仕様関連 Edit

Q. 購入するかどうか迷っています。ゲームの特徴や長所・短所を教えてください Edit

A. 参考として長所・短所を下記にまとめてみました(基本的に同ジャンル、同時期に発売された他のソフトとの比較です)。

※特徴・長所については関連リンクも参考にしてください。

特徴


・ホラーゲーム

・FPSのアクションRPGでクエストクリアや戦闘で経験値を貯めてレベルを上げ、スキルを習得していくシステム

・シングルプレイまたは2~4人までのCOOPが可能(プロローグ、DLC「ライダー・ホワイト」をのぞく)

・主人公キャラは4人から選択可能(ストーリーは共通)

・接近戦を主体とした戦闘(投擲や銃火器もあるが専用武器は少なめ)

・オープンワールド

・2周目以降も継続可能
  • ホラーゲーム
  • FPSのアクションRPGでクエストクリアや戦闘で経験値を貯めてレベルを上げ、スキルを習得していくシステム
  • シングルプレイまたは2~4人までのCOOPが可能(プロローグ、DLC「ライダー・ホワイト」をのぞく)
  • 主人公キャラは4人から選択可能(ストーリーは共通)
  • 接近戦を主体とした戦闘(投擲や銃火器もあるが専用武器は少なめ)
  • オープンワールド
  • 2周目以降も継続可能

※DLCやその他の仕様については他の項目を参照。

長所


・通常のゾンビ(ウォーカー、インフェクテッド)が特に重視されているため、描写、動きがリアル

・ゴア表現(出血、切断、骨折、倒した敵の死体など)がリアル

・風景などもそこそこ綺麗

・フィールドが広く、同じクエストでも攻略の自由度が高い

・白兵戦を重視しているため、間近でリアルなゾンビの迫力を楽しめる

・武器改造の種類が多め

・リゾートなどを遠足気分で遊ぶのも楽しい(特にCOOP)

・クエストの数が多い

・コレクタブル集めや武器収集などのやり込み要素が多い

・各主人公キャラのスキルの特徴がはっきりしているため、純粋なアクションゲームとしては4つのゲームを楽しめる

・セリフはフルボイスで声優陣の熱演を楽しめる

・本来のストーリーとは別の裏ネタや面白いツッコミ所が多い
  • 通常のゾンビ(ウォーカー、インフェクテッド)が特に重視されているため、描写、動きがリアル
  • ゴア表現(出血、切断、骨折、倒した敵の死体など)がリアル
  • 風景などもそこそこ綺麗
  • フィールドが広く、同じクエストでも攻略の自由度が高い
  • 白兵戦を重視しているため、間近でリアルなゾンビの迫力を楽しめる
  • 武器改造の種類が多め
  • リゾートなどを遠足気分で遊ぶのも楽しい(特にCOOP)
  • クエストの数が多い
  • コレクタブル集めや武器収集などのやり込み要素が多い
  • 各主人公キャラのスキルの特徴がはっきりしているため、純粋なアクションゲームとしては4つのゲームを楽しめる
  • セリフはフルボイスで声優陣の熱演を楽しめる
  • 本来のストーリーとは別の裏ネタや面白いツッコミ所が多い
  • 複雑なシステムのせいか、制作側が意図しない(通常と異なる)行動をする「特殊個体」が存在するのが面白い

短所


・COOPでは特にフリーズが多い

・対処法はあるものの、バグが多い

・ストーリーやクエスト内容は好き嫌いがあると思われるが、盛り上がりにはかける(とは言え盛り上がりの感覚についても結局人によるが・・・)

・プレイヤーの趣向にもよるが、かわいい、美人キャラがほぼいない(ある意味リアル)

・登場人物は多いがモブキャラが多く、顔のパターンもほぼ同じ

・敵キャラの種類はそれほど多くなく、通常のゾンビ以外のキャラはほぼ同じ造形

・近接武器に比べて銃火器は軽視されており、種類もかなり少ない

・仲間や自分の投げた手榴弾、オブジェクトの爆発によるダメージの範囲がわかりにくく、PK、自爆が起こりやすい

・酔いやすく、長時間プレイすると疲れやすいという意見が多い

・敵キャラが突然目の前に出現するバグは1000時間プレーしていても恐ろしく、真面目に心臓に良くない
  • ゾンビ映画ではお馴染みの「這い回る」という描写が無いのが残念(歩行不能=即死扱い)
  • COOPでは特にフリーズが多い
  • 対処法はあるものの、バグが多い
  • ストーリーやクエスト内容は好き嫌いがあると思われるが、盛り上がりには欠ける(とは言え盛り上がりの感覚についても結局人によるが・・・)
  • プレイヤーの趣向にもよるが、かわいい、美人キャラがほぼいない(ある意味リアル)
  • 登場人物は多いがモブキャラが多く、顔のパターンもほぼ同じ
  • 登場人物のセリフにが少なくない(誤訳でもないのでバグと割り切った方が賢明)
  • 敵キャラの種類はそれほど多くなく、通常のゾンビ以外のキャラはほぼ同じ造形
  • 近接武器に比べて銃火器は軽視されており、種類もかなり少ない
  • 仲間や自分の投げた手榴弾、オブジェクトの爆発によるダメージの範囲がわかりにくく、PK、自爆が起こりやすい
  • 酔いやすく長時間プレイすると疲れやすいという意見が多い
    長年行っている検証プレイを4ヶ月中断したら酔った、続編「Riptide(リップタイド)」で酔い再発というケースも…
  • 「敵キャラが突然目の前に出現する」バグは1000時間プレーしていても恐ろしく、真面目に心臓に良くない
  • 一部の用語が分かりにくい
    耐久性耐久度の違い
    体力スタミナの違いなど

    耐久性と耐久度については当Wiki内でも混同が多くあり、2022年現在も修正中です。

総括
数的には短所も少なくないですが、長所も同じくらいあり、項目数よりもそれぞれの項目のどれを重視するかで判断したほうが良いかもしれません。
ただ、現在ではダブルゾンビパックをのぞき、中古でそれなりに値下がりしていると思われます。

リアルなゾンビもの、ゴア表現が好きで銃火器メインではないゲームに挑戦したいのであればちょうど良いかもしれません。

リアルなゾンビもの、ゴア表現が好き、銃火器メインではないゲームに挑戦したいのであればちょうど良いかもしれません。

Q. 日本語版は海外版と差異あるの?規制されてる? Edit

A. ↓公式サイトより(原文まま)↓
『DEAD ISLAND』日本語版では、一部表現・仕様において海外版との差異があります。
・人間敵キャラクターの部位欠損の削除。
 (ゾンビに対する部位欠損表現は海外版と同様です)
・ゾンビの内臓部分の色味変更。
・COOPオンラインモードの日本エリア限定マッチング。
PC、PS4版は無規制となっております。

Q. リージョンどうなってんの? Edit

A. 国内ハードで動きます。

Q. サーバー関係はどうなってるの? Edit


A. 公式にもアナウンスされていますが、家庭用日本版は日本国内のみしかCOOPできない。隔離仕様となっております。

PC版は海外ともマッチング可能。

A. 公式にもアナウンスされていますが、家庭用日本版は日本国内のみしかCOOPできない。

Q. アジア版に日本語入ってる? Edit

A. 日本語は収録されてません。

Q. 「Zombie of the Year Edition」と通常版は互換性ある? Edit

A. セーブデータ、COOPともに互換性あります。

Q. 「ダブルゾンビパック」と通常版、「Zombie of the Year Edition」は互換性ある? Edit

A. セーブデータ、COOPともに互換性あります。

Q. 通常版と「Zombie of the Year Edition」、「ダブルゾンビパック」、「ディフィニティブコレクション」の違いを教えて! Edit

A.下記参照。ただし、PC版および海外版については初回特典のDLCなど未確認情報が含まれます。


通常版

PC、PS3、Xbox360で発売。

【通常版】

PC、PS3、XBOX360で発売。
PS3版は非インストールタイプ。

一番最初に出たものなので、中古であれば安く購入できるでしょう。
ただ、ネット環境があればアップデートできるので問題ないのですが、アップデートできない場合、購入したままの状態ではバグがかなり多いです。バグ技を使いたくても、そのままプレイするのはデメリットが多いので、プラスマイナスゼロ以下ではないかと思われます。

また、DLC「ザ・リッパー」、「ライダー・ホワイト」、「ブラッドバス・アリーナ」は付属してないので注意してください(「ザ・リッパー」はDL販売は無し。中古で未使用のDLコード(初回限定の封入特典)が付属していた場合、「ザ・リッパー」はDLできる可能性がありますが、「ブラッドバス・アリーナ」はすでに期限が切れていて不可のもよう)。

またDLC「ザ・リッパー」「ライダー・ホワイト」「ブラッドバス・アリーナ」は付属しないので注意してください。

「ザ・リッパー」はDL販売は無し。

中古で未使用のDLコード(初回限定の封入特典)が付属していた場合「ザ・リッパー」はDLできる可能性があるが、

「ブラッドバス・アリーナ」はすでに期限が切れていて不可の模様。

※現在、DLCについてはオンラインによる無料配信、または個別販売が終了している可能性があるのでご注意ください。

Zombie of the Year Edition

PS3、Xbox360で発売。

【Zombie of the Year Edition】

PS3、XBOX360で発売。
PS3版は非インストールタイプ。

通常版に、DLC「ザ・リッパー」、「ライダー・ホワイト」、「ブラッドバス・アリーナ」が付属しており、かつ初めから最新パッチVer1.4.0が適用されているタイプです。

通常版にDLC「ザ・リッパー」「ライダー・ホワイト」「ブラッドバス・アリーナ」が付属しており、かつ初めから最新パッチVer1.4.0が適用されているタイプです。
DLCについてはDLコードを使用するのではなく、最初からディスクに収録されているのでネット環境がなくても遊べます。

なお、「GAME OF THE YEAR EDITION」はPC版またはPS3、Xbox360の海外版。

なお、「GAME OF THE YEAR EDITION」はPC版またはPS3、XBOX360の海外版。

ダブルゾンビパック

PS3版のみ発売。デッドアイランド「Zombie of the Year Edition」および続編の「Riptide(リップタイド)」が1枚のディスクに収録されており、それぞれのタイトルについてPS3のHDにインストールする仕様(デッドアイランド:約6.6GB、Riptide:約3.5GB)。なお、インストール後でも、ゲーム起動時には毎回ディスクが必要です。

購入者からの情報では非インストールタイプと比較して劇的な速度アップではないものの、マップ移動が速くなり、画像処理が安定しているもよう。

【ダブルゾンビパック】

PS3版のみ発売。

デッドアイランド「Zombie of the Year Edition」および続編の「Riptide(リップタイド)」が1枚のディスクに収録されており、それぞれのタイトルについてPS3のHDにインストールする仕様(デッドアイランド:約6.6GB、Riptide:約3.5GB)。なお、インストール後でも、ゲーム起動時には毎回ディスクが必要です。

購入者からの情報では非インストールタイプと比較して劇的な速度アップではないものの、マップ移動が速くなり、画像処理が安定している模様。
説明書は通常版、「Zombie of the Year Edition」と比べ、かなりシンプルで薄いです。
ゲーム内容自体は基本的に「Zombie of the Year Edition」と変わりませんが、一部細かい部分で訂正があるようです。

ディフィニティブコレクション

【ディフィニティブコレクション】

PC、PS4、XboxOneで発売。

ディフィニティブコレクション情報参照。

Q.steam版dead island について(2016/6/25) Edit

・Dead Island
 通常版

・Dead Island GAME OF THE YEAR EDITION
 通常版の外国版

・Dead Island Definitive Edition
 完全版

・Dead Island: Riptide
 通常版Dead Islandの続編

・Dead Island: Riptide Definitive Edition
 完全版Dead Islandの続編

 DLC・Dead Island: Riptide - Survivor Pack
 DLC・Dead Island: Riptide - Fashion Victim
 DLCは通常版と完全版両方に対応。

※通常版と完全版の違い。
グラフィックの向上。
明るくなり、輪郭がくっきりした。
ダイナミックライトがよりはっきり。
水の画質変更。白っぽい→透き通った青い色。
影の描写がくっきり。
オプション項目の追加。

比較動画
https://www.youtube.com/watch?v=rF44iyAbDGE

・Dead Island Definitive Collection
下記3つが1つになった物

set・Dead Island Definitive Edition
set・Dead Island: Riptide Definitive Edition
set・Dead Island Retro Revenge

細かな仕様の差異についてはこちらを参照のこと。

・Escape Dead Island
Dead Islandの番外編
※タイトルが同じだけで内容は別物と思った方がいい。

DLC・Escape Dead Island: Underwater Labs

・Dead Island: Epidemic
※タイトルが同じだけで内容は別物と思った方がいい。

Q. フリーズしやすい? Edit

A. 最新パッチVer1.4.0適応後は、シングルプレイでのフリーズはほとんど見られなくなりました。
ただし、COOPではまだフリーズが頻発する場面やケースがあるようです。
また、突然前触れもなく固まるケースと、徐々に重くなり、最後に動かなくなるケースがあります。
一度固まってしまった場合はほとんど復帰しないので、再起動するしかありません。
したがって、なるべく起こさないように対策するしかないでしょう。

フリーズが比較的多く見られるケース
※確実に発生するということではないが、条件が複数重なるとフリーズ発生率が高まる

  • 車を運転中全般(単独ではそれほどフリーズしない)
  • 車が敵や障害物などにぶつかった時
  • 炎や水(炎上している車、プール、噴水、水漏れしている消火栓など)の演出が多い場所
  • 電撃や炎などの改造武器を多用した時
  • 火炎瓶、ボム系の武器を多用した時
  • スーサイダーが爆発した直後
  • チート武器を使用時(特にエフェクトが激しいチート武器。その他、乗車中にチート銃を使用するプレイヤーがいると、車が飛び跳ねたり瞬間移動、ハンドル操作ができなくなるなどの異常が発生することを確認。本人が使用しなくても他のプレイヤーの使用でも起こりうる。チートを使用する方はCOOPで迷惑をかける可能性が通常のプレイヤーより高いことを認識する必要あり)
    補足:チートは武器だけでなく、「チート状態」(無敵状態等)とも言えるタイプもあるようで、この場合、参加者でチート状態にあるプレイヤーがいるだけでフリーズの可能性が高まるとの情報あり
  • 炎や毒の敵(特にインフェクテッド)が多数出現した時
  • COOPのメンバーが分散して行動し、それぞれが多数の敵と対峙している時

具体的な場面

  • チャプター3、ホテル内のプール周辺での戦闘中
    (シャワールーム内が特に頻発。フリーズを避けたい場合はここの敵は放置したほうがいいかもしれない)
  • チャプター3、ホテルを出てすぐ、特にバノイ銀行トラックを運転中
  • チャプター4、バノイ銀行トラック、または装甲トラックを運転中
  • チャプター5、メインクエスト「一滴ずつ」で5つの消火栓を止める道中
    (なお、「一滴ずつ」開始後、ずっと消火栓のもれを放置していると消火栓の近くを通るたびに重くなったり、フリーズの確率が上がる。クエスト受諾後は早めのクリアを推奨)
  • アリーナ中盤(あくまで目安。40ウェーブを越えたあたり)以降、多数の敵との戦闘中
    (ちなみに、アリーナ内でフリーズするとランキング記録が残らない)

対策例

  • 上記の条件を1つでも満たす場面ではなるべく他の条件が重ならないようにする
  • COOPの場合、メンバーそれぞれがあまり離れたところで活動しないようにする
    特にモーズビー市街など、多くの場所で常時炎が燃えていたり、多数の敵が出現するエリア。メンバーが存在する場所それぞれで敵が出現することで、よりゲームへの負担が大きくなると思われる(本来は別行動もCOOPならではの醍醐味の一つなのだが・・・)
  • COOPの場合、重くなってきたら、ホスト以外のプレイヤーはいったん抜けて再度参加する

ただ、あまり神経質になっても仕方ないので、実際には余裕のあるプレイヤーが配慮することで対策するしかないと思われます。

Q. フリーズするとどうなるの?その後の影響は? Edit

A. いくつかの現象と影響があると思われるものを参考情報として記述します。
体験済みの方も多いと思いますが、現象としては最終的に画面が止まり、操作ができなくなります。轟音や異常な音がともなうこともあるようです。
COOPで他のプレイヤーだけがフリーズした場合はキャラクターが動かなくなるか、ずっと同じ行動をとり続けます。
ちなみに、敵の攻撃を受けている場合、何度も死ぬ場合と、不死身状態になる場合が確認されています。
その後、プレイヤーが電源を切ると、退出のメッセージが表示されます。
車の運転手がフリーズした場合はある意味貴重な体験ができることがあります(わざと発生させるのは難しいです)。
同乗しているしていないにかかわらず、運転していた車が空を飛びます。その後、ある程度の高さになると地面と平行にエリア外まで走り続ける事象も確認されています(すぐに電源を切らなかった場合)。リゾートのホテルの上部なども見られることがあります。本来消えないマップの緑色の部分も消去されます。

フリーズしたプレイヤーのその後の影響ですが、ゲームの進行状況、キャラクターデータは最後にセーブされた時点に戻ります。どこでセーブされたかわからないことが多いので実際に再起動、ロードして確認してください。
なお、最新パッチ(PS3版 Ver1.4.0の場合)であれば、セーブデータの破損はほぼ見られないようです。
COOP中にフリーズした場合はGAME LOBBYのLAST PLAYEDが反映されないことが多いため、初めてCOOPした相手で継続してCOOPしたい場合は早めにコンタクトをとるか、重くなってきたらいったん退出して再度参加したほうが無難かもしれません。
アリーナでフリーズした場合も記録が残らないため、こちらも臨機応変に判断するしかないですが新記録更新中で重くなってきたらあまり欲張らずに一度アリーナから出て記録を確定した方がいいかもしれません。

基本関連 Edit

Q. 操作方法は? Edit

A.下記参照。

PS3Xbox360PC操作
PS3XBOX360PC操作
L1LTマウスエイム、投擲構え
L2LBEキック、ストンプ(スキル習得後)、ブレーキ(運転席)
左スティックLSWASD移動、座席移動、各選択画面でのカーソル高速操作
十字上十字上IITEMS画面(レベルアップ直後はSKILL画面)、各選択画面でのカーソル操作
十字下十字下T懐中電灯のオン/オフ、各選択画面でのカーソル操作
R1RTLMB攻撃、投擲
R2RBU武器変更、長押しでサークルメニュー表示(操作後に離すと決定)、アクセル(運転席)
Backspaceアイテムを捨てる(ITEMS画面。または通常時にアイテムを持ってる状態で長押し)、リロード
F使う、放す、拾う、置く、扉の開閉、会話(トレード)、作業台、仲間の回復(蘇生)、車の乗り降り、ファストトラベル
H回復、フュリー発動(ゲージが溜まっている状態で長押し)、各選択画面での決定
×Spaceジャンプ、(移動または走りながら)前方・バック・サイドへのステップ
右スティックRS視線、サークルメニュー時の操作、各選択画面でのカーソル高速操作
L3(押し込み)LS(押し込み)shiftクリック後に移動で走る
R3(押し込み)RS(押し込み)Ctrlしゃがむ、立ち上がる

※アナログ設定時の操作方法についてはこちらを参照。

Q. ドアをこじあけている最中、ドアから離れられないままゾンビの襲撃を受けてよく死ぬのですが・・・ Edit

A. 左スティックを下に向けたまま〇ボタンで解除できます(PS3版)。

Q. 酔って長時間プレイできない!酔いにくくする方法とかある? Edit

A. 実際酔いやすいゲームだと思います。
どなたでも通用するかはわかりませんが、酔いやすい方には多少効果があるかもしれませんので、参考にしてみてください。

  • あまりキョロキョロせず、目視に頼りすぎないようにする→敵を捕捉する際は耳に集中し、カメラをあまり左右に動かさずにサイドステップ、バックステップをうまく活用する
  • 画面を常時直視しないようにする→大きくカメラを動かすときでも、ずっと見ている必要がない時は少し視線をそらすと良い、方向転換の時は、ミニマップを見て現在の方向を確認するとあまり疲れない
  • ストンプキルなど、激しいが自動で動いているときなども自然に視線をそらせるようになるとだいぶ楽
  • 画面のはしからはしまで、すべてを見ようとせず、真ん中あたりを主に意識するようにする
  • なるべく振りが激しくない武器を活用して、その武器を得意武器にする
  • ゲームの趣旨にやや反するが、銃を主体にしたプレイスタイルにする(中盤以降)
  • 自動の画面のブレが減るのでゲームに多少慣れてきたらアナログ(操作)に挑戦する

あと、基本ですが長時間プレイする時は途中で休憩を入れて目を休ませましょう。

Q. 前回プレイした時とナビ表示が全然違うんだけどどうして? Edit

A. QUEST画面で選択されているクエストが変わっている可能性があります。
クエストによってはナビだけでなくアイコン表示も変わることがあるので選択を切り替えて表示を試してください。

また、COOPでVCがない場合は参考として他のプレイヤーに対する意思表示になりますし、その部屋のホストまたはリーダー的なプレイヤーと同じクエストを選択しておくとナビ表示も同じになるので順路選択でスムーズに進めやすくなります。

Q. MODってなに? Edit

A. 英語版における「設計図」のことです。
PCゲーム等で使われるいわゆるMODとは異なります。

Q. 部位破壊とは? Edit

A. 攻撃が敵の特定の部位にヒットすることで刃物なら切断、鈍器、素手なら骨折が発生することです。
骨折は見た目でわかりにくいですが、どちらも発生時に効果音と赤字の表示が出ます。
敵を倒すのとは別に、追加で経験値がもらえるので余裕があれば積極的に狙っていきましょう。
少々慣れるまで時間がかかりますが、アナログ(操作)にすると部位破壊をピンポイントで狙いやすく、より一層臨場感が出るのでお奨めです。

なお、一部の敵(ブッチャー等)は部位破壊が発生しません。

Q. レベル調整設定ってなに? Edit

A. シングルプレイでは影響ありませんが、COOPで敵のレベルをホストのレベルに合わせるかどうか決める機能です。
初期設定のオンのままであれば、シングルプレイと同じく、自分のキャラクターレベルに対応したレベルの敵が出現します。
逆にオフにすると、その部屋のホストのレベルに対応したレベルの敵が登場します。

例えば、オフの状態でレベル1のプレイヤーがレベル60のホストの部屋に入ると、レベル60に近い、とてつもなく強い敵が出現しますが、その分経験値はどんどんたまります。ただし、逆の場合はあまりに敵が弱くなり無双状態になりやすいのでお勧めできません。
通常はゲームバランスを考慮して、オンにして遊ぶのが基本です。

Q. クリア後の引継ぎは? Edit

A. 基本的に、主人公の個人データ(レベル、経験値、スキル、通常アイテム、コレクタブル等)は全て引き継がれる。


保管庫(ジン、アリーナ)に預けているアイテムも引き継ぐが、1周目と同じく、保管庫が使えるようになるまでは取り出せない。

保管庫(ジン、アリーナ・ロビー)に預けているアイテムも引き継ぐが、1周目と同じく、保管庫が使えるようになるまでは取り出せない。
逆に、メインクエスト、デリバリークエスト、生存者救出クエストを含む全サイドクエストの完了状況はリセットされ、ファストトラベルの移動先も消える。
また、クエスト専用アイテム、設計図にする前のスカルの取得フラグも消える。

Q. 瀕死状態になった後、誰かに蘇生してもらったわけでもないのに急に体力が最大まで増えることってある?これはバグ? Edit

A. バグとしてはあまり聞きませんが、一つ可能性があるのは、COOPでプルナがいる場合です。
プルナがフュリーを発動すると、リボルバーを撃ちまくるだけでなく、多少離れていても、味方の体力を回復したり、復活させる効果があります。
この場合は正常な現象です。

Q. キャラクターや車が地形にハマってしまい抜け出せなくなった! Edit

A. ある程度動いてみても抜け出せない場合は、時間がもったいないのでロードか再起動しましょう。
ただし、クエストの途中経過やクエスト専用アイテムが消えることもあるのでやむを得ない場合の最終手段です。

車の場合、降りて歩行できる位置であれば別の車を探して使えばすむ場合もあるので臨機応変に判断してください。


ただし車がブルブル震えている時に降りると、潰されて即死することがあります。
いろいろな場所や地形を探検したり入ってみたりして実際にやってみないとわかりにくいですが、ハマりやすいところがけっこうあるので注意しましょう。

補足:確実な方法ではありませんが、仕様として前方へのジャンプより左右、後方のジャンプの方が急な斜面を登りやすいです。
また、天井が低い場所などにひっかかった場合はしゃがんだ状態でカメラを真下に向けて動く(キャラクターの顔を下に向ける)とすり抜けやすくなります。
他に、COOPで動けるプレイヤーがファストトラベルを使えれば、ハマったプレイヤーは赤いサークル内までワープできます(同じ場所を選べばマップ移動も発生しない)。
ロード、再起動前に試してみてください。

Q. レベルが上がっても敵も一緒に強くなるなら経験値獲得はあまり意味がない? Edit

A. 本作の仕様です。この部分にはいろいろな解釈が可能です。
他のゲームを含め、無双系のプレイを好む方にとっては物足りない部分かもしれません。また、レベルが固定、もしくは低めのエリアが存在しても良かったという意見もあります。
ただ、一部、公式設定でも十分無双が可能な方法があります。一つはアリーナで、序盤に登場する敵はレベルが低く、次第に強くなっていくようになっているので高いレベルのプレイヤーはレベルの高さを存分に味わえます。もう一つはスカル武器を使用する方法です(こちらも賛否両論ありますが)。
いずれにせよCOOPの場合は特に、実際に無双する場面は十分配慮したほうが無難です。

逆に、元々スリルや危険を終始楽しみたいプレイヤーにとっては好都合な仕様です。
また、レベルが上がることでスキル習得の楽しみやお金の拾得金額が増える(医療キットなどの消耗品の価格は値上がりしないため実質安くなる)などがあるため、まったく有利にならないわけではないです。恩恵は少なくないのでレベル上げ自体は無駄ではないと考えて良いと思います。

Q. 医療キット購入&回復とデスペナルティー10%(スキル無しの場合)はどっちが得ですか? Edit

Q. 医療キット購入&回復とデスペナルティ10%(スキル無しの場合)はどっちが得ですか? Edit


A. 金銭の損得の面もありますが、プレイヤーの「こだわり」も大きな要素です。また、序盤とレベルが上がった後で大きく条件が変わります。
まず、初めてのプレイではたいていの人が本気でやってもやらなくても(COOPで助けがなければ)何度でも死ぬと思います。
したがって、最初は死ぬこと自体であまりガッカリしないようにしましょう。デッドアイランドでは死は通過儀礼です。
また、序盤は持っている所持金が少ない上、拾得する現金も少ないので実質的な損失も少ないです。
医療キットを使っても慣れるまでは必ず敵を全滅できるとは限らず、その後結局殺される可能性が高いため、単純に現金の損得の面では死んだ方が得です。
ただ、中長期的に見るとレベルが上がるにつれて拾得金額が増え、同時に武器関係にかかる出費(特に修理、アップグレード費用)も増えるのに対し、医療キットの価格は変わらない(スキル無しの場合)ため、医療キットを購入、回復したほうが得になります。まとまった現金を確保しないと買えない高価な武器も出現します。

他に、デスペナルティーは現金の損失だけでなく、モーズビー市街などではとんでもない変な場所(隔離所内など)にワープさせられることもあります。やはり総合的に見ると、死なないように心がけるに越した事はないと思われます。

他に、デスペナルティは現金の損失だけでなく、モーズビー市街などではとんでもない変な場所(隔離所内など)にワープさせられることもあります。やはり総合的に見ると、死なないように心がけるに越した事はないと思われます。
一度ついたクセはなかなか変えにくいので、栄養ドリンク、医療キットなどでまめに回復してあまり死なないように慣れていく事をお奨めします。

あくまで目安ですが、具体的なレベルとして遅くても5~10くらいの間には故意のデスペナルティー選択を卒業したほうが無難かと思われます。

あくまで目安ですが、具体的なレベルとして遅くても5~10くらいの間には故意のデスペナルティ選択を卒業したほうが無難かと思われます。

こちらも参考にしてください。

Q. 戦闘で強くなるにはどうしたらいいですか? Edit

A. プレイヤーごとの「強い」の定義(目指すプレイスタイル)によります。下記を参考にしてみてください。

攻撃重視(一撃で即死、もしくは大きなダメージを与えたい)
強い武器、強い設計図、特殊な武器(スカル、チートなど)を手に入れればすぐにでも可能。
防御重視(めったに死なないようになりたい)
とにかく場数をこなすしかありませんが、なるべく接近戦(特に射程の短い武器やナックル類)を中心に戦うと上達が早いです。
判断重視(臨機応変に動きたい)
こちらも場数をこなすしかありませんが、一つの攻撃手段やスキルに偏らず、まんべんなくいろいろな方法を使って戦うようにしたほうが練習になりますし、面白いです。COOPでどんなタイプのメンバーがいても対応できるためには特定のフレンドだけでなく、いろいろなプレイヤーとCOOPしたほうが経験になります。

武器が増え、レベルが上がるともちろんいろいろな手段が増えますが、キャラクターを変えると結局は裸状態になりますのでプレイヤー個人の実質的な力は防御、判断力と言えます。
防御ができていないとどんなに強い武器を持っていても囲まれるとあっけなく死んだり、もしくは囲まれるのを恐れるあまり銃やボム、車などで過剰な攻撃に頼るしかなくなり、無双状態(COOPで他のプレイヤーがほとんど戦闘に参加できなくなり、忌避される可能性あり)や自爆、PKが起こりやすいです。
また、最初から攻撃重視で強い武器、銃、ボムなどに頼ってしまうと、防御、判断の成長が止まりがちです。逆に防御、判断重視のプレイヤーは弱い武器で戦闘に時間がかかることはあってもそれほど死にませんし、COOPでは他のプレイヤーとのバランスを自然に取ることができます。

上記はあくまで傾向ですが、COOPスキルを含めて、実際の立ち回りなどは興味深いプレイヤーの動きを現場で観察するのもいいかもしれません。

Q. 自分が持っているデッドアイランドでDLCを使えるかわからないのですが・・・ Edit

A.まず、トップページにパッケージの画像が掲載されているので通常版かそれ以外か確定してください。
その後、こちらと実際のゲーム画面を見ながら最終確認してください。
最新のDLC開放状況はトップメニューのEXTRASからADDITIONAL CONTENTSで確認できます。

開始方法についてはこちらを参照してください。

Q. DLCの開始方法がわからないのですが・・・ Edit

A. 下記、および各DLC関連ページを参照。


「ブラッドバス・アリーナ」→本編の一部という扱いになります。チャプター1以降、(基本的に)チャプター15までプレイ可能になります。序盤は歩いて行くと少し遠いですがリゾートマップの左上のジャングル・トンネル内の扉からアリーナ・ロビーに入れるほか、チャプター2からはファストトラベルでも直接移動できます。

「ライダー・ホワイト」→こちらは本編とは独立しています。NEW GAMEでキャラクター選択画面になったら一番右にホワイト大佐が隠れているので彼を選択すると開始できます。

「ザ・リッパー」→本編、DLC「ライダー・ホワイト」内ともに使用可能です。適用されていればゲーム開始直後から設計図を自動入手できます。材料と素材武器、費用は自力で集める必要があるため、すべてそろった後に作業台で改造できます。ただし、「ライダー・ホワイト」では素材となる武器、材料を見つけるのが困難かもしれません。

「ブラッドバス・アリーナ」→本編の一部という扱いになります。

チャプター1以降、(基本的に)チャプター15までプレイ可能になります。序盤は歩いて行くと少し遠いですがリゾートマップの左上のジャングル・トンネル内の扉からアリーナ・ロビーに入れるほか、チャプター2からはファストトラベルでも直接移動できます。

「ライダー・ホワイト」→こちらは本編とは独立しています。

NEW GAMEでキャラクター選択画面になったら一番右にホワイト大佐が隠れているので彼を選択すると開始できます。

「ザ・リッパー」→本編、DLC「ライダー・ホワイト」内ともに使用可能です。

適用されていればゲーム開始直後から設計図を自動入手できます。材料と素材武器、費用は自力で集める必要があるため、すべてそろった後に作業台で改造できます。ただし、「ライダー・ホワイト」では素材となる武器、材料を見つけるのが困難かもしれません。

Q. 「ライダー・ホワイト」はやったほうがいい?やるならどのタイミングがいい? Edit

A. もともと追加のコンテンツなので、必須ということはもちろんありません。
謎は謎のまま・・・というのもこの手の話にはありだと思います。
ゲームそのものとしてもシングルプレイ専用、難易度はそこそこで、値段相応(別売りとしては割高?)に短編。敵を含む登場キャラクター、舞台、アイテムも本編と比べるまでもないくらい少ないです。
本編とのデータの連動もほぼ(クリア特典の設計図くらいです)ありませんのでそういった利益的なものも期待しないほうがいいでしょう。
ネタバレを避けつつ申し上げると、主に得られるのはここでしか得られないストーリー上の情報、それにともなう場面にたちあえることです。逆にそれ以外を期待してはいけません。
あくまで推奨ですが、まずは本編をクリアして、本作の「世界観」が大いに気に入ったならぜひ「ライダー・ホワイト」をプレイしてください。いきなりこちらをプレイしても意味がわからないでしょうし、本編をクリアした経験があるくらいでないときつい(基本となる近接戦闘に十分慣れていないと設定的に厳しい)難所もあります。
逆に、いまひとつしっくりこないゲームだったな、という感想を持ったならば、追加購入※してまでプレイする必要はないと思います。
※同梱版「Zombie of the Year Edition」、「ダブルゾンビパック」、「ディフィニティブコレクション」では追加購入不要。

Q. 「ブラッドバス・アリーナ」って何のためにあるの? Edit

A. 基本的な内容は実際にプレイすればすぐにわかると思いますが、一種の闘技場のような形式で、無限に出現するアンデッドを殺し続ける、というのがシンプルな説明になります。
このような共通のルールがあるわけですが、それぞれのプレイヤーによって利用目的や価値は異なります。
まず、アリーナ・ロビーには弾薬などを扱うトレーダーやアイテムの保管庫があり、アリーナに挑戦しなくても本編のための補給基地として使えます。
アリーナそのものの目的としては、ウェーブ数、所要時間のランキングに挑戦するというものがあります。達成したウェーブ数と所要時間はオンラインであればランキングに記録されます。
次に、これは最低一回行けばすんでしまいますが、落ちているコレクタブルの回収目的。新聞記事No.25がロビーに、設計図がアリーナ内とロビーに合わせて5種類あります。
そのほか、トロフィーが目的の場合。トロフィーのいくつかはアリーナに参加しないと得られません。
また、これは結果的に手に入るものですが、経験値、お金、レア武器が目的の場合。特にお金は通常のマップでは手に入らないほど莫大な金額が短時間で手に入ります。
最後に、記録に関係なく、単純に戦いたい、という場合です。本編ではありえない数のゾンビが攻めてきますので、敵の数がものたりない方、テクニックをもっと身につけたい方は、ぜひ挑戦してみてください(こちらに慣れると本編がぬるま湯のようになります)。

Q. 続編の「Riptide(リップタイド)」はやったほうがいい?関連性とか違いも教えて。 Edit

A. あくまで概要、参考情報として記述します。
本作が気に入ったのであれば、たいていの方はそれなりに楽しめると思います。
ただし、ゲームの基本システム(COOP含む)については、大半が変わっていないため、賛否両論あります。一度身に付いた操作を継続して生かしたい人には向いてますが、常に新しいシステムを求める人には不満が残りやすいです。
とはいえ、まったく新しい要素がないわけでもないので、詳細は公式サイト、攻略サイト、レビューなどを参照して最終的に判断してください。

比較的よく聞かれる意見としてはボリューム不足があります。これは物理的にもはっきりしており、ダブルゾンビパックの情報からデッドアイランド:約6.6GB、Riptide:約3.5GBとなっています。また、アリーナのような場所もありません。
良い部分としてはフリーズやバグなどの問題が全般的に少なく、安定しているようです。


その他、注意点としては国内版では本作からのデータの引き継ぎができないようなので気をつけましょう。また、チャプターセレクトの仕様が異なることで希望の場面から再開しにくい(アイテム、武器の引き継ぎができないため)のも残念な部分です。

その他、注意点としては国内版では本作からのデータの引き継ぎができないので気をつけましょう。また、チャプターセレクトの仕様が異なることで希望の場面から再開しにくい(アイテム、武器の引き継ぎができないため)のも残念な部分です。
ストーリーとしては本作のエンディング後、同じ世界観を引き継いでいます。本作の主人公キャラも全員登場します。
ただ、今後この世界観を引き継ぐ作品が出たとしても、プレイしてもしなくてもあまり影響がない内容かも?しれません。
+  上記以外の主な新要素・変更点(参考)

リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS