Top > Bloodbath Arena

価格
・PlayStation3版:1,000円(税込)※
※同梱版「Zombie of the Year Edition」、「ダブルゾンビパック」では追加購入不要。
・Xbox 360版:800マイクロソフトポイント

&color(red){※現在、DLCについてはオンラインによる無料配信、または個別販売が終了している可能性があるのでご注意ください。};
#contents
*注意事項 [#e9b78b7d]
-&color(red){''本編と異なる点が少なくありません。''};よって''「本編の情報」が通用しない''場合があります。
-&color(red){''本編と異なる点が少なくありません。''};よって「本編の情報」が通用しない場合が多々あります。
--ドロップ現金
--ドロップ武器
--ドロップアイテム
--新たなバグ など

-&color(Red){''アリーナ・ロビー内でセーブ(ゲーム終了)するのは、極力避けた方が無難です。''};''面倒でも他のエリアに飛んでからセーブしましょう。''
-&color(Red){''アリーナ・ロビー内でセーブ(ゲーム終了)するのは、極力避けた方が無難です。''};
面倒でも他のエリアに飛んでからセーブしましょう。
--セーブはされるが、「セーブ日時」の表記が更新されない(XBOX360/Zombie of the Year Edition)
--セーブデータ画面のプレイ時間が「7秒」しか進まない(XBOX360/Zombie of the Year Edition)

--ゲーム再開時に(終了時のクエスト指定を無視して)意図しないエリアからスタートしてしまうケース
--&color(red){ゲーム再開→画面が真っ黒のケース};(2021年に某クエスト指定で発生/検証中)
-「異なる点」については本項に書き込むか、他項に書き込む場合は''ブラッドバス・アリーナ固有の情報''である事を明記してください。
*概要 [#q39d6a18]
-ゾンビの大群が波のように押し寄せてくるストーリーとは別のアリーナモードに、シングルまたは協力プレイで挑戦!
-アリーナは全部で4種類。戦いで得た経験値、武器、アイテムはキャンペーンモードへ引き継ぐことができる
-他のプレイヤーたちと腕を競いあえるスコアランキングも搭載
-DLCには新しい武器の設計図も収録(公式サイトより)
*アリーナ・ロビー [#r574c787]
-入り口はリゾートのジャングル・トンネル(南西のガソリンスタンドを北上したところにある)の扉
ファストトラベルでも行き来可能(チャプター2以降)
&color(Red){初回プレイで可能かは試していないが、''2周目以降はチャプター1から行ける''(南西のガソリンスタンド近くのトンネルからファストトラベルするのが近道)};
-基本的に本編のチャプター1から15まで限定だが、例外として招待を受ける等でアリーナが利用できるプレイヤーの部屋に参加する方法がある
-COOPの場合、全員がDLCを利用できる状態でないとロビーに入ることができない
-戦闘に参加しなくてもトレーダー、保管庫(ジンの保管庫と互換性あり)、作業台を独立して利用可能
-常駐しているトレーダーの品揃えは安定していないため、予め本編での拾得や他のトレーダーを利用して必要物資を揃えておいた方が無難
-1F机の上に''設計図「ホットブレード」''、2Fマットレスの上に''新聞記事No.25''
-名前のあるBIDF兵士が複数名いるが本編に関わるような重要なセリフは特にない
-マップが独立しているため、常駐しているプレイヤーが少なくGAME LOBYで検索してもCOOPする相手が見つからないことが多い。また、アリーナ・ロビーにいるプレイヤーが必ずしもアリーナで戦うために来ているとも限らないため、フレンド以外では他のマップなどで気の合うプレイヤーを見つけた後に声をかけたりアリーナ・ロビーに移動したほうが早いかもしれない
|&ref(./ロビー.jpg,25%,場所);|&ref(./ロビー1.jpg,25%,ロビー1);|&ref(./ロビー2.jpg,25%,ロビー2);|
*アリーナ共通(基本ルール) [#xf105982]
-ウェーブ数に制限無し
-すでに各アリーナに入っている状態の部屋へのCOOPの途中参加は出来ない
-参加者が全員同時に死亡する、扉から参加者全員で出る、COOPから退出することで終了となる
(ドロップアウトを選択。「最後のチェックポイントをロード」しますか?と表示された場合に「はい」を選択するとウェーブ記録が残らないので注意)
-COOPで自分だけ途中退出し、ウェーブ記録も保存したい場合はドロップアウト選択後に扉から出れば良い。ただし、「最後のチェックポイントをロード」しますか?と表示されたら「いいえ」を選択して扉から出る
-ホストが退出またはフリーズした場合で「最後のチェックポイントをロードしますか?」と表示された場合、「いいえ」を選択すれば残ったメンバーのみで継続可能
-フリーズによっても結果的に終了することになるが、記録(ランキング)が残らない。獲得現金や武器、経験値等は最後にオートセーブされた時点のものになるためロードして確認するしかない
-各アリーナ内に作業台有り(戦闘中も使用可能)
-各アリーナ内にショップ無し
-本編と同じくシングルプレイでは作業台使用時およびメニューを開くと時間が止まるが、COOPでは止まらないので確実に安全な休憩時間がとれない(トイレなどで困るので先にすませておこう)ので注意
&color(red){※COOPのアリーナ、本編を問わず、すべての参加プレイヤーが同時にメニューを開くか作業台を使っている間に限り、時間が止まるとの情報提供あり。ただし、ハードやアップデート状況等によって仕様が変わる可能性があるため要検証。};
-プレイヤーのLVに関係なくウェーブ数が上がるにしたがって次第に高いLVの敵が出現するようになる。登場する敵の数も平均して増えていく
-本編とは異なり、すべての敵が出現と同時にミニマップ上に白いドクロマークとして表示される
-&color(#00FF00){緑(Uncommon)};、&color(blue){青(Rare)};、&color(purple){紫(Unique)};、COLOR(#FF9900){オレンジ(Exceptional)}のレア武器を持った敵(&color(red){本編では武器をドロップしないフローターを含む};)が出現するとプレイヤーに通知される

--レア武器を持った敵はミニマップ上に赤いドクロとして表示される
--どのプレイヤーがレア武器を拾得したかも通知される
--あくまで編集者の体感だが、ランクはともかく出現するレア武器そのものの種類は概して良くないためあまり期待しない方が良い
ランクについても、エクストリームであっても''Lv1''(&color(#00FF00){緑};/&color(Blue){青};/&color(#FF00FF){紫};)、''Lv14''(&color(Blue){青};)、''LV24''(&color(Blue){青};/&color(#FF00FF){紫};)が出る
-ウェーブごとのチャレンジを達成すると''ボーナス経験値''が入るが、中盤以降では意識してプレイする余裕がほとんどなくなってくる
*アリーナ共通(攻略) [#rf357296]
-敵を倒すと以下の物をドロップすることがある
--栄養ドリンク  &color(red){※インフェクテッド含む(本編ではドロップしない)};
--医療キット(中)&color(red){※インフェクテッド含む(本編ではドロップしない)};
--少量のピストル弾
--少量のライフル弾
--少量のショットガン弾
--現金      &color(red){※''中ボスの高額現金のドロップ率が本編より高い''(材料や白武器がドロップしない)};
-あくまでもランダムなので目標ウェーブ数に応じて以下の物を十分に用意したい
--医療キット
--武器およびその修理費用
--弾薬およびその材料
-ただし''医療キットを60個持っていようが、死ぬときは「使う間もなく」あっさり死ぬ''(主に武器持ちインフェクテッドの「サクサク攻撃」)
-倒した敵の死体と死体が持っている現金、アイテムは時間の経過、または新たな敵の出現によって消えていくため、早めに入手していく必要がある
--一方&color(red){プレイヤーが「捨てた」アイテムは長時間残るので、絶対要らない物は崖下に捨てたり1ヶ所に集めるなどの工夫が必要};(アイテムや現金のアイコンと重なると面倒)
--この特性を利用して「弾薬庫」を作ることもできる(持ちきれないデオボムや焼夷グレネードを一時的に置いておき補給する)
&color(Red){ただしこちらは一定距離離れると消失する(近くで爆発が起きても消える)};
-本編の合間に現金の補充や武器、経験値獲得を狙うならその時点のLVや用意できる武器、アイテムに応じて無理しない範囲で自発的に退出したほうが効率が良い。
-一方、純粋にランキング記録の更新を狙う場合は最高LV60に近いキャラクター、強力な武器、大量の医療キット、弾薬の材料などを用意して臨まないと中盤以降かなり厳しくなる
-&color(Red){火炎瓶・焼夷グレネード・デオボムを使うとフリーズしやすいので注意};
特にCOOP中、インフェクテッド大量出現時やたくさんの死体の上にスーサイダーがいる時は要注意
--単独プレイでは、一応XBOX360(Zombie of the Year Edition)ではフリーズは未確認
一方で複数の&color(red){即死バグ};を確認([[アリーナB>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Bloodbath%20Arena#qc3bfa2b]]参照)
-COOPでは作業台にかける時間節約が非常に重要になるため、まったく使用しない武器や素材は持ち込まない方が候補リストがすっきりして見やすくなるため便利
-目安としてトロフィーに関わる30ウェーブなら1時間半前後だが、それ以上のウェーブになると劇的にかかる時間が増える(3時間前後覚悟※チート使用プレイヤーは除く)ので本気でやる場合はまとまった時間の確保が必要
-概して中ボス以外は高額の現金を落とさないため、お金を稼ぐ目的の場合は最低でも10~15ウェーブ以上はこなす必要がある(それ以下だと武器の修理や医療キット費用などで赤字になる可能性が高い)
&color(Red){※ウェーブ1〜3が全て$0でも、ウェーブ30までに$52万稼げたケースあり(アリーナB)};
-敵の出現ポイントは複数あるが、プレイヤーから最も離れた場所から出現することが多い。
COOPではメンバーが分散していると別方向の数か所から同時に湧いてくるため、適度に集まっていた方が対応はしやすい(あえて難易度を上げたい場合は分散しよう)
-シングルプレイの場合は一人ですべての敵や状況に対応するため臨機応変に行動するしかない。
COOPの場合も各プレイヤーが何役もこなすことで成果を上げることが可能だが、あえて専門性を徹底して活かすことで爽快なプレイを楽しむこともできる。
ただし参加メンバーの十分な意思疎通が必要となる
-アリーナで出現する敵は本編と異なり索敵範囲に関係なく、常にいずれかのプレイヤーをロックオンしている。(DC版ではシアンのスキル「スペクター」習得時を除く)
そのためかなり離れた位置にいても必ずプレイヤーを追跡し攻撃をしかけてくる(バグや地形にハマるなどをのぞく)。
&color(red){よってプレイヤーがチョロチョロ動き回ると敵が惑わされ、高所から落ちて自滅することがある};
COOPにおいて各ゾンビがどのプレイヤーをロックオンするかはランダムだが、必ずしも一番近くのプレイヤーに向かってくるとは限らず、目の前を素通りすることもある
-本編のように始めから倒れていたり、死んだフリをしているゾンビは登場しない
-衝撃属性の武器でクリティカルが発動して吹き飛ぶと同時に敵が死亡しないと、プレイヤーの攻撃が届かない場所でとどめをさせず、いつまでも敵を全滅できなくなるリスクがある
-上記にあるように、まれに敵が地形に挟まったりプレイヤーが侵入できない場所で動かなくなることがある。
この現象が発生すると敵に接近したり銃でもダメージを与えられなくなる場合があるため、普段使用しなくてもデオボムや火炎瓶の材料、グレネードを用意しておくと安心(ただし確実に解決できるとは限らない)
-敵の基本移動速度は本編とほぼ変わらないため、同一の出現ポイントからであればブッチャー・インフェクテッド>>>ラム>>サグ・スーサイダー・フローターの順番で毎回攻撃を受けることが多い。
敵の攻撃速度の時差を利用することが様々な作戦を立てる上で重要となる
-ウェーブごとのゾンビの残存数の表示がおかしくなったり、目の前の敵がちらつく現象、もしくは轟音などが発生した場合はフリーズする前触れであることが多い。
最終的には現場のプレイヤーの判断になるが、いったん扉から出て獲得現金や武器、経験値、達成ウェーブの記録を確定した方が良いかもしれない
**アリーナA(イージー/Easy) [#sb33c7b9]
-円形のマップで中央部分が断崖絶壁になっており(中央に細い橋状の岩場がある)転落すると即死(COOPでは蘇生不可能)するし、アイテムの回収も不可能
--円形の地形故に「挟み撃ち」が発生しやすいが、
マップの一番低い所の岩(ガスボンベが寝てる)の裏に陣取ると、敵は橋状の岩場からしか来なくなる
-細い橋状の岩場で敵が「渋滞」すると''敵同士の押し合いへし合いにより落下''することがある
--勝手に残敵数が減るメリット
--&color(Red){レア武器を持った敵や中ボス(本編より高額現金をドロップしやすい)が落ちてしまう};デメリット
-基本的に作業台がある空間が最も防御やメンテナンスに適しているため、崖から落ちるリスク、長時間戦闘による集中力の低下を考えるとこの場所から極端に離れてハッスルして動き回るよりも死守するのが王道
-ただし逆に作業台がある空間まで攻め込まれた上、すべてのプレイヤーが密集して混戦になるとかなり危険
-3~4人COOPであれば他のメンバーが作業台の周囲をしっかり守れば戦闘中でも一人ずつ余裕を持って武器の修理や弾薬作成が可能。あらかじめ作業台を使用する順番を決めておくとさらにスムーズになる
-狭い空間の混戦はスーサイダーによる爆死リスクが高いため、スーサイダーは登場早々に遠距離から爆発させつつ、COOPではメンバーがやや離れて行動したほうが全滅を免れやすい
-いくつかドラム缶などの爆発物が配置されているが、作業台のそばのものだけは誤爆を防ぐために先に爆発させておいたほうが無難
-崖のそばぎりぎりで敵(主にブッチャー、インフェクテッド、サグ)からダメージを受けると転落死する確率が高い
-常時滝の演出があるためか、アリーナD(ノーマル)と同様、重くなりがちな印象
-ブッチャーとインフェクテッドは坂の上(エリア内で最も高い所)の反対から登ってくる
//消されていましたが、登るのを確認しています。むしろ登らないでほしい…。
//20190708
-入口から左方向、作業台のある空間より少し奥に進むと設計図「テスラボムナイフ/Tesla Bomb Knife」有り
-敵のLVは他のステージより低めだが、1ウェーブごとの出現数は多め
-敵のLV帯は3~41(48ウェーブ時点)
-敵の出現数は4~81(44ウェーブ時点)
-ガスゾンビ、中盤からは炎上ゾンビが多い
-&color(purple){紫(Unique)};まで武器ドロップを確認(65ウェーブ時点)している
|&ref(./アリーナA12.jpg,25%,A1);|&ref(./アリーナA22.jpg,25%,A2);|
**アリーナB(エクストリーム/Very hard) [#qc3bfa2b]
-軍事基地の廃墟、全アリーナ中最大の広さ
-広いマップではあるが、作業台がある場所から極端に離れて戦うメリットはほとんどない
--チョロチョロすると遠くにいる敵(視認なしの自動追尾)も方向転換するので、最悪崖下に落下してしまう(収入が減る)
-階段等の段差が多数、転落死ポイントも有り
--インフェクテッドやブッチャーが階段を駆け上る際''「突っ掛かる」''ケースがよく発生するので、
階段上で待ち構えて近接武器を振るとタイミングをずらされ空振りしてしまい、逆に大ケガを負わされてしまう
--インフェクテッドは階段横の「何もない空間」を&color(red){根性で登ってくる};ケースあり
-1Fトンネル部分の中央に''設計図「スタンボム/Stun Bomb」''有り
-比較的序盤から刃物持ちインフェクテッドが頻繁に出現する
-ガスゾンビ、ボディアーマーを装備したゾンビが多い
-敵のLV帯は20~60
-敵の出現数は10~81
-&color(#FF00FF){紫(Unique)};まで確認(ウェーブ35時点)
-敵のLVは序盤から高めだが、作業台があるエリアは銃火器を使用しやすく、他のステージと比べて守りやすい
-アリーナA(イージー)と同様、作業台があるエリアの爆発オブジェクトは予め爆破しておいた方が無難
--&color(red){大爆発バグ};…'' 爆発オブジェクトから充分離れているのに即死''してしまうことがある
--&color(red){謎の大爆発};…爆発オブジェクトは爆破済みなのに、''置いてある砲弾を爆破したかのような大爆発''が少なからず起きる(作業台の対角線上の階段付近でデオボム使用)
--&color(red){謎の即死};…ウェーブ21開始直後、焼夷グレネードを階段下に投げたところ「敵が焼け焦げる悲鳴」が聞こえて''主人公即死''(敵はおらず意味不明)
-作業台のすぐ下に扉があるため、プレイヤー任意の終了は容易
|&ref(./アリーナB1.jpg,25%,B1);|&ref(./アリーナB2.jpg,25%,B2);|
**アリーナC(ハード/Hard) [#v992a964]
-長方形の湿地帯のマップ
-草が鬱蒼と生い茂っているため遠距離系の武器の使用や敵の種類を確認するのが困難
-茂みから頻繁に出現するスーサイダーに対して全く気が抜けない
-直接視認するよりも敵の声、ミニマップ上のドクロマークや味方の位置に注意を払う必要がある
-スーサイダーによる全滅リスクが他のステージと比べて高いため、一か所に全員が固まるのはなるべく避けた方が無難
-ラムが唯一出現するステージとなっており、出現と同時に乱戦となる可能性が高い
-草に紛れて木やボート等の障害があり、移動もしにくい
-マップの片側に定期的に電流が流れる金網有り(触れるとダメージ)
-参加プレイヤーの力量にもよるが、マップ全体の視界が悪いため、爆発オブジェクトは予めすべて爆破しておいたほうが無難
-作業台近くの棚に設計図「ポイズンボム/Poison Bomb」有り
-敵のLV帯は15~
-敵の出現数は6~
-COLOR(#FF9900){オレンジ(Exceptional)}まで確認
|&ref(./アリーナD12.jpg,25%,C1);|&ref(./アリーナD2.jpg,25%,C2);|
**アリーナD(ノーマル/Moderate) [#ud046e24]
-夜の川沿いのマップで見晴らしが悪く、場所によってはライトをつけても敵を視認しにくい
-焚火に近寄るとダメージ有り
-常時焚火やフレアが燃えているためか、グレネードなどを使用しなくても他のステージより重くなりがちな印象
-マップ中心部に3つの小屋、内2つの小屋の屋根を繋ぐ橋が中央に有り
-入口に近い小屋と一番遠い小屋の中にそれぞれ作業台有り
-入口に近い小屋の中の作業台のそばに設計図「ショックボム/Shock Bomb」有り
-小屋の上から飛び降りるとダメージ有り
-小屋の中が敵の出現ポイントの一つとなっており、誤って中に転落すると一瞬にして形勢が悪くなることがある
-川の奥、墜落した飛行機の翼の方に行くと「逃げることは許されない。」と表示され、強制ワープさせられるが体力が回復する場所がある(バックステップで侵入しやすい)
-敵のLV帯は10~52(85ウェーブ時点)
-敵の出現数は5~98(85ウェーブ時点)
-COLOR(#FF9900){オレンジ(Exceptional)}まで武器ドロップを確認(85ウェーブ時点)
|&ref(./アリーナC1.jpg,25%,D1);|&ref(./アリーナC2.jpg,25%,D2);|
*キャラクター別考察 [#p9bf39ff]
**シアン [#e1512c7e]
-体力が低いので、フュリー、回復など行動のタイミングの見極めが他のキャラクター以上に重要になる
-サム・Bと同じくフュリーは視界があまりよくない上に接近戦型のため、転落死やスーサイダーに巻き込まれて爆死しやすい
-攻撃力偏重で打たれ弱い特性から、とどめを刺せる時は少ないチャンスを活かして躊躇なく確実に倒していかないと自分の身すら守れない
-COOPでは遠距離からの支援を仰ぎつつ、同時に多数の敵に手を出さず、一体ずつ確実に葬っていくと特性を活かしやすい
-銃による攻撃はあまり頼りにならないのでプルナなどがいる場合は基本任せた方がよい
-COOP限定ではあるが、スキル「[[スペクター>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Xian%20Mei#t5139ca6]]」を取得していれば多数の敵にロックオンされにくくなり、サグやフローターなどの鈍重な敵の背後から余裕を持って攻撃しやすい。ただし、その分味方への攻撃が通常より激しくなっているため、のんびりしていると味方の死亡率が上がる。味方が死ぬと一気に攻撃の矛先が自分に向くため、有利な状況のうちに敵をすばやく減らしていく必要がある
-どんなにうまく立ち回ってもキャラクターとしての死亡率の高さは否めないため、COOPでは保守的に動くよりも味方による蘇生を前提に積極的に動いた方が結果的に成果を上げやすい
-スキル「[[医療分野>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Xian%20Mei#k22cd5d4]]」、「[[軍医総監>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Xian%20Mei#n2c50aaa]]」などがあれば仲間の回復、蘇生でも活躍したいところだが、自身の体力が少ないため回復どころか逆に返り討ちに遭うリスクも高く、無理がしにくい
-基本的に味方を直接守るというよりは自分の目の前の敵を確実に減らしていくことで間接的に味方の負担や危険を減らすイメージが現実的
-COOPでサム・Bが参加しており、主に転倒や気絶を狙った行動を取っている場合には彼の後を追うようにして敵の止めを刺していくとより大きな成果を上げやすい。また、サム・Bの後ろにいることで敵からのダメージもかなり軽減される

//***アリーナA [#q8639bed]
//***アリーナB [#l35ec8c4]
//***アリーナC [#t236d992]
//***アリーナD [#s1d68b2f]
**サム・B [#n7be8669]
-体力自動回復スキルとダメージ軽減スキルのおかげで生存率は高い
-スキル次第ではフュリーですぐ全回復出来る為、立ち回りやすい
-ただし、基本接近戦の為スーサイダーによる事故死に注意。フュリー中は視界が悪いので転落死も起こりやすいため、更に注意
-最も得意な鈍器はじっくり戦うのに向いているため、多数のすばやい敵が出現すると全滅させるのに手こずる
-大量の敵に対処するために、どうしても刃物に頼りがちだが、スタミナ不足で突き飛ばされたりピンチに陥りやすい。COOPの場合は単独で無理をせず連携を重視し、スタミナの管理に注意した方が生存率は上がる
-COOPの場合は一体ずつ確実にとどめを刺すよりも多数の敵の動きを鈍器やタックルで封じたり味方の盾に徹すると特性を活かしやすい
-特にCOOPでシアンが参加している場合、彼女との連携プレイができるか否かでチームとしての総合力が大きく変わる
-熟練プレイヤーやテクニックに自信がある場合、COOP限定ではあるが、スキル「[[オトリ>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Sam%20B#a360b6a9]]」があると通常とまったく異なるプレイを楽しめる。ただし、他のプレイヤーがその様子を見て面白がっているだけで、それに合わせた行動をとってくれないと1人やられ損になってしまい悲しい。連携プレイで成果を上げるためには参加メンバーに高度なテクニックや意識が要求される。が、成功したときの爽快感は格別
-シアンと同じく銃による攻撃はあまり頼りにならないのでプルナなどがいる場合は基本任せた方がよい
***アリーナA [#hc04b05c]
-マップ内で最も高い所(坂の上)に陣取ると、崖を登る最中''(主人公を攻撃できない状態)''のインフェクテッドやブッチャーを即座に叩き落とせるので非常に有利
--ただし逆に叩き落とされると、崖を登れないでいたウォーカーの集団を相手にしなければならないケースがあり一転して不利に
-マップ内で最も低い所(ガスボンベが寝てる岩の裏)に陣取ると、敵は橋状の岩場からしか来なくなるので''正面の敵のみ相手にすればよい''
--ただし作業台が遠いのと、橋状の岩場から敵がポロポロ落ちて''確実に収入が少なくなる''のが難点
***アリーナB [#ie129cce]
-[[スキル「マネーゲーム」>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Sam%20B#z0ff5c11]]のレベル3を取得していれば&color(red){ウェーブ30までに約$47万〜61万};稼げる
ドロップ金額に大きく左右されるものの、1時間40分程度だからかなり効率が良い
一方&color(red){ウェーブ35までで約73万};稼いだケースもあるが、この頃になると''近接戦が難しくなりデオボム&焼夷グレネードによる「爆撃」''で敵のHPを削る戦法が主となる
正直ウェーブ50なんて想像できない
|CENTER:ウェーブ|CENTER:獲得現金||
|CENTER:1|RIGHT:0|ドロップなし|
|CENTER:2|RIGHT:795||
|CENTER:3|RIGHT:631||
|CENTER:4|RIGHT:0|ドロップなし|
|CENTER:5|RIGHT:3643||
|CENTER:6|RIGHT:165||
|CENTER:7|RIGHT:768||
|CENTER:8|RIGHT:4383||
|CENTER:9|RIGHT:4054||
|CENTER:10|RIGHT:932||
|CENTER:11|RIGHT:18572||
|CENTER:12|RIGHT:10090||
|CENTER:13|RIGHT:14627||
|CENTER:14|RIGHT:15011||
|CENTER:15|RIGHT:12080||
|CENTER:16|RIGHT:3533||
|CENTER:17|RIGHT:12628||
|CENTER:18|RIGHT:16554||
|CENTER:19|RIGHT:25175||
|CENTER:20|RIGHT:26298||
|CENTER:21|RIGHT:18435||
|CENTER:22|RIGHT:20818||
|CENTER:23|RIGHT:33446||
|CENTER:24|RIGHT:34167||
|CENTER:25|RIGHT:38105||
|CENTER:26|RIGHT:38104||
|CENTER:27|RIGHT:36375||
|CENTER:28|RIGHT:15788||
|CENTER:29|RIGHT:40951||
|CENTER:30|RIGHT:51416||
|CENTER:計|RIGHT:497544||

Zombie of the Year Edition/2021.6.15
-作業台の対角線上にある「階段の上」に陣取ると、その階段からしか登って来なくなる(2ヶ所から登れるアリーナAよりある意味楽)
-階段を登ってくる敵を鈍器や''フュリー武器「&melee_furyfist_n&」''でぶん殴って落とす
-ウェーブ30を超えた辺りからハンドリングが悪い鈍器(&color(#FF9900){金属製の金棒};など)ではインフェクテッドの「サクサク攻撃」に間に合わなくなるので、
&color(#FF9900){ザ・ホームラン};があるなら''ザ・リッパー''(&color(red){鈍器でありながら「切断」が発生する};のでインフェクテッドの''即死''が狙える)に改造して対処する
-インフェクテッドやブッチャーが湧くサイン(ドクロマークが点灯)を確認したら、焼夷グレネードで''階段の下に「焚き火」''すれば勝手に突っ込む
--ガスタイプの敵が「着火しない」バグが稀に発生
-スーサイダー、フローターはデオボムで即排除する
-主なゲームオーバーの原因
--武器持ちインフェクテッド✕複数のサクサク攻撃
--乱戦で''スーサイダーをぶん殴ってしまう''
--デオボムの''謎の大爆発''

-「別の意味で」レアな武器のドロップ例
#region()
-&color(#00FF00){安定したキッチンナイフ(Lv1)};(2021.6.24)
-&color(#FF00FF){冷酷なフランジ・メイス」(Lv1)};(2021.7.3)
-&color(#00FF00){強力なホームメイドナイフ(Lv1)};(2021.7.4)
-&color(Blue){頑丈なシッククリーバー(Lv1)};(2021.7.5)
#endregion
***アリーナC [#dbec7dbd]
-茂みが視界を遮る為、誤ってスーサイダーをぶん殴ってしまう危険性が高い

***アリーナD [#n00f415a]
-建物の屋根に上がって階段の上に陣取る戦法(敵が階段からしか上がってこないポイントがある)が有効だが、
屋根から叩き落とされると一転して不利になってしまう
**ローガン [#hdef2e72]
-投擲については範囲ダメージのスキルがあれば、序盤にかぎり他のキャラクターより有利な戦闘が出来るが、確実に武器を回収できる保証がないため、最低一つは投擲せずにとっておいたほうがいい
//・飲酒しながらの近接攻撃とフュリーに活路を見い出したほうがよいかも
//・ローガン4人で投擲合戦もあの懐かしい少年時代を思い出させてくれる
-ウェーブが進めば進むほど敵の数が増える上、一撃で倒せない敵が出現するため、投擲した武器の回収が困難になる
-かなりのテクニック強者でないと、中盤以降に中ボスの大群が押し寄せてくると投擲や武器回収を繰りかえしている余裕はなくなる。また、地形的に投擲武器の回収がほぼ不可能なステージも多い
-本編で有効なスキルの一部はアリーナでは実質的に困難なものが多い(特に中盤以降)。転落死リスクが高い狭い場所でアルコールを飲みつつ乱戦を戦うなどは神業と言っていいほど難易度が高い
-COOPの場合は投擲だけにこだわるよりもスキル(接近戦、投擲、銃)・ステータス(体力、スタミナ)のバランスの良さを活かして他の参加キャラの弱点を補う方が存在感を示せる
-そこそこの打たれ強さと攻撃両方に融通がきくことから、4キャラの中では意外に回復、蘇生要員に向いている
-フュリーは各アリーナのどの場面でも使いやすく、4キャラの中では最も汎用性が高い
***アリーナA[#k49b839c]
-投擲メインならマップの中心を陣取っている地獄穴に気を付けよう。
-定番になってしまっているがLV60で範囲ダメージを習得していれば15ウェーブまでは楽に一回投げる度に敵が綺麗にひと固まりになって死ぬ。
***アリーナB [#sb887419]
-作業台付近で籠城してゾンビが近寄ってきたら投擲の繰り返し。
-周囲ダメージスキルに加えアルコールを摂取し固定投擲機で行くのも良い。
***アリーナC[#h206e90e]
-生い茂った草により投擲回収が困難。
***アリーナD [#q1aa1fdd]
-橋の上で投擲もいいが、投擲した武器が敵もろとも落下に気をつけること。
-暗いことから武器の回収が困難。
**プルナ [#b7917649]
-序盤は敵のLVが低いのでハンドガンで事足りるが、ウェーブが進むと一発で倒しきれなくなってくる
-敵の数が多いので装填数の多い銃のほうが便利
-弾丸の切れ目が命の切れ目なので材料は大量(50回分以上を推奨)に持っていくこと
-敵の数が多いので毎ウェーブ開始時に残弾を70%以上に保っておくことを推奨
-敵からドロップする弾丸には期待しないこと(ドロップ率が低い)
-弾丸節約のためにフュリーを積極的に活用したい
-スキル「[[正義の裁き>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Purna#e654613f]]」+「[[マッドネス>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Purna#fe9dc745]]」を習得していれば1ウェーブ中に複数回フュリーを使う事も可能
-見晴らしの良いステージではかなり強力だが、銃攻撃が通用しにくい場面や一発で敵を倒せなくなる中盤以降急に厳しくなる
-中盤以降は接近戦参加が避けられないため、銃攻撃一辺倒でなく徐々にウォーミングアップをしておいたほうがいい
-囲まれるとかなり弱く、本来切り札のフュリーを発動しても目の前で密着している敵を撃つことすらできないので要注意
-COOPにおけるフュリーは敵殲滅だけでなく味方の蘇生および体力回復の特性を十分活かしたい。ただし、通常時の回復、蘇生は本人が打たれ弱いことから難易度が高め
***アリーナA [#a7551d69]
-狭い道を一列になって向かってくる事が多いのでスキル「[[貫通弾>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Purna#ue3a02b0]]」を習得していると弾の節約になるが、同時に混戦で誤ってスーサイダーを爆発させるなどのPKリスクも上がる。
-LV60であれば弾丸が続く限りソロでもなんとかなるくらいの難易度。
***アリーナB [#a190028e]
-初期地点の作業台の近くに陣取ると戦いやすい。
-ガスゾンビが多いので火炎属性の改造銃を持っていると少ない弾数で処理できる。
***アリーナC [#wc085724]
-見通しが悪く狙点が定まらないため、あっという間に近づかれやすい。
-近距離での射撃が多くなるので、火炎、電撃、毒の改造を施した銃を使うと自爆しやすい。
-銃火器やフュリーを積極的に活用するプレイヤーは味方の位置にも注意しないとスーサイダーや爆発オブジェクトの誤爆でPKを起こしやすい。
***アリーナD [#fe615035]
-屋根の上の橋に陣取ると対処しやすい。
-こちらも狭い橋を一列になって向かってくるのでスキル「[[貫通弾>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?Purna#ue3a02b0]]」を習得していると有利。
-LV60プルナが二人いれば弾丸が続く限り延々プレイ可能な難易度。
*ゾンビの出現開始ウェーブ [#ga912799]
※ウォーカー以外はランダムの可能性もあり
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|ゾンビの種別|アリーナA|アリーナB|アリーナC|アリーナD|h
|ウォーカー|1|1|1|1|
|インフェクテッド|4|1|6|3|
|サグ|10|10|7|11|
|スーサイダー|7|7|7|9|
|ラム|×|×|11|×|
|フローター|8|8|8|10|
|ブッチャー|15|12|14|10|
*ゾンビ別考察 [#f82ccd44]
**ウォーカー [#yb34b5ee]
-元々本編でも多数で出現するため、ほとんど変わらないが、他の敵の数、動き方が異なるためそれらとの組み合わせ次第で一層臨機応変な対応が必要
-同時に他の種類のゾンビが出現した場合は迷っている時間が命取りになることがあるので、後回しにするか先に掃討するか早めに決断したい
-本編同様''集団で現れると投擲攻撃をほとんど行わない''(仲間を傷付けないように投擲中断機能まである)&color(red){※投擲中断:投擲の射線上に仲間がいると、腕は振るものの武器は離さない};
-本編では気付かなかったことだが、&color(red){階段を登るのがヘタ(脇からよく落ちる)};
-''4ケタの現金''は本編よりドロップ率が抑えてある印象(一応出る)
**インフェクテッド [#b34bc0e8]
-通常のタイプはそれほど脅威ではないが、武器持ち、炎上タイプが複数出現して突撃を許すと瞬殺されるリスクが高い
-炎上タイプは囲まれるとまともな移動すらできなくなる。目の前で倒すと勢いで火に接触する可能性が高く、ダメージも馬鹿にならない
-ガスゾンビを発火させる場合は中距離以上で発火させないと自分や味方にダメージを与えてしまう可能性が高い
-炎上タイプは敵としての脅威だけでなくフリーズも起こしやすいため、捕捉したら早期に銃火器などで全滅するのが無難
-武器持ちでさらにボディアーマーを装備したタイプが出現するステージ等はブッチャーと同じかそれ以上の脅威となる
-ウォーカーと同じく、ドロップする現金の額が少ないため、あまり回収にこだわる必要はない
-''医療キット(小)''および''栄養ドリンク''をドロップする&color(Red){※本編では未確認};
**サグ [#w1bfc541]
-本編では大嫌いなプレイヤーも多いかと思われるが、アリーナでは扱いやすい部類
-動きが鈍重なため、他の敵を優先することができる
-当然ではあるが、転落死リスクがあるステージでは転落ポイントを背後に戦わないのが基本
-1体だけあえて殺さずに残し、作業台を使用したり回収していないお金やアイテムを確認することが可能
-本編ではそれほど活用する機会はないが、アリーナでは真横を素通りするテクニックが身についていればかなり有利になる
-ただし、中盤以降は5~6体以上が密集して押し寄せてくるため、本編以上にパンチの連打を避けるタイミングが重要になる
-本編同様、平均して高額の現金をドロップすることが多い。現金が欲しい場合はなるべく回収しやすい場所で倒した方がいい
**スーサイダー [#m2e7331d]
-本編と同様、見晴らしが良いステージで単独出現ならばそれほど脅威ではない
-ただし、アリーナのルール上、メンバー全員が同時に全滅すると終了してしまうため、油断は禁物
-ほぼ同じ移動速度で体の大きいサグやフローターの陰に隠れていることがあるので注意
-捕捉できていないスーサイダーの鳴き声が聞こえたら一時離脱したほうが安全な場合が多い(ただし空耳の可能性もあり)
-基本的に遠距離で味方がスーサイダーの近くにいなければ発見次第銃火器で爆発させてしまうのが安全。ただし、多少余裕があるならサグやフローター等、タフな敵が近くにいるタイミングを狙って爆発に巻き込めば周囲の敵に大ダメージを与えられ、戦力をかなり削ぐことができる
-シアンとサム・Bのフュリーはスーサイダーを含む集団相手には不向き。特にサム・Bは見た目以上の攻撃範囲を持っているため非常に爆死リスクが高い
-プルナとローガンのフュリーは細かいコントロールが難しいため、COOPにおいては味方が近くにいるスーサイダーを爆殺してしまうリスクがある
-地形がデコボコしているためか、本編よりも勝手に転倒して自爆する可能性が高め
-ドロップする現金は平均して少なく、即死リスクを考慮すると全く割に合わないので、現金の回収しやすさより排除を優先するのが基本
&color(red){ただし本編で399時間中12回しかドロップしなかった「4ケタの現金」が''アイテムがドロップしないエリア特性''の影響からか、こちらでは割と出る(アリーナBで検証)};
**ラム [#e795866e]
-なぜかアリーナC(ハード)のみの登場(アリーナAやBは通路が細いから落ちる?)
-最も見晴らしが悪いステージで出現するため、乱戦になりがち
-うなり声で出現を確認したら草の中からのタックルと奇襲のキックに注意。シアンやプルナは体力をフルでキープしていないと瞬殺されるリスクが高い
-ラムのタックルで転倒したスーサイダーの爆発にも注意
-本編と異なり、廃車などの上に逃げられないため、他のザコ敵を優先するか、ラムを先に倒すか迷わずに判断して実行しないと窮地に陥りやすい
**フローター [#k06c8a7e]
-単独であればそれほど脅威はないが、単独で現れることは殆どない
-銃火器や味方と2対1等ですばやく倒していかないと吐瀉攻撃を避けることに集中している間に他の敵の奇襲や攻撃を受けやすくなる
-高額の現金をドロップしやすいが、立ち止まっての吐瀉攻撃があるためプレイヤーの都合で希望する位置に誘導するのはやや難しい
-あえて期待はできないが、他の敵よりも地形にハマることが多め。この場合は後回しにしてアイテムを回収したり他の敵を優先できる
-階段の脇からよく落ちる(アリーナB)
**ブッチャー [#h8ebba77]
-単独であればそれほど脅威ではない
-中盤以降に出現するが、動きが速いため、ウェーブ開始直後に突撃してくることが多い
-本編と同様だが、スタミナを削る攻撃が厄介。転落死リスクがあるステージでは特に要注意
-中盤以降に出現する複数、特に3体以上とインフェクテッドとのコラボが最大の試練となる
-白兵戦一辺倒では厳しく、逆に銃火器一辺倒でも弾が不足するため、両方を効率よく活用する必要がある
-あまり期待はできないが、他のゾンビより弾薬をドロップすることが多め
*集団ごとの考察 [#ucad2b66]
序盤ではウォーカー、インフェクテッド中心の集団に中ボスがまばらに混在するパターンが多いが、
中盤以降は敵の体力が著しく強化されるために早期の排除が難しく、多数の中ボス集団に攻め込まれやすい。

傾向として、敵の移動速度はほぼ固定のため、グループごとに分けると以下の集団にまとまりやすい。()内は目安となる速度。
ちなみに&color(red){''速度が速い=一番先に来る、は誤った判断''。};
細い道などで敵が渋滞すれば、速いグループが遅いグループの後になることもあるので油断しない事。

-グループA(普通) :ウォーカー
-グループB(速い) :インフェクテッド/ブッチャー
-グループC(遅い) :スーサイダー/サグ/フローター
-グループD(変則的):ラム&color(red){(アリーナCのみ)};

中盤以降確実に''最大の脅威となるのはグループB''で、ウェーブ開始直後、通信状態によっては何が起こったのかわからないくらいの速さで瞬殺されることもある。
また突き飛ばされての転落死もしやすい。接近を許した時点でかなり不利な状況となる。
特にインフェクテッドの「[[武器持ち>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86#cd2c7243]]によるサクサク攻撃」には最大の警戒が必要で、&color(red){振りが速い(ハンドリングが良い)''刃物''};で足切断(=即死)を狙ったり、[[「ファイヤーウォール」>http://wikinavi.net/deadisland/index.php?%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86#l1779037]]を活用したりして対処したい。

次に脅威となるのがグループCで、こちらは瞬殺はされにくいが打たれ強く壁になりやすいサグ、フローターにスーサイダーの爆発力が混ざっており、緊張感の緩みが命取りとなる。
いずれも命中率は低いが一発当たるとダメージが大きいため、キャラクターの残り体力や位置関係に気を付けないとうっかり死にしやすい。

グループBとCではタイプが全く異なるため、武器や戦い方の切り替えが重要となる。
残ったグループAのウォーカーは単独では脅威ではないが、グループDのラムと同じく他の敵に集中させてくれないのが厄介。
ラムは体力はそれほどないが、単独でも攻撃力が高い事とスーサイダーの転倒を誘発するなど予想外の事象が起こりやすい点に注意したい。

#region(&color(Red){「あと一匹殺したら仲間呼んじゃうよ?」};)
広大なマップを持つアリーナAやBは、主人公の位置によっては''湧いた敵がなかなか到達しない''というケースがよく発生する。

この「空いた時間」で武器の修理などが行えるが、同時に''「あと1体倒すと次の集団が湧く」''タイミングであることも多い。
つまり&color(red){''「敵が崖から転落しても次の集団が湧く」''};ので、呑気に作業していると命取りになる。
#endregion
*バグ情報 [#uaac6e45]
&color(red){現在検証中};なので一旦ここに記載する。

-チャレンジ「鈍器(または刃物/素手)だけで敵を倒す」において、''焼夷グレネード''を使っても失敗しない
--デオボムを使うと即「失敗」が表示されるが、焼夷グレネードだと出ない

IP:106.131.25.198 TIME:"2022-09-10 (土) 16:01:59" REFERER:"http://wikinavi.net/deadisland/index.php?cmd=edit&page=Bloodbath%20Arena&id=e9b78b7d" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Linux; Android 9; KYV44) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/105.0.0.0 Mobile Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS