Top > ブリガロン

*No.652 ブリガロン[#number]
|BGCOLOR(#FFF0C0):[[<<No.651 ハリボーグ>ハリボーグ]]|[[データ>#data]]|[[成長率>#growth]]|[[習得技>#lv_attack]]|[[わざマシン>#machine]]|[[敵として>#enemy]]|[[備考>#remarks]]|[[コメント>#coment]]|BGCOLOR(#FFF0C0):[[No.653 フォッコ>>>フォッコ]]|
**ポケモンデータ [#data]
:ぶんるい|とげよろいポケモン
:[[タイプ>タイプ相性]]|くさ・かくとう
:[[とくせい>特性]]|しんりょく
:移動タイプ|
:しんか|
:移動タイプ|陸上
:しんか|もう しんかしない
**成長率 [#growth]
|~レベル|~H&br;P|~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~す&br;ば&br;や&br;さ|~必&br;要&br;経&br;験&br;値|~&color(black){おぼえるわざ};|h
||RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:||c
|~1|||||||||
|~2|||||||||
|~3|||||||||
|~4|||||||||
|~5|||||||||
|~6|||||||||
|~7|||||||||
|~8|||||||||
|~9|||||||||
|~10|||||||||
|~11|||||||||
|~12|||||||||
|~13|||||||||
|~14|||||||||
|~15|||||||||
|~16|||||||||
|~17|||||||||
|~18|||||||||
|~19|||||||||
|~20|||||||||
|~21|||||||||
|~22|||||||||
|~23|||||||||
|~24|||||||||
|~25|||||||||
|~26|||||||||
|~27|||||||||
|~28|||||||||
|~29|||||||||
|~30|||||||||
|~31|||||||||
|~32|||||||||
|~33|||||||||
|~34|||||||||
|~35|||||||||
|~36|||||||||
|~37|||||||||
|~38|||||||||
|~39|||||||||
|~40|||||||||
|~41|||||||||
|~42|||||||||
|~43|||||||||
|~44|||||||||
|~45|||||||||
|~46|||||||||
|~47|||||||||
|~48|||||||||
|~49|||||||||
|~50|||||||||
|~51|||||||||
|~52|||||||||
|~53|||||||||
|~54|||||||||
|~55|||||||||
|~56|||||||||
|~57|||||||||
|~58|||||||||
|~59|||||||||
|~60|||||||||
|~61|||||||||
|~62|||||||||
|~63|||||||||
|~64|||||||||
|~65|||||||||
|~66|||||||||
|~67|||||||||
|~68|||||||||
|~69|||||||||
|~70|||||||||
|~71|||||||||
|~72|||||||||
|~73|||||||||
|~74|||||||||
|~75|||||||||
|~76|||||||||
|~77|||||||||
|~78|||||||||
|~79|||||||||
|~80|||||||||
|~81|||||||||
|~82|||||||||
|~83|||||||||
|~84|||||||||
|~85|||||||||
|~86|||||||||
|~87|||||||||
|~88|||||||||
|~89|||||||||
|~90|||||||||
|~91|||||||||
|~92|||||||||
|~93|||||||||
|~94|||||||||
|~95|||||||||
|~96|||||||||
|~97|||||||||
|~98|||||||||
|~99|||||||||
|~100|||||||||
|~ |>|>|>|>|>|>|>||
|~合計|126|115|115|100|90|100|||
**習得技 [#lv_attack]
|~レベル|~&color(black){おぼえるわざ};|h
|RIGHT:||c
|Lv1|たいあたり|
|~|フェイント|
|~|アームハンマー|
|~|はらだいこ|
|~|なきごえ|
|Lv5|つるのムチ|
|Lv8|ころがる|
|Lv11|かみつく|
|Lv15|やどりぎのタネ|
|Lv20|ミサイルばり|
|Lv26|ニードルアーム|
|Lv30|とっしん|
|Lv35|タネばくだん|
|Lv36|ニードルガード|
|Lv41|マッドショット|
|Lv44|ビルドアップ|
|Lv48|のしかかり|
|Lv52|いたみわけ|
|Lv55|ウッドハンマー|
|Lv60|アームハンマー|
|Lv70|ギガインパクト|
|Lv75|ニードルガード|
**使えるわざマシン [#machine]
||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):||CENTER:BGCOLOR(#FFF0C0):|c
|つめとぎ|〇|うちおとす|〇|メロメロ|〇|かたきうち|〇|とんぼがえり|×|
|ドラゴンクロー|〇|10まんボルト|×|どろぼう|×|ギガインパクト|〇|みがわり|〇|
|サイコショック|×|かみなり|×|ローキック|〇|ロックカット|×|ラスターカノン|×|
|めいそう|×|じしん|〇|りんしょう|〇|フラッシュ|〇|トリックルーム|×|
|ほえる|〇|おんがえし|〇|エコーボイス|×|ストーンエッジ|〇|ワイルドボルト|×|
|どくどく|〇|あなをほる|〇|オーバーヒート|×|ボルトチェンジ|×|ひみつのちから|〇|
|あられ|×|サイコキネシス|×|はがねのつばさ|×|でんじは|×|バークアウト|×|
|ビルドアップ|〇|シャドーボール|×|きあいだま|〇|ジャイロボール|〇|しぜんのちから|〇|
|ベノムショック|×|かわらわり|〇|エナジーボール|〇|つるぎのまい|〇|あくのはどう|×|
|めざめるパワー|〇|かげぶんしん|〇|みねうち|×|むしのていこう|×|グロウパンチ|〇|
|にほんばれ|〇|リフレクター|〇|ねっとう|×|じこあんじ|×|マジカルシャイン|×|
|ちょうはつ|〇|ヘドロウェーブ|×|なげつける|〇|じならし|〇|ないしょばなし|〇|
|れいとうビーム|×|かえんほうしゃ|×|チャージビーム|×|こおりのいぶき|×|     ||
|ふぶき|×|ヘドロばくだん|〇|フリーフォール|×|いわなだれ|〇|いあいぎり|〇|
|はかいこうせん|〇|すなあらし|×|やきつくす|×|シザークロス|×|そらをとぶ|×|
|ひかりのかべ|×|だいもんじ|×|さきおくり|×|ドラゴンテール|×|なみのり|×|
|まもる|〇|がんせきふうじ|〇|おにび|×|まとわりつく|×|かいりき|〇|
|あまごい|×|つばめがえし|〇|アクロバット|×|どくづき|〇|たきのぼり|×|
|はねやすめ|×|いちゃもん|×|さしおさえ|×|ゆめくい|×|いわくだき|〇|
|しんぴのまもり|×|からげんき|〇|だいばくはつ|×|くさむすび|〇|ダイビング|×|
|やつあたり|〇|ニトロチャージ|×|シャドークロー|〇|いばる|〇| ||
|ソーラービーム|〇|ねむる|〇|しっぺがえし|〇|ねごと|〇| ||

|○|×|&color(blue){○};|
//使えないものは「×」をいれてください。空欄は未確認扱い。

''太字''の技はこのポケモンかその進化系統以外に覚えるポケモンがいない、このポケモン固有の技(固有技)か、
もしくはこのポケモンかその進化系統以外に、その技を覚えるポケモンが極端に少ない技(準固有技)です。
&color(blue){青字};の技は進化して新しく覚えるようになった技です。
&color(red){赤字};の技は進化すると覚えなくなってしまう技です。
&color(#999900){黄色字};の技は、進化して新しく覚えるようになり、もう一度進化すると覚えなくなってしまう技です。

**技教え[#wazaosie]

|~値段|~&color(black){おぼえるわざ};|h
|RIGHT:||c
|7000|くさのちかい|
|11000|ハードプラント|
|7000|いかりのまえば|
|7000|ダブルチョップ|
|8000|アイアンヘッド|
|7000|けたぐり|
|8000|かみなりパンチ|
|7000|とおせんぼう|
|8000|てっぺき|
|10000|ばかぢから|
|8000|しねんのずつき|
|9000|アイアンテール|
|9000|いびき|
|8000|こうごうせい|
|8000|ギガドレイン|
|8000|ドレインパンチ|
|8000|きあいパンチ|
|9000|なやみのタネ|
|8000|てだすけ|
|7000|がむしゃら|
|8000|&color(#999900){まるくなる};|

&color(#999900){黄色字};の技は遺伝技で、主人公またはパートナーに選んだ時には初期状態で覚えている技。
思い出す際は教え技の欄に追加されているのでそこから。通常のCONNECTEDで仲間になった場合でも覚える事が可能。
**敵として出た時の能力 [#enemy]

**備考 [#remarks]
主人公、パートナー候補の最終進化の1匹。くさ・かくとうタイプ。
タイプ一致技両方に耐性を持つタイプがひこう、どく、むしとやや多めなのでサブでの補完は必須。
基本的には進化前の[[ハリマロン]]、[[ハリボーグ]]同様多彩な物理技を覚えさせると便利。
進化した事で部屋攻撃のハードプラントを扱えるようになったので、物理型であっても覚えさせておくと良い。
くさタイプの弱点を突く事ができ、遠距離かつ多段ヒットするミサイルばりは確実に入れておきたい。

それ以外にも候補に挙がる技は多い。周囲を攻撃でき、ほのお、はがね、どくタイプに抜群のじならし。
ほのお、むし、ひこうタイプと一致技が効かないタイプのほとんどに有効ないわなだれ、がんせきふうじ、ストーンエッジ。
連続攻撃かつ広範囲に等倍ダメージを与えられるダブルチョップ、性能は落ちるが技レベルを共有しやすいドラゴンクロー。
はがねタイプに抜群でこうげきの強化ができるグロウパンチ、HPの回復ができるドレインパンチなど。
ビルドアップやてっぺきなども習得できるので物理のスペシャリストとしての活躍が見込める。

特殊技も上記に挙げたハードプラントを始め、きあいだま、エナジーボール、ギガドレインなど幅が広がったため
特殊一本でも十分に活躍が見込めるレベルになった。扱い易いミサイルばりや相性補完に優れたがんせきふうじなどを
ピンポイントで採用した両刀型など、技の多さならではのカスタマイズができる。
**コメント欄 [#coment]
#comment(reply,noname)

**戻る [#back]
[[【001-151】>ポケモン図鑑 全国【001-151】]]
[[【152-251】>ポケモン図鑑 全国【152-251】]]
[[【252-386】>ポケモン図鑑 全国【252-386】]]
[[【387-493】>ポケモン図鑑 全国【387-493】]]
[[【494-649】>ポケモン図鑑 全国【494-649】]]
[[【650-720】>ポケモン図鑑 全国【650-720】]]


IP:110.172.63.8 TIME:"2016-02-07 (日) 23:22:51" REFERER:"http://wikinavi.net/cho-dungeon/index.php?cmd=edit&amp;page=%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%83%B3" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS