Ver1.3.0より2周目以降はLvに応じて獲得XPが変動するように変更(パッチ適用後に一旦クリアする必要あり)
  • 本項は派生クエスト(クエストクリアを条件に新たに発生するクエスト)まで含めて解説する必要から、全てのクエストをクリアする前提で構成されています(再編中)。
    ただし「攻略本」のようなスタイルになってはいるものの、攻略順は効率を優先するあまり難易度高めで初心者向けではありません。
  • Ver1.3.0より2周目以降はLvに応じて獲得XPが変動するように変更(パッチ適用後に一旦クリアする必要あり)

Act1:メインクエスト Edit

プロローグ:目覚め Edit

カオスの序曲/CHAOS OVERTURE Edit

  • 部屋を出て道なりに進み、バルコニーに出る
    • 部屋には医療キット(中)があるので忘れずに回収。
    • 途中でバッグを調べたりドアを破るなどのチュートリアルがあるので、ここでしっかり覚えておくように。
  • ムービーを見た後いったん中に戻り、エレベーターを調べる
  • 再びバルコニーへ出てエレベーターシャフトからハッチを開けてエレベーターの中に入る
    • エレベーターに乗り込むとイベントが発生し、一気に下層に降りられる。
  • スピーカーから声が聞こえるので彼の言うとおりに進む
    しゃがんでエレベーターから脱出し、バルコニーから中に入り突き当りを右に進むと…
  • 前方にウォーカーとインフェクテッドの群れが出現
    戦っても勝ち目はないのでスピーカーの声に従い引き返し、反対側のドアを抜け奥に向かって走る
    • この場面のゾンビはレベル50。おとなしく指示に従おう。
    • 無理に倒すと、ろくに武器がない状態で高レベルゾンビと戦うことになるので無視を推奨。
  • ただしキャラ作成でレベル上げを短縮したい場合は倒すのも手(詳しくはその他/Tipsを参照)
  • なお2周目以降は省略され、ニューゲームで始める際も一度でもクリアしていればスキップ可能になる

チャプター1:バノイへようこそ/WELCOME TO BANOI Edit

血まみれの砂浜/BLOOD ON THE SAND Edit

依頼者獲得XP報酬概要備考
ジャニーヌ/Jeannine2,000/12,955-アンデッドを排除しライフガードを助ける2周目以降はプレイできない
  • 扉の横にあるパドルを取り、外に出てライフガードのシナモイを助ける
  • ウォーカー4体と初めての戦闘になる
  • ウォーカー4体との初めての戦闘になる
    開幕からいきなり囲まれた状態だが、慌てずに距離を取ったり蹴りを上手く使って倒そう
    • 実はシナモイさんに掴みかかってるゾンビに蹴りを入れてシナモイを自由にするだけで、後はシナモイさんが無双してくれる。
      ※ゾンビを数体倒した状態で死亡すると、再開後出現するゾンビの数が減っていることがあり全てのゾンビを倒しても進行しないことがあるが、終了してから再開すると進行する模様。(PC版1.3.0)
  • こちらも2周目以降は省略される

生きるためのパスポート/PASSPORT TO LIFE Edit

依頼者獲得XP報酬概要備考
シナモイ/Sinamoi400/18,507設計図「ネイルド/Nail'd」ライフガード・タワーのセキュリティキーカードを持ってくる2周目以降はここからスタート
テープレコーダー1
シナモイ/Sinamoi400/18,507設計図
「ネイルド/Nail'd」
バンガロー№11からキーを回収する2周目以降はここからスタート
缶詰
テープレコーダー1
  • シナモイと話す
    • 小屋の奥にいるスティーブンからサイドクエスト「迷子/The Lost」が受注できる(チャプター2でも可)が、このクエストはチャプター2までクリアできないので放置していい。
    • 途中のバーで缶詰を拾っておく。
    • 小屋の奥にいるスティーブンからサイドクエスト「迷子/The Lost」が受注できるが、このクエストはライフガード・タワー(チャプター2)でも受注できるので無視していい。
  • 11番バンガローでライフガードのカードキーを入手
    • ガイド通りに進めば、道中にいる敵はあまり多くない。そこらへんに落ちているパドルやウッドプレートで確実に倒していこう。
    • ガイド通りに進めば、道中にいる敵はあまり多くない。そこらへんに落ちているパドルやウッドプレート、ヘビーパイプで確実に倒していこう。武器が入った金属チェストもいくつかあるが、火力や消費スタミナの都合上おそらく汎用鈍器より使い辛い。
    • 道中にある7番バンガロー近くの地面には投擲武器「火炎ビン」が落ちている。拾っておくとこの後のサグ戦で役立つ。
    • 途中、身内を殺したと嘆いている人(テッド・B)がいるが、ストーリーには関わらないので無視してOK。
    • ついでにカードキーと同じくバンガロー内にあるテープレコーダー1も回収しておくと良い。
  • カードキーをシナモイに持っていく

エクソダス/EXODUS Edit

依頼者獲得XP報酬概要備考
シナモイ/Sinamoi600/38,865シッククリーバー/Sick Cleaverライフガード・タワーのゾンビを全て排除する
シナモイ/Sinamoi600/38,865設計図
シッククリーバー/Sick Cleaver
建物内の安全を確保する
  • ライフガード・タワーに向かい、ボス(サグ)を含むゾンビを全滅させる
    • 道中では生存者のハリスが襲われているので救出。助けると近くの店に移動し作業台について教えてくれる。
    • そこから少し進むとインフェクテッド3体が現れるので体力や武器には注意。
    • 道中で生存者救出クエスト(ハリス)が発生。助けると近くの店に移動し作業台について教えてくれる。
      ちなみに助けないと、少なくとも2体のウォーカーがライフガード・タワーまで追いかけて来る。スヴェトラーナのバンガローや灯台にも来るが、その手前で引き返す。
    • そこから少し進むとインフェクテッド初登場。体力や武器には注意。
    • タワーへ続く長い階段の前、およびタワーの敷地にもウォーカーが多くいる。数が多いので囲まれないように注意。
  • シャッターを開けるとサグとゾンビ数体が出てくる
    • サグ初登場(以降各地で出現する)。
    • 1周目でいろいろ弱いときは、サグに真っ向勝負を挑むのは厳しい。近くに落ちてるプロパンガスボンベをうまく使って爆死させよう。
    • 1周目でいろいろ弱いときは、サグに真っ向勝負を挑むのは厳しい。近くに落ちているプロパンガスボンベを投げつけ、武器投擲で着火し爆死させよう。先程のチャプターで火炎ビンを回収しているならそれを使って遠距離から着火すると安全。
  • 室内のゾンビを全滅させ、ライフガード・タワー2階にある無線を使いシナモイに連絡する
    • 内部にいるのはウォーカーばかりだが、何体かインフェクテッドがいる。
    • 1階は少し暗いのでライトを点けておくと良いが、バッテリーの制限があるので点けっ放しに注意。
    • シナモイに連絡する前にアリーナ・ロビーにファストトラベルした場合

      ファストトラベルでライフガード・タワーに帰れないので注意。

チャプター2:生存競争/BUSY SURVIVING Edit

時間つぶし/TO KILL TIME Edit

依頼者獲得XP報酬概要備考
シナモイ/Sinamoi-現金/Cashマイクとドミニクの手助けをするクリア必須のサイドクエスト✕4
テープレコーダー2
依頼者獲得XP報酬
(現金は最高値)
概要備考
シナモイ/Sinamoi-$4635マイクとドミニクを助けるクリア必須のサイドクエスト✕4
缶詰✕2
テープレコーダー2
  • DLC「ブラッドバス・アリーナ」がある場合は、ここからアリーナの保管庫が使用可能となる
    初回プレイで可能かは試していないが、2周目以降はチャプター1から使える(南西のガソリンスタンド近くのトンネルからファストトラベル)
    • 改造用アイテム(素材)の中でアルコールだけは持ち運び数が有限なので、保管庫に預けないと少ないスロットを圧迫する。
  • 受注可能なサイドクエストを全て受ける
    +  ...
  • 以下の4つのサイドクエスト(クリア必須=事実上のメインクエスト)を完了させる
    • オンエアー灯のもと救援灯台復旧
    • 火葬
  • ドミニクのサイドクエスト「オンエアー/ON THE AIR」
  • ドミニクのサイドクエスト「オンエアー/ON THE AIR」(自動発生)
    • ドミニクに話しかける。
  • 信号増幅器を持っていくのだが、それには別に2つのサイドクエストを完了させる必要がある
  • サイドクエスト「灯のもと救援/KNOCKIN'ON HEVENS DOOR」
    • 灯台に着くと自動発生。
    • ジェームスに会う。
    • 彼のそばの机にはテープレコーダー2がある。
  • ダーウィンのサイドクエスト「灯台復旧/A RAY OF HOPE」
    • 灯台の電源を復旧させる。
    • ジェームス・スタインに会って話しかける。
      彼のそばの机にはテープレコーダー2がある。

      話しかけたら「信号増幅器を手に入れる」まで以下の行為(禁止事項)は行わない事。

      ①ゲーム終了(セーブ)

      ②死亡

      ③疑似的なファストトラベル

      「セーブされない不具合」があり、行うと以下のような現象が発生する。

      オートセーブもダメかも。※2022年6月検証中
      ジェームス「主人公に話しかけられた」ことを覚えていない(セーブされていない)。
      再度話しかけるとまた「うそだろ?生きてたのか!?」と言い出し、その様子は恐怖すら感じる。

      ダーヴィンは(ジェームスに一度でも話しかけていれば)クエスト自体は受けられる。ただし「受注後」がセーブされない。
      マーカス・デイビスに話しかけてようやくセーブされる。

      マーカスに話しかけた後に「禁止事項」を行うとマーカスも忘れる(もう一度話しかける必要あり)。

      電源が復旧すれば保管庫は開けてもらえる。
      ただしこのタイミングの前後に「禁止事項」を行うと信号増幅器があるのに取れない(ジェームスがまた忘れている)。
      ジェームスに再び話しかけると取れる。

      ジェームス、ダーヴィン、マーカスの3人が関わるクエストはとにかく「禁止事項」に注意!
  • ダーヴィン・バークのサイドクエスト「灯台復旧/A RAY OF HOPE」(自動発生)
    • ダーヴィンに話しかける。
    • 灯台からマーカス・デイビスの元に向かう途中、20番バンガローで「糖分の摂取/TOO MUCH SUGAR」を受注しておくと同時進行できる。
    • 灯台の電源を復旧させる。※マーカスに完了報告する前に殺されるとやり直し…)
    • 信号増幅器がある保管庫を開けてもらえる。
  • ドミニクに届ける
  • マイクのサイドクエスト「火葬/ASHES TO ASHES」
  • マイクのサイドクエスト「火葬/ASHES TO ASHES」(自動発生)
    • マイクに話しかける。
      このクエストの最中に「疑似的なファストトラベル」を使うと、オートセーブのタイミングによっては無関係のトンネルから再開するケースがある(壁にぶつかる?)。
    • 北のガソリンスタンドからガソリン1缶を持ってくる。
      ガソリンを入手するためにはスタンドの電源を復旧させる必要がある。
    • 倉庫には屋根から侵入するが、中にはサグがいる。
      先に背後の倉庫の入口を開き、退路を確保してから挑みたい。プロパンガスボンベも有効。
      ピンチになったらスタンド内の自販機で回復。
    • 倉庫で空の燃料タンクを回収。
      ガソリン給油中にもインフェクテッドが襲撃してくるので、全て片付けてからゆっくり行うこと。
  • マイクに届ける
    • デリバリークエスト「灼熱のドリンク/FIERY DRINKS」が受注可能となる
  • シナモイと話す
+  慣れないうちは行ったり来たりを繰り返してしまい時間ばかり掛かってしまうので…

近所にお使い/A PIECE OF CAKE Edit

依頼者獲得XP報酬概要備考
シナモイ/Sinamoi1,500/18,507バット/Baseball Batホテルのプールサイドのバー等から缶詰を3個調達する
シナモイ/Sinamoi1,500/18,507バット
/Baseball Bat
缶詰を3つ集めて、シナモイに届ける
  • 缶詰を3個持ってくる(各地のバーによくある)
    +  ...
  • バーはホテル周辺・北東のバンガロー近辺にあるが、シナモイの言う通りホテル周辺のバーを探すのが楽。
  • またホテルに近い17番バンガローにいるオマール・トーレスのサイドクエスト「取り立て屋/HIT AND RUN」で鍵を探しに行くトイレにも2個置いてある。
    デリバリークエスト「ランチタイム/WIND IN THE STOMACH」を受注済みならマップに表示できる。
    • 渡すときは必ず一度に3個渡す。
    • 渡すときは必ず一度に3個渡す。
      1個渡してセーブ→後日再開で2個、というのはダメ。

    食料探し/SEEK'N'LOOT Edit

    依頼者獲得XP報酬概要備考
    シナモイ/Sinamoi1,500/53,670現金/Cash2箇所のガソリンスタンドからジュースを2ケース調達する
    依頼者獲得XP報酬
    (現金は最高値)
    概要備考
    シナモイ/Sinamoi1,500/53,670$3161ガソリンスタンドからジュースを2ケースを入手しシナモイに届ける
    • 2箇所のガソリンスタンドからジュースを2ケース運んでくる
      • 南西のガソリンスタンドに行くには普通に道路を進んでもいいが、多少歩いても良いなら浜辺沿いに南下し、スタート地点の小屋を過ぎたあたりで西に進んで海沿いを通っていくルートもある。
        こちらは途中の南のバンカーの生存者救出クエスト(ホセ・ガルシア)を片付けられる利点があり、加えてクリア後は車も使える。
    • 南西のガソリンスタンドに行くとサイドクエスト「ウォーターダンス/WATERDANCE」が自動発生
      こちらは途中の南のバンカーの生存者救出クエスト(ホセ・ガルシア)を片付けられる利点があり、加えてクリア後は車も使える。
    • 南西のガソリンスタンドに行くと「ウォーター・ダンス/WATERDANCE」が自動発生
      • 南西のガソスタの電源は3つ。ガレージ、倉庫、最後の1つはちょっと離れたトンネルの上にあり、電線をたどっていくことで場所がわかるようになっている。
      • 本来「ウォーターダンス」は事実上のメインクエストだが、電源を切らなくても斜め後ろの車のルーフからダッシュジャンプで屋根に登れてしまう。
        電源を切ること自体もクエストなのでスルーは何か歯切れが悪い。
      • ジュース2ケースを車に積む。
    +  本来「ウォーターダンス」は事実上のメインクエスト。

    リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS