「テープレコーダー」表示について、「ダブルゾ...
※DLC「ライダー・ホワイト」で配置されている「テープ」は取得で...
**デリバリークエスト [#z6e5e009]
[[クエスト>#y1cf0289]]の種類の一。数は14。
大きな分類としては[[サイドクエスト>#m8bec73b]]の一つとも...
[[メインクエスト>#j58ec007]]と異なり、ゲームのエンディン...
メイン、サイド、生存者救出クエストとは異なり依頼を受けた...
共通して特定のアイテムを届けるたびに[[報酬>#xc3c9bb0]]を...
&color(Red){ただしゲームの進行状況によっては依頼者にデリ...
#region
-Act3「肉屋」
チャプター15のメインクエスト「先立つ物は」終了後、デリバ...
-Act4に突入
全てのデリバリークエストが事実上行えなくなる。
#endregion
COOPの場合、他のプレイヤーがクリアした際は報酬が現金の場...
#region(&color(Red){紛らわしいが…};)
-Act1の「在庫切れ」は[[アルコール>#fdc445d2]]を複数回にわ...
-Act2の「消毒用アルコール」は&color(Blue){'''「いつでも持...
#endregion
初見プレイヤーが陥りやすいが、デリバリークエストのアイテ...
またデリバリークエストのクリアによって[[レベル>#q5a94e52]...
継続してアイテムを渡す場合は一度メニューに戻ってロードし...
**転倒 [#u3d7dc03]
[[ノックダウン(主人公)>#k2f79792]]または[[ノックダウン(敵...
**転倒ダメージ [#qf36b5c9]
転んだ際に発生するダメージ。
主人公の攻撃に対する「追加ダメージ」として発生するだけで...
&color(red){ダメージ4035};が入って配置と同時に即死、とい...
また[[「無敵設定ではなかったNPC」>http://wikinavi.net/...
さらに一部のNPCでは焼夷グレネードで転倒(ダメージ0)→...
**電話機/telephone set [#j9efc54a]
電話をするために通話者が会話や電話番号指定のための装置。
改造材料は「電話」。
#region(&color(#FF9900){オレンジ武器};の前兆について)
5時間の法則においてはバッテリーしか出なくなり、
「&color(#FF9900){オレンジ武器};が出ますぜ?」と暗に教え...
#endregion
**投擲 [#deabed71]
攻撃方法の一。
主人公以外では[[ウォーカー>http://wikinavi.net/deadisland...
投擲は[[ローガン>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
近接武器、投擲専用武器(火炎瓶や手榴弾など)、ボムナイフ...
遠距離からの攻撃によって直接反撃を受けにくい、近接武器を...
&color(Blue){・スーサイダーを爆発圏外から攻撃};
&color(Blue){・フローターをゲ○の射程外から攻撃};
&color(Blue){・サグをリーチの届かない距離から攻撃};
&color(Blue){・走ってくるインフェクテッドやブッチャーを足...
''近接武器''
敵や爆発物が射程距離内にある時に構えるとマーカーが表示さ...
ただし直前に向きがずれるなどでマーカーが消えてしまった場...
マーカーはほぼ正面の敵に優先的に表示される。投げる前であ...
ローガンで投擲関連のスキルを重点的に強化した場合を除くと...
属性付加や最後のとどめ、爆発物の着火(※)に使用するのがオ...
※ホテル地下駐車場に、投擲が当たっても着火しないガスボンベ...
主なデメリットとしてはローガンはブーメランスキルの習得で...
ちなみに&color(#FF9900){ヘビー・ペイン};に改造した&color(...
なので[[「武器・素材の増殖」>http://wikinavi.net/deadisla...
#region(&color(Red){XBOX360/Riptide(リップタイド)の鈍...
「突き抜ける」「敵と一緒に吹っ飛ぶ(衝撃系)」など、本作...
#endregion
また回収に時間がかかるため混戦、連戦時やせっかちなメンバ...
近接武器のうち刃物は命中すれば敵に突き刺さるため紛失しに...
鈍器は突き刺さらないため落下地点が読みにくく紛失しやすい...
&color(Blue){※モーズビー市街での使用の印象としてはゼッズ...
COOP時には盗難のリスクもある。
通常は投擲直後の武器を他のプレイヤーが拾えないが、死亡す...
''投擲専用武器''
近接武器と異なり使い捨ての消耗品となっているため回収・紛...
ただし投擲の際は個別のターゲットを指定できないため、おお...
落下地点が近かったり天井、壁や電線(←本当)に当たりはねか...
そのほか一度投擲モーションに入るとキャンセルができないた...
ただしスタンボムはノックダウン、撒き餌は敵を誘き寄せる特...
&color(Blue){続編の「リップタイド」においては、投擲専用武器...
''ボムナイフ類''
近接武器としても使用可能。
投擲時の操作方法は他の近接武器と同じだが、投擲後に敵に突...
''配置オブジェクト''
ガスボンベ、木箱、レンガのほか、特定の時期のみ運搬可能な...
ガスボンベを着火予定の場所に投擲する目的以外では直接敵に...
&color(red){ただしカウンター効果なのか、突進してくるイン...
なお配置オブジェクトは投擲を何度繰り返しても破損したりし...
ウォーカーの場合は近接武器を持っており、かつ主人公やNPCと...
多少の高低差も距離に含まれる。
投擲専用武器は使用しない。
狙いがかなり正確なので投擲モーションを確認したら[[ダッシ...
余談ではあるが、NPCに敵の武器が命中して突き刺さったままに...
本作において敵の投擲攻撃はそれほど強力ではないが、続編の...
ダブルゾンビパックなど、継続して「リップタイド」も楽しむ...
投擲専用武器、ボムナイフ類の詳細については[[こちら>http:/...
**同名 [#h818a5be]
本作は同名のNPCが少なくない。
#region()
|&color(Red){カーラ};|サイモンの倉庫|
|~|市役所|
|&color(Red){ジャック};|ビーチの小屋|
|~|サイモンの倉庫|
|&color(Red){ティム};|死体|
|~|教会|
|&color(Red){フランク};|ポンプ施設|
|~|研究所|
|&color(Red){ブライアン};|リバー村|
|~|監獄|
せめてどちらかをフルネーム表記し区別して欲しかった。
ちなみにそういったケースも存在する。
|&color(Red){アン};|リゾート|ライフガード・タワー|
|&color(Red){アン};・スナイダー|~|ジェニファーの妹|
|&color(Red){セバスチャン};|ジャングル|研究員|
|&color(Red){セバスチャン};・ブラック|~|トレーダー|
|&color(Red){テッド};|モーズビー市街|市役所|
|&color(Red){テッド};・B|リゾート|11番バンガロー前|
|&color(Red){マイク};|~|ライフガード・タワー|
|&color(Red){マイク};・デービス|~|ホテル警備員|
|&color(Red){マイケル};|モーズビー市街|市役所|
|&color(Red){マイケル};・スティック|ジャングル|トレーダー|
|&color(Red){ロジャー};・ネルソン|リゾート|ジェシカの夫|
|&color(Red){ロジャー};・ハワード|監獄|ジャーナリスト(死...
他にも&color(Red){サム};は主人公と同じだし、&color(Red){...
#endregion
それは開発者も承知しているのか、[[DLCに登場するNPC>...
**特定の改造材料19種 [#e1e91f76]
バッグ/カゴ/ジュラルミンケースからのドロップが確認でき...
設置数が多い(ジュラルミンケース除く)事から、アイテムの...
①エンジンパーツ
②オリアンダー
③ギア
④クギ
⑤クランプ
⑥&color(Blue){ダイヤモンド};
⑦ディスクブレード
⑧ボルト
⑨マグネット
⑩万能ホース
⑪刃
⑫大きいクギ
⑬布切れ
⑭有刺鉄線
⑮漂白剤
⑯藻
⑰金属スクラップ
⑱鋼棒
⑲電子機器スクラップ
XBOX360/Zombie of the Year Edition(2018/07/03現在)
**ドクロ [#cef911c2]
[[スカル>#v2991903]]参照。
**ドクロマーク [#uc3fde82]
頭骸骨のマーク。マップ上では「倒す敵」。
[[アリーナ>#m9ad5db9]]ではすべての敵がドクロマークとして...
基本的にはクエストの進行のために倒す必要があるターゲット...
ただし、ドクロマークで表示する必要性をあまり感じられない...
アリーナや明確なターゲット以外はドクロマークに過度に頼ら...
**土左衛門 [#fdea0612]
「どざえもん」と読む。
人間の水死体を意味する言葉。
一説には江戸時代の力士の名前が語源で、水死体がその人物の...
本作では研究所で発生するサイドクエストの名前として使われ...
また、ゲーム内の公式用語ではないが、当Wikiで紹介されてい...
**扉(ドア) [#v3670cc6]
地形の1つでゲームを通して様々な場所で見られる。
当Wikiでは「扉」「ドア」両方の表記がある。
本作の扉は「外にも内にも開く」「表裏両方に''鍵穴''があり...
さらに軽く挟まれただけなのに大ダメージを追うケースがある。
#region()
キムや[[アン・スナイダー>http://wikinavi.net/deadisland/i...
①外の扉を破って中に入る
②正面の「普通に開く扉」を開ける
③開いた扉の近くに立ち、''自分に向かって閉めると&color(Red...
#endregion
最初から開けられる扉と開けられない扉がある。開けられない...
リゾートのバンガローには&color(Red){一つのアイコンで二つ...
リゾートのバンガロー、モーズビー市街の建物の扉は多数ある...
中には半開きで固定され、隙間が小さいため侵入できない扉も...
#region(&color(Red){半開きの扉の向こうにウォーカーが!};)
ホテルなどにいる。
隙間から上手くデオボムを投げ込むと倒せる。
#endregion
ほとんどの開けられる扉は気軽に出入りできるが、一部はマッ...
開けられない扉のうちのいくつかはストーリーの進行(NPC...
多数の敵と戦う場合、扉の開閉を繰り返して少しずつ応戦する...
扉を開け、手榴弾を投げて閉めることも可能だが、失敗すると...
スキルを習得した[[サム・B>http://wikinavi.net/deadisland/...
ただし普通に開けられる扉をタックルで開けると挟まれて大ダ...
タイミングが合えば扉向こうのウォーカーを即死させられる(...
**トレイラー/trailer [#b95a5ff1]
プロモーション、広告宣伝のための映像。
本作のトレイラーは2011年2月に公開。
フランスのカンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェス...
優雅な[[BGM>#g99600b3]]を背景に、[[バノイ島>#n5ae66d9]]の...
逆再生とリアルな映像を使用した効果的な演出が話題となった。
夫が戦闘で使った武器はゲーム中でも使用可能なファイアアク...
素人がいきなり手にしたにもかかわらず、数体のゾンビをなぎ...
あくまでトレイラーとして作成されているので細かいツッコミ...
#region(&color(Red){ただしDLC「ライダー・ホワイト」で...
「10歳にもなっていないような」&color(Red){子供のゾンビ};...
「15発も撃ちこんだのにまだ向かってこようとしていた」と言...
#endregion
また、噛まれた後ごくわずかな時間でインフェクテッドになっ...
なお映像の中でこの夫婦の最期は不明だが、プロローグのホテ...
ただし部屋の窓ガラスは割れていない。
**トレー [#i095f7c9]
モーズビー市街などで散見される、汎用容器。
元々何の用途で使用されていたのかは不明だが、なぜか[[栄養...
市街の地理に自信がないうちはトレーを見かけたら近くに寄っ...
**トレーダー [#z006879f]
ゲーム中、アイテムや武器を売買してくれる商人。MAP画面では...
アリーナ・ロビーを含めて16人のトレーダーが登場。
ただし同時期に利用できる人数はストーリーの進行で増減する。
プロローグやチャプター1(アリーナ・ロビーをのぞく)の他...
まったく[[セリフ>#g45fcb5a]]がないトレーダーと、異様にセ...
[[医療キット>#v9050d6b]]の類は安定して販売してくれるが、...
モーズビー市街やジャングルには、あまり丈夫そうでない1、...
また、価格($1=100円換算)がぼったくりとも言えるが、プレ...
詳しくは[[こちら>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
ちなみにモーズビー市街のマップ左下にショップのような「空...
ショップだったら大変便利なのだが。
**トレード [#f877eef6]
ゲーム中に各地で登場する[[NPC>#c41cae02]]の[[トレーダー>#...
必要なアイテムを購入したり、不要なアイテムを捨てずに売却...
他のプレイヤーとトレード機能を使う場合、必ずしも両者がア...
通常の武器等は捨てて拾ってもらう方がてっとり早いが、まれ...
トレーダーとの交渉についての詳細は[[こちら>http://wikinav...
他のプレイヤーとのトレードについては様々な活用方法がある...
活用例などは[[いろいろな楽しみ方>http://wikinavi.net/dead...
**ナビゲーション [#a42cd2a6]
[[マップ>#y401c436]]に表示される点線。目的地・ターゲット...
QUEST画面で優先したいクエストを変更することでナビゲーショ...
地理や敵との遭遇に不慣れなうちは無難な順路を示しているた...
ある程度慣れたら、あまりナビゲーションに頼らず、適切な順...
なお、クエストによってはナビゲーション自体が表示されない。
[[参考情報>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3%8...
OPTIONSのGAME、ナビゲーションでオフにすれば点線を常に消し...
**波 [#a6ff93a3]
そう言えば無いよね?海岸に波が。
**ニアバイ・システム [#s2c8b430]
2022年まで当WIKIに一切記述が無かった、謎のシステム。
&color(Red){周囲に協力プレイ可能なプレイヤーがいる場合、...
筆者はそもそも協力する気が無いのだから分からん。
**逃げることは許されない。 [#e8303e31]
マップ上の設定されたエリアに侵入すると表示される警告メッ...
基本的にゲームの進行に必要のないエリアで、マップの端に近...
''ダイヤモンド・バンガロー・エリアから「海を渡って」近道...
メッセージ表示後にそのまま進み続けると、強制的にワープさ...
#region(&color(Red){通常は余裕で引き返せるが…};)
モーズビー市街の墓地のようにメッセージ表示直後に敵の真っ...
#endregion
ただしワープ後はなぜか体力が回復し、
一時的に通常時の最大より多くなる([[死亡>#nfd04fce]]した時...
立地的にあえて活用する機会はあまりないが、特にペナルティ...
#region(&color(red){警告メッセージは探検の目安になる?};)
メッセージが出ない所=行ける所、と思い込んでいると稀に酷...
メッセージが出ない代わりに''いきなり即死(いわゆる「謎死...
#endregion
**日本語字幕 [#ua2ce0e3]
英語が苦手なプレイヤーが頼りにするもの。
本作には「おしゃべりなNPC」が近くにいると日本語字幕が...
例えば序盤のケリーとマックスは'''「離さないで」「離さない...
ボイスを日本語に切り替えて初めて「ちょっと怪しい」関係を...
※日本語字幕が最初から無い可能性もある
他にも市役所で市民に[[レクチャーしている警官>http://wikin...
XBOX360/Zombie of the Year Edition
**日本語ボイス [#m0650b40]
日本語の音声。
「分かりやすい」と安易に選択するのは✕。
ライフガード・タワーの[[アン>http://wikinavi.net/deadisla...
英語ボイスでは「咳き込んでいる」が日本語ボイスではまるで...
※別に「お産が気持ち悪い」と言っているのではなく「苦しみ方...
さらに(ほぼ消えている)彼女から離れても音声があまり小さ...
ちなみに筆者がプレイを通して日本語ボイスにするのは初めて。
サム・Bの「息切れ」が気持ち悪くてな。
**脳内薬物 [#ked2d9c3]
ゲーム内の[[セリフ>#g45fcb5a]]で使用される単語でおそらく...
脳の中に自然に存在している物質で、モルヒネなどの麻薬と似...
エンドルフィン、ドーパミンなどが代表格。
**ノックダウン(主人公) [#k2f79792]
主人公キャラが転倒すること、またはその状態。
主人公キャラの[[スタミナ>#we706b4c]]がゼロの状態で攻撃を...
サグのパンチ、ラムのタックルをまともに受けると突き飛ばさ...
この状態になると一定時間戦闘不能になるが、
なぜか敵も直接攻撃してこないため高所からの転落死をのぞく...
とは言え起き上がった時点で周囲の状況の変化の把握に時間が...
運が悪いといきなりスーサイダーが爆発したり、連続でパンチ...
また突き飛ばされることで通常は侵入できないような地形にハ...
COOPでは仲間の熟練度にもよるが、死亡したと勘違いされ、躊...
いずれにせよなるべくノックダウン状態にならないように気を...
**ノックダウン(敵) [#j51203dd]
敵を転倒させること、またはその状態。
ノックダウンさせる手段は[[キック>#o27958e4]]、パワーのあ...
投げつけられたデオボムにウォーカーが乗って転倒することも...
ノックダウンさせることで敵からの反撃を封じ、攻撃を当てや...
武器のパラメーターのうちパワーが高い武器はダウンを奪いや...
転倒させている状態の敵に対して補正がかかることで攻撃力が...
またダウンしている状態であれば、ほとんどの敵に対して[[ス...
ただし一部の敵は特定の方法でしかノックダウンしなかったり、
ラムのようにノックダウン状態がない場合もある(サグはラム...
またCOOPの場合、通信状況によってノックダウン状態からいき...
**ノックダウン(NPC) [#d840ecf4]
一部のNPCは(ダメージは受けないものの)アンデッドのパ...
ただしアンデッドの攻撃は執拗極まりなく、武器攻撃の場合は&...
対主人公よりも積極的、というのが面白い。
終了行:
#CONTENTS
*用語集 [#fccf5b3a]
ゲームの基本用語、ふだん聞きなれない単語、他のページで記...
&color(red){※一部現実世界における事実と一致するものが含ま...
**アウトブレイク/outbreak [#v1c5be28]
病気や感染による患者が爆発的に広がること。
本作はアウトブレイク「後」からストーリーが始まるので感染...
ダスティン・ホフマン主演の同名映画がオススメ。
ゲームでアウトブレイクの恐怖を味わいたい場合はタイトルに...
ただしどちらもリマスター版が出ていないのでPS2の実機を用意...
**青武器(青レア) [#b9d733ef]
&color(Blue){レア/Rare};の別名。ちなみにRareはそのまま「...
なお当Wikiにおいては「青レア」並びに「青武器」の表記は確...
-白武器 [[コモン>#zc3135eb]] /Common
-&color(#00FF00){緑武器}; [[アンコモン>#v2f4c6de]] ...
-&color(Blue){青武器}; レア /Rare
-&color(purple){紫武器}; [[ユニーク>#d55e674a]] ...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[エクセプショナル/Except...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[レジェンダリ /Legend...
#region(&color(Red){当Wikiでの呼び方の傾向(検索結果)};)
| |||h
|コモン/Common|白レア|白武器|
|&color(#00FF00){アンコモン/Uncommon};|緑レア||
|&color(Blue){レア/Rare};|||
|&color(purple){ユニーク/Unique};|紫レア||
|&color(#FF9900){エクセプショナル/Exceptional};||オレン...
|&color(#FF9900){レジェンダリ/Legendary};||オレンジ武器|
※レア/Rareは該当が無いので今後は「青レア」としたい(2018...
#endregion
**赤いサークル [#c1d72b93]
[[よくある質問>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%...
**アカエイ/Stingray [#v900e73d]
エイの一種。大きいものは全長2メートルほどにもなる。食用。
ゲーム中において「アカエイのしっぽ」は毒武器改造の素材の...
実際に背中から尾にかけてトゲがありこのトゲに刺されると死...
東南アジアや日本近海にも生息するため要注意。
**アップグレード [#fd82a19f]
[[作業台>#gb0d9f0c]]を使って武器のパラメーター(強化レベ...
・最初からアップグレードされた武器を入手できても最大4段階
・強化レベルがない武器、投擲専用武器は不可
武器のレアリティや[[レベル>#q5a94e52]]が高いほど必要なア...
武器によっても費用は異なり、ライフルなどは最大までアップ...
ローガンについてはスキル習得状況によってアップグレード代...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''ローガン''
エコロジー …&color(Blue){アップグレード代が};(10%/20%/...
鑑定士 …&color(Blue){拾った武器が時に};(5%/10%/15%...
#endregion
[[改造>#yb2ddec2]]とは異なり近接武器は[[耐久性>#ud99f679]...
**アナログ(操作) [#bd2a7f87]
戦闘における操作方法の一つ。
OPTIONSのCONTROL、戦闘タイプで選択可能。初期設定はデジタ...
操作に慣れてくるとプレイヤー自身が実際に攻撃している感覚...
[[デジタル>#c64a5e97]]と異なり武器の細かい動作、振りの方...
また、一部の武器は振りの速度がかなり改善される。
投擲についてはボタンが変わるが、動き自体は変わらない。
[[トロフィー/実績>http://wikinavi.net/deadisland/index.ph...
実際の操作方法については[[こちら>http://wikinavi.net/dead...
**アユーダ/Ayuda [#jc7898f8]
[[ホセ・ガルシア>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
'''「助けてくれ!アユーダ!誰かいないのか!」'''
女性の名前だと思い「288人目のNPC発見!(ただし名前...
どうやら&color(red){スペイン語(=助けて)};のようである。
**アリーナ/Arena [#m9ad5db9]
正式名は「ブラッドバス・アリーナ(Bloodbath Arena)」。
闘技場のような場所。
難易度ごとに分かれ、4つの入口が存在する。
元々はシェルター。
[[BIDF>#z86f2d94]](バノイ島防衛軍)の[[ディクソン少佐>ht...
ディクソン少佐によると、アリーナには数年分の食料が備蓄さ...
また、ロビーには弾薬を扱う[[トレーダー>#z006879f]]や、[[...
DLCの詳細は[[こちら>Bloodbath Arena]]を参照。
**アルコール [#fdc445d2]
[[バノイ島>#n5ae66d9]]各地で手に入る、角瓶に入ったアルコ...
ラベルにはおそらく「TOMAS SPARROW Wrocław」と書かれている。
Wrocław(ヴロツワフ)はポーランドの都市で、本作の開発会社...
飲料としてだけでなく消毒用、火炎瓶の材料など用途が多いが、
火炎瓶に使用するくらいなので相当なアルコール度数と思われ...
なお他の改造材料とは異なり持ち歩ける量に限界がある。
また[[サークルメニュー>#lc7b45ab]]に登録することができる。
アルコールはどの主人公でも摂取可能だが、恩恵を受けられる...
ただし同時に画面がにじんだり歩行する際にふらつく現象が起...
ちなみに車に乗車する直前に摂取しそのまま運転を開始した場...
#region(&color(Red){ここがヘンだよアルコール};)
-[[火炎瓶>#b6b2ac9d]]と中身は同じはずだが[[デオボム>#y250...
-火炎瓶になると角瓶から「丸瓶」になる。
#endregion
**アルコール祭り [#nbc00111]
[[「5時間の法則」>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
**アンデッド [#wf54aa8f]
[[ゾンビ>#t81c492d]]参照。
**依頼者 [#k8922e15]
[[クエスト>#y1cf0289]]を依頼してくる[[NPC>#c41cae02]]。ク...
クエストを受ける際に会話することが多いためあまり必要ない...
ただし[[生存者救出クエスト>#tbc1ff55]]については依頼者(...
ほとんどの依頼者は固有名を持っているが、まれに肩書きのみ...
Act4をのぞき、依頼者は生存者グループが集まっている[[拠点>...
Act1、Act2では無線に近づくことで依頼者からのメッセージが...
また発見した依頼者はマップ上に「!」マークで表示される。
一部をのぞいて、クエストの完了報告の際に依頼者から[[報酬>...
依頼者は一般人が多いが、外見から判断して報酬もたいしたこ...
一方で''セリフとは異なる報酬''だったりすることもあるが、...
**医療キット [#v9050d6b]
治療用の医療器具。いわゆる鉄砲注射。
体力を回復させたり、COOPでは瀕死の仲間を蘇生させるために...
回復力によって異なる(中)と(大)があるが(小)は無い。
いずれも形状は同じ(ただし、配置オブジェクトとしては赤い...
拾得するより[[トレーダー>#z006879f]]から購入する機会が多...
特に使用上の注意などは明示されておらず、ゲームが終わるま...
キャラクターボイスは意外に気持ちよさそう。
医療キット使用に対応するボタン(キー)を押しても、アクショ...
該当スキルを習得済の[[シアン>http://wikinavi.net/deadisla...
なお、全キャラ共通で[[サークルメニュー>#lc7b45ab]]に登録...
ちなみに日本における「鉄砲注射」は神経線維の損傷が多発し...
&color(Red){長期検証プレイにおいてウォーカーおよび放置死...
&color(Red){長期検証プレイにおいてインフェクテッドおよび...
**インシュリン/insulin [#yff7fd4c]
インスリンとも。
膵臓で分泌されるホルモン。
血糖値を下げる働きがあるため、糖尿病(血糖値が異常に高く...
**和勝和/Wo Shing Wo [#sfe4724e]
香港の犯罪組織の総称で複数の集団から成る三合会(Triadまた...
主人公の一人、[[シアン>http://wikinavi.net/deadisland/ind...
**浮く [#od103113]
プールでは「ちゃんと」沈む近接武器だが、川や海ではプカプ...
**腕時計 [#n96c3c47]
ベルトによって手首に巻くことで携帯できる時計。
トレーダーは普通に売っているが、なぜかドロップアイテムと...
**栄養ドリンク [#df634754]
[[バノイ島>#n5ae66d9]]の各地で手に入る、汎用回復ドリンク。
看板、自販機もよく見かける。
正式名は「ENERGIZER DRINK」。
見た目は赤い缶で、コ○ラそっくり。「炭酸ジュース」と表記し...
フィールドに落ちている回復アイテムとしてはエナジースナッ...
基本的には無料だが、自販機の場合は$5で購入可能。
現実なら炎天下や下水道に放置されたコ○ラは飲みたくない。
&color(Red){長期検証プレイにおいてウォーカーおよび放置死...
&color(Red){長期検証プレイにおいてインフェクテッドおよび...
**エクセプショナル/Exceptional [#w2715304]
[[オレンジ武器(エクセプショナル)>http://wikinavi.net/de...
**エクソダス/Exodus [#c4ed3a1d]
旧約聖書の出エジプト記における、イスラエル人のエジプト出...
または時代、地域を問わず、多数の人間が出国することを指す。
Act1のメインクエストの名称に使用される。
[[シナモイ>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3%8...
**エミー賞/Emmy Awards [#n05362e1]
アメリカテレビ芸術科学アカデミーによる、テレビ関係者向け...
関係者にとって最高の栄誉とされる。
その年ごとのテレビ番組(ドラマ、ニュース、ドキュメンタリ...
作中ではAct3の登場人物、陸橋キャンプの[[アマンダ>http://w...
**オートセーブ [#z013bd67]
自動的にセーブされるシステム。
本作で採用。
オートセーブ中は画面右上に[[ハザードマーク>#e6e0a526]]が...
セーブのタイミングは一定時間ごと(※)、クエストのチェック...
#region(&color(Red){※本当にセーブされてる?};)
XBOX360/Zombie of the Year Editionにおいて以下のケースを...
-ハザードマークは出たのにセーブされていない(「セーブ中」...
-30分以上実行されない(稼いだ$10万がパーになったことも…)
-アリーナ・ロビーにいるとセーブ日時が更新されない(セーブ...
-スキル画面を開いていると何時間経っても実行されない(スキ...
#endregion
ただし&color(Blue){OPTIONSによるセーブは設定関連の情報の...
トップメニュー画面に戻るのはプレイヤーの判断で可能なため&...
終了時にこの方法を用いないと、かなり前の状態に戻ってしま...
死亡時は必ずしもオートセーブされない。
セーブすることで主人公の個人データ(レベル、経験値、スキ...
また、場所についてはクエストごとのチェックポイント地点の...
#region(途中で終了すると経過・アイテムなどが消えるクエス...
Act1 サイドクエスト「救急バッグ」 :アイテム取得...
Act1 〃 「マイ・プレシャス…」 : 〃
Act1 〃 「クマのぬいぐるみ」 : 〃
Act1 〃 「取り立て屋」 : 〃
Act1 〃 「灯台復旧」 :クエスト受諾...
Act1 〃 「ハートに火をつけて」:アイテム取得...
''Act2 メインクエスト「祈り」 :クエスト受...
Act2 サイドクエスト「神の砦」 : 〃
Act3 〃 「セカンドエイド」 :アイテム取得...
Act3 〃 「堕落天使」 : 〃
Act3 〃 「名誉の問題」 : 〃
Act4 〃 「アシッド・ファンク」: 〃
傾向として、本作のシステムに慣れない序盤や、途中で終了し...
詳細は[[こちら>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%...
#endregion
**お馬鹿AI [#y2f27553]
飛んで火に入る[[ニコライ>http://wikinavi.net/deadisland/i...
よって火炎瓶厳禁。
**オリアンダー/Oleander [#ycf5b080]
セイヨウキョウチクトウ(西洋夾竹桃)の英語名。
キョウチクトウ(夾竹桃)の夾は「挟む」の意味で、竹の葉と...
セイヨウキョウチクトウはキョウチクトウ科のうち、地中海沿...
ゲーム中では多くの毒改造に用いられるが、実際に強い毒性が...
中毒を起こすと嘔吐、下痢などのほか、呼吸困難や心臓麻痺に...
作中ではAct3の登場人物、ジャングルの村の[[ウォーリア>http...
さぞかし貴重な花かと思いきや、ゴミ箱やロッカーから見つか...
#region(&color(Red){持っているオリアンダーを捨てると…};)
黒く変色!(2022年9月確認)
#endregion
**オレンジ武器 [#b834a207]
&color(#FF9900){エクセプショナル/Exceptional};および&col...
なお当Wikiにおいては「オレンジレア」の表記は確認できない。
-白武器 [[コモン>#zc3135eb]] /Common
-&color(#00FF00){緑武器}; [[アンコモン>#v2f4c6de]] ...
-&color(Blue){青武器}; [[レア>#b9d733ef]] ...
-&color(purple){紫武器}; [[ユニーク>#d55e674a]] ...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[エクセプショナル/Except...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[レジェンダリ /Legend...
#region(&color(Red){当Wikiでの呼び方の傾向(検索結果)};)
| |||h
|コモン/Common|白レア|白武器|
|&color(#00FF00){アンコモン/Uncommon};|緑レア||
|&color(Blue){レア/Rare};|||
|&color(purple){ユニーク/Unique};|紫レア||
|&color(#FF9900){エクセプショナル/Exceptional};||オレン...
|&color(#FF9900){レジェンダリ/Legendary};||オレンジ武器|
※レア/Rareは該当が無いので今後は「青レア」としたい(2018...
#endregion
**オレンジ武器(エクセプショナル) [#e98827d6]
エクセプショナル/Exceptionalの別名。直訳すると「非常に優...
[[レジェンダリ/Legendary>#e11a8aaf]]と同様、フォントがオ...
||&color(#FF9900){エクセプショナル};|&color(#FF9900){レジ...
|名称|&color(purple){ユニーク/Unique};以下と共通|固有名...
|修飾子|なし|なし|
|クエスト報酬|なし|あり(6種)|
|対応設計図|LV5まで|LV4まで|
本作における武器のレアリティ(レア度)の1つで、レアリテ...
ただしそれはあくまでも「レアリティの序列」の話であり&colo...
実際レジェンダリ武器(固有名称を持つ17種)はパラメーター...
また改造についても、例えば''衝撃系はエクセプショナルの「...
そもそも&color(Red){LV5の設計図が使えるレジェンダリ武器は...
#region(&color(Red){出現未確認のエクセプショナル武器(9...
| |||検証プレイ結果|h
|01|&color(#FF9900){シッククリーバー};|※一方で店売り情報...
|02|&color(#FF9900){シックダブルブレード};|※一方で店売り...
|03|&color(#FF9900){ダイビングナイフ};|※一方で店売り情報...
|04|&color(#FF9900){ダブルブレード};|※一方で店売り情報も...
|05|&color(#FF9900){ネイルハンマー};|||
|06|&color(#FF9900){ハンマー};||ハビエルの販売を確認|
|07|&color(#FF9900){ビッグブロードアクス};|&color(Red){※...
|08|&color(#FF9900){ファイアアクス};|&color(Red){※紫(Uniq...
|09|&color(#FF9900){ヘビーナックル};||ロドリーグの販売を...
#endregion
**オレンジ武器(レジェンダリ) [#e11a8aaf]
レジェンダリ/Legendaryの別名。直訳すると「伝説的な」「有...
[[エクセプショナル/Exceptional>#e98827d6]]と同様、フォン...
||&color(#FF9900){エクセプショナル};|&color(#FF9900){レジ...
|名称|&color(purple){ユニーク/Unique};以下と共通|固有名...
|修飾子|なし|なし|
|クエスト報酬|なし|あり(6種)|
|対応設計図|LV5まで|LV4まで|
#region(&color(Red){レジェンダリ武器一覧};)
| ||||h
|01|&color(#FF9900){M・C};|ハンマー系||
|02|&color(#FF9900){アサシン・グリード};|ナイフ系||
|03|&color(#FF9900){イタリアン・プラマー};|レンチ系||
|04|&color(#FF9900){ガブリエル・ハンマー};|ハンマー系|サ...
|05|&color(#FF9900){ザ・エビセレーター};|刀系||
|06|&color(#FF9900){ザ・バイキング};|斧系||
|07|&color(#FF9900){ザ・バニッシャー};|斧系||
|08|&color(#FF9900){ザ・バン};|ハンマー系||
|09|&color(#FF9900){ザ・ホームラン};|バット系||
|10|&color(#FF9900){ザ・マチェーテ};|マチェーテ系|サイド...
|11|&color(#FF9900){ゼッズ・デマイズ};|刀系|サイドクエス...
|12|&color(#FF9900){ツー・パート};|ナックル系||
|13|&color(#FF9900){デスティニー・ピック};|つるはし系|サ...
|14|&color(#FF9900){バウンサーズ・パル};|バット系||
|15|&color(#FF9900){ブッシュ・マスター};|マチェーテ系||
|16|&color(#FF9900){ブラント・スピーカー};|バット系||
|17|&color(#FF9900){マスター・シェフ};|包丁系||
#endregion
本作における武器のレアリティ(レア度)の1つで、レアリテ...
ただしそれはあくまでも「レアリティの序列」の話であり&colo...
実際レジェンダリ武器(固有名称を持つ17種)はパラメーター...
また改造についても、例えば''衝撃系はエクセプショナルの「...
そもそも&color(Red){LV5の設計図が使えるレジェンダリ武器は...
[[報酬>#xc3c9bb0]]で入手可能なもの以外は普通に金属チェス...
武器のレアリティ全般については[[こちら>http://wikinavi.ne...
**改造 [#ked983f8]
[[作成(改造)>#yb2ddec2]]参照。
**改造・設計図 [#i069ef58]
[[設計図>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E8%A8%...
**階段 [#j15524ca]
地形の1つでゲームを通して様々な場所で見られる。
昇降するために使用するが、同じ用途の[[ハシゴ>#u4e5da22]]...
階段での戦闘は慣れないと動きが取りづらいが、サグやブッチ...
石の階段、木の階段、鉄板の階段が見られる。
リゾートやジャングルなどで見られる下に空間がある階段は、...
#region(&color(Red){サイドクエスト「パイナップルはどこ?...
主人公がジャンプしないと渡れないブランクは、ウォーカーは...
#endregion
**火炎瓶 [#b6b2ac9d]
瓶(主にガラス製)にガソリン・灯油などの可燃性の液体を充...
ミリタリー系ゲームやサバイバルホラーの定番武器。
''現実には液体の入った瓶を遠方に投げるには相当なパワーが...
当初はデリバリークエスト「灼熱のドリンク(アルコール×5)...
※モーズビー市街、研究所エリア、監獄などでは拾うことも可能。
#region(&color(Red){ここがヘンだよ火炎瓶};)
-中身は一緒のはずだが[[アルコール>#fdc445d2]]の段階では[[...
-マップ上に置かれた火炎瓶の中には、デオボムで引火させると...
-アルコールは角瓶なのに火炎瓶になると「丸瓶」に。
#endregion
**隔離所 [#p44b7411]
モーズビー市街マップの中心よりやや上に位置する、隔離壁に...
隔離壁は通常のジャンプでは乗り越えられず、ハシゴ等を使っ...
壁面には[[ハザードマーク>#e6e0a526]]とともに「[[Australia...
ほとんどの出入口は隔離壁とハシゴのセットになっているが、...
中央には川が縦に流れておりエリアを左右に分断している。
場所によっては岸が高いためよじ登れないが、川自体は浅いた...
ただ狭い路地や建物内部の通過、ハシゴの昇降、建物を高所で...
慣れないうちは迷っている間に複数種以上のゾンビの同時攻撃...
内部で発生するクエストが無いため詳細は不明だが、空き地に...
ちなみにこのテントの中に入ることはできない。
//が上に登れば敵の直接攻撃を受けることがないため、ゆっく...
//↑インフェクテッドがよじ登るテントあります。
#region(&color(red){※高所の板のバグについて};)
-ウォーカーの真下からの投擲攻撃が''突き抜けて当たる(主人...
-真下への焼夷グレネード攻撃の際、まとめて倒しても''経験値...
XBOX360/Zombie of the Year Edition
#endregion
インフェクテッドほか特殊タイプを含め、多数のアンデッドが...
ウォーカーやインフェクテッドの「武器持ち」率も他所より高...
サイドクエスト「神からの3つ目の言葉」ではよりにもよって...
さらに敵の[[再配置>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
DLC「[[ライダー・ホワイト>http://wikinavi.net/deadisland/...
またトレーダーが内部にいないため、基本的にアイテムは事前...
作業台と栄養ドリンクの自販機(本編のみ)は配置されている。
本編では金属チェストが複数配置されているが、死亡リスクを...
一方で''サグの配置ポイントが9ヶ所もある''ので、熟練者な...
比較的便利なのは拠点の一つ、サイモンの倉庫で、出入口に近...
ただし予めサイドクエスト「サイモンの言葉」「スパイシード...
なお危険ではあるがインフェクテッドが短時間で無限に湧き続...
上記の通り本来は忌避されるべきエリアなのだが、
ある程度以上の熟練者ともなると多数のゾンビ、ややこしい地...
&color(red){ただしDC版はインフェクテッドの長距離追跡能...
うっかりCOOPでこのようなプレイヤーの部屋に入ってしまった...
本編ではエリア内の屋上や屋根の一部はうまくジャンプすると...
が、特にクエストやレアアイテムも無く、落下すると死亡する...
また画面が一時的におかしくなることがあるので驚かないよう...
#region(&color(red){隔離所内のコンテナ};)
何個か置いてあるが、少なくとも1個は''中に入れる''ことを...
方法はハシゴに少し登って「すぐキャンセル」。すると中にス...
単なるバグで中には何も無いが&color(red){敵は入れない模様...
場所はとりあえず内緒。インフェクテッドと戦いながら試して...
#endregion
#region(&color(Red){隔離壁にぶら下がった死体};)
死体を蹴ると悲鳴をあげるバグは割と知られているが、
サイモンの倉庫のすぐ近くの隔離壁にぶら下がっている死体は...
具体的にはこの死体がマップ上にセットされる際に&color(Red)...
断末魔と共に落ちてくることがあるのだ。
その瞬間を見るにはサイモンの倉庫またはエリック・コトナー...
隔離壁の近くの階段を「バックで昇る」とぶら下がった死体が...
ただ現れるだけだと失敗。
何回も繰り返せばいずれ目にすることができるだろう。
XBOX360/Zombie of the Year Edition
//筆者は「バックで昇る」というアイデアに気付くのに恥ずか...
#endregion
**壁/wall [#q9844116]
家を囲い、または部屋の間の隔てとするもの。
本作では一部のウォーカーやインフェクテッドが平気で通り抜...
①通常は入れない家屋に侵入し、出ては来ないものの壁越しに攻...
②家屋の反対側にいる主人公を感知するばかりか、「最短距離」...
③隣の部屋にいる主人公を感知し、壁に埋もれつつも攻撃しよう...
逆に主人公が敵を壁に叩き込むことも可能。
&color(#FF9900){ヘビー・ペイン};に改造した金属製の金棒で...
これを筆者は「別世界に逝く」と名付けたが、爽快感の後に来...
#region(&color(red){教会の壁を登るババア};)
その名は[[テレサ。>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
#endregion
**神からの○つ目の言葉 [#k7adf576]
Act2のサイドクエスト。
モーズビー市街を駆け回り拡声器のスイッチを入れていくクエ...
ただし本当に&color(Red){「苦労が報われない」};と思うのは...
タイミングは不明だが、何と&color(Red){全ての放送が止まる}...
**カロン/Charon [#z816b5d7]
ギリシア神話における冥界の川の渡し守で、死者を船で対岸(...
ゲーム中ではテロリストと関わりがあるハッカーの名前として...
**監獄島 [#ud152254]
[[バノイ島>#n5ae66d9]]の北東に位置する、刑務所がある小島...
[[BIDF>#z86f2d94]](バノイ島防衛軍)司令部もある。島の周囲...
囚人、看守、病院関係者、BIDFの兵士が常駐する。
軍が常駐する理由としては、囚人の中に凶悪な殺人者だけでな...
しかし、[[アウトブレイク>#v1c5be28]]後はゾンビに対する情...
余談として、「監獄」と「刑務所」は厳密には異なる。本来、...
本編のAct4、DLC「[[ライダー・ホワイト>http://wikinavi.net...
エリアはそれほど広くないが、地形は結構複雑。しかもMAP画面...
敵の密度はエリアによって差が最も激しい。まったく出現しな...
出現する敵は生死を問わず看守が多いため、ボディアーマーや...
終盤近くになると、ほぼ[[ナビゲーション>#a42cd2a6]]通りに...
金属チェストの配置数が少ないが、マチェーテやファイアアク...
トレーダーは3名いるが、売り物がそれぞれ刃物のみ、銃火器の...
本編ではラストの屋上をのぞいてマップが屋内のみだが、DLC「...
**奇声 [#zd1773bc]
本作の恐怖の一つ。
インフェクテッドの絶叫、火だるまになったウォーカーの悲鳴...
同時にバグが多いことでも知られる。
殺されて死体となった後も止まない絶叫や悲鳴を経験したプレ...
おそらくナンバーワンはスーサイダーのバグであろう。
「どこにもいない」のに助けを求める声が聞こえる。もはや心...
**キック(攻撃方法) [#o27958e4]
蹴り。敵を攻撃する方法の一。
キックそのものの攻撃力は低く致命的なダメージを与えるのは...
届く範囲が広く的確に当てることで敵との間合いをとったりひ...
強力な武器を入手するまではキックを絡めた戦闘に慣れること...
また敵が起き上がりかけた時に蹴りを入れると確実にダウンす...
本物の[[死体>#h6fb5db9]]か偽装かを確認するのにも有用(通...
#region(&color(Red){「本物の死体」は決まっているので…};)
覚えたら何もしないのが吉。
蹴られた死体は主人公が立ち去った後に消えてしまう(再配置...
そのままにしておけば次に通りかかった時に現金やアイテム(...
特に研究所エリアのフローターの死体×2は金庫並みの高額現金...
#endregion
応用として[[ジャンプキック>#rc5edc19]]があるが、[[スタミ...
素手と同じく耐久度のようなパラメーターはなく、蹴り過ぎて...
視点(カメラ)の角度で蹴り方や性能が変わる。
通常は前蹴り(フロントキック)でリーチが長めだが攻撃後の硬...
視点が下よりだと下段蹴り(ローキック)になる。リーチが短く...
**キック(COOP) [#o0715a39]
[[よくある質問>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%...
**ギブミーチョコレート状態/Give me chocolate [#s3eaa9ab]
ウォーカーやインフェクテッドが少し高い所に登った主人公を...
そこにチョコレートならぬデオボムをくれてやれば''経験値2...
やりやすいのは廃車のバンの屋根。
デオボムを投げ込むと同時にバックで反対側に降りるだけだ。
**恐怖 [#t2531ae4]
本作の真の恐怖。それは''「バグ」''である。
プレイ開始から7年間「一言も喋らず俯いている」NPCが突...
詳しくは[[「マーガレット」>http://wikinavi.net/deadisland...
**拠点 [#m0c4f3a4]
生存者たちが集まっている場所、避難所。
序盤では[[シナモイ>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
集団の規模は様々。少ない場所は3人程度、多い場所は10人前後...
リーダーらしき人物がいる拠点ではその人物を中心に[[メイン...
イベントなどで状況が変わらない限り、基本的にゾンビなどの...
ほとんどの規模が大きい拠点では[[トレーダー>#z006879f]]が...
拠点ごとの詳細などは[[ファストトラベル>http://wikinavi.ne...
**金庫 [#nc32983e]
貴重品を収蔵する容器。
しかし本作では''レモンジュース''が入っていることがあり、...
%%ゲーム中たびたび見かける%%1エリアにつき1〜2ヶ所しか...
また一部を除き施錠されていない。
見つかるアイテム類は固定のものとランダムのものがある。
ランダムのものについては''最高$8189の現金''(サム・B/レ...
一応レア中のレアである''腕時計''がドロップする。
ちなみに[[レジスター>#j051d408]]が二択(現金/空っぽ)で...
#region(&color(Red){金庫だらけの研究所エリア};)
・研究所✕3
・薬品倉庫
・倉庫
・食料庫
・発電施設
・グエンのバンガロー
・セバスチャン友人宅
・セバスチャン友人宅の隣り
・研究所南の居住区✕3
&color(red){''全13ヶ所連続ドロップ達成!''(2024/11/30...
12ヶ所→計82941ドル
1ヶ所→バッテリー
#endregion
**金属チェスト/Metal chest [#y0f8b913]
ゲームを通して様々な場所に配置されている(DLC内には配置さ...
当Wikiでは「武器箱」、または入っている武器別に「近接箱」...
//「金属箱」は3箇所しか使用されていませんでしたので、武...
//2019.10.6
//再度統合しました。
//2023.12.18
微妙なデザインや色が異なるものが確認できるものの、大きさ...
必要なピッキングスキルを習得していない場合は開けられない...
誰でも通るような場所でもちょっとした死角に置かれているも...
実際2000時間以上プレイしていても2022年に「こんな所に!」...
基本的に「近接武器」か「銃火器」かで固定されているが、ま...
例:近接箱からリボルバー
: 〃 から&color(#FF9900){マグナム};(5時間の法則時)
また空っぽの場合もある(銃火器箱のみ?)。
ピッキングレベルが必要なものと誰でも開けられるものがある...
ただし&color(#FF9900){オレンジ武器(エクセプショナル/レ...
必要レベルは最高3段階。アイテムや鍵などを使って開くタイ...
基本的に開けたキャラクターに連動したレベルの武器がランダ...
マップによっても出現する武器やレア度が決められているもよ...
COOPにおいて、金属チェストの中の武器は1名だけが取得でき...
一度開けて武器を取得しても、マップ移動したりゲームを再開...
クリア後にぶらぶらと散策しながら開けた時にふと高いレア度...
&color(Blue){※パッチ情報ではVer1.3.0において「全ての武器...
&color(Blue){「銃火器箱」に限っては空っぽのケースを確認し...
&color(Blue){XBOX360/Zombie of the Year Edition};
**クエスト [#y1cf0289]
ゲーム中、プレイヤーが直面する試練や目的。
ただ通過すればいいものから、初回のシングルで一度も死なず...
本編では[[メインクエスト>#j58ec007]]47、[[サイドクエスト>...
||メインクエスト|サイドクエスト|デリバリークエスト|生存者...
|Act1|CENTER:12|CENTER:28|CENTER:5|CENTER:5|
|Act2|CENTER:15|CENTER:32|CENTER:3|CENTER:1|
|Act3|CENTER:13|CENTER:26|CENTER:6|CENTER:4|
|Act4|CENTER:7|CENTER:4|||
※サイドクエストの一部(11)はクリア必須の&color(Red){事実...
※検証不足で保留となっていた生存者救出クエスト1件を2018年...
//本編では[[メインクエスト>#j58ec007]]47、[[サイドクエス...
DLC「[[ライダー・ホワイト>http://wikinavi.net/deadisland/...
//間違ってたら訂正お願いします。
//生存者救出クエスト1件(モーズビー市街路地裏)を追加し...
生存者救出クエスト以外のクエストの種類、内容、進行状況、...
難易度が設定されているものについてはVery Easy、Easy、Medi...
また、サイドクエストについては同じクエストでもゲーム後半...
QUEST画面ではプレイヤーが優先して進めたいクエストを変更す...
COOPにおいては他のプレイヤーへの意思表示にもなるが、仕様...
クエストの開始は自動発生と[[依頼者>#k8922e15]]との会話で...
護衛クエスト、Act3の生存者救出クエストをのぞくと、長時間...
難易度が上がる場合があるが、ほとんどのクエストは複数同時...
クエストをクリアすることにより経験値のほか、現金、武器な...
約束通りの報酬をもらえない(または約束と違う報酬を寄越す...
**クエストホルダー [#saecac8f]
[[依頼者>#k8922e15]]参照。
**クオーターバック/Quarterback [#h1dc40ec]
略してQB。
主人公の一人、[[ローガン>http://wikinavi.net/deadisland/i...
攻撃の要。いわゆる司令塔の立場で、各選手に攻撃の指示をす...
センター(ポジションの一つ)からボールを受け取った後、攻撃...
特定の運動能力よりも判断力・戦略眼・チームの精神面でのバ...
**クソ [#l315747a]
語源は言わずもがなだが、他人をなじったり、独り言で不満を...
派生として「クソッたれ」、「でかいクソ」などがある。
本作の主人公やその他のキャラクターの[[セリフ>#g45fcb5a]]...
**クブ病/Kuru [#zb291b37]
1950年代から1960年代にかけて[[パプアニューギニア>#g268b46...
記録では感染者の100%が死亡したとされている。
フォレ族の言語で「恐怖を伴う震え」を意味する言葉が語源。
フォレ族の間では「笑いが止まらない病」として語り継がれて...
流行の原因はフォレ族の人食の葬儀儀式であると言われている。
脳内の異常なタンパク質が原因で発症する。
治療法は判明していない。
(以上、[[バノイ・ヘラルド>#y3701751]]より)
正しくはクル病(クールー病)のはずだが、なぜか日本語訳で...
尚、現実にもクールー病は実在し、[[プリオン病>WikiPedia.ja...
上記バノイ・ヘラルドの記事内容はほぼ現実のそれである。但...
**クマのぬいぐるみ [#n670d35d]
サイドクエストの「アンのテディベア」が有名だが、&color(re...
**グラミー賞/Grammy Awards [#lf853d4e]
全米レコード芸術科学アカデミーによるレコードアーティスト...
テレビ関係者向けの[[エミー賞>#n05362e1]]と同じく高い権威...
その年ごとに部門別に受賞者が決められる。
ゲーム中では主人公の一人、[[サム・B>http://wikinavi.net/d...
**クーリ族/Koori [#a36eb5a7]
オーストラリアに数万年前から居住する先住民。
ヨーロッパ人は彼らをアボリジニ(Aborigine)と呼んだが、彼ら...
主人公の一人、[[プルナ>http://wikinavi.net/deadisland/ind...
**クリティカル [#rfcbe571]
クリティカルヒットの略。直訳すると「致命的な当たり」。
戦闘シーンがあるゲームではよく見かける要素。「急所に当た...
一般的に低い確率で発動し、通常時とは異なる極端に大きなダ...
本作でも基本的にクリティカルは発動しにくいが、工夫によっ...
また、属性を付加した武器でクリティカルが発生すると、出血...
#region(&color(Red){対サグ戦};)
元々''近接武器による投擲攻撃''は[[クリティカル発生率がア...
''&color(#FF9900){金属製の金棒(ヘビー・ペイン)};の場合...
吹っ飛ばなくても与えるダメージは胴体より大きい。
一方刃物の場合は、刺さる位置が胴体から「喉元」になるだけ...
刃物使いの方の検証を求む。筆者は&color(Blue){フィニクス ...
#endregion
#region(&color(red){''クリティカルヒット率100%!''};)
「スタンディングダウン」状態のサグは、次の一撃(&color(#F...
詳細は[[コチラ。>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
#endregion
**車 [#pbe5c3d3]
作中、リゾート、モーズビー市街、ジャングルで見かける自動...
ナンバープレートは「[[D34D 1574ND>#qf6ca4bd]]」で同じ(一部...
廃車状態のものを含めるといろいろな車種を見かけるが、運転...
運転できる車については、目的地に早く到着できる他、敵から...
荷台があるタイプには運搬可能なアイテムを乗せて移動可能。
他の配置オブジェクトと同じく、ゲームを再開すると所定の場...
酷使しても基本的に窓ガラスが割れるくらいで、爆発したりは...
ただし、極端な高所から落下した場合のみ、主人公即死の上、...
上記の通り、良い事の方が多いが、運転中に条件が重なると[[...
経験値が不要のレベル60のプレイヤーなどは車で敵を轢くメリ...
乗車中は運転席を含むすべての座席について多くの行動が制限...
近接武器、投擲専用武器も使えないが、バノイ銀行トラック、...
[[医療キット>#v9050d6b]]の使用、[[フュリー>#t6f143a4]]の...
装甲トラックだけは基本的にダメージを受けないが、他の車種...
車が敵に与えるダメージは固定。そのため、主人公や敵のレベ...
ただし、車で轢いて得られる経験値は通常攻撃で倒した場合の...
乗車後に座席移動が可能だが、運転席から助手席への移動は一...
廃車は車の部品を取得できたり、敵からの攻撃をかわすのに利...
※セダンタイプの廃車はボンネットやトランクに敵が登る(他の...
&color(Red){※サイドクエスト「頼みの綱」で訪れる家の近くに...
モーズビー市街、ジャングルのバスは中に入れる。中に金属チ...
一部最初から火を噴いている車もあるが、こちらは触れるとダ...
[[車の小ネタ>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3...
#region
運転可能な車種はわずかだが、以下一覧。
-ピックアップトラックタイプA(4人乗車可。荷台には4つま...
SUV仕様のため、ちょっと無理そうな坂も登れる。前面のグリル...
赤:ライフガード・タワー
青:灯台
紫:シルバー・バンガロー・エリアの6番バンガロー
黄:リゾートの車道わきの駐車場
暗い赤:ライトハウス・ガソリンスタンド
青紫:トンネル・ガソリンスタンド
オレンジ:バンカー06
-ピックアップトラックタイプB(4人乗車可。荷台には3つま...
見た目は路上走行用だが、性能はSUV仕様とあまりかわらない?
白:モーズビーのガソリンスタンド
青:ポンプ施設
-バギータイプ(5人乗車可)
黒:ジャングル入口
薄ピンク:リバー村
白:陸橋キャンプ、カルロスたちの近く
明るい赤:武器が入った箱を取り戻した場所
赤:陸橋キャンプ
暗い赤:陸橋キャンプ、アフランの村入口
黄緑:ジャングルの船着き場、研究所入口
-バノイ銀行トラック(6人乗車可)
イベントで登場。
-装甲トラック(6人乗車可)
イベントで登場。
運転不可能な車種(例)
-ライフガードの車:ビーチ
-スポーツカー:リゾート
-大型観光バス(中に入れない):ホテル前、リゾートの車道
-救急車:リゾート、モーズビー市街
-パトカー:リゾート、モーズビー市街
-警察車両(トラック):モーズビー市街
-ETLのトラック:モーズビー市街
-バノイ・ミートのトラック:モーズビー市街
-バス(中に入れる):モーズビー市街、ジャングル
#endregion
**経験値 [#a61afece]
主人公キャラのパラメーターの一。XP。
-多くのRPGで採用されているシステムだが、本作でも経験値が...
-レベルアップに必要な経験値はレベルが上がるごとに多くなり...
-画面左上の白いブロック(体力)の下に表示され、メーターが...
-経験値を取得する方法は以下の通り。
--クエストのクリア
--敵を倒す
--敵に対する部位破壊(切断・骨折)・頭部破壊
--チャレンジの達成
--COOPでの仲間の回復・蘇生など
-[[スキル>#y2746426]]習得によって通常より取得量を増やす方...
-付近にいても自動的に死亡する敵(水死・焼死等)からは経験...
逆に一度でもダメージを与えていれば、その後いっさい戦闘に...
例外としてスーサイダーの爆発に巻き込んで死亡した敵は事前...
このルールによりサグやラムなどが苦手なプレイヤーでもCOOP...
ただし同行者が無双しがちなベテランの場合はなかなかこの恩...
また仕様かバグか不明だが&color(Blue){デオボム、グレネード...
逆に[[車>#pbe5c3d3]]で倒した場合の取得量は半分となってい...
-最新のVer1.4.0における最高レベル60に到達した後は、経験値...
効率よく経験値を取得する方法は[[こちら>http://wikinavi.ne...
ただし裏技や安易な方法を多用しすぎてレベルを上げると、プ...
例えばデオボム、グレネードで集団や中ボスを全滅させてばか...
またスカル武器、非公式武器を使用するクセがつくと、やはり...
シングルプレイ専門のプレイヤーであれば問題はあまりないが...
特に基本を身につける段階のプレイヤーは通常の戦闘、近接戦...
**警報 [#o4c50a09]
警戒を促すための呼びかけ。本作ではサイレン音。
リゾートやモーズビー市街の路上に放置された救急車、パトカ...
アクションボタンで音とライトの点滅のオン/オフが可能だが'...
#region(&color(Red){「音」によって反応したりしなかったり…...
サイドクエスト「神からの◯つ目の言葉」で作動させた拡声器に...
#endregion
**刑務所 [#k3ca159e]
[[監獄島>#ud152254]]参照。
**下水道(監獄) [#wbf3c979]
監獄の地下に広がる下水道。
監獄内の通路から侵入し、シャワールームに出る。
モーズビーの下水道とは異なり、マップは監獄と共通となって...
また、規模が小さく、最初から大量の水は流れていない。
視界が暗く、やや狭い場所もあるが、この時点のプレイヤーの...
Act4で短い区間、通過するのみのため、あまり印象に残らない。
コレクタブル回収時をのぞけば、通り過ぎた後に戻ることは基...
メインクエスト以外では訪れないため、通常はナビが表示され...
**下水道(モーズビー) [#a8ba2149]
[[モーズビー>#y42be97d]]の地下に広がる下水道。
通常は大量の水が流れているが、排水プラント内で水を止め、...
排水した後は多くの通路の移動が可能になるが、同時に隠れて...
ゴミや汚物が見られるほか、緑色の毒物が放棄されたエリアも...
基本的に下水道側の出口と地上側の入口の位置関係は整合がと...
また、似たような地形が多く、MAP画面で位置を確認出来ないた...
本編ではAct2の中盤以降、数回訪れることになる。
全体的に暗く、狭い通路が多いため、プレイヤーにとって不利...
スーサイダーによる即死、フローターの吐瀉を避けるのが困難...
DLC「[[ライダー・ホワイト>http://wikinavi.net/deadisland/...
**ゲス野郎 [#yab469ba]
モーズビーの市役所にたてこもる[[トッド・タニス市長>http:/...
主人公の一人、[[サム・B>http://wikinavi.net/deadisland/in...
ゲスは漢字で「下衆」と書き、他人を嘲る言葉であるが、特に相...
たしかに市長の言動や態度はひどいものだったが、それほど高...
このセリフは市役所のムービー中に聞ける。
**ケチ [#me3bf6cd]
金銭や品物を惜しんで出さないこと。
リゾートの海岸には一体だけ''絶対に現金やアイテムをドロッ...
やる事無くなったら探してみては?
**高級シャンパン [#nc45b21a]
[[スヴェトラーナ>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
当Wikiでは[[「大量に冷蔵庫があるホテル地下、スーパーあた...
・アルコール/空っぽ
・アルコール/レモンジュース/空っぽ
さらに酷いのは&color(red){ジャングルの研究所まで''60時...
ただし同一プレイ内でスーサイダー・ミートも50時間以上(...
ちなみに初ドロップ以後はどちらも普通に出るようになった(2...
XBOX360/Zombie of the Year Edition
**現金 [#md409822]
本作で使用するお金。単位は$。
法秩序が崩壊し政府の信用も失墜した世界にもかかわらず、意...
[[アウトブレイク>#v1c5be28]]後の混乱のおかげで、敵や[[死...
元々[[バノイ島>#n5ae66d9]]の物価が高いのかアウトブレイク...
逆に売却価格は低く全[[トレーダー>#z006879f]]共通価格のた...
一方買ったアイテムをそのまま売却しても利益は出ないが、敵...
ゲーム中盤以降に人間敵を倒すことで容易に入手可能な銃火器...
現金は貯め込みすぎてもあまり意味がないため、生存のための...
現金を使用するのはトレーダーからアイテムを購入、[[栄養ド...
現金を入手する方法は「バッグや金庫などから拾得」「敵や死...
現金の平均拾得額や武器の購入価格、修理費、アップグレード...
また現金の拾得額、アイテムの購入/売却価格、修理費、アッ...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
商売人 …&color(Blue){トレーダーからの購入が};(10%/...
''サム・B''
マネーゲーム …&color(Blue){拾える現金が};(10%/20%/30%)&c...
口達者 …&color(Blue){トレーダーへの売却が};(10%/20...
''ローガン''
エコロジー …&color(Blue){アップグレード代が};(10%/20%/...
''プルナ''
オーバーホール…&color(Blue){修理代が};(10%/20%/30%)&color...
#endregion
主人公キャラが[[死亡>#nfd04fce]]すると[[デスペナルティ>#i...
こちらもスキル習得状況によって影響を受ける。
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
生命保険 …&color(Blue){死亡時にデスペナルティが};(...
''プルナ''
セカンドチャンス…&color(Blue){死亡時に};(10%/20%/30%)の確...
#endregion
COOPにおいて現金はどのプレイヤーが取得してもすべてのプレ...
他のプレイヤーに対して直接現金を授受する方法はない。
#region(&color(Red){現金拾得一回あたりの最高額について};)
※サム・B(レベル60+増額スキル30%)での検証結果
・ザコ敵(死体含む)/カバン/ロッカーなどで$4000台まで確認
・中ボス(死体含む)/金庫/レジで$8000台まで確認
・クエスト報酬は&color(Blue){$7375};まで確認
・現状確認出来た最高額は&color(Red){$8189};(レジとラム)
#endregion
**5時間の法則 [#wae1d6c0]
ソフトの仕様を利用した、&color(#FF9900){オレンジ武器};収...
&color(#FF9900){オレンジ武器};が準備されるとその前兆とし...
#region(&color(red){祭りが始まったら周囲の金属チェストを...
祭りには時間制限でもあるのか、やがて他のアイテムが出るよ...
''こうなると祭りは終わりで、慌てて金属チェストを開けに行...
#endregion
|設置物|現象|備考|h
|ゴミ箱|&color(Blue){アルコールしか出なくなる};|冷蔵庫も...
|ロッカー&br;バッグ|&color(Blue){アルコールまたは};&br;&c...
|パソコンケース&br;コピー機&br;電話機|&color(Blue){バッテ...
なお筆者の検証ではキッチリ&color(Red){4時間};ごとに発生...
XBOX360/Zombie of the Year Edition
当Wikiが「4〜6時間」としている理由は不明。
**コピー機 [#sddaf587]
原稿や本等を複写する装置。複写機。
ちなみに[[LP4000バッテリー>http://wikinavi.net/deadisland...
#region(&color(#FF9900){オレンジ武器};の前兆について)
5時間の法則においてはバッテリーしか出なくなり、
「&color(#FF9900){オレンジ武器};が出ますぜ?」と暗に教え...
#endregion
#region(&color(red){続編Riptide(リップタイド)では…};)
何と''肉''がドロップする!
#endregion
**ゴトゥ・コーラ/Gotu Kola [#hb17dd14]
ツボクサ(壺草)の別名。ゴツコラとも。
インドや中国などで伝統的に用いられるハーブ。多年草。
実際の花の色は淡紅紫色。
日本の琉球や小笠原諸島にも見られる。
日本では薬草としてなじみがないが、最近の研究で脳や循環器...
ゲーム中では[[ジャングル>#y12c8fce]]の沼地などで見られ、...
クエストで治療用に必要とされるが、自分で調合したりはでき...
**ゴミ箱 [#i678e672]
役に立たなくなってしまった不要なごみを入れて一時的に集め...
「何でこんな物が」と思うことが少なくない本作だが、さすが...
なお長期検証プレイにおいては&color(Red){ガムテープ};と&co...
#region(&color(#FF9900){オレンジ武器};の前兆について)
5時間の法則においてはアルコールしか出なくなり、
「&color(#FF9900){オレンジ武器};が出ますぜ?」と暗に教え...
#endregion
**誤訳 [#b60ed270]
まちがって訳すこと。
細かいのはともかく、中には「何でこうなるの?」と思うのが...
例えば[[ロケーション>http://wikinavi.net/deadisland/index...
本作では「聖クリストファー・セメトリー」と訳されているが...
**再検証プレイ [#l303d48f]
当Wikiのデータが正確かどうか試したり、面白いバグを探した...
通常プレイに飽きた頃に思いついたのだが、意外と面白くてエ...
ただし新データを載せても誰も褒めてはくれないし、[[こんな...
**最高に不幸な奴 [#c88223f3]
リゾートの11番バンガローの前で出会う生存者、[[テッド・B>...
主人公の一人、[[ローガン>http://wikinavi.net/deadisland/i...
同じかそれ以上に人生で全くツキがないローガンのセリフなの...
このセリフは浜辺でもたびたび聞ける。
**サイドクエスト [#m8bec73b]
[[クエスト>#y1cf0289]]の種類の一。数は90。
ゲームによっては「サブクエスト」などとも呼ばれる。
[[メインクエスト>#j58ec007]]とは異なり、基本的にエンディ...
ただしメインクエスト進行のために&color(Red){クリア必須の...
サイドクエストを受諾しすぎるとその中に埋もれてしまいがち...
#region(&color(Red){クリア必須のサイドクエスト(事実上の...
11存在する。
|||サイドクエスト名|CENTER:詳細||CENTER:クリアしないと…|
|Act1|チャプター2|火葬|ガソリンスタンドからガソリンを取...
|~|~|オンエアー|信号増幅器を探す|~|~|
|~|~|&color(Red){灯のもと救援};|灯台に到着する(自動発生...
|~|~|&color(Red){灯台復旧};|灯台の電力を復旧させる|~|~|
|Act2|チャプター7|勤務中の警官|アルコールを1本届ける|...
|~|~|市長さん?|感染した市長からマスターキーを手に入れる...
|Act3|チャプター12|幽閉|全てのアンデッドを掃討しフランク...
|~|~|電気工事|倉庫へ新しいヒューズを取りに行った後、交換...
|~|チャプター13|取り扱い注意|薬品倉庫から化学薬品(硫酸ア...
|~|~|腐りかけの肉|研究のために細胞組織のサンプルを調達す...
|Act4|チャプター16|武器庫のカギ|警備長からマスターキーを...
これらも(チャプターセレクトによっては)&color(Red){メイ...
それがチャプター2の&color(Red){「灯のもと救援」};と&colo...
ただしサイドクエスト「オンエアー」は終了扱いなので、「保...
どちらも&color(Red){「サイドクエストを完了する為のサイド...
|BGCOLOR(AQUA):メインクエスト「時間つぶし」 |
↓
|サイドクエスト「オンエアー」 |サイドクエスト「火葬」 ...
↓
|&color(Red){サイドクエスト「灯のもと救援」};|
↓
|&color(Red){サイドクエスト「灯台復旧」}; |
↓
|BGCOLOR(AQUA):メインクエスト「近所にお使い」|
ちなみにサイドクエスト「ウォーターダンス」も本来は&color(...
しかし電源を切らなくても屋根に登れるルートが発見され、ク...
#endregion
他にもクリアすることで「デリバリークエスト」や新たな「サ...
QUEST画面で情報を確認できる。[[デリバリークエスト>#z6e5e0...
メインクエストと同様に何らかの目的があり、クリア後には「...
サイドクエストの数はメインクエストの実に2倍近くあり、本...
**サイドステップ [#r142c7ed]
[[サイドステップ、バックステップ>http://wikinavi.net/dead...
**再配置 [#v27862cd]
倒した敵がエリアに再び[[「配置」>http://wikinavi.net/dead...
再配置は「同じ敵」「違う敵」の2種類のケースがあり、例え...
なお「ストーリーが進行すると再配置されなくなる」ケースも...
タイミングは色々で、主人公が通り過ぎた直後に再配置され背...
''2022年9月には、バンカー04内で&color(Red){突然スーサイ...
#region()
○インボーシックス ベガス2のテロリストハントモードでは日...
#endregion
ちなみにサグやスーサイダーは「声」だけ先に再配置されるケ...
#region(&color(red){疑似的なファストトラベルによる再配置...
「毎回再配置される個体」と「疑似的なファストトラベルでは...
また''再配置の地点が平坦でない''と転倒してダメージを負う...
#endregion
**財布 [#l448fff0]
紙幣や硬貨など通貨の携帯に用いる袋ないし容器であり、本編...
少額(''〜$295'')しか入っておらず、サム・Bの[[スキル「...
しかし「塵も積もれば山」。
たった一振りでも修理費が$1000単位となる高性能武器の為にも...
ちなみにバッグの一部には開けると一瞬だけ「財布」と表示さ...
**作業台 [#gb0d9f0c]
武器や弾の[[作成(改造)>#yb2ddec2]]、[[修理>#q70e806a]]...
作業台に近寄ると表示されるアイコンを選択することで専用の...
ゲームを通して、いたる場所に設置されており、グラフィック...
ほとんどのクエストで、通過する場所一定の距離ごとにほぼ発...
数はあるものの、敵を排除したりクエストをクリアしないと使...
スペースがそれほど広くないため、4人COOPなどで全員が同時に...
また、シングルプレイでは作業中時間が止まるので安心だが、C...
ちなみに類似ゲームである[[「ダイイングライト」>http://wik...
**作成(改造)[#yb2ddec2]
各プレイヤーが入手した設計図と素材武器、改造材料を使用し...
費用は設計図ごとに定額となっている。
''素材武器が必要なもの''
[[アップグレード>#fd82a19f]]とは異なりパラメーターが直接...
むしろ[[耐久性>#ud99f679]]は下降し、[[耐久度>#kb3986a7]]...
ただしそれらはスキルの習得状況や武器のレアリティの影響を...
メリットとしては属性(出血、火炎、電撃、衝撃、毒、クリテ...
改造武器関連の[[スキル>#y2746426]]と組み合わせることでパ...
''素材武器が必要ないもの''
デオボム、火炎瓶などの投擲専用武器、銃火器用の弾薬などが...
設計図、属性についての詳細は[[こちら>http://wikinavi.net/...
#region(&color(Red){「作成」は本来誤字};)
「作成」とは文書・資料などを作る意味であり、
本作のように道具類を作る行為の場合は「作製」と表記するの...
モデラーが模型制作を「製作」と間違えるのと同レベルのミス。
ただし当Wikiではあくまで作中表記に則って「作成」と表記し...
#endregion
**サークルメニュー(武器サークル) [#lc7b45ab]
プレイヤーごとに登録できる、武器や特定のアイテムをすばや...
サークルメニューのイメージ
| | |BGCOLOR(yellow):CENTER:武器C| ...
||BGCOLOR(yellow):CENTER:武器B||BGCOLOR(yellow):CENTER:...
|BGCOLOR(yellow):CENTER:武器A||||BGCOLOR(yellow):CENTER:...
||BGCOLOR(yellow):CENTER:デオボム||BGCOLOR(yellow):CENTER...
|||CENTER:'' 素手 ''|||
||>|CENTER:使用可能なサークル|使う[[武器アイテムスロット>...
|初回プレイ開始時|CENTER:''3''&br;(2+素手)|素手は変...
|レベル5|CENTER:''5''&br;(4+素手)|~|CENTER:4スロッ...
|レベル10|CENTER:''7''&br;(6+素手)|~|CENTER:6スロ...
|レベル15|CENTER:''8''&br;(7+素手)|~|CENTER:7スロ...
あらかじめアイテム画面を開き、よく使用する武器、アイテム...
シングルプレイであれば戦闘中でもメニューを開いた時に時間...
活用例としてはメイン武器以外に[[耐久度>#kb3986a7]]がすぐ...
特に[[レベル>#q5a94e52]]が低いうちはフルで活用できないた...
慣れが必要だが、サークルメニューを表示中でも移動や武器の...
またサークルメニューを表示することで、プレイヤーキャラお...
**材料(改造材料) [#se3618dc]
[[素材>#e516828a]]参照。
**自殺 [#e1529bc7]
自分で自分を殺すこと。
本作では拳銃や刃物で自殺したと思われる[[死体(放置死体)>...
感染を悲観して自殺したと思われ、それは自殺体のほとんどが...
デオボムで四散する(人間はしない)ことから「人間として死...
ちなみに主人公も武器増殖バグの為とかでいとも簡単に自殺す...
**死体 [#pe8e524c]
主人公に倒された直後の、敵の哀れな姿。
-ちょっと目を離しただけで(ドロップしたアイテムと共に)消...
-&color(#FF9900){ヘビー・ペイン};で吹っ飛ばされ、見ること...
-死体に変な負荷がかかっていると&color(red){突然「ズルリ」...
バラバラになった死体に駆け寄りドロップしたアイテムがない...
**死体(放置死体) [#h6fb5db9]
生物が死を迎え、その生命活動を停止している状態の体のこと。
死体のフリがあることから当Wikiでは「本物の死体」「放置死...
#region(&color(Red){意外と豊富なバリエーション};)
-''腐敗型''
--ゲームの背景の一部(主人公は接触できない)
--ウォーカーやインフェクテッドの「エサ」になっていること...
--人型とスーサイダー型が確認されている
--アイテムはドロップしない
-''定位置型''
--常に同じ所にある
--ウォーカーやインフェクテッドの「エサ」になっていること...
--デオボムやグレネードで損壊する一方、火炎瓶や焼夷グレネ...
--蹴りなどの攻撃を受けると離れた後に消え、しばらくすると...
--現金/アイテム/武器をドロップすることがある(全くドロ...
-''限定活動型''
--普段は定位置型と全く同じ
--指定クエストの時だけ立ち上がる(ポンプ施設、研究所、監...
-''退場型''
--普段は定位置型と全く同じ
--クエストで埋葬されてしまう(教会の定位置型2体+腐敗型...
-''消失型①''
--普段は定位置型と全く同じ
--いつの間にか消えてしまう(研究所玄関の3体)
-''消失型②''
--リバー村入口の車のボンネットにいる個体
--クエスト終了後、二度と現れない
-''ランダム型''
--現れたり消えたりする(モーズビー市街の車の下や隔離所内...
-''箱詰め型''
--サイドクエスト「ヒーローと悪党」で箱に入れられており気...
--ちなみに「騙されて殺された人々」ではなくアンデッド(人...
-''自殺?型''
--ダイヤモンド・バンガローの浴室にある個体
--側に「刃」が置いてあり自殺したように見える
--こちらも損壊するのでアンデッド
-''感電型''
--隔離所内の漏電している所に現れる個体
--悲鳴と共にいきなり現れる
-''ポタポタ型''(2021年確認)
--隔離所近くの屋根の上にある個体
--血が絶え間なく滴り落ちる凝った仕様
--残念ながら死体を蹴落としても同じ所から滴り落ちる
-''オーマイガット型''
--オジボンのいた工場の近くにある個体
--正に「オーマイガット!」と頭を抱えている、非常に珍しい...
-''あーびっくりした型''
--灯台からホテルに向かう途中、トンネル手前の車(後席2体)
--デオボムの爆発で悲鳴と共に&color(Red){車の中で立ち上が...
-''スーパーレア型''
--オジボンのいた工場の近くで車の下敷きになっている個体
--ごく低確率でトランクの上に移動する(条件の検証難航)
-''特殊型①''
--隔離壁にぶら下がった個体
--「死体のフリ」ではないのに、たまにダメージが入って落ち...
--詳しくは[[隔離所>#p44b7411]]&color(Red){「隔離壁にぶら...
-''特殊型②''
--マチュテロがいる家の前の、箱の上に倒れている個体
--「死体のフリ」ではないのに、たまに疑似的なファストトラ...
--ダメージは未確認
#endregion
ちなみに(腐敗型を除く)放置死体のほぼ全てが&color(red){...
例外として「フローターの死体✕2」がある。
キックすると短い悲鳴と共に内臓が飛び出すが、一方で何もせ...
**失踪 [#i4bb2d31]
家や本拠からどこへ行ったのか、その行方をくらますこと。
本作ではストーリーから退場するNPCのうち「不可解」なも...
特に有名なのがシナモイのグループで、20人中7人が姿を消し...
-スティーブン…サイドクエスト「迷子」完了後、ライフガード...
-ドミニク …Act2の終盤、ホテルのムービーの中で彼の生存...
-ジュリアン …?
-エディ …?
-エイドリアン…?
-アンナ …?
-アン …サイドクエスト「救急バッグ」完了後、彼女の...
ジュリアン、エディ、エイドリアン、アンナの4人については...
その事に言及するセリフは一切聞くことが出来ない。
他にもローラ、ボビー、老夫婦の4人には主人公は会うことが...
**シドニー警察 [#c5b78936]
主人公の一人、[[プルナ>http://wikinavi.net/deadisland/ind...
なお、シドニーはオーストラリアの都市であるが、物語上でも...
歴史的な経緯から、[[バノイ島>#n5ae66d9]]がある[[パプアニ...
**自動車 [#p3d64220]
[[車>#pbe5c3d3]]参照。
**死にスキル [#ca4d112a]
最初は効果的でも最終的には無意味となるスキル、または効果...
当wikiの書き込みでは以下のようなタイプが挙げられている。
-レベルキャップ(レベルアップできる上限)達成後のXP(経験...
-金が余りだす頃の現金系スキル
-微妙なカウンター攻撃スキル
-バージョンアップで無意味化したスキル
貴重な&color(Blue){スキルポイント};を無駄にしない為に&col...
#region(例えば…)
現金系スキルは「中盤(または終盤)余りだすから」という否...
色々な武器や設計図を試してみたい場合などは作成代やアップ...
#endregion
貴方が必要ならそれで良いのだ。
#region(シアン)
-&color(Blue){ノコギリ刃…出血の状態異常の持続時間が(30%/...
刃物には出血系の改造が無いためほぼ無視していいスキル。
-&color(Blue){幸運の一撃…刃物での攻撃で(1.5%/3%/4.5%)の...
ナイフなど振りの速い手数で勝負する武器と相性が良いが、出...
レベルが上がるほど攻撃力もガンガン上がるシアンに数パーセ...
-&color(Blue){生命保険…死亡時の持ち金減少のペナルティが(...
所持金額に応じて上昇するため、終盤に行くほど効果が大きい。
ただし終盤に行くほど入手額も増える上、お金の使い道も減る...
-&color(Blue){不満足…敵の部位切断時の取得XPが(2/3/4)倍...
序盤は馬鹿にならないXP収入源だが、終盤に行くほど恩恵は少...
ただし終盤のほうが切断頻度が高い気もする。
XP系スキルはLVキャップ時に&color(Red){死にスキル};になる...
-&color(Blue){コンボ…5秒以内に次の敵を倒すと(10%/20%/30...
5秒以内なら現実的な数字だが、元々複数と戦うのは得意では...
XP系スキルはLVキャップ時に&color(Red){死にスキル};になる...
-&color(Blue){平等主義…自分より高レベルの敵を相手にすると...
&color(Blue){(1/2/3)レベル上の敵までペナルティを受けな...
元々オンラインプレイでしか効果を発揮しない微妙なスキルだ...
Ver1.3.0にてオンラインプレイ中でもゾンビのレベルが各プレ...
#endregion
#region(サム・B)
-&color(Blue){投石棒打…ダメージを受けた時にレイジが(5%/1...
ハッキリとした上昇量は不明だが1〜2体敵を倒した分位しか...
他のスキルで防御力が上がってても割に合う確率、上昇量かは...
-&color(Blue){弱者搾取…敵のスタミナが50%以下の時にクリテ...
クリティカルが欲しいサグやブッチャーのような強敵のスタミ...
一度完全にダウンさせない限り100%を維持し続けることを考え...
-&color(Blue){急所直撃…鈍器のクリティカル率が(1%/2%/3%)...
クリティカルインパクトと違い改造していなくとも効果がある...
-&color(Blue){マネーゲーム…拾えるお金が(10%/20%/30%)多...
終盤に行くほど効果は上がるが、同時にお金も余ってくるので...
-&color(Blue){オトリ…敵が自分を狙ってくる確率が(10%/20%/...
よくオンラインプレイをするのであれば取る価値はあるが、効...
-&color(Blue){ボーンブレイカー…敵を骨折させた時のXPが(2/...
XP系スキルはLVキャップ時に&color(Red){死にスキル};になる...
-&color(Blue){カウンター…敵からダウンさせられたときに、反...
殴り一発分もダメージが入らない&color(Red){死にスキル};。...
-&color(Blue){口達者…商人にアイテムを売る際の価格が(10%/...
金が余りだす中盤以降は有用性が低い。
#endregion
#region(ローガン)
-&color(Blue){ブラッドカット…フュリー中のナイフ攻撃で出血...
フュリー中に倒しきれる場面が大半なので微妙。
-&color(Blue){死の宣告…フュリー中のナイフで敵が(3%/6%/9%...
フュリー中に倒しきれる場面が大半なので微妙。
-&color(Blue){デッド・ブルズアイ…フュリー中のナイフが一度...
本編中にこのスキルが役立つ場面は存在しない。
だが後半のwaveで一度に数10体ものゾンビが出てくる「ブラッド...
アリーナ攻略を視野に入れているなら習得の価値はある。
-&color(Blue){ストライカー…キックのクリティカル率が(5%/1...
キックをする機会は多いが、後半になるにつれてありがたみは...
-&color(Blue){整備士の資格…武器の耐久性の減少速度が(5%/1...
投擲は耐久度が減らないのであまり必要ないが、片手武器によ...
他のキャラよりも効果が微妙なのでカスタムメンテナンスの方...
-&color(Blue){エコロジー…武器のアップグレードのコストが(...
後半になるとお金は余ってくるので無理して習得する必要はな...
「お気に入りの武器」をひたすら使い込むタイプのプレーヤー...
-&color(Blue){防火服…火炎属性ダメージへの抵抗値が(15%/30...
火炎瓶や燃焼中の敵、オブジェクトの引火対策にはなるが、貴...
-&color(Blue){鑑定士…拾った武器が時に(5%/10%/15%)の確率...
アップグレード代を節約できるがお金は終盤余るので習得する...
#endregion
#region(プルナ)
-&color(Blue){全軍前進…フュリー中の自分を含むチームメンバ...
プルナ自身は通常の∞リボルバーの攻撃で敵がほぼ殲滅可能なた...
COOPについても最長5〜6秒しか継続しないので効果的に機能...
-&color(Blue){ファイアソウル…フュリー中の攻撃で(5%/10%/1...
ザコ敵であれば∞リボルバーの攻撃のみで殆ど殲滅できるのでほ...
アリーナの中盤以降にはフュリー攻撃一発で死なない敵が多数...
プルナのフュリー時間が元々短いため炎上状態になる確率は低...
-&color(Blue){乱捕り…敵の集団と戦うときにスタミナ消費が(...
集団での近接戦の際便利だが、こちらも次第に必要なくなって...
-&color(Blue){自然の力…属性攻撃の効果時間が(20%/40%/60%...
継続ダメージのある火炎、電撃、毒改造が対象。
サグ等の体力の多い特殊ゾンビに対して効果を発揮するが、
発動しなければ意味はないので微妙か。
-&color(Blue){貫通弾…銃火器の銃弾が(10%/20%/30%)の確率で...
クリティカル時に発動すると複数の敵に改造武器の属性効果が...
100%貫通するのであればともかく、貫通するかしないか予め確...
-&color(Blue){オーバーホール…武器の修理費用を(10%/20%/30%...
序盤は有用だが金が余りだす中盤以降は効果が薄くなる。
また銃火器は修理が不要なので銃メインを考えている場合はあ...
-&color(Blue){グローリーハウンド…敵から取得できるXPが(50...
早々にレベル3にしてサグを殺しまくるとAct1からかなりの高...
現状全てのスキルは習得できないのでXP系スキルは最終的には&...
-&color(Blue){カスタムメンテナンス…改造した武器の耐久性が...
銃火器は耐久性が減らない点に注意。
-&color(Blue){邪魔者排除…敵の攻撃で攻撃が中断されるのを(...
Ver1.3.0でインフェクテッドからのダメージで攻撃は中断され...
-&color(Blue){セカンドチャンス…死亡時に(10%/20%/30%)の...
デスペナルティは所持金額が減るだけなので、貴重なスキルポ...
ただ死んでも復活系のスキルを習得できるのはプルナだけであ...
#endregion
**死の天使 [#w7b8fcc7]
本作の主人公たち4人のこと。
監獄で出会う囚人、[[ケビン>http://wikinavi.net/deadisland...
主人公たちはメインクエストを辿るだけでもゾンビ、ギャング...
免疫者とは言え、凶悪な犯罪者やテロリストから見ても驚くべ...
**死亡 [#nfd04fce]
文字通りキャラクターが死ぬこと。
[[体力>#v4f79872]]のパラメーターが設定されているキャラク...
ただし、COOPの主人公キャラに限り、瀕死状態の間に蘇生され...
また、パラメーターとは無関係に、特定のイベントで自動的に...
敵が死亡するとランダムで現金やアイテムを持っている事があ...
主人公キャラは死亡すると[[デスペナルティ>#i65898de]]が発...
死亡地点に戻っても投擲で敵に刺さった状態、地面に落ちた武...
またCOOPではそれらの武器を他のプレイヤーがすぐに拾えてし...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
生命保険 …&color(Blue){死亡時にデスペナルティが};(...
''プルナ''
セカンドチャンス…&color(Blue){死亡時に};(10%/20%/30%)の確...
#endregion
**シャドーボクシング [#m5499275]
格闘技の練習方法の一つ。
本作では「頭部を破壊されたウォーカーが、即死せずにする動...
長年ウォーカー独特の動作と思われていたが、2022年にサグで...
''サグの頭部破壊は「トドメの一撃」でしか発生しない''ので...
**シャベル/スコップ [#jc343956]
土砂、石炭、砂利、雪などの粗い粉状の素材を持ち上げて移動...
本来は同義語(シャベルは英語、スコップはオランダ語)だが...
-シャベル…先端が方形、柄がY字
-スコップ…先端が尖り、柄がT字
ちなみに[[サイドクエスト「穴掘り」>http://wikinavi.net/de...
#region(JIS規格では…)
-足を掛けられる部分があるのがシャベル、無いのがスコップ
#endregion
#region(面倒臭い分類例)
東日本地域と西日本地域①
-足を掛けられる部分があるのがスコップ(東日本)
-足を掛けられる部分があるのがシャベル(西日本)
東日本地域と西日本地域②
-大型のがスコップ、小型のがシャベル(東日本)
-大型のがシャベル、小型のがスコップ(西日本)
地域によっては
-先が尖ったのがシャベル、平たいのがスコップ
#endregion
**ジャングル [#y12c8fce]
[[バノイ島>#n5ae66d9]]の奥地にある密林地帯。Act3で訪れる...
リバー村、陸橋キャンプなどを含むマップ名であると同時に、...
もともと、[[アフラン>http://wikinavi.net/deadisland/index...
マップ画面では近代的な道路の高架橋が見られるが、まるで大...
各所にはパラシュート付きの金属チェストが見受けられる。投...
ロード中のメッセージでは「生存者の多くはジャングルへ逃げ...
かなり広いが、道路に障害物が少ないため車を走らせるのに適...
そのため全般的に[[車>#pbe5c3d3]]で移動するケースが多く、[...
ただ、敵の密度がエリアによって差が大きいため、気を抜いて...
なお、中ボスのブッチャーはアリーナをのぞき、Act3のみの登...
ただ、ラムは出現せず(研究所マップは例外的に出現)、サグや...
リゾート以上にメインクエストと関係ない場所に生存者やクエ...
銃火器が出てくる金属チェストが多いので、銃が欲しい場合に...
逆に、メインクエストのみで済ませてしまうと、北部にある生...
なお、女性のゾンビがほとんど出現しないという特徴もある(...
**ジャンプキック [#rc5edc19]
文字通りジャンプ中に敵をキックする攻撃方法。
[[キック>#o27958e4]]によるダメージ自体はあまり期待できな...
基本的にノックダウン状態の敵はすぐに反撃できない上、大き...
実際の追いうちの方法は工夫次第でさらに楽しめるのでいろい...
ただし、ジャンプ、キックを同時に行うことにより、[[スタミ...
**囚人 [#h63f4244]
法律によって刑務所に入れられている者。
本作では何と53人もの囚人が登場する。
他のNPCには見られない特徴として「意味のある(ストーリ...
最初は酷い言葉を吐いていた囚人か優しくなったり、徘徊する...
極悪人の集まりなのにバグで「人間」と表示される個体がいる...
**修理 [#q70e806a]
[[作業台>#gb0d9f0c]]を使って武器の[[耐久度>#kb3986a7]]を1...
武器のレアリティや[[レベル>#q5a94e52]]が高いほど必要な修...
[[検証>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3%81%9D...
さらにプルナについてはスキル習得状況によって修理代が安く...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''プルナ''
オーバーホール…&color(Blue){修理代が};(10%/20%/30%)&color...
#endregion
修理は耐久度を1%単位ではなく一度に100%にする費用が必要に...
大きく損傷した武器の修理はまとまった現金がないと実行でき...
なお傷んだ武器を[[アップグレード>#fd82a19f]]するには先に...
投擲専用武器、銃火器には元々修理が必要ない。
**主人公 [#s849598b]
本編では[[シアン>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
5人のキャラクターの素性・基本能力・スキルの詳細について...
興味深いのは、全員になにかしらの陰がある設定。人生がけっ...
5人のキャラクターのスキルツリーは特徴があり、スキルの選...
本編で一度到達したチャプターについては同じキャラクターに...
本編については序盤のみムービーがキャラクターごとに変わる...
上記の通り、操作を中心に考えると5人のキャラクターが主人...
**焼夷グレネード [#x5e3c5fc]
アメリカ軍の「AN/M14 TH3」を模したと思われる焼夷手榴弾。
本作では[[タヴィン>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
AN/M14 TH3は「サーメイト」と呼ばれる燃焼促進剤により2,200...
タヴィン製は漂白剤が主原料のせいか燃焼温度は低め(人間敵...
デリバリークエスト「漂白剤グレネード」にて漂白剤5個と交...
しかもデオボム1個分の材料から''最大29個の焼夷グレネー...
**ショック状態 [#tf0c4892]
日常会話で使われる「ショック」は単に驚いていることを意味す...
その結果、様々な症状(身動きができなくなる・意識障害・顔面...
**ショップ [#f38feabe]
[[トレーダー>#z006879f]]参照。
**白武器(白レア) [#zc3135eb]
コモン/Commonの別名。ちなみにCommonは「普通の」。
要は&color(Red){レアでも何でもない};のだが、別の意味での...
#region()
例えば''検証プレイで白レアの「貧弱なホームメイドナイフ」...
#endregion
当Wikiにおいては「白レア」「白武器」「非レア」の各表記が...
-白武器 コモン /Common
-&color(#00FF00){緑武器}; [[アンコモン>#v2f4c6de]] ...
-&color(Blue){青武器}; [[レア>#b9d733ef]] ...
-&color(purple){紫武器}; [[ユニーク>#d55e674a]] ...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[エクセプショナル/Except...
-&color(#FF9900){オレンジ武器};[[レジェンダリ /Legend...
#region(&color(Red){当Wikiでの呼び方の傾向(検索結果)};)
| |||h
|コモン/Common|白レア|白武器|
|&color(#00FF00){アンコモン/Uncommon};|緑レア||
|&color(Blue){レア/Rare};|||
|&color(purple){ユニーク/Unique};|紫レア||
|&color(#FF9900){エクセプショナル/Exceptional};||オレン...
|&color(#FF9900){レジェンダリ/Legendary};||オレンジ武器|
※レア/Rareは該当が無いので今後は「青レア」としたい(2018...
#endregion
**信号増幅器/Signal Amplifier [#je2b1896]
真空管、トランジスターにより、入力された電気信号を同じ性...
無線以外ではテレビ、楽器用アンプ、オーディオ機器などでも...
**新聞記事 [#oe20f659]
[[バノイ・ヘラルド>#y3701751]]参照。
**スカル(ドクロ)/Skull [#v2991903]
頭蓋骨。
※この項目では5色のスカル(ドクロ)を扱う。Act3のサイドク...
日本語版の訳では「ドクロ」となっているが、英語版、もしく...
特定の場所に設置することで、強力な武器の設計図が手に入る。
スカル自体も設置場所も見つけにくい場所にあり、移動にも手...
ただし、使用する際は、ゲーム本来の戦力バランスが大きく崩...
詳しい活用法などは[[こちら>http://wikinavi.net/deadisland...
すっかり有名になってしまったが、通常にプレイすると一度も...
**スキル [#y2746426]
各主人公キャラが持っている技術、能力。
「[[フュリー>#t6f143a4]]」「コンバット」「サバイバル」の...
スキル習得状況や詳細はSKILL画面で確認できる。
レベルアップするごとに得られる&color(Blue){スキルポイント...
基本的にプレイヤーが自由に選択できるが、各ツリーの段を飛...
3種類のスキルがある段については合計3ポイントを振り分け...
また&color(Red){最新のVer1.4.0でもレベルは60まで};のため...
他のスキル制のゲームと比較して、単純な数値の上下だけでな...
このシステムにより、本作は純粋なアクションRPGとしては4つ...
ちなみにライダー・ホワイトの「ピッキング」は明らかに無意...
**スタミナ(※体力は別項参照) [#we706b4c]
激しい運動をするための持久力。[[体力>#v4f79872]]とは別の...
スタミナは消費しても何もしないでいれば自然回復する(敵の毒...
スタミナの上限や消費量、回復のスピードは各主人公ごとの初...
スタミナを消費する行動としては[[ダッシュ>#a57872c2]]、ジ...
スタミナがゼロになると歩行以外の行動の多くが制限され、攻...
ゼロでなくてもかなり減っている状態は敵からのダメージが大...
敵にも同じくスタミナのパラメーターがあり、ダメージやノッ...
パワーの値が高い武器による攻撃は敵のスタミナを大きく奪う...
''近接武器の攻撃力''…敵の体力に直接与えるダメージ
''近接武器のパワー''…敵のスタミナに直接与えるダメージ
近接武器の振りは武器の扱いやすさ(ハンドリング)の値によっ...
見た目やモーションは軽そうでもこの値が低い武器は実際のス...
概して刃物はスタミナ消費が少なく、鈍器は大きい。
なお投擲や銃火器ではスタミナを消費しない。
**捨てる [#i45a81d1]
要らない、または価値がないものとして投げ出すこと。
本作の場合は足元に文字通り「投げ出す」。
崖っぷちなどで行わなければ再度[[拾う>#d0abd1e4]]ことも可...
通常は不要な武器や一部アイテム(アルコール、医療キットな...
「拾った銃」を捨てることでその弾丸を愛用の銃に装填するこ...
#region()
ちなみに「殺害された人間敵が落とした銃」と「主人公が捨て...
サイドクエスト「堕落天使」にて確認。
#endregion
また&color(Blue){拾う時には確認出来ないアイテムの全体像を...
#region(&color(Red){1000時間やってて初めて知った事};)
例えばガムテープ。捨てて確認してみるとロール状の普通の物...
「何でデオボム1個作るのにガムテープが1ロール必要なんだ...
只でさえ多い本作の突っ込みどころがさらに増える。
#endregion
**ストンプキル [#u046dd8b]
[[ノックダウン>#j51203dd]]状態、または最初から倒れている...
ヘルメットすら砕く超人技。
#region(&color(red){実は主人公だけの技ではない};)
[[ギャング>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E6%9...
-通常プレイでは「ギャング(銃火器)対ウォーカー」は時々発...
-ストンプキルは''「ギャング(近接武器)対ウォーカー(素手...
#endregion
主人公キャラ全員共通で[[レベル>#q5a94e52]]を上げてスキル...
※スキルツリー「コンバット」の4段目の習得で使用可能。7段目の...
習得後は倒れている敵の頭部にストンプキルのアイコンが表示...
アイコンに合わせてキック動作をすると発動する。
ただし[[スタミナ>#we706b4c]]を消費しすぎていると、スタミ...
成功すれば敵の体力がフルであっても即死するため、習得後は...
インフェクテッドをストンプキルでとどめを刺した場合、確実...
注意すべき点として、モーションを任意で中断できないため囲...
また途中でスーサイダーを察知しても回避行動ができないため...
乱戦では意図せずストンプを発動してしまうこともある。
逆に微妙なズレや敵との距離でアイコンに合わせて実行したは...
またCOOPで複数のプレイヤーが同じ敵を攻撃している場合も途...
頭部破壊をしっかり視認するまでは気を抜かない方が無難。
**スナック [#gea70737]
[[栄養ドリンク>#df634754]]同様、各地で手に入る回復用の食...
チョコバーのような手軽に食べられる食べ物だと思われる。
なお、主にモーズビーで見られるエナジースナックはパッケー...
どちらのスナックにも、パッケージに「Deimos(ダイモス=火星...
おそらく実在のチョコレートバー「Mars(火星)Bar」をもじっ...
**砂浜 [#u8dcf176]
メインクエスト「血まみれの砂浜」の名が示す通り、リゾート...
しかし波打ち際はまるで「泥」。倒した敵も泥まみれになる。
筆者は行ったことが無いのだが、南国の砂浜ってこんな感じな...
**すり抜ける [#g7afe2b2]
通り抜けること。
本作では投擲した近接武器がインフェクテッドやスーサイダー...
ウォーカーがデオボムの爆発でほとんどダメージを受けないケ...
インフェクテッドが壁や柵を通過して襲ってくるケースなどが...
-投擲攻撃の場合、投げたスピードは維持されるので通過した近...
特にサイドクエスト「頼みの綱」では&color(red){サグに投げ...
-ウォーカーをすり抜け、後ろのウォーカーに当たったケースあ...
-デオボムの場合、例えば3体に投げて1体だけほぼノーダメー...
-ラムのタックルはNPCに対しては当たり判定なし([[マット...
**生存者救出クエスト [#tbc1ff55]
[[クエスト>#y1cf0289]]の種類の一。数は10。
ゲーム内の公式の呼び方ではなく、当Wikiにおける便宜上の分...
例外なく、エンディング到達のためにクリアを必要としない。
他の種類のクエストと異なり、QUEST画面で表示されない。
ゾンビまたは人間の敵に襲われている生存者と遭遇した際に自...
生存者は車に乗っていたり、銃で応戦したりと様々なシチュエ...
Act2で自動発生するクエスト「運のいい男」のオジボンなどは実...
#region
サイドクエストとしてQUEST画面に表示されるが、実質的に生存...
※特定のエリアで自動発生し、生存者を襲う敵を全滅することで...
Act2「サイモンの言葉」:サイモン・ブキャナン
Act2「運のいい男」:オジボン
Act2「ヒーローと悪党」:ウァン・チ
Act2「迷惑な客人」:アリシア・ジェイコブス
Act3「遠すぎた橋」:オーサ・カントュ
Act3「死の舞踏」:セバスチャン
#endregion
生存者から会話で依頼を受けるわけではなく、遭遇後に救出す...
Act1、Act2で遭遇する生存者は放置しても死亡しないが&color(...
生存者が死亡した場合は失敗扱いとなり、ゲームをクリアする...
救出に成功すると現金、経験値などをもらえる。
生存者は救出後その場を離れるといなくなるが、例外としてリ...
なお発生条件が不安定なのか、[[2018年までクエスト総数にカ...
サイドクエスト「ガンショップ」をクリア後、しばらくしたら...
**セムテックス/Semtex [#w33304d2]
チェコスロバキアで開発された、プラスチック爆弾。
手軽に入手できるわりに、少量で大きな爆発を起こすことがで...
テロや軍事だけでなく、商業目的でも利用される。
物語中では、リゾートのヘリの墜落現場から発見された後、ジ...
なぜヘリに積み込まれていたのかは不明。
なお、続編の「Riptide(リップタイド)」ではC4が登場する。
RE係数(TNTを1.0とした破壊力の数値)はセムテックスが1.66、C...
**セリフ [#g45fcb5a]
登場人物それぞれの発言。
メインキャラとの会話だけでなく独り言や無線、レクチャー、...
基本的にフルボイス。
#region(&color(Red){XBOX360/Zombie of the Year Editionは...
''一部のNPCの日本語字幕が出ない。''英語が苦手な人はボ...
#endregion
本作をじっくり楽しんでいるプレイヤーにとっては興味深い要...
クエストのヒントなどの重要な内容や、直接ストーリーに関わ...
全くセリフが無いキャラクターをのぞいて、発するセリフはプ...
クエスト[[依頼者>#k8922e15]]との会話では、通常は依頼を受...
一度依頼を断ったりその後に再度話しかけることによって初め...
依頼者の多くはクエストを受ける前、受けた後からクリアする...
該当クエストをクリアした後は基本的に無言になる。
#region(&color(Red){例外};)
-「一滴ずつ」のアントニオ・マーガリート
クリア後も&color(Red){クエストを催促し続けるバグ。};
完了報告を彼ではなくマザー・ヘレンにするせいで、彼自身は...
#endregion
また一部翻訳間違いや意味不明なもの、ゲームのクリアを逆に...
ある程度プレイしていれば慣れてしまうが。
なお一部のNPCは&color(Red){レアなセリフ};がプログラム...
出にくいものは本当に出ず、[[2024年9月になっても新た...
主人公はそれぞれ場面に応じた個性的なセリフの違いを楽しむ...
ただし戦闘に関わるセリフはキャラクターのレベルが低い間の...
**草原 [#dec2d8c3]
草に覆われた大地。
何と''&color(Red){モーズビー市街の地面の下に空間が存在し...
投擲した武器が地面に潜るバグは有名だが、この「草原エリア...
薬局(エリック・コトナーの店に近い方)でも主人公やウォー...
本作では衝撃系で吹き飛ばされた敵が別世界(入れない建物な...
もし敵を草原エリアに蹴り込むことが出来たら彼らはどんな行...
なお視認可能なポイントは今のところ1箇所のみ。
モーズビー市街の道路と歩道の境目が「裂けた」状態で、そこ...
&color(Blue){本作をやり飽きたプレイヤー};の為に具体的なポ...
//2018.4.25
**増殖 [#nec31a71]
ふえて多くなること。ふやして多くすること。
本作では主に「[[武器、素材>http://wikinavi.net/deadisland...
正直これがあるから2000時間遊び倒したり当Wikiを補完するこ...
**素材 [#e516828a]
武器の[[作成(改造)>#yb2ddec2]]に必要なアイテム。
当wikiでは何故か「材料」「改造材料」と表記されることが多...
**蘇生 [#ne83f9dc]
[[仲間の蘇生(COOP)>http://wikinavi.net/deadisland/index.p...
**ゾンビ/Zombie [#t81c492d]
生きた死体、アンデッド。
ファンタジー、ホラーを題材とした物語、小説、映画などで登...
元々は現実にアフリカや西インド諸島をルーツとする信仰や伝...
また、同じフィクションでも魔法、魔術的なものから科学の産...
本作のゾンビについてもやはり怪物的な存在ではあるが、基本...
科学的には「生きている病人」という扱い(ウォーカーやイン...
#region(&color(Red){ただし…};)
「放置死体」の状態からウォーカーとして立ち上がる個体もお...
ちなみに本編では「死体野郎」とも呼ばれている。
#endregion
したがって極端に出血したり外部を破損した状態(体の半分近...
なお、ジャーナリストの[[ロジャー・ハワード>http://wikinav...
続編の「Riptide(リップタイド)」を含め、いまだこのウイル...
デッドアイランド2との関連、3が出るのかもわからないため、...
敵としての詳細は[[こちら>http://wikinavi.net/deadisland/i...
**耐久性(※耐久度は次項を参照)[#ud99f679]
近接武器が破損するまでに使用できる[[耐久度>#kb3986a7]]。
//XBOX360/Zombie of the Year Edition説明書より引用
ただし「破損(耐久度ゼロ)」と言っても本来の力を発揮でき...
また「攻撃回数」でもある([[武器の耐久性と修理費について>...
''&color(Red){※「耐久度」とよく混同されるので注意。};''「...
||アップグレード&br;スキル|改造|武器の使用&br;改造|修理|
|''耐久性''|CENTER:''上昇''|CENTER:''下降''|||
|耐久度|||CENTER:劣化|CENTER:回復|
武器の使用/修理では数値は変化しないので「耐久性が減る(...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
整備士の資格 …&color(Blue){刃物};の耐久性が(10%/20...
カスタムメンテナンス…&color(Blue){改造した武器};の耐久性...
''サム・B''
整備士の資格 …&color(Blue){鈍器};の耐久性が(10%/20...
カスタムメンテナンス…&color(Blue){改造した武器};の耐久性...
''ローガン''
&color(Red){整備士の資格 …「耐久性」は誤表記で実際...
カスタムメンテナンス…&color(Blue){改造した武器};の耐久性...
''プルナ''
整備士の資格 …&color(Blue){近接武器};の耐久性が(10...
カスタムメンテナンス…&color(Blue){改造した武器};の耐久性...
#endregion
概して刃物は低めで鈍器は高い傾向がある(一部例外あり)。
銃火器や投擲専用武器、素手には耐久性のパラメーターはない。
**耐久度(※耐久性は前項を参照) [#kb3986a7]
近接武器の劣化具合。
//XBOX360/Zombie of the Year Editionの説明書では「耐久度...
当wikiでは「損傷」「傷んでいる」とも表現される。
''&color(Red){※「耐久性」とよく混同されるので注意。};''「...
||アップグレード&br;スキル|改造|武器の使用&br;改造|修理|
|耐久性|CENTER:上昇|CENTER:下降|||
|''耐久度''|||CENTER:''劣化''|CENTER:''回復''|
劣化具合なので「耐久度が上昇」「耐久度が下降」という表記...
なおローガンのみスキル習得状況で劣化速度が減少する。
#region(&color(Red){スキル解説};)
''ローガン''
整備士の資格 …武器の耐久性の&color(Blue){減少速度}...
&color(Red){※正しくは「耐久度」だがゲーム内の表記に従った...
#endregion
武器アイコンの周りの&color(Blue){白いゲージ};が''残り耐久...
どの武器も100%が最高だが、武器ごとに実際の耐久性の最高値...
近接武器は白兵戦で使用することで劣化していく。
-''レベル設定がある武器''はゼロになると本来の力を発揮でき...
-''レベル設定がない武器''はゼロになると自動的に捨てられる...
死体を攻撃した場合でも劣化するが、投擲で使用した場合(ガ...
劣化した武器は作業台で修理できる。
拾ったときにすで劣化しているものもある。また耐久度が100%...
**タイタス・アンドロニクス/TITUS ANDRONIKUS [#s600a429]
イギリスの作家、ウィリアム・シェークスピアによる悲劇。戯...
英語表記では「Titus Andronicus」。読みは「タイタス・アンドロ...
ローマ帝国の将軍、タイタス・アンドロニカスを取り巻く人物...
本作においてはAct4のメインクエストの名称に使われているが...
**体力 (※スタミナは別項参照)[#v4f79872]
各キャラクターごとの生命力。HPとも。[[スタミナ>#we706b4c]...
プレイヤーキャラクターの体力は画面左上の白いブロックで表...
各主人公キャラはもちろん敵キャラ、護衛クエスト、[[生存者...
敵キャラ、NPCはゼロになればそのまま[[死亡>#nfd04fce]]...
%%NPCについては基本的に護衛クエスト、生存者救出クエス...
NPCについては[[コチラ>http://wikinavi.net/deadisland/i...
//例外:オペは護衛クエスト開始前でも殺せます
主人公キャラは初期設定の体力に差がある。特に男性キャラは...
体力がゼロに近くなると画面がにじんで周囲の状況がわかりに...
主人公キャラが回復する方法は[[栄養ドリンク>#df634754]]、[...
ダメージを受けるのは攻撃を受けた時、火炎や電撃、毒の池に...
//ビーチボールなどのバグやPK等は話がややこしいので省略し...
**ダイヤモンド/diamond [#t5125429]
鉱物の一。モース硬度が最も高い(10)ことで有名。
装飾品以外に工業用にも使われる。
作中では[[スカル>#v2991903]]武器の改造材料としての用途の...
設置物や敵からドロップする確率は低いので[[デリバリークエ...
&color(red){リゾートエリアでは一切ドロップしない};のは[[...
本作ではデリバリーに対する報酬だが、続編「リップタイド」...
何故か道端や床に落ちていて高級感を損ねているが、価値はア...
#region()
開発者による明確な意図があるかは不明だが、スヴェトラーナ...
#endregion
**倒す敵 [#ka9a5b24]
[[ドクロマーク>#uc3fde82]]参照。
**ダウンロードコンテンツ [#ce5251f6]
[[DLC>#we90bdd1]]参照。
**ダッシュ(走る) [#a57872c2]
主人公キャラの操作方法の一。
様々な場面で使用する基本操作。たいていの場合、通常の歩行...
応用例として、ダッシュしながらジャンプすることで通常の前...
同じダッシュでも上り坂では当然スピードが落ち、下り坂では...
通常時の走るスピード自体は主人公キャラ全員共通。例外とし...
ダッシュすると主人公キャラの[[スタミナ>#we706b4c]]が減る...
スタミナが切れた状態ではダッシュすることができない。
普通はダッシュでプレイヤーを奇襲してくるインフェクテッド...
**チェーンソー/Chainsaw [#fef51d17]
建築等で用いられる動力工具。電動などによりチェーン状の刃...
ホラー映画、ホラーゲームなどでは本来の用途と異なり戦闘で...
武器として使用しているゲームキャラとしてはバイオハザード4...
本作ではAct3の[[ジェイソン>http://wikinavi.net/deadisland...
メインクエストのみに集中していると、COOPで譲渡される場合...
ユニークな武器だが、修理ができない使い捨てとなっている。...
ちなみに、ホラー映画「13日の金曜日」に出てくる有名なキャ...
ジェイソンが実際に使用しているのはマチェットや斧で、チェ...
**中ボス [#jfe49dd0]
一般的に、ゲーム内でザコ敵、ラスボスの中間程度の実力を持...
適度に強い敵やチャプターの区切り等で出現する敵などが呼ば...
本作に登場するゾンビでは、ウォーカー、インフェクテッドを...
ゲーム内の公式の呼び方ではなく、当Wikiにおける便宜上の分...
クエストで必要なアイテムを持っていたり、イベント前後に登...
サグ、スーサイダー、ラム、フローター、ブッチャーの5種類と...
それぞれが通常のゾンビと異なり、特殊な性質や攻撃方法、高...
ただ、中ボスのカテゴリーではあるが、単独での出現であれば...
なお、人間敵にも中ボスが複数名登場するが、タイプではなく...
中ボスそれぞれの詳細な性質については[[敵]]参照。
**陳列 [#p62f75ae]
人々に見せるために、物を並べて置くこと。
本作では「トレーダーの品揃え」を指す。
陳列は商品個々がランダムに並ぶわけではなく一定の組み合わ...
トレーダーによってはパターンが40以上にもなる為、お金が...
**デオドラント/deodorant [#defaa624]
体臭や汗の臭いを防いだり取り除いたりする薬剤、いわゆる消...
「なんでそんなのが爆弾に?」と疑問に思う人もいるかも知れ...
ちなみに「各エリアで''最初に出会うトレーダーだけ''が販売...
**デオボム [#y2506482]
攻撃だけでなく主人公の自殺にも用いられる、ゲームバランス...
同一目標に対してタイミング良く連続投擲すると1発目の爆発...
なお炸裂前のデオボムがウォーカーに当たると&color(Red){1...
通常はよろけるだけなので再現が難しく、2回しか成功してい...
//2020.2.23~24
同じように炸裂前のデオボムが[[サイモン・ブキャナン>http:/...
#region(&color(Red){ここがヘンだよデオボム};)
-「[[デオドラント>#defaa624]]の缶がいくつかあれば簡単に」...
-「自ら捨てた[[火炎瓶>#b6b2ac9d]]」を発火させることは出来...
-「投擲武器の増殖」を作業台で行った際に大量に足元に落ちる...
//筆者はアリーナで体験したがトラウマになってしまい再検証...
-複数の敵に対して投擲した場合、無傷(または微ダメージ)の...
#endregion
**デジタル(操作) [#c64a5e97]
戦闘における操作方法の一つ。
OPTIONSのCONTROL、戦闘タイプで選択可能。初期設定はデジタ...
[[アナログ>#bd2a7f87]]と異なりボタン1つで簡単に攻撃を繰り...
その反面、武器の細かい動作、振りの方向や勢いを加減できな...
**デスペナルティ [#i65898de]
主人公キャラが[[死亡>#nfd04fce]]することにより、何らかの...
本作ではシンプルに''所持金の10%が減る''ことを意味する。
COOPであれば瀕死状態のうちに仲間によって蘇生してもらえれ...
また、主人公の[[スキル>#y2746426]]習得状況によってはペナ...
#region(&color(Red){スキル解説};)
''シアン''
生命保険 …&color(Blue){死亡時にデスペナルティが};(...
''プルナ''
セカンドチャンス…&color(Blue){死亡時に};(10%/20%/30%)の確...
#endregion
序盤であればおそらく一回の死亡で$100~$500以下なのでそれ...
//※実際1億4000万貯めるにはデスペナルティを回避する策(一...
//ここに記述が無いのは「知るとつまらなくなる」という初心...
//↑ドル?単位が不明確なためいったん隠しました。
//なお、過去に$1400万(※1億4000万ドルではないです)を記述し...
また、開発者の意図としては罰則というより救済のつもりだっ...
//デスペナルティー、ペナルティは「デスペナルティ」「ペナ...
//20190613
**テトラサイクリン/Tetracycline [#d05f3e74]
多くの細菌感染症に対応する抗生物質。
一群の抗生物質の総称、もしくはそれに属す同名の抗生物質を...
[[シナモイ>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3%8...
**テープレコーダー [#y5ca0e21]
収集要素の一つ。全部で12個。
ジャーナリストの[[ロジャー・ハワード>http://wikinavi.net/...
ハワードは主人公たちと似たようなルートで島を移動しており...
なお、本来はテープレコーダーはカセットテープ式のレコーダ...
&color(Red){※「テープレコーダー」表示について、「ダブルゾ...
※DLC「ライダー・ホワイト」で配置されている「テープ」は取得で...
**デリバリークエスト [#z6e5e009]
[[クエスト>#y1cf0289]]の種類の一。数は14。
大きな分類としては[[サイドクエスト>#m8bec73b]]の一つとも...
[[メインクエスト>#j58ec007]]と異なり、ゲームのエンディン...
メイン、サイド、生存者救出クエストとは異なり依頼を受けた...
共通して特定のアイテムを届けるたびに[[報酬>#xc3c9bb0]]を...
&color(Red){ただしゲームの進行状況によっては依頼者にデリ...
#region
-Act3「肉屋」
チャプター15のメインクエスト「先立つ物は」終了後、デリバ...
-Act4に突入
全てのデリバリークエストが事実上行えなくなる。
#endregion
COOPの場合、他のプレイヤーがクリアした際は報酬が現金の場...
#region(&color(Red){紛らわしいが…};)
-Act1の「在庫切れ」は[[アルコール>#fdc445d2]]を複数回にわ...
-Act2の「消毒用アルコール」は&color(Blue){'''「いつでも持...
#endregion
初見プレイヤーが陥りやすいが、デリバリークエストのアイテ...
またデリバリークエストのクリアによって[[レベル>#q5a94e52]...
継続してアイテムを渡す場合は一度メニューに戻ってロードし...
**転倒 [#u3d7dc03]
[[ノックダウン(主人公)>#k2f79792]]または[[ノックダウン(敵...
**転倒ダメージ [#qf36b5c9]
転んだ際に発生するダメージ。
主人公の攻撃に対する「追加ダメージ」として発生するだけで...
&color(red){ダメージ4035};が入って配置と同時に即死、とい...
また[[「無敵設定ではなかったNPC」>http://wikinavi.net/...
さらに一部のNPCでは焼夷グレネードで転倒(ダメージ0)→...
**電話機/telephone set [#j9efc54a]
電話をするために通話者が会話や電話番号指定のための装置。
改造材料は「電話」。
#region(&color(#FF9900){オレンジ武器};の前兆について)
5時間の法則においてはバッテリーしか出なくなり、
「&color(#FF9900){オレンジ武器};が出ますぜ?」と暗に教え...
#endregion
**投擲 [#deabed71]
攻撃方法の一。
主人公以外では[[ウォーカー>http://wikinavi.net/deadisland...
投擲は[[ローガン>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
近接武器、投擲専用武器(火炎瓶や手榴弾など)、ボムナイフ...
遠距離からの攻撃によって直接反撃を受けにくい、近接武器を...
&color(Blue){・スーサイダーを爆発圏外から攻撃};
&color(Blue){・フローターをゲ○の射程外から攻撃};
&color(Blue){・サグをリーチの届かない距離から攻撃};
&color(Blue){・走ってくるインフェクテッドやブッチャーを足...
''近接武器''
敵や爆発物が射程距離内にある時に構えるとマーカーが表示さ...
ただし直前に向きがずれるなどでマーカーが消えてしまった場...
マーカーはほぼ正面の敵に優先的に表示される。投げる前であ...
ローガンで投擲関連のスキルを重点的に強化した場合を除くと...
属性付加や最後のとどめ、爆発物の着火(※)に使用するのがオ...
※ホテル地下駐車場に、投擲が当たっても着火しないガスボンベ...
主なデメリットとしてはローガンはブーメランスキルの習得で...
ちなみに&color(#FF9900){ヘビー・ペイン};に改造した&color(...
なので[[「武器・素材の増殖」>http://wikinavi.net/deadisla...
#region(&color(Red){XBOX360/Riptide(リップタイド)の鈍...
「突き抜ける」「敵と一緒に吹っ飛ぶ(衝撃系)」など、本作...
#endregion
また回収に時間がかかるため混戦、連戦時やせっかちなメンバ...
近接武器のうち刃物は命中すれば敵に突き刺さるため紛失しに...
鈍器は突き刺さらないため落下地点が読みにくく紛失しやすい...
&color(Blue){※モーズビー市街での使用の印象としてはゼッズ...
COOP時には盗難のリスクもある。
通常は投擲直後の武器を他のプレイヤーが拾えないが、死亡す...
''投擲専用武器''
近接武器と異なり使い捨ての消耗品となっているため回収・紛...
ただし投擲の際は個別のターゲットを指定できないため、おお...
落下地点が近かったり天井、壁や電線(←本当)に当たりはねか...
そのほか一度投擲モーションに入るとキャンセルができないた...
ただしスタンボムはノックダウン、撒き餌は敵を誘き寄せる特...
&color(Blue){続編の「リップタイド」においては、投擲専用武器...
''ボムナイフ類''
近接武器としても使用可能。
投擲時の操作方法は他の近接武器と同じだが、投擲後に敵に突...
''配置オブジェクト''
ガスボンベ、木箱、レンガのほか、特定の時期のみ運搬可能な...
ガスボンベを着火予定の場所に投擲する目的以外では直接敵に...
&color(red){ただしカウンター効果なのか、突進してくるイン...
なお配置オブジェクトは投擲を何度繰り返しても破損したりし...
ウォーカーの場合は近接武器を持っており、かつ主人公やNPCと...
多少の高低差も距離に含まれる。
投擲専用武器は使用しない。
狙いがかなり正確なので投擲モーションを確認したら[[ダッシ...
余談ではあるが、NPCに敵の武器が命中して突き刺さったままに...
本作において敵の投擲攻撃はそれほど強力ではないが、続編の...
ダブルゾンビパックなど、継続して「リップタイド」も楽しむ...
投擲専用武器、ボムナイフ類の詳細については[[こちら>http:/...
**同名 [#h818a5be]
本作は同名のNPCが少なくない。
#region()
|&color(Red){カーラ};|サイモンの倉庫|
|~|市役所|
|&color(Red){ジャック};|ビーチの小屋|
|~|サイモンの倉庫|
|&color(Red){ティム};|死体|
|~|教会|
|&color(Red){フランク};|ポンプ施設|
|~|研究所|
|&color(Red){ブライアン};|リバー村|
|~|監獄|
せめてどちらかをフルネーム表記し区別して欲しかった。
ちなみにそういったケースも存在する。
|&color(Red){アン};|リゾート|ライフガード・タワー|
|&color(Red){アン};・スナイダー|~|ジェニファーの妹|
|&color(Red){セバスチャン};|ジャングル|研究員|
|&color(Red){セバスチャン};・ブラック|~|トレーダー|
|&color(Red){テッド};|モーズビー市街|市役所|
|&color(Red){テッド};・B|リゾート|11番バンガロー前|
|&color(Red){マイク};|~|ライフガード・タワー|
|&color(Red){マイク};・デービス|~|ホテル警備員|
|&color(Red){マイケル};|モーズビー市街|市役所|
|&color(Red){マイケル};・スティック|ジャングル|トレーダー|
|&color(Red){ロジャー};・ネルソン|リゾート|ジェシカの夫|
|&color(Red){ロジャー};・ハワード|監獄|ジャーナリスト(死...
他にも&color(Red){サム};は主人公と同じだし、&color(Red){...
#endregion
それは開発者も承知しているのか、[[DLCに登場するNPC>...
**特定の改造材料19種 [#e1e91f76]
バッグ/カゴ/ジュラルミンケースからのドロップが確認でき...
設置数が多い(ジュラルミンケース除く)事から、アイテムの...
①エンジンパーツ
②オリアンダー
③ギア
④クギ
⑤クランプ
⑥&color(Blue){ダイヤモンド};
⑦ディスクブレード
⑧ボルト
⑨マグネット
⑩万能ホース
⑪刃
⑫大きいクギ
⑬布切れ
⑭有刺鉄線
⑮漂白剤
⑯藻
⑰金属スクラップ
⑱鋼棒
⑲電子機器スクラップ
XBOX360/Zombie of the Year Edition(2018/07/03現在)
**ドクロ [#cef911c2]
[[スカル>#v2991903]]参照。
**ドクロマーク [#uc3fde82]
頭骸骨のマーク。マップ上では「倒す敵」。
[[アリーナ>#m9ad5db9]]ではすべての敵がドクロマークとして...
基本的にはクエストの進行のために倒す必要があるターゲット...
ただし、ドクロマークで表示する必要性をあまり感じられない...
アリーナや明確なターゲット以外はドクロマークに過度に頼ら...
**土左衛門 [#fdea0612]
「どざえもん」と読む。
人間の水死体を意味する言葉。
一説には江戸時代の力士の名前が語源で、水死体がその人物の...
本作では研究所で発生するサイドクエストの名前として使われ...
また、ゲーム内の公式用語ではないが、当Wikiで紹介されてい...
**扉(ドア) [#v3670cc6]
地形の1つでゲームを通して様々な場所で見られる。
当Wikiでは「扉」「ドア」両方の表記がある。
本作の扉は「外にも内にも開く」「表裏両方に''鍵穴''があり...
さらに軽く挟まれただけなのに大ダメージを追うケースがある。
#region()
キムや[[アン・スナイダー>http://wikinavi.net/deadisland/i...
①外の扉を破って中に入る
②正面の「普通に開く扉」を開ける
③開いた扉の近くに立ち、''自分に向かって閉めると&color(Red...
#endregion
最初から開けられる扉と開けられない扉がある。開けられない...
リゾートのバンガローには&color(Red){一つのアイコンで二つ...
リゾートのバンガロー、モーズビー市街の建物の扉は多数ある...
中には半開きで固定され、隙間が小さいため侵入できない扉も...
#region(&color(Red){半開きの扉の向こうにウォーカーが!};)
ホテルなどにいる。
隙間から上手くデオボムを投げ込むと倒せる。
#endregion
ほとんどの開けられる扉は気軽に出入りできるが、一部はマッ...
開けられない扉のうちのいくつかはストーリーの進行(NPC...
多数の敵と戦う場合、扉の開閉を繰り返して少しずつ応戦する...
扉を開け、手榴弾を投げて閉めることも可能だが、失敗すると...
スキルを習得した[[サム・B>http://wikinavi.net/deadisland/...
ただし普通に開けられる扉をタックルで開けると挟まれて大ダ...
タイミングが合えば扉向こうのウォーカーを即死させられる(...
**トレイラー/trailer [#b95a5ff1]
プロモーション、広告宣伝のための映像。
本作のトレイラーは2011年2月に公開。
フランスのカンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェス...
優雅な[[BGM>#g99600b3]]を背景に、[[バノイ島>#n5ae66d9]]の...
逆再生とリアルな映像を使用した効果的な演出が話題となった。
夫が戦闘で使った武器はゲーム中でも使用可能なファイアアク...
素人がいきなり手にしたにもかかわらず、数体のゾンビをなぎ...
あくまでトレイラーとして作成されているので細かいツッコミ...
#region(&color(Red){ただしDLC「ライダー・ホワイト」で...
「10歳にもなっていないような」&color(Red){子供のゾンビ};...
「15発も撃ちこんだのにまだ向かってこようとしていた」と言...
#endregion
また、噛まれた後ごくわずかな時間でインフェクテッドになっ...
なお映像の中でこの夫婦の最期は不明だが、プロローグのホテ...
ただし部屋の窓ガラスは割れていない。
**トレー [#i095f7c9]
モーズビー市街などで散見される、汎用容器。
元々何の用途で使用されていたのかは不明だが、なぜか[[栄養...
市街の地理に自信がないうちはトレーを見かけたら近くに寄っ...
**トレーダー [#z006879f]
ゲーム中、アイテムや武器を売買してくれる商人。MAP画面では...
アリーナ・ロビーを含めて16人のトレーダーが登場。
ただし同時期に利用できる人数はストーリーの進行で増減する。
プロローグやチャプター1(アリーナ・ロビーをのぞく)の他...
まったく[[セリフ>#g45fcb5a]]がないトレーダーと、異様にセ...
[[医療キット>#v9050d6b]]の類は安定して販売してくれるが、...
モーズビー市街やジャングルには、あまり丈夫そうでない1、...
また、価格($1=100円換算)がぼったくりとも言えるが、プレ...
詳しくは[[こちら>http://wikinavi.net/deadisland/index.php...
ちなみにモーズビー市街のマップ左下にショップのような「空...
ショップだったら大変便利なのだが。
**トレード [#f877eef6]
ゲーム中に各地で登場する[[NPC>#c41cae02]]の[[トレーダー>#...
必要なアイテムを購入したり、不要なアイテムを捨てずに売却...
他のプレイヤーとトレード機能を使う場合、必ずしも両者がア...
通常の武器等は捨てて拾ってもらう方がてっとり早いが、まれ...
トレーダーとの交渉についての詳細は[[こちら>http://wikinav...
他のプレイヤーとのトレードについては様々な活用方法がある...
活用例などは[[いろいろな楽しみ方>http://wikinavi.net/dead...
**ナビゲーション [#a42cd2a6]
[[マップ>#y401c436]]に表示される点線。目的地・ターゲット...
QUEST画面で優先したいクエストを変更することでナビゲーショ...
地理や敵との遭遇に不慣れなうちは無難な順路を示しているた...
ある程度慣れたら、あまりナビゲーションに頼らず、適切な順...
なお、クエストによってはナビゲーション自体が表示されない。
[[参考情報>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E3%8...
OPTIONSのGAME、ナビゲーションでオフにすれば点線を常に消し...
**波 [#a6ff93a3]
そう言えば無いよね?海岸に波が。
**ニアバイ・システム [#s2c8b430]
2022年まで当WIKIに一切記述が無かった、謎のシステム。
&color(Red){周囲に協力プレイ可能なプレイヤーがいる場合、...
筆者はそもそも協力する気が無いのだから分からん。
**逃げることは許されない。 [#e8303e31]
マップ上の設定されたエリアに侵入すると表示される警告メッ...
基本的にゲームの進行に必要のないエリアで、マップの端に近...
''ダイヤモンド・バンガロー・エリアから「海を渡って」近道...
メッセージ表示後にそのまま進み続けると、強制的にワープさ...
#region(&color(Red){通常は余裕で引き返せるが…};)
モーズビー市街の墓地のようにメッセージ表示直後に敵の真っ...
#endregion
ただしワープ後はなぜか体力が回復し、
一時的に通常時の最大より多くなる([[死亡>#nfd04fce]]した時...
立地的にあえて活用する機会はあまりないが、特にペナルティ...
#region(&color(red){警告メッセージは探検の目安になる?};)
メッセージが出ない所=行ける所、と思い込んでいると稀に酷...
メッセージが出ない代わりに''いきなり即死(いわゆる「謎死...
#endregion
**日本語字幕 [#ua2ce0e3]
英語が苦手なプレイヤーが頼りにするもの。
本作には「おしゃべりなNPC」が近くにいると日本語字幕が...
例えば序盤のケリーとマックスは'''「離さないで」「離さない...
ボイスを日本語に切り替えて初めて「ちょっと怪しい」関係を...
※日本語字幕が最初から無い可能性もある
他にも市役所で市民に[[レクチャーしている警官>http://wikin...
XBOX360/Zombie of the Year Edition
**日本語ボイス [#m0650b40]
日本語の音声。
「分かりやすい」と安易に選択するのは✕。
ライフガード・タワーの[[アン>http://wikinavi.net/deadisla...
英語ボイスでは「咳き込んでいる」が日本語ボイスではまるで...
※別に「お産が気持ち悪い」と言っているのではなく「苦しみ方...
さらに(ほぼ消えている)彼女から離れても音声があまり小さ...
ちなみに筆者がプレイを通して日本語ボイスにするのは初めて。
サム・Bの「息切れ」が気持ち悪くてな。
**脳内薬物 [#ked2d9c3]
ゲーム内の[[セリフ>#g45fcb5a]]で使用される単語でおそらく...
脳の中に自然に存在している物質で、モルヒネなどの麻薬と似...
エンドルフィン、ドーパミンなどが代表格。
**ノックダウン(主人公) [#k2f79792]
主人公キャラが転倒すること、またはその状態。
主人公キャラの[[スタミナ>#we706b4c]]がゼロの状態で攻撃を...
サグのパンチ、ラムのタックルをまともに受けると突き飛ばさ...
この状態になると一定時間戦闘不能になるが、
なぜか敵も直接攻撃してこないため高所からの転落死をのぞく...
とは言え起き上がった時点で周囲の状況の変化の把握に時間が...
運が悪いといきなりスーサイダーが爆発したり、連続でパンチ...
また突き飛ばされることで通常は侵入できないような地形にハ...
COOPでは仲間の熟練度にもよるが、死亡したと勘違いされ、躊...
いずれにせよなるべくノックダウン状態にならないように気を...
**ノックダウン(敵) [#j51203dd]
敵を転倒させること、またはその状態。
ノックダウンさせる手段は[[キック>#o27958e4]]、パワーのあ...
投げつけられたデオボムにウォーカーが乗って転倒することも...
ノックダウンさせることで敵からの反撃を封じ、攻撃を当てや...
武器のパラメーターのうちパワーが高い武器はダウンを奪いや...
転倒させている状態の敵に対して補正がかかることで攻撃力が...
またダウンしている状態であれば、ほとんどの敵に対して[[ス...
ただし一部の敵は特定の方法でしかノックダウンしなかったり、
ラムのようにノックダウン状態がない場合もある(サグはラム...
またCOOPの場合、通信状況によってノックダウン状態からいき...
**ノックダウン(NPC) [#d840ecf4]
一部のNPCは(ダメージは受けないものの)アンデッドのパ...
ただしアンデッドの攻撃は執拗極まりなく、武器攻撃の場合は&...
対主人公よりも積極的、というのが面白い。
ページ名: