生命の木 かがやきの幹
をテンプレートにして作成
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
開始行:
*生命の木 かがやきの幹 [#name]
#contents
-ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]]
**ダンジョン情報 [#jouhou]
***[[生命の木 かがやきの幹>#data1]] [#data1]
-最上階:7F
--初回のみ8Fにてボス戦がある。
-出現条件:[[生命の木 はこびの千本根]]をクリアする
-崩落条件:ダンジョンをクリアする。(以降はペリッパー島から...
-入場条件:3匹まで
-チャプター:成層圏の戦い(Chapter-22)
-難易度:かなりむずかしい
-救助:5回まで依頼可能。
-クリア条件
--初回、次のダンジョンへの進行条件:8Fでダークマターを撃破...
--それ以降:7Fの突破。
--クリア後、エンディングとなる。
また、せいれいの砂丘等のダンジョンが解放され、ストーリー...
-施設
--店:なし
--モンスターハウス:なし
-[[あしもと>ミニデータ#wana]]
--ふしぎなゆか:あり
--ワナ:あり
-データ
--明るさ:明るい
--[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路
--[[天気>ミニデータ#tenki]]
---全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、&br;...
--[[フロアの属性>ミニデータ#floor]]:
--敵ポケモンの進化:あり
-備考
--シナリオ中、一度しか入れないダンジョンである。
--攻略時は''最終進化系の主人公とパートナー''の2匹で進む事...
--出現ポケモンはみず、エスパー、フェアリータイプがメイン。
--1Fと6Fに必ずきろくそうちが落ちている。ぺリッパー島で稼...
--初回挑戦時のみ、3Fの後に休憩地点がある。そこでは倉庫を...
***NEXT [#next]
-[[せいれいの砂丘]](クリア+ある程度依頼をこなした後)
**ポケモン出現情報 [#shutugen]
-注意するべき点は、''太字''や&color(red){''赤太字''};で強...
***[[生命の木 かがやきの幹>#dungeon1]] [#dungeon1]
''経験値は再挑戦時のみ''
|~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ...
||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c
|キングラー|?|109||?|?|?|?|?||65|1-7F|''ワイドガード'' ...
|''サーナイト''|?|113|~|?|?|?|?|?|~|43|1-7F|''ムーンフォ...
|ビーダル|?|115|~|?|?|?|?|?|~|44|1-7F|たがやす まるくな...
|リーシャン|?|114|~|?|?|?|?|?|~|26|1-7F|まきつく なきご...
|エルフーン|?|116|~|?|?|?|?|?|~|47|1-7F|せいちょう やど...
|&color(red){''ガマゲロゲ''};|?|137|~|?|?|?|?|?|~|60|1-7F...
|''ダブラン''|?|129|~|?|?|?|?|?|~|45|1-7F|''リフレクター'...
|フラベベ|?|107|~|?|?|?|?|?|~|38|1-7F|ようせいのかぜ お...
|メレシー|?|105|~|?|?|?|?|?|~|49|1-7F|ステルスロック ガ...
|~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ...
|&color(red){''ダークマター&br;(BOSS 1戦目)''};|?|&color(...
|&color(red){''ダークマター&br;(BOSS 2戦目)''};|?|&color(...
**[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#trap]
-ぐるぐるのワナ
-こじらせのワナ
-すいみんのワナ
-トゲトゲのワナ
-どんそくのワナ
-ばくはのワナ
-はらへりのワナ
-ワープのワナ
-ラピスがえのワナ
-ラピスけしのワナ
-わざへりのワナ
**落ちているどうぐ [#item]
-[[リングル>#ringl]]
--あしらいリングル
--キーのリングル
--きあいリングル
--こうげきリングル
--しあわせリングル
--ふみんリングル
--ぼうぎょリングル
-[[食料>道具#food]]
--リンゴ
-[[きのみ>道具#kinomi]]
--オレンのみ
--クラボのみ
--モモンのみ
--チーゴのみ
--カゴのみ
-[[タネ>道具#tane]]
--おとりのタネ
--きんしのタネ
--げんきのタネ
--しばられのタネ
--ばくれつのタネ
--プチふっかつのタネ
--ワープのタネ
-[[栄養ドリンク>道具#drink]]
--ピーピーエイダー
-[[ふしぎだま>道具#tama]]
--あつまれだま
--あなぬけのたま
--くぼみのたま
--しばりだま
--しゅんそくだま
--たんちのたま
--どんそくだま
--バクスイだま
--ひかりのたま
--ふらふらだま
--ものみのたま
--わなこわしだま
--わなみえのたま
-[[えだ>道具#eda]]
--ガイドのえだ
--こんらんのえだ
--しのぎのえだ
--しばりのえだ
--すいみんのえだ
--とびこみのえだ
--どんそくのえだ
--トンネルのえだ
--ほういのえだ
--なまけのえだ
--ワープのえだ
-[[その他>道具#extra]]
--きろくそうち
-[[ラピス>道具#lapis]]
--いりょくアップX
--いりょくアップY
--まもりアップ
--わざれんぱつ
--ばつぐんヒット
--れんけいじょうず
--いきおいあまり
--こんどこそ
--めまわし
--れんだまもり
--ねむりがえし
--とばしがえし
--どたんば
--ふんばり
--じょうたいよぼう
--えんかくみきり
--いあつかん
--どくまもり
--まひまもり
--ねむりまもり
--こんらんまもり
--ワナぬけ
--せんりがん
--じごくみみ
--えだふりじょうず
-ポケ( )
**コメント欄 [#chuuiten]
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込み...
- 1Fで1つ、6F?で1つきろくそうちが拾える模様。炎の島の火...
ペリッパー島からしか行けないのがネックといえばネック -- ...
- ダークマター第二形態は開幕力溜め確定
吹き飛ばし攻撃を使用するたびに、最後に受けた攻撃に強いタ...
吹き飛ばした直後は確定で力溜め -- &new{2015-11-02 (月) 1...
- 隣接での連携ゴリ押しは危険かも… 一匹で攻撃を引き付けて...
きんかいはケチっちゃいけない。 -- &new{2015-12-07 (月) 0...
- ダークマター第二形態は開幕オレンドーピングで最大HPを70↑...
- 狙い撃ちは光の壁で軽減できたから特殊扱いみたい。
薙ぎ払いは軽減できなかったから物理?串刺しは全回避して終...
- ガマゲロゲに注意。あまごいを使われるとだくりゅうの威力...
- このダンジョンでは経験値が手に入らない
なので、レベルアップをしながらストーリー進めてる人は、イ...
- リオルならパートナー捨てて地震岩崩ローキック連発で終わる
え 技マシン? パスワード見な -- &new{2016-03-12 (土) 16:...
- ありがとうございます -- &new{2016-03-16 (水) 16:08:49};
- ボスは真正面からではなく側面から攻撃したほうがよい。
運がいいと串刺しの範囲にいても当らない場合がある。
状態異常にしてくる技はチャンスと考えても良い。 -- &new{2...
- ヒットアンドアウェイすると串刺しの割合が多い気がする。...
- なぜディアルガを引き合いに? -- &new{2016-09-19 (月) 1...
- 歴代ボスの例えとして、恐らく一番知名度が高いからじゃな...
ここまできて過去作と比較するのは確かに妙かもしれないけど...
- ダークマターが力をため始めたら赤いマス目にいると攻撃が...
- 力溜めの時、パートナーは作戦会議しなくても勝手に安全地...
- HPある程度減らすたびに行う吹き飛ばし→溜め→串刺しが隙だ...
運よく安地場所が目の前なら火力次第で溜め→串刺し→HP低下の...
- どんなにレベルを上げていても薙ぎ払いを二発耐えるのは困...
(フルドーピングしてる場合はシラネ)
なんとかしてパートナーを離れさせた後、遠隔攻撃だけで削り...
#br
石で殴り続ければ悪意は死ぬ -- &new{2019-08-15 (木) 20:30...
- マジレスするとダークマターとは宇宙空間に存在し,質量だ...
- 今までのストーリーと違って「ポケモンの世界に来た主人公...
- 爆裂の種がかなり使える -- &new{2021-06-27 (日) 18:29:0...
- ダークマターをめちゃくちゃ過大評価してるな。ダークマタ...
- ぶっちゃけイベルタルのほうが数倍強い。 -- &new{2022-06...
- それはそう
だが強いことは間違いないので注意した方がいい -- &new{202...
#comment(noname)
**ダンジョンBGM [#BGM]
-生命の木 かがやきの幹
--1-7F:093 生命の木 かがやきの幹
--8F(前半):101 ダークマター戦 ファースト
--8F(後半):106 ダークマター戦 セカンド
#include(ダンジョン一覧/簡易表(ストーリー),notitle)
終了行:
*生命の木 かがやきの幹 [#name]
#contents
-ダンジョンデータの凡例は[[こちら>ダンジョン(凡例)]]
**ダンジョン情報 [#jouhou]
***[[生命の木 かがやきの幹>#data1]] [#data1]
-最上階:7F
--初回のみ8Fにてボス戦がある。
-出現条件:[[生命の木 はこびの千本根]]をクリアする
-崩落条件:ダンジョンをクリアする。(以降はペリッパー島から...
-入場条件:3匹まで
-チャプター:成層圏の戦い(Chapter-22)
-難易度:かなりむずかしい
-救助:5回まで依頼可能。
-クリア条件
--初回、次のダンジョンへの進行条件:8Fでダークマターを撃破...
--それ以降:7Fの突破。
--クリア後、エンディングとなる。
また、せいれいの砂丘等のダンジョンが解放され、ストーリー...
-施設
--店:なし
--モンスターハウス:なし
-[[あしもと>ミニデータ#wana]]
--ふしぎなゆか:あり
--ワナ:あり
-データ
--明るさ:明るい
--[[地形>ミニデータ#tikei]]:水路
--[[天気>ミニデータ#tenki]]
---全フロア、天気を変化させるわざやどうぐを使ったり、&br;...
--[[フロアの属性>ミニデータ#floor]]:
--敵ポケモンの進化:あり
-備考
--シナリオ中、一度しか入れないダンジョンである。
--攻略時は''最終進化系の主人公とパートナー''の2匹で進む事...
--出現ポケモンはみず、エスパー、フェアリータイプがメイン。
--1Fと6Fに必ずきろくそうちが落ちている。ぺリッパー島で稼...
--初回挑戦時のみ、3Fの後に休憩地点がある。そこでは倉庫を...
***NEXT [#next]
-[[せいれいの砂丘]](クリア+ある程度依頼をこなした後)
**ポケモン出現情報 [#shutugen]
-注意するべき点は、''太字''や&color(red){''赤太字''};で強...
***[[生命の木 かがやきの幹>#dungeon1]] [#dungeon1]
''経験値は再挑戦時のみ''
|~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ...
||RIGHT:|RIGHT:||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|||||c
|キングラー|?|109||?|?|?|?|?||65|1-7F|''ワイドガード'' ...
|''サーナイト''|?|113|~|?|?|?|?|?|~|43|1-7F|''ムーンフォ...
|ビーダル|?|115|~|?|?|?|?|?|~|44|1-7F|たがやす まるくな...
|リーシャン|?|114|~|?|?|?|?|?|~|26|1-7F|まきつく なきご...
|エルフーン|?|116|~|?|?|?|?|?|~|47|1-7F|せいちょう やど...
|&color(red){''ガマゲロゲ''};|?|137|~|?|?|?|?|?|~|60|1-7F...
|''ダブラン''|?|129|~|?|?|?|?|?|~|45|1-7F|''リフレクター'...
|フラベベ|?|107|~|?|?|?|?|?|~|38|1-7F|ようせいのかぜ お...
|メレシー|?|105|~|?|?|?|?|?|~|49|1-7F|ステルスロック ガ...
|~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~ |~こ&br;う&br;げ...
|&color(red){''ダークマター&br;(BOSS 1戦目)''};|?|&color(...
|&color(red){''ダークマター&br;(BOSS 2戦目)''};|?|&color(...
**[[ワナ>ミニデータ#wana]] [#trap]
-ぐるぐるのワナ
-こじらせのワナ
-すいみんのワナ
-トゲトゲのワナ
-どんそくのワナ
-ばくはのワナ
-はらへりのワナ
-ワープのワナ
-ラピスがえのワナ
-ラピスけしのワナ
-わざへりのワナ
**落ちているどうぐ [#item]
-[[リングル>#ringl]]
--あしらいリングル
--キーのリングル
--きあいリングル
--こうげきリングル
--しあわせリングル
--ふみんリングル
--ぼうぎょリングル
-[[食料>道具#food]]
--リンゴ
-[[きのみ>道具#kinomi]]
--オレンのみ
--クラボのみ
--モモンのみ
--チーゴのみ
--カゴのみ
-[[タネ>道具#tane]]
--おとりのタネ
--きんしのタネ
--げんきのタネ
--しばられのタネ
--ばくれつのタネ
--プチふっかつのタネ
--ワープのタネ
-[[栄養ドリンク>道具#drink]]
--ピーピーエイダー
-[[ふしぎだま>道具#tama]]
--あつまれだま
--あなぬけのたま
--くぼみのたま
--しばりだま
--しゅんそくだま
--たんちのたま
--どんそくだま
--バクスイだま
--ひかりのたま
--ふらふらだま
--ものみのたま
--わなこわしだま
--わなみえのたま
-[[えだ>道具#eda]]
--ガイドのえだ
--こんらんのえだ
--しのぎのえだ
--しばりのえだ
--すいみんのえだ
--とびこみのえだ
--どんそくのえだ
--トンネルのえだ
--ほういのえだ
--なまけのえだ
--ワープのえだ
-[[その他>道具#extra]]
--きろくそうち
-[[ラピス>道具#lapis]]
--いりょくアップX
--いりょくアップY
--まもりアップ
--わざれんぱつ
--ばつぐんヒット
--れんけいじょうず
--いきおいあまり
--こんどこそ
--めまわし
--れんだまもり
--ねむりがえし
--とばしがえし
--どたんば
--ふんばり
--じょうたいよぼう
--えんかくみきり
--いあつかん
--どくまもり
--まひまもり
--ねむりまもり
--こんらんまもり
--ワナぬけ
--せんりがん
--じごくみみ
--えだふりじょうず
-ポケ( )
**コメント欄 [#chuuiten]
ダンジョンについての情報、注意点などはこちらにお書き込み...
- 1Fで1つ、6F?で1つきろくそうちが拾える模様。炎の島の火...
ペリッパー島からしか行けないのがネックといえばネック -- ...
- ダークマター第二形態は開幕力溜め確定
吹き飛ばし攻撃を使用するたびに、最後に受けた攻撃に強いタ...
吹き飛ばした直後は確定で力溜め -- &new{2015-11-02 (月) 1...
- 隣接での連携ゴリ押しは危険かも… 一匹で攻撃を引き付けて...
きんかいはケチっちゃいけない。 -- &new{2015-12-07 (月) 0...
- ダークマター第二形態は開幕オレンドーピングで最大HPを70↑...
- 狙い撃ちは光の壁で軽減できたから特殊扱いみたい。
薙ぎ払いは軽減できなかったから物理?串刺しは全回避して終...
- ガマゲロゲに注意。あまごいを使われるとだくりゅうの威力...
- このダンジョンでは経験値が手に入らない
なので、レベルアップをしながらストーリー進めてる人は、イ...
- リオルならパートナー捨てて地震岩崩ローキック連発で終わる
え 技マシン? パスワード見な -- &new{2016-03-12 (土) 16:...
- ありがとうございます -- &new{2016-03-16 (水) 16:08:49};
- ボスは真正面からではなく側面から攻撃したほうがよい。
運がいいと串刺しの範囲にいても当らない場合がある。
状態異常にしてくる技はチャンスと考えても良い。 -- &new{2...
- ヒットアンドアウェイすると串刺しの割合が多い気がする。...
- なぜディアルガを引き合いに? -- &new{2016-09-19 (月) 1...
- 歴代ボスの例えとして、恐らく一番知名度が高いからじゃな...
ここまできて過去作と比較するのは確かに妙かもしれないけど...
- ダークマターが力をため始めたら赤いマス目にいると攻撃が...
- 力溜めの時、パートナーは作戦会議しなくても勝手に安全地...
- HPある程度減らすたびに行う吹き飛ばし→溜め→串刺しが隙だ...
運よく安地場所が目の前なら火力次第で溜め→串刺し→HP低下の...
- どんなにレベルを上げていても薙ぎ払いを二発耐えるのは困...
(フルドーピングしてる場合はシラネ)
なんとかしてパートナーを離れさせた後、遠隔攻撃だけで削り...
#br
石で殴り続ければ悪意は死ぬ -- &new{2019-08-15 (木) 20:30...
- マジレスするとダークマターとは宇宙空間に存在し,質量だ...
- 今までのストーリーと違って「ポケモンの世界に来た主人公...
- 爆裂の種がかなり使える -- &new{2021-06-27 (日) 18:29:0...
- ダークマターをめちゃくちゃ過大評価してるな。ダークマタ...
- ぶっちゃけイベルタルのほうが数倍強い。 -- &new{2022-06...
- それはそう
だが強いことは間違いないので注意した方がいい -- &new{202...
#comment(noname)
**ダンジョンBGM [#BGM]
-生命の木 かがやきの幹
--1-7F:093 生命の木 かがやきの幹
--8F(前半):101 ダークマター戦 ファースト
--8F(後半):106 ダークマター戦 セカンド
#include(ダンジョン一覧/簡易表(ストーリー),notitle)
ページ名: