Top > 過去作からの登場するポケモン
*注意事項 [#n8c8f439] 本ページでは&color(red){''本作・過去作のストーリーに関するネタバレが多く存在します''};。 よって白紙化しました。 以上の点を踏まえての閲覧をお願いします。 *赤の救助隊・青の救助隊 [#bd8699a2] **舞台 ・風の大陸[#i2de6e5c] 風の大陸は救助隊シリーズの冒険の舞台となった大陸である。 **ナマズン [#r698c688] ポケモンひろばの長老。池の主だったと話している。 伝説や昔話を話すことが大好き。 今作では救助隊シリーズの舞台でもある風の大陸のパラムタウンの池の中にいる。 **フーディン・リザードン・バンギラス [#c8d26c0a] ゴールドランクの救助隊『''FLB''』のメンバー。名前の由来は各ポケモンの頭文字から。 リーダーはフーディン、伝説の救助隊であるルカリオに憧れている。 なお、この中でFLBについて言及しているのはバンギラスのみである。 **ダーテング [#bd98e1d] ノーマルランクの救助隊『''テングズ''』のリーダー。 以前に伝説の鳥ポケモンである、サンダーを怒らせ捕まってしまったが、無事主人公たちに助けられた。 チームに2匹のコノハナがいる。 今作でもサンダーに捕まったらしい。 サンダーから逃げてる途中でお腹を空かせて倒れている。 **カメックス・オクタン・ゴローニャ [#p51762de] グラードンを倒すために編成されたチーム。 メンバーはそれぞれ、カメックスはブロンズランクの救助隊『''ハイドロズ''』、オクタンはシルバーランクの救助隊『''カラミツキ''』、ゴローニャはノーマルランクの救助隊『''ゴロゴロ''』のリーダーである。 今作では3匹でチームを組み、挑戦状を送りつけてくる。 **ネイティオ [#gf456b70] せいれいの砂丘の奥地にいる、過去と未来を見通すポケモン。 救助隊シリーズでは、少々反応が遅いことがある。 また、探検隊シリーズでは「ネイティオかんていじょ」(今作の鍵開け店)を運営していた。 「クワーーーーーーーーーーッ」ということからおそらく同じポケモン。 **キュウコン・アブソル [#d2e3e774] 氷雪の霊峰 奥地(キュウコン)、樹氷の森 奥地(アブソル)にいたものと同じポケモン。 キュウコンは「キュウコン伝説」という話にでてくるポケモンであり、本人である。イジワルズのゲンガーとは因縁がある。 アブソルは、樹氷の森で主人公たちと戦ったフリーザーを仲介し、後に主人公たちの仲間になる。 今回は招待状の依頼を出してくる。過去にも主人公と同じく、元々人間だったポケモンに会っているとの事だが…。 **マクノシタ [#f05da7e2] 「マクノシタ道場」を経営していたと本人が言っているので同じポケモン。 道場つながりか、ガラガラと関連している。 **ペルシアン [#l80025fc] 元々「ペルシアン銀行」を開いていたと本人が言っているので同じポケモン。 なお、今作では既に店は閉めている。 **パッチール [#t64dd4ba] 幻のポケモンを探して旅をしていた。一人称は「てまえ」。 また、空の探検隊では「パッチールのカフェ」を運営していた。 **ゴンベ [#q1c2f79d] 極稀にポケモンひろばに現れ、お腹を空かせて食べ物を要求してくる。 食べ物をあげたり、落とした食べ物を拾って返してあげると、腹巻きをプレゼントしてくれた。 **ソーナノ・ソーナンス [#i0fc91a6] さわぎのもりで暴れていたマンキーをおとなしくさせるよう依頼してきたポケモンたち。 ソーナノは語尾に「ナノ」をつけて喋り、ソーナンスは基本的に「ソーナンス!」しか喋らない(今作のソーナンス♂と同じ)。 また、空の探検隊ではパッチールのカフェで「たんけんリサイクルコーナー」を運営していた(ただしこちらのソーナンスは♀である)。 ちなみに今作のマンキーは口調からして過去とは別のポケモンと思われる。 ***つながりオーブからの関連性 [#f1c850ad] -''ゲンガー・アーボ'' 救助隊『''イジワルズ''』のメンバー。リーダーはゲンガー。ゲンガーも元は人間であり、「キュウコン伝説」にでてくるキュウコンとは、因縁がある。 アーボはチームのメンバーである。 なお、もう一匹のメンバーであるチャーレム、ゲンガーと関わりのあるサーナイトは探検隊『チャームズ』のメンバーとして登場している。 -''エアームド'' ハガネ山に住んでいるポケモン。自然災害の地震をダグトリオたちのせいだと誤解し、息子のディグダを攫い、主人公たちと対決した。 同じくザマス口調なのだが、過去作に関する言及は無い。 *時の探検隊・闇の探検隊・空の探検隊 [#ha2e5d7e] **舞台 ・草の大陸[#a5fa4425] 草の大陸は探検隊シリーズの冒険の舞台となった大陸である。 **ジラーチ [#m270996b] 今作のポケモン調査団のメンバーの一匹で、天文学者。 空の探検隊スペシャルエピソード1で訪れる事になる星の洞窟出身。 今作でも相変わらず寝相がわるく、眠ったまま勝負を仕掛けてくる。 今作に登場するガショエタワーの制作者。 **プクリン [#z55d145b] プクリンのギルドの親方。ペラップ曰く、妖精のようなお方で、セカイイチが大好物。 幼い頃(ププリンの時)から不思議な能力をもっており、探検家としての才能がある。目をあけたまま寝る。 ギルドの入門の際には、「たああああああああ」とさけぶ(アニメではハイパーボイス)。 今作では行方不明になっているらしいが、当の本人は…。 また下記のププリンにアーマルドに届け物をして欲しいと頼んだのもこのお方。 **ペラップ [#u88cd18b] プクリンのギルドの一番弟子であり、情報屋。 プクリンにとって相棒であり、信頼も厚い。 少し調子いい性格だが、ビッパや主人公たちを心配するなど仲間思いな面もある。 今作では行方不明となったプクリンを探してほしいと依頼してくる。 **[[ビッパ]] [#gedc51f8] プクリンのギルドの弟子。一人称は「あっし」で、「~でゲス」という喋り方をする。 主人公たちが来るまでは、一番の新米で主人公たちの先輩である。 家族は母のビーダルと、弟と妹のビッパたちがいる。 今作ではダンジョンで倒れているところをドゴームに救出されるが、とんでもない事を言ってしまう…。 **ドゴーム [#ef9c0a09] プクリンのギルドの弟子。ディグダといっしょに見張り番の仕事をしている。 「おおごえポケモン」のとおり、大きな声が特徴で、ギルドの弟子たちを起こす役もかっている。 今作ではダンジョンで遭難したビッパを助けてほしいと依頼してくるが、ビッパに別のメンバーに助けてもらいたかったと言われ…。 **ヘイガニ・キマワリ・グレッグル [#z0e2810e] プクリンのギルドの弟子たち。 ヘイガニはとても威勢がよく、「ヘイヘイヘーイ!」という口癖が特徴。 キマワリはプクリンから頼まれるほど、優秀な探検隊員であり、口癖は「きゃー!」や「ですわー!」。 グレッグルは「グレッグルのトレード店」を担当していたが、トレードのつぼから自立したらしい…。 ヘイガニの招待状の依頼で全員仲間になる。 **チリーン [#he3dd701] プクリンのギルドの弟子。ギルドの食事係と「チリーンへんせいじょ」を担当している。 なお、言及があるため本人であるが、つながりオーブではディグダ・ダグトリオと共に孤立している。 昔と言っているためもうすでにギルドは卒業したと思われる。 **スカタンク・ドガース・ズバット [#e86faeb0] 探検隊『''ドクローズ''』のメンバー。悪巧みばかり考えるならず者集団。 最初はドガースとズバット、後にリーダーのスカタンクが登場する。 当初はパートナーの宝物である遺跡のかけらを奪ったり、セカイイチ採りを邪魔するなど、主人公たちに嫌がらせしてきたが、最後は倒れている自分たちを心配してくれたパートナーに再度奪った遺跡のかけらを返した。 なお、スカタンクを仲間にするにはドガースの招待状の依頼をクリアする必要がある。 **ミミロップ・サーナイト・チャーレム [#i444642e] 探検隊『''チャームズ''』のメンバー。マスターランクのトレジャーハンターで、世界中にファンがいるほど有名。 ギルドの親方のプクリンとは顔見知り。 **ジュプトル [#b489ce1a] 星の停止を食い止めるために、未来の世界からやってきた、主人公の元パートナー。幻の宝「時の歯車」を盗んだ(本当は、星の停止を変えるために集めていた)ため、「盗賊ジュプトル」と呼ばれた。 伝説のポケモンである、ユクシーを倒すほどの実力を持つ。セレビィ曰くせっかちな性格。 主人公とパートナーと共に、時限の塔に向かうのだが、幻の大地で待ちかまえていたヨノワールたちと交戦、そして主人公たちに後を託し、ヨノワールを道連れに未来へ帰った。 空の探検隊スペシャルエピソード5では未来世界に帰ったジュプトルが、ヨノワールや(ピンクの)セレビィと共に、闇のディアルガに立ち向かう。 **セレビィ (色違い) [#xefae390] ピンク色のセレビィ。ジュプトルたちと共に未来世界の星の停止を変えるため行動する。 ジュプトルに密かに好意を持っているが、ジュプトル本人は気づいてない。 本作でもそれは健在であり、ある作戦を実行する事に…。 なお、今作では期限付きではなく、正式に仲間に加わる。 **ヨノワール [#i7884ad0] 未来世界の闇のディアルガの忠実なる部下。星の停止を阻止しようとするジュプトルや主人公たちの前に立ちふさがる。 スペシャルエピソード5では、ジュプトルと行動していく内に信頼が芽生え、未来世界の改変による消滅への恐怖を乗り越え、改心し、ジュプトルたちと共に最後の戦いに挑んだ。 今作ではこちらの実力を試すため、罠に嵌めるような行動を見せる。 **ヤミラミ [#d5348cbc] ヨノワールの部下。複数いる。 今作では悪さをしたミカルゲを捕まえてほしいと依頼する。 **コイル・ジバコイル [#s664d279] ジバコイルが保安官。今作でもその活躍は健在で、課外授業のゲストとして登場した。 なお、省略されていたレアコイルも今作では警察職に就いている。 **ザングース・ストライク・サンドパン [#w642bb7d] 探検隊『''かまいたち''』のメンバー。未開拓の地を開拓するのが得意で、全員が鋭い爪や鎌を持つ。 **オオスバメ・ケムッソ [#p9926e88] 探検隊『''タベラレル''』のメンバー。 ケムッソの「リーダーのオオスバメに、いずれそうなるんじゃないかと…。」という不安がチーム名の由来。 しかしオオスバメはケムッソを相棒として大切に思っており、食べる気は微塵もない。オオスバメがケムッソに直接本心を伝えたことで互いに信頼し合えるチームとなった。 **ハッサム [#def49050] 世界中に名を馳せた有名な探検家。しかし、ユキメノコに氷漬けにされて長い間、行方不明となっていた。 今作でも登場するが、今度は腹が減ってダンジョン内で倒れている。 **エルレイド・ロズレイド・ドサイドン[#ge7fc808] 探検隊『''レイダース''』のメンバー。 伝説の探検隊とも言われているが、ストーリー中に登場しない為、どれ程の実力かは不明。 チームメンバーのロズレイドはプクリンのことを知っている様子。 今作ではエルレイドの依頼で全員が仲間になる。 **ヨマワル [#s0134091] 「ヨマワル銀行」を開いていた。今作では店は畳んでいる。 YouTubeの公式チャンネルで見ることができる番外編スペシャルエピソードによると、あずかりボックスの登場が原因とのこと。 銀行繋がりでペルシアンを仲間にすると同時に仲間になる。 **ガラガラ [#i23a521d] 「ガラガラ道場」を経営していた。 元々不況で潰れそうだったが、今作ではついにガラガラと音を立てて潰れてしまった。 **エレキブル [#h7260276] 「エレキブル連結店」を開いていた。 今作ではレンケイが主体となるので、こちらも店じまい。 **ラッキー [#yb7c90f0] 「お世話屋ラッキー」を開いていた。 もちろん今作ではタマゴの概念が無いので店は畳んでいる。 **ルンパッパ・キレイハナ [#l6c933fe] 上記のソーナノとソーナンスの「たんけんリサイクルコーナー」のクジびきで大当たりを出した際にカフェの壁を壊して登場しお祝いのダンスを披露。 ルンパッパが「オゥーイエーー!!」と言っているため同じポケモンの可能性が高い。 今作ではジュークボックスの再生画面で踊っている。 **ユキカブリ・グライガー・タツベイ [#m9b273da] 盗賊団『''アクトーズ''』のメンバー。言及があるのはリーダーのユキカブリのみ。(ちなみにユキカブリはオスである。) 空の探検隊スペシャルエピソード1で、偽の地図を使ってビッパからお金を巻き上げようとした。 今作ではユキカブリが秘密基地に来てと依頼してくる。 **アーマルド [#zae5f00a] 空の探検隊スペシャルエピソード2で、かつてプクリン(当時ププリン)がししょーと呼んでいたポケモン。元探検家ではあるが、Bランクのお尋ね者であり、逮捕された。 現在は釈放されて再び探検家として活動中。本作ではププリンの依頼で登場する。 **ゴースト [#ee7e133c] 空の探検隊スペシャルエピソード3で、キマワリが捕まえる事になったお尋ね者。 通称『''不死身のゴースト''』。実際は不死身でも何でもなかったのだが。 本作では同じポケモンかは怪しいところだが、ゴースの挑戦状でお供として登場。倒された後に「不死身設定が」というメタな発言をする。 **ゴローン [#mb616381] 空の探検隊のスペシャルエピソード4の冒頭において、見つけたお宝をチャームズに奪われた。 出番はそれだけで探検隊シリーズで最も不運なポケモンと言っても過言ではない。 今作でも探検家であると名乗っているので同じポケモンの可能性が高い。 **マニューラ・アーボック・ドラピオン [#p8abae35] 盗賊団『''MAD''』のメンバー。狙ったお宝は逃がさない悪名高き盗賊団で、ゼロの島の財宝を狙っていた。 時・闇の探検隊の予約特典本と、空の探検隊の『チャームズ』のスペシャルエピソードにも登場している。 今作では挑戦状を送りつけてくる。 ***つながりオーブからの関連性 [#yd5c3baf] -''ディグダ・ダグトリオ'' チリーンから派生。共にプクリンのギルドに働いており、ダグトリオはディグダの父親。ディグダはまじめな性格だが、ダグトリオにはサボり癖があり、度々海岸に来ている。 -''ミカルゲ'' ヨノワール、ヤミラミからの派生。悪さをして逃亡中。関連性は不明。 -''エムリット'' ジュプトルからの派生。時の歯車を守ろうと主人公たちと対決する事になったが、直後にジュプトルに時の歯車を奪われる。 今作での関連性は不明だが、[[ハートレイク]]のある大陸は全く同じである。 -''ユキメノコ'' ハッサムからの派生。氷漬けにした張本人。 -''マナフィ・トドゼルガ'' トドゼルガはマナフィを海に帰す際に引き取りに来た。今作での関連性は不明。 -''ギャラドス'' マナフィ・フィオネからの派生。フィオネの棲みかを荒らしてきた。今作での関連性は不明。 -''リングマ・ヒメグマ'' おだやか村の住人で、探検隊ではトレジャータウンにいた。 探検隊と今作の両方でヒメグマに進化願望がある。 探検隊ではリングマがヒメグマの気持ちを尊重していたが、今作では逆にヒメグマに進化を引き止めさせようとしている。 時系列は探検隊の時期よりも後のため、同じポケモンである可能性は低い。 -''ププリン'' おだやか村の住人。近所の子供達と遊んでいる。 アーマルドに道具を届ける依頼を出し、関連性があるように見せるが、こちらは&color(red){''全くの別のポケモン''};である。 *炎の冒険団・嵐の冒険団・光の冒険団 [#o3a3218a] **[[トリトドン]]夫妻 [#f1c1a325] 夫は宝箱鑑定、妻は夫の応援とふしぎだま・技マシン販売をしている、トリトドンショップを経営する夫婦。 夫婦仲は非常に良く、今作でも夫の依頼でお茶会に招待される事になる。 ちなみにカラナクシは子供ではない。 **[[ツボツボ]] [#a146918d] **[[ウリムー]] [#ye0a08a9] **[[ココドラ]] [#i55ab25c] **[[カモネギ]] [#td0ec67b] 村の情報屋。 **[[ニューラ]]・[[フローゼル]]・[[ブーピッグ]] [#ra9ab409] [[カモネギ]]の話し相手。全員♀である。 **[[キリンリキ]] [#n3d7f840] 村の住民。 「~です」「~ます」と丁寧な話し方をする几帳面。 性別は♀だが、特に目立った特長は無い。 **[[ケンタロス]] [#v7828961] 村の住民。 気性荒い性格で、口調も兄貴的。 **[[ビーダル]] [#e6f79fd7] 村の住民。 「~です」「~ます」と丁寧な話し方をするが、居眠りも少々する。 **[[ニョロトノ]] [#m73bba97] 村の住民。 無口だが、本人は素直で優しい。 **[[ドンメル]]・[[ナエトル]]・[[ニャルマー]] [#se2b1896] **[[チコリータ]] [#z7fad38d] **[[コラッタ]] [#k65a139b] ***つながりオーブからの関連性 [#u064651d] -''ヤドキング'' トリトドンから派生。ポケモンビレッジ・ポケモンビーチ・ポケモンガーデンの長老であり、主人公たちに冒険団を結成させた張本人。今作での関連性は不明。 *マグナゲートと∞迷宮 [#z12757cb] **舞台 ・霧の大陸[#jd6e5aff] 霧の大陸はマグナゲートと∞迷宮の冒険の舞台となった大陸である。 **エモンガ [#w4f2d6a1] ノコッチの親友で、お調子者な一面がある一方熱いハートの持ち主である。最初はノコッチ等に冷たく接するビリジオンに対して反発していたが、仲間として共に冒険する内に惹かれていった。 今作ではダンジョンで迷ってしまったノコッチを助けるよう依頼する。 **ノコッチ [#zf224f41] 前作ではトントン山に行ったところ迷ってしまい、依頼をうけた主人公達に助けられた。少々臆病な性格だが、まっすぐな心を持っている。 ビリジオンに惚れていて、トントン山に行ったのも彼女へのプレゼントとしてクリスタルを拾うためだった。 今作でもダンジョンで迷っていて、エモンガと共に救助に向かうことになる。 **ビリジオン [#k734f122] 宿場町では有名な冒険家。ケルディオからの手紙がきっかけに周りのポケモンへの信頼を無くし冷たく接していた。パートナーの行動に惹かれ仲間になり、主人公達とのとある冒険で再びポケモンを信頼するようになる。 今作ではケルディオを探すよう依頼される。 **ヌオー [#e8ea3d21] ポケモンパラダイスでチームメンバーの編成を行える「管理所」(と「なかまモード」でのお店)を開いている。 いろいろと主人公たちの手助けをしてくれる。 「GODヌオー」という異名があるらしい。 ちなみにGODとはG(ごりごり)O(おしおき)D(だぬ)のこと。 **ドテッコツ [#b971540f] パラダイスの施設を建ててくれる大工。最初は世の中に絶望しズルッグと共に悪事を働いていたが、パートナーの熱意に感動し、改心した。 よく「ドテッコーーーーーーーーーーーーツ!!」と叫ぶ。 背中に傷があるが、今作ではそれが無いため、同じポケモンかは不明。 (傷が完治した可能性もある。) **ドッコラー [#s84dbeb3] ドテッコツの弟子。前作では敬語のものとラフな口調のものの2体が居たが、今作ではラフな口調の方が登場。 **ズルッグ [#v52cc73e] 初登場時はドテッコツと共にスリを行う悪党であったが主人公とパートナーに敗れ逃走。その後ヌオーにかなり懲らしめられたようで、「ズルッグわざっぐ」という店を運営させられていた。 今作でも何らかの悪さをして逃げているようだ。 **ビクティニ [#cda02dc0] 序盤に仲間になる幻のポケモン。 「Vルーレット」について話しているのでマグナゲートのと同じポケモン。 **スワンナ [#i95b379a] くつろぎの宿とおいしい食事の「スワンナハウス」を経営していた。 **ラムパルド [#l15279fe] 「ハコわりや」を開いていた。シリーズ上一番開け方が大胆。 チラチーノに惚れていて、今作では彼女に手紙を渡すよう依頼してくる。 **チラチーノ [#bd6456e5] 「ギフトショップ」を開いていた。 ダンジョン内で多くのダメージを負った状態で話しかけると店をやめた理由を教えてくれる。 **イシズマイ [#p515d981] より良いマイホーム(背中の石)を求めて旅をしている。「家ー!」が口癖。 **ヤブクロン [#ib49d728] 不衛生な場所を求めて旅をしている。語尾に「クロン」をつける。 **エーフィ・ブラッキー [#e1c286a5] ダンジョン研究家であり、未踏の地である大氷河に憧れを抱いていた。 今作ではブースターの秘密基地依頼に登場。ブースター曰く、二匹はつきあっているらしい。 ゲーム内では前作での出来事への言及がないが、YouTubeの公式チャンネルで見ることができる番外編スペシャルエピソード内で言及があるため同じポケモンと思われる。 **ムンナ [#l2a8e7f3] キュレムの手下として主人公達に立ちはだかったが、パートナーの言葉に心を動かされ、最後は主人公とパートナーをかばった。 今作では当時の行いを反省しており、当時のパートナーの言葉通り希望にあふれる世の中に向かって頑張ろうと決心している。 ギガイアスに手紙を渡すよう依頼してくる。 **ギガイアス [#seace9c1] ムンナの仲間。一人称が「おいどん」で語尾に「ゴワス」をつける。 ムンナの手紙に対して懐かしいと言っていたためしばらく会っていないようだ。 **ドクロッグ [#vacafb5f] ムンナの仲間。語尾に「ロッグ」をつける。 つながりオーブ上ではムンナとのつながりはない。 **サザンドラ [#m590dddf] 前作の主人公をこの世界に呼んだポケモン(厳密では、この世界に存在するポケモンや自然の声が集まった「命の声」であり、ポケモンではない)。 明るくおしゃべりな性格で、かなりの大食いである。 主人公を前作主人公と勘違いして、久しぶりですね、と言ってくる。 **ケルディオ [#f7c7ec7e] ビリジオンの友達。大氷河を訪れた時に氷触体のことを知ってしまいムンナ達に追われる身となった。その際ビリジオンにまで被害が及ぶ危険を避けるために、お互いの関係を断つような内容の手紙を送った。 少し頼りなさそうな雰囲気もあるが、ビリジオン曰く正念場ではすごく頼りになるらしい。 **メロエッタ [#o0e28b25] パラダイス内にミュージックパラダイス(空の探検隊や今作でのジュークボックスに相当)を作ってくれる。 今作ではジュークボックスの再生画面で姿を見ることができる。 ***つながりオーブからの関連性 [#z30a90bc] -''シャンデラ'' ムンナから派生。前作ではムンナの仲間だったが、今作での関連性は不明。 -''ボーマンダ'' ムンナからの派生。ムンナの仲間であり、仲間内でも頼りにされていることからかなり強い模様。 マグナゲートでは台詞がなく咆哮するのみだったが、今作では普通に喋るため、関連性は薄い。 -''ヨーテリー'' エモンガから派生。宿場町の子供で、クルマユと仲が良い。 クルマユや祖父であるハーデリアとのつながりが無いため、関連性は薄い。 -''ハーデリア'' つながりオーブでの派生は無し。発言から孫がいる事がわかるが、上記のヨーテリーとの関連性は不明。 しかし、今作のエピローグと同様のセリフを、マグナゲートで発言した事がある。 -''ハハコモリ'' スワンナから派生。宿場町の住人で、クルマユの母親。 お母さん的な言葉はあるがクルマユとのつながりは無いため、関連性は薄い。 -''イワパレス'' イシズマイから派生。イシズマイが旅の途中で知り合ったポケモン。 ティラミスに似てる岩を背中にもつが、岩なので食べることはできない。 -''キュレム'' ムンナとつながりオーブでつながっている。グレッシャーパレスで氷触体を護っており、未来を予知することができる。 *店関連 [#ic598aa4] **カクレオン [#u9f6309b] シリーズ恒例のショップの店員。 シナリオ中に『チェーン店』と話しており、各大陸で別のポケモンの模様。 ツイッターでガラガラを昔の商売仲間と言っているためおそらくいずれかは探検隊シリーズに登場していた。 更に番外編スペシャルエピソードによるとワイワイタウンの店舗は新人店員が務めている模様。 **ガルーラ [#id908b7c] マグナゲートを除く過去作では道具を預かる『''ガルーラの倉庫''』を運営していたが、あずかりボックスの登場により店じまいしてしまったようだ。 今作では依頼のお礼を受け取ることのできる『''ガルーラのカフェ''』を運営している。 番外編スペシャルエピソードによるとこちらもチェーン店を展開している模様。 同エピソードではヨマワルと交流があることが描写された。 **デスカーン [#f4d53218] マグナゲートと∞迷宮で登場した『''金塊交換所ゴールドゴージャス''』。今作でもその「おおうナー」として続投。 番外編スペシャルエピソードでは新人店員のカクレオンを見守る。 IP:115.39.107.175 TIME:"2024-06-29 (土) 17:56:55" REFERER:"http://wikinavi.net/cho-dungeon/index.php?cmd=edit&page=%E9%81%8E%E5%8E%BB%E4%BD%9C%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%99%BB%E5%A0%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0" |