プルナ/Purna
フルネームは、プルナ・ジャクソン(Purna Jackson)。 体力の通常最大値は10.0。銃火器の扱いをメインとしたスキル構成のため、銃を手に入れるまでが非常に辛い。 なお、スタミナが少なく緊急回避用のスキルもないため至近距離まで攻め込まれると非常に弱い。 Ver1.3.0で所持できる弾薬が50%増えた(スキルで増えた分には適用しない) COOPでは序盤をのぞけば、銃による遠距離からの援護がスタンダード。 ・DC版(のみに関わらないとはと思われるが)女性キャラ固有の設定なのか また4キャラ中レベルのキャップを早く行える(スキルのEXPアップを習得すれば) DC版は銃の攻撃力数値が旧バージョンより上がっておりプルナ以外のキャラであれば攻撃力のみで押すことができるが riptide:DC版での扱い 体力 100
スキルツリー
おすすめスキル
レベル3まで レベル12まで 特に、「ピッキング」はLv3を開放しておくと、レア武器により攻撃力が10~30%くらい上がるだけでなく、レア武器を売却することでお金も多く得られるため、序盤からかなり有利になる。「ポケット拡張」はアイテム管理でストレスがなくなり、レア武器をより多く入手できるためお金に困ることがなくなる。この2つを開放しておけば、せっかく武器があっても取れなくて残念な思いをすることもなくなる。 スキル詳細
フュリー/FURY
ガーディアン/GUARDIAN
フュリーを発動できる フュリー中は弾数∞のリボルバーで攻撃するようになり、さらに自分を含む仲間全員※に以下のボーナスが付与される 攻撃力 +10% なお、至近距離及び遠距離の相手と、首から下が隠れている相手(狙点が胴体のみのため)に発砲できないという弱点がある キラーキック/INSPIRING KICK(ランク3)
キックで敵を倒すと通常より(15%/30%/45%)レイジが多く上昇する ストンプキルにも適用されるため、フュリーとストンプを多用する戦い方なら習得も有り 全軍前進/ATTACK FORMATION(ランク3)
フュリー中の自分を含むチームメンバー全員のダメージボーナスが(5%/10%/15%)アップする プルナ自身は通常の∞リボルバーの攻撃で敵がほぼ殲滅可能なため微妙 マッドネス/GRIM INSPIRATION(ランク3)
改造された武器で敵を倒すと通常より(10%/20%/30%)レイジが多く上昇する 「正義の裁き」と併用すると敵を10体倒すだけでフルになる ガーディアンスピリッツ/GUARDIAN SPIRIT
フュリーの持続時間の延長+攻撃が一度に2体に命中するようになる 攻撃力 +20% 短い導火線/VOLATILE(ランク3)
フュリー発動に必要なレイジが(5%/10%/15%)減少する ファイアソウル/FIRELY SPIRIT(ランク3)
フュリー中の攻撃で(5%/10%/15%)の確率で敵が炎上の状態異常になる事がある ザコ敵であれば∞リボルバーの攻撃のみで殆ど殲滅できるのでほぼ死にスキル 正義の裁き/RIGHTEOUS FIRE(ランク3)
銃火器で敵を倒すと(10%/20%/30%)通常より多くレイジが上昇する 「マッドネス」と併用すると敵を10体倒すだけでフルになる ガーディアンエンジェル/GUARDIAN ANGEL
フュリーの持続時間の延長+攻撃が一度に3体に命中するようになる 攻撃力 +30% コンバット/COMBAT
ブレードファイター/BLADE FIGHTER
刃物の攻撃力 +5% 吸血鬼/VAMPIRE(ランク3)
敵を撃破するとスタミナが(10%/20%/30%)回復する ランク3まで上げればストンプキルを連続で使用できるようになるので、「乱捕り」より有用性が高い ※シングルプレイで有用 ハードヒット/HARD KNOCKS(ランク3)
近接武器のダメージが(5%/10%/15%)上昇する(刃物、鈍器両方) 「ブレードファイター」、「吸血鬼」とあわせて習得すれば刃物でそれなりに戦えるようになる ※シングルプレイで有用 乱捕り/RANDORI(ランク3)
敵の集団と戦うときにスタミナ消費が(10%/20%/30%)減少する 集団での近接戦の際便利だが、こちらも次第に必要なくなってくる ストレス発散/GENDER WARS(ランク3)
異性へのダメージが(5%/10%/15%)上昇する プルナが女性なので男のゾンビ/人間が対象となる ※シングルプレイで有用 整備士の資格/MAINTENANCE(ランク3)
近接武器の耐久性 近接戦闘を行うなら振っておいて損はない 強者のキック/KICK Of STRENGTH(ランク3)
キックで敵を倒すとスタミナが(10%/20%30%)回復する ストンプキルにも適用されるかは不明。とはいえ「吸血鬼」があれば不要。 ガンショップ/FIREARMS TRAINING
銃火器のリロード -10% 自然の力/ELEMENTAL AFFINITY(ランク3)
属性攻撃の効果時間が(20%/40%/60%)延長される 継続ダメージのある火炎、電撃、毒改造が対象 ※シングルプレイで有用 冷徹/COLD RAGE(ランク3)
敵撃破時に4秒間クリティカル率が(4%/8%/12%)上昇する 武器種別にかかわらず効果があるので、執行者より汎用性がある ※シングルプレイで有用 執行者/EXECUTOR(ランク3)
銃火器のクリティカル率が(1%/2%/3%)上昇する 「ガンショップ」+「ガンマイスター」で累計8%だが、それでも上昇率が低めなので習得する場合は「冷徹」との併用をお勧めする ※シングルプレイで有用 日進月歩/WUNDERWAFFE(ランク3)
改造した銃火器の攻撃力が(10%/20%/30%)上昇する プルナの得意分野である銃火器のダメージが跳ね上がるため、優先度は高い プルナは銃器の扱いに関しての「スキル補正」は高いが「威力補正」に関しては補助スキルを習得したサムとローガンに負けるくらいなので、 ※シングルプレイで有用 速射/RAPID FIRE(ランク3)
銃火器のリロード時間が(10%/20%/30%)早くなる 他スキルと合わせれば最大60%早くなる計算に ※シングルプレイで有用 貫通弾/PIERCING SHOTS(ランク3)
銃火器の銃弾が(10%/20%/30%)の確率で敵を貫通するようになる クリティカル時に発動すると複数の敵に改造武器の属性効果が現れる ガンマイスター/GUN KATA
銃火器のリロード -20%(累計で-30%) サバイバル/SURVIVAL
ブースト・ムード/BOOST MOOD
自分中心に5mの範囲内の自分を含んだ味方の、武器に対する攻撃力、パワー、耐久性、ハンドリングの「スキルによる補正値を」15%上昇させる ※「ブースト・ムード」/「ブースト・アンビエンス」/「ブースト・オーラ」は習得している中で最上位のものしか適用されない(プルナが複数の場合には、最上位の総和になる) オーバーホール/OPTIMAL MAINTENANCE(ランク3)
武器の修理費用を(10%/20%/30%)安くする 序盤は有用だが金が余りだす中盤以降は効果が薄くなる ポケット拡張/DEEPER POCKETS(ランク3)
所持できる武器アイテムのスロット数が(2/4/6)個上昇する 回復アイテムを多く持ち歩けるようになるため習得を推奨 ピッキング/PICKLOCK(ランク3)
(1/2/3)ランクまでの鍵の掛かった箱を開けることができるようになる レジェンダリ取得を目指すのであれば最終的には3ポイント必要。 グローリーハウンド/GLORY HOUND(ランク3)
敵から取得できるXPが(50%/100%/150%)アップする(COOPでのキルアシストにも適用される) 早々にレベル3にしてサグを殺しまくるとAct1からかなりの高レベルになるが、 トレーニング/CONDITIONING(ランク3)
スタミナの上限が(5%/10%/15%)上昇する プルナはスタミナが少ないため習得を推奨 カスタムメンテナンス/CUSTOM MAINTENANCE(ランク3)
改造した武器の耐久性が(10%/20%/30%)上昇する 銃火器は耐久度 ブースト・アンビエンス/BOOST AMBIENCE
自分中心に10mの範囲内の自分を含んだ味方の、武器に対する攻撃力、パワー、耐久性、ハンドリングの「スキルによる補正値を」20%上昇させる ※「ブースト・ムード」/「ブースト・アンビエンス」/「ブースト・オーラ」は習得している中で最上位のものしか適用されない(プルナが複数の場合には、最上位の総和になる) 自家栽培/RECYCLER(ランク3)
一度に作成される弾丸の量が(25%/50%/75%)アップする 「リッチバレット」と併用した場合は基本作成数+「リッチバレット」の増加量に対して適用されるため弾切れ知らずとなる ※各弾の作成量(スキルランク3の場合)
邪魔者排除/RECOVERY(ランク3)
敵の攻撃で攻撃が中断されるのを(20%/40%/60%)の確率で回避する インフェクテッド相手が1番有効か リッチバレット/PROVIDENCE(ランク3)
拾える弾丸の量が(20%/40%/60%)アップする 正確にはプルナが手に入れる全ての弾丸(※)の量が増加するスキル(PROVIDENCE(神意)=神の恵みということか?) なお、弾の抜き取りで装填数以上の弾(例:ライフルの場合は30発→48発)を取得できるが、抜き取り後は弾数がマイナス表示(例:-18/30)になるため、 セカンドチャンス/SECOND CHANCE(ランク3)
死亡時に(10%/20%/30%)の確率で復活する デスペナルティは所持金額が減るだけ(と言っても限度はあるが)なので、貴重なスキルポイントを振る意味があるかは疑問 ジャックポット/JACKPOT(ランク3)
通常より(5%/10%/15%)レアアイテムが拾いやすくなる 「15%も増える」と捉えるか「15%しか増えない」と捉えるかによって習得の意義は変わる ※体感でのスキル能力としては「5時間法則が数時間単位で分散する」という感覚なので
弾丸の雨/RAIN OF BULLETS(ランク3)
持ち歩ける弾丸の量が増える プルナの生命線である弾数が増えるので習得は必須
ブースト・オーラ/BOOST AURA
自分中心に15mの範囲内の自分を含んだ味方の、武器に対する攻撃力、パワー、耐久性、ハンドリングの「スキルによる補正値を」25%上昇させる 【例:100+20なら→100+20+(20*0.25)なのでこの場合5プラス】 |