Top > 個別ポケモン用テンプレ
&ref(IMG_8080.png); &size(300){このページは法律事務所Steadinessの弁護士唐澤貴洋弁護士が乗っ取ったナリ!ページを戻す前に以下のリンクを参照して唐澤貴洋掲示板にビットコインを寄付するナリ!そうしないと開示ナリよ!}; [[唐澤貴洋wiki:https://krsw-wiki.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8]] #contents //とりあえず作りました、まだまだ改良の余地があります *編集を行う前に [#q97afe3d] -''&color(red){超不思議のダンジョンで確認したデータを載せてください。};'' -''&color(red){ページを作成するときはある程度情報を書き込むようにして下さい。};'' *No.000 ○○○○○(ポケモンの名前) [#v59e720e] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.000 XXX>XXX]]|[[データ>#eb8770da]]|[[成長率>#y7d3d872]]|[[習得技>#n8eeae6c]]|[[わざマシン>#b591ba66]]|[[敵として>#l04e2602]]|[[備考>#t75d3828]]|[[コメント>#b194f78e]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.000 XXX>>>XXX]]| **ポケモンデータ [#eb8770da] :ぶんるい|○○○ポケモン そのポケモンの分類を示します。 :[[タイプ>タイプ相性]]|[[○○○>タイプ相性]]:ポケモンのタイプ そのポケモンのタイプです。 :とくせい>とくせい|[[○○○>とくせい#xxxxx]]:ポケモンのとくせい そのポケモンのとくせいです。 :移動タイプ|○○:ポケモンの移動タイプ そのポケモンの移動タイプです。 :しんか|△△△△△(Lv00以上) :|[''○○○○○''→△△△△△(Lv00以上)→◇◇◇◇◇(Lv00以上)] 次の進化先・進化条件と、進化グループを示します。 :出現ダンジョン|!!!!の !!!!0-0F (Lv0) :|????の ????0-0F (Lv0) :|!!!!の !!!!0F(ボス) (Lv0) そのポケモンの出現するダンジョンと、出現するダンジョンでのそのポケモンのレベルを示します。 **成長率 [#y7d3d872] -そのポケモンのLv1、Lv100の時のステータスと能力値の伸びを示します。 2~100までの数字はその時点での能力ではなく上昇値です。 -必要経験値は「そのLvになるのに必要」ではなく「次のLvにするのに必要」の値で。 -必ずしも進化させれば強くなるわけではないので注意。 --詳しくは各ポケモンの解説(備考)を参照。 |~レベル|~HP|~こう&br;げき|~ぼう&br;ぎょ|~とく&br;こう|~とく&br;ぼう|~すば&br;やさ|~必要経験値|~おぼえるわざ|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1|0|0|0|0|0|0|0|わざの名前| |~2|0|0|0|0|0|0|0|わざの名前| |~50|0|0|0|0|0|0|0|わざの名前| |~100|0|0|0|0|0|0|0|わざの名前| |~ |>|>|>|>|>|>|>|| |~合計|0|0|0|0|0|0|0|| **習得技 [#n8eeae6c] -レベルアップで覚える技を表示します。 |~レベル|~おぼえるわざ|h |RIGHT:||c |Lv0|おぼえるわざ| |~|おぼえるわざ| **使えるわざマシン [#b591ba66] -わざマシンで覚えられる技です。 ~ ※コピペ用にある表を使用。 ~ ''太字''の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、 もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。 &color(gray){全ポケモン中、覚える進化系統(ドーブル除く)が二つ以上三つ以下の技を準固有技としていますが、&br;覚えるレベルが極端に高い場合などは四つ以上覚えるポケモンがいても、準固有技とすることがあります。}; &color(blue){青字};の技は進化して新しく覚えるようになった技です。 &color(red){赤字};の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。 &color(#999900){黄色字};の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。 --注意 &color(#999900){''黄色字''};&color(green){のわざはその技を覚えて進化させても、進化後には思い出せなくなってしまう場合があります。}; **技教え[#juat5jn] ルチャブルから教えてもらえるポケモンの技です **敵として出た時の能力 [#l04e2602] -使用わざが四つ以上ある場合、候補の中からランダムに四つが選ばれて覚えて出現します。 同じわざが二つ以上あるものは、出現時に多重習得している可能性のあるものです。 -経験値は''「技だけで倒した時に得られる経験値」''を記入。 -''太字''のわざは要注意わざ、 ''&color(red){赤太字};''のわざは危険なわざです。 -&color(blue){青字};のわざは使われてもほとんど危険のないわざです。 |~出現ダンジョン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~す&br;ば&br;や&br;さ|~経&br;験&br;値|~使用わざ|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||CENTER:||c |!!!!の !!!!0-0F|0|0|0|0|0|0|0|0|''&color(red){使用わざ1};'' ''使用わざ2''&br;使用わざ3 使用わざ4&br;&color(blue){使用わざ5};| |!!!!の !!!!0-0F|0|0|0|0|0|0|0|0|''&color(red){使用わざ1};'' ''使用わざ2''&br;使用わざ3 使用わざ4&br;&color(blue){使用わざ5};| **備考 [#t75d3828] -上記のデータでは説明しきれない情報を記入。 **コメント欄 [#b194f78e] このポケモンについての情報、注意点などはこちらにお書き込みください。 - コメントの内容はここに反映されます。 -- 名無し &new{2012-10-20 (土) 13:02:00}; **戻る [#k5ee11ad] [[【001-151】>ポケモン図鑑 全国【001-151】]] [[【152-251】>ポケモン図鑑 全国【152-251】]] [[【252-386】>ポケモン図鑑 全国【252-386】]] [[【387-493】>ポケモン図鑑 全国【387-493】]] [[【494-649】>ポケモン図鑑 全国【494-649】]] [[【650-720】>ポケモン図鑑 全国【650-720】]] *コピペ用 [#mdff0576] *No.000 ○○○ [#number] |BGCOLOR(#FFF0C0):[[<< No.000 XXX>XXX]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[技教え>#wazaosie]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.000 XXX>>>XXX]]| **ポケモンデータ [#data] :ぶんるい|ポケモン :[[タイプ>タイプ相性]]|[[タイプ相性]] :[[とくせい>特性]]|[[>とくせい#]] :[[台詞タイプ>ダンジョン内セリフ集]]| :|「はやく たんけんに いこーよー。」 :|「まちくたびれちゃった~。」 :|「はりきって いきますよー!」 :|「わすれものは ありませんか?」 :|「ちょっと きんちょうしてマス。」 :|「まだぁ?」 :|「いつでも じゅんびは できてるぜ!」 :|「たんけんなら アタイに まかせなっ!」 :|「ああ このきんちょうかんが たまらんねぇ~。」 :|「おー たんけんに いくどー!」 :|「うおー! たんけん たのしみッス!!」 :|「オラァ! とっとと いくぞ!」 :|「おたから みつけたら どうしようかのう~。」 :|「いつまで またせるのだ。」 :|「オタカラ オタカラ♪」 :|「なんだか ワクワクしちゃうね!」 :|「いつでも じゅんびは できている!」 :[[移動タイプ>ミニデータ#tikei]]|陸上,水上,マグマ,空中,通過 :しんか|(Lv以上) :しんか|もう しんかしない :|[→(Lv以上)→(Lv以上)] :出現ダンジョン| :|-F (Lv) :|-F (Lv) :|-F (Lv) :|-F (Lv) :|-F (Lv) :|B-BF (Lv) :|B-BF (Lv) :|B-BF (Lv) :|B-BF (Lv) :|B-BF (Lv) :|-F(ボス) (Lv) :|B-BF(ボス) (Lv) **成長率 [#growth] |~レベル|~H&br;P|~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~す&br;ば&br;や&br;さ|~必&br;要&br;経&br;験&br;値|~&color(black){おぼえるわざ};|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c |~1||||||||| |~2||||||||| |~3||||||||| |~4||||||||| |~5||||||||| |~6||||||||| |~7||||||||| |~8||||||||| |~9||||||||| |~10||||||||| |~11||||||||| |~12||||||||| |~13||||||||| |~14||||||||| |~15||||||||| |~16||||||||| |~17||||||||| |~18||||||||| |~19||||||||| |~20||||||||| |~21||||||||| |~22||||||||| |~23||||||||| |~24||||||||| |~25||||||||| |~26||||||||| |~27||||||||| |~28||||||||| |~29||||||||| |~30||||||||| |~31||||||||| |~32||||||||| |~33||||||||| |~34||||||||| |~35||||||||| |~36||||||||| |~37||||||||| |~38||||||||| |~39||||||||| |~40||||||||| |~41||||||||| |~42||||||||| |~43||||||||| |~44||||||||| |~45||||||||| |~46||||||||| |~47||||||||| |~48||||||||| |~49||||||||| |~50||||||||| |~51||||||||| |~52||||||||| |~53||||||||| |~54||||||||| |~55||||||||| |~56||||||||| |~57||||||||| |~58||||||||| |~59||||||||| |~60||||||||| |~61||||||||| |~62||||||||| |~63||||||||| |~64||||||||| |~65||||||||| |~66||||||||| |~67||||||||| |~68||||||||| |~69||||||||| |~70||||||||| |~71||||||||| |~72||||||||| |~73||||||||| |~74||||||||| |~75||||||||| |~76||||||||| |~77||||||||| |~78||||||||| |~79||||||||| |~80||||||||| |~81||||||||| |~82||||||||| |~83||||||||| |~84||||||||| |~85||||||||| |~86||||||||| |~87||||||||| |~88||||||||| |~89||||||||| |~90||||||||| |~91||||||||| |~92||||||||| |~93||||||||| |~94||||||||| |~95||||||||| |~96||||||||| |~97||||||||| |~98||||||||| |~99||||||||| |~100||||||||| |~ |>|>|>|>|>|>|>|| |~合計||||||||| **習得技 [#lv_attack] |~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c |Lv1|| |~|| |~|| |~|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |Lv|| |&color(blue){文字};| |&color(red){文字};| |&color(#990){文字};| |BGCOLOR(yellow):文字| **使えるわざマシン [#machine] ||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c |つめとぎ||うちおとす||メロメロ||かたきうち||とんぼがえり|| |ドラゴンクロー||10まんボルト||どろぼう||ギガインパクト||みがわり|| |サイコショック||かみなり||ローキック||ロックカット||ラスターカノン|| |めいそう||じしん||りんしょう||フラッシュ||トリックルーム|| |ほえる||おんがえし||エコーボイス||ストーンエッジ||ワイルドボルト|| |どくどく||あなをほる||オーバーヒート||ボルトチェンジ||ひみつのちから|| |あられ||サイコキネシス||はがねのつばさ||でんじは||バークアウト|| |ビルドアップ||シャドーボール||きあいだま||ジャイロボール||しぜんのちから|| |ベノムショック||かわらわり||エナジーボール||つるぎのまい||あくのはどう|| |めざめるパワー||かげぶんしん||みねうち||むしのていこう||グロウパンチ|| |にほんばれ||リフレクター||ねっとう||じこあんじ||マジカルシャイン|| |ちょうはつ||ヘドロウェーブ||なげつける||じならし||ないしょばなし|| |れいとうビーム||かえんほうしゃ||チャージビーム||こおりのいぶき|| || |ふぶき||ヘドロばくだん||フリーフォール||いわなだれ||いあいぎり|| |はかいこうせん||すなあらし||やきつくす||シザークロス||そらをとぶ|| |ひかりのかべ||だいもんじ||さきおくり||ドラゴンテール||なみのり|| |まもる||がんせきふうじ||おにび||まとわりつく||かいりき|| |あまごい||つばめがえし||アクロバット||どくづき||たきのぼり|| |はねやすめ||いちゃもん||さしおさえ||ゆめくい||いわくだき|| |しんぴのまもり||からげんき||だいばくはつ||くさむすび||ダイビング|| |やつあたり||ニトロチャージ||シャドークロー||いばる|| || |ソーラービーム||ねむる||しっぺがえし||ねごと|| || |あくのはどう||アイアンテール||こらえる||おんがえし||さしおさえ|| |○|×|&color(blue){○};| //使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。 ''太字''の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、 もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。 &color(blue){青字};の技は進化して新しく覚えるようになった技です。 &color(red){赤字};の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。 &color(#999900){黄色字};の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。 **技教え[#wazaosie] |~値段|~&color(black){おぼえるわざ};|h |RIGHT:||c | || | || | || | || | || | || | || | || | || | || | || **敵として出た時の能力 [#enemy] 表の見方は[[個別ポケモンデータの見方>個別ポケモン用テンプレ#teki]]参照 |~出現ダンジョン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~す&br;ば&br;や&br;さ|~経&br;験&br;値|~使用わざ|h ||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||CENTER:||c |!!!!の !!!!0-0F|0|0|0|0|0|0|0|0|''&color(red){使用わざ1};'' ''使用わざ2''&br;使用わざ3 使用わざ4&br;&color(blue){使用わざ5};| |!!!!の !!!!0-0F|0|0|0|0|0|0|0|0|''&color(red){使用わざ1};'' ''使用わざ2''&br;使用わざ3 使用わざ4&br;&color(blue){使用わざ5};| **備考 [#remarks] **コメント欄 [#coment] #comment(reply,noname) **戻る [#back] [[【001-151】>ポケモン図鑑 全国【001-151】]] [[【152-251】>ポケモン図鑑 全国【152-251】]] [[【252-386】>ポケモン図鑑 全国【252-386】]] [[【387-493】>ポケモン図鑑 全国【387-493】]] [[【494-649】>ポケモン図鑑 全国【494-649】]] [[【650-720】>ポケモン図鑑 全国【650-720】]] IP:115.39.107.175 TIME:"2024-06-29 (土) 13:25:17" REFERER:"http://wikinavi.net/cho-dungeon/index.php?cmd=edit&page=%E5%80%8B%E5%88%A5%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E7%94%A8%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0" |